フライフィッシングの理想郷を探し続けている釣りバカオヤジのフライフィッシング釣行記がメインです。
千曲川水系がメインで釣りと温泉と山歩きを楽しんでいます。お金と時間と体力があれば東北の川へ1週間くらい車中泊で行きたいし、山岳渓流へも行ってみたい。
奥日光の湯元ー光徳線歩道ハイキング後、湯元で車中泊して丸沼で釣ってきました。 丸沼はこれが初めてです 8時頃到着。天...
奥日光の最奥にある湯元光徳線歩道を歩いてきました。全長8kmですが峠越えありのけっこう登山道に近いところもありましたが険...
釣り仲間5人と車中泊で長野県の八千穂レイクに行ってきました。標高1500で気温は25℃くらいですが陽射しがきつく、ジリジ...
2年ぶりに尾瀬に行ってきました。お目当てのニッコウキスゲは1週間ほど見頃がすぎていましたがまだ花が残っていて見応えありま...
ゼミフライの釣りをしたくてセミフライの釣りで話題が多い中禅寺湖へ行ってきました。山側に入渓。曇りで時々青空がのぞく不安...
釣友4人と福島県の会津大川C&Rへ行ってきました。朝8時過ぎに到着したら他のメンバーは到着済みで既に川に入って...
神流川の解禁釣行に行ってきました。同行者はHikaruさん、たつとさん、愚鱒さん。午前中は雲が多い空模様でしたがお昼近く...
Hikaruさん、たつとさん、愚鱒さんと今期最終の神流川冬季釣り場へ行ってきました。天気はだいたい晴れで、予想していたよ...
おやとものHikaruさん、minoruさん、ストーン変人さんと相模原市のうらたんざわ渓流釣場へ行ってきました。 天気は...
おやともグループの新年会で埼玉県秩父市の秩父FFへ出かけてきました。 総勢8人。賑やかな新年会になりました。 シブイ反応...
神流川の冬季ニジマスへ行ってきました。メンバはHikaruさん、たつとさん、愚鱒さん、ストーン変人さんと管理人を入れて5...
平日の金曜に休みがとれたので群馬県上野村の神流川へ行ってきました。 同行者は急なお誘いに付き合ってくれたHikaruさん...
いつもの釣り仲間6人で栃木県の上永野フィッシングリゾートへ行ってきました。天気は晴れで営業開始時間の7時に到着時には既に...
釣り仲間5人と奥日光の湯川へ行ってきました。天気は晴天、気温は25℃くらいで平地と比べると過ごしやすい一日でした。 湯滝...
1泊2日で奥日光の湯ノ湖へ釣りと日光白根山へ登山に行ってきました 湯ノ湖での釣りは初めて 滝上は浅くなっているのでかなり...
ニッコウキスゲが満開となった車山と白樺林の色とりどりのへメロカリスがきれいな富士見高原花の里へ行ってきました。 遠くに見...
ワイルドレインボーが棲む大尻沼に行ってきました。同行者はおや友メンバーのたつとさん、愚鱒さん、あだむすパパさん。初めての...
長野県の八千穂高原にある八千穂レイクに行ってきました。朝方は青空も見えていましたが午後からは強雨と強風で大苦戦しました。...
釣り仲間の4人と毎年の恒例となった解禁直後の奥日光の湯川へ 湯滝から入渓 ここは観光スポットなのでいつも観光客で賑わって...
Hikaruさんと愚鱒さんとで群馬上野村の神流川へ行ってきました。天気は雲一つない快晴、新緑も萌黄色できれいでした。 山...
釣り仲間4人とあきる野市の養沢毛鉤専用釣り場へ行ってきました。天気は雨の予報でしたが薄曇りの一日で快適にフライフィッシン...
今年の初釣行は神流川の冬季ニジマス釣り場。同行者はいつものHikaruさん、たつとさん、愚鱒さん。天気予報では厳寒の寒さ...
今期3回目となる神流川冬季ニジマス釣り場へ行ってきました。同行メンバはいつもの釣り仲間5人と飛び入り参加のFさんの6人。...
釣り仲間のHikaruさん、たつとさん、愚鱒さんと神流川の冬季ニジマス釣り場に行ってきました。天気予報では雨でしたがほぼ...
釣り仲間4人と群馬県上野村にある神流川冬季ニジマス釣り場に行ってきました。朝は雨だったものの到着時には雨もあがり、水量も...
草紅葉が始まった尾瀬に行ってきました。天気は晴れ時々曇りの安定しない天気でしたが概ね晴れで尾瀬の見事な草紅葉を見ることが...
2017.9.8~9/9に一泊で長野県の八千穂レイクに行ってきました。同行者はHikaruさん、たつとさん、愚鱒さん。2...
休みを利用して久しぶりに奥飛騨の渓へ行ってきました。 到着はお昼近くでCRエリアの下流から入渓 雪代はだいぶ収...
仲間3人と新緑がまぶしい奥日光の湯川へ行ってきました 赤沼茶屋に7時半到着。天気は快晴、気持ちのいい天気になりました、早...
新緑がまぶしい千曲川支流へ行ってきました。天気は快晴で新緑が本当にきれいでフライフィッシングには最高の季節到来です。ドピ...
今年度最後の有給休暇をとって2週連続でHikaruさんと神流川へ行ってきました。 天気は曇り、気温は一桁台。さすが平日と...
2017年度の解禁は神流川に行ってきました。同行者はHikaruさんです。 天気は快晴で絶好の釣り日和。まずヴィラせせら...
Hikaruさん、愚鱒さん、アダムスパパさんと強烈なヒキで有名な神流川のハコスチを釣りに行ってきました。しかし残念ながら...
一番のお目当ては白駒池の紅葉ですが白駒池-にゅう-中山-高見石-白駒池を歩いてきました。 朝陽に染まる八ヶ岳 白駒池の駐...
紅葉が始まった志賀高原に行ってきました。 ナナカマドは先週の台風で実だけになり、鮮やかな赤い葉は散っていました、残念! ...
南アルプスの仙丈ケ岳(3033m)に行ってきました。初めての南アルプスで絶景が楽しめました。 駐車場横の仙流荘のバス停に...
台風後でしたが山梨県はあまり雨が降っていなかったようなのでK川水系に出かけてきました。午後からは雨の地域が多いので近場に...
今年の夏山は北アルプスの白馬大池に行ってきました。 夜の2時ころ駐車場に着いて仮眠。朝6時ころはまだ駐車も空きがあります...
涼を求めて開田高原に行ってきました。高原の風は涼しいものの陽射しが厳しく、朝と夕方だけ釣ってきました。 水量は平水で水は...
4年ぶりに尾瀬に行ってきました。ニッコウキスゲの大群落を見たかったのですが残念ながら時期が遅すぎたらしく大部分のニッコウ...
天気予報では一日中曇り、釣りには好条件なので急遽千曲川へ行ってきました。 天気予報では曇りでしたがドピーカン状態、しかも...
6月23日から3日間、オヤ友のオフ会で東北宮城県の荒雄川へ行ってきました。参加者はあだむすパパさん、Hikaruさん、た...
世間では平日ですが会社は特別休日だったのでK川水系に行ってきました. 朝10に支流に到着. 温度は26℃くらいですが陽射...
週末の天気が心配でしたが晴れのち曇りという予報だったので千曲川水系に出かけてきました。 最初は支流へ。最近まとまった雨が...
オヤ友のオフ会で会津大川と箒川へ1泊2日で行ってきました。参加者はHikaruさん、たつとさん、愚鱒さん、アダムスぱぱさ...
狩野川水系の川は鮎の解禁に合わせ5月20日以降フライフィッシング区間が制限されることと昨年この時期にいい形のアマゴが釣れ...
おや友のメンバ(愚鱒さん、Hikaruさん、たつとさん、あだむすパパさん、ストーン変人さん)と雑誌でも有名な神流川支流の...
桜が満開の養沢へおや友メンバー(Hikaruさん、たつとさん、愚鱒さん、ストーン変人さん)と行ってきました。 桜がちょう...
2016年の解禁釣行で神流川へ行ってきました。同行者はHikaruさん、たつとさん、ストーン変人さん。天気は朝方曇りでし...
いつもの公園に野鳥を撮りに行ってきました。平日で天気もイマイチでしたが人も少なく、野鳥観察には都合がよかったかかもしれま...
天気が良かったので久しぶりにカメラを持っていつもの谷戸山公園へ野鳥観察に行ってきました。 今年一番の冷え込みでしたがたく...
昨日に引き続き谷戸山公園へ野鳥観察へ行ってきました. カメラマンが集まっていたので何がいるか聞いたところ猛禽類のノスリが...
正月三が日に久しぶりに家の近くの谷戸山公園で野鳥観察してきました. この大きな鳥はフクロウです. こんな市街地の中の公園...
今年のオヤ友の新年会で山梨県都留市のFISH ON 鹿留へ行ってきました。 参加者は幹事役の愚鱒さん、Hikaruさん、...
今日は天気が良かったのでカメラを持って公園散歩のハシゴをしてみました。 谷戸山公園のモミジ グラデーションが何とも 前日...
あまりに天気が良かったのでまだ紅葉が残っているかもしれない立川市の昭和記念公園へ散歩に行ってきました。 家をお昼過ぎに出...
各地の紅葉もほぼ終わっていまいましたがかろうじて高尾山の紅葉がまだ見頃ということで出かけてきました。 ハイキングコースは...
釣り仲間7人と秩父市にある秩父FFへ行ってきました。参加者はHikaruさん、あだむすパパさん、たつとさん、愚鱒さん、n...
上高地や奥飛騨の紅葉の季節に合わせ温泉宿をとって親孝行を兼ねて4人で出かけてきました。 天気予報は晴れ時々曇りで朝は土砂...
秋の乗鞍岳(3026m)に行ってきました。2年前に登っているので今回が2回目です。 前日の3時ころ観光センターの駐車場に...
ついに9月に突入!どの川も釣りにはシブクなってきたのでハズレのない相木川へ行ってきました。相木川は2週間前に行っているの...
来週は台風がくるかもしれないのでその前に釣りに行こうと思い、どこにしようか迷った末にいつのも相木川へ行ってきました。 水...
今年の夏休みは穂高連峰と槍ヶ岳が一望できる北アルプスの蝶ヶ岳に行ってきました。ルートは上高地から徳沢園を経由して蝶ヶ岳山...
5月のGWにきたものの雪代で釣りを断念し、悔しい思いをした奥飛騨の蒲田川へHikaruさん、あだむすパパさんと行ってきま...
台風後も雨が続きどこの川も増水中ですが千曲川水系の川は平水に近かったので急遽相木川へ行ってきました。 前回ライズが多かっ...
ここのところ雨が続き、釣りに行けていなかったので、今にも降り出しそうな梅雨空の中相木川に行ってきました。 先日まで雨だっ...
夏恒例のおや友のオフ会で一泊二日で会津大川 へ行ってきました。 参加者はHikaruさん、たつとさん、愚鱒さん、mino...
急遽平日の休みがとれたので前回ボーズだった桂川へ行ってきました。 朝8時ころ到着。先客は餌釣りのおじさんが1人だけ。ラッ...
今年初の千曲川系の川に出かけてきました。同行者はHikaruさんとあだむすパパさんです。 昨日の天気予報では晴れのち曇り...
昨年からイマイチ釣果がパッとしなかった伊豆の大見川へリベンジを果たすべく行ってきました。 最初は大見川支流の冷川に入渓。...
今年のGWは奥飛騨観光を兼ねて以前から行ってみたかった蒲田川へフライフィッシングに出かけてみました。 蒲田川に着くと最近...
Hikaruさんのお誘いでストーン変人さんと3人で新緑の裏丹沢渓流釣り場へ行ってきました。 天気は最高、ただし冷たい北風...
平日に休みをとっておやとものみなさんとの秋のオフ会に行ってきました。参加者はHikaruさん、あだむすパパさん、たつとさ...
3連休の最後の日にwebでは紅葉が見頃となっていた西沢渓谷へ行ってきました。天気は快晴で言うことなし。紅葉情報では見頃で...
北アルプスの玄関口 上高地へ行ってきました。朝は極寒の寒さで体の芯まで冷え切りましたが陽が差すと気温がグングンあがり、快...
毎年恒例のおやとも秋のオフ会でメンバー7人で今年は福島県大川と栃木県箒川へビッグなニジマスを狙って行ってきました。釣果は...
北アルプス 八方尾根の八方池と丸山ケルンへ行ってきました。朝は霧で回りが何も見えないくらいでしたが八方池に近くなったころ...
敬老の日の3連休の初日に念願だった八ヶ岳連峰の最高峰 赤岳に登ってきました。 前日の夜に赤岳山荘の駐車場に着いて仮眠し朝...
8月は天候不順が続いて行けなかった千曲川支流の源流域へ行ってきました。 ところどころ倒木があり、遡行が困難なところも-お...
最近天気が悪く釣りに行けなくてストレス気味だったので台風後の千曲川支流へ行ってきました。天気予報は曇り時々雨でしたが結局...
霧ヶ峰で山歩きの帰りに千曲川上流の某支流で5時から1時間ほどですが釣りを楽しみました。 標高は1000m近くで既に5時を...
久々に真夏の霧ヶ峰に行ってきました。早朝は霧がかかっていましたが9時頃から夏空になり涼風も適度に吹いて爽快な山歩きでした...
いよいよ最終日 予定通り荒雄川CRのA区間でレインボーを狙います、帰りの時間もあるので4時間程度しかありません...
前日は前々日から徹夜で高速を北上してきたため朝までぐっすりでした。今日は宮城県と秋田県の県境の峠を越えた役内川へ尺ヤマメ...
毎年恒例となったおや友の東北釣行へ今年も参加してきました。3日間の日程でメンバは昨年と同様 Hikaruさん、たつとさん...
梅雨に入り雨が続いていましたが少し天気も回復してきたので一雨後のいい釣りを期待して千曲川水系に行ってきました。 雨が続い...
今年になって初の北相木川へ行ってきました。サイズはイマイチでしたが魚影はそこそこ濃く、のんびり釣りを楽しんできました。 ...
伊豆に釣りに行った合間に修善寺を散策してきました。 観光雑誌には必ず登場する修善寺の独鈷の湯、昔はここで露天風呂があった...
伊豆の大見川に行ってきました。鮎が解禁になって釣り人も少なくなっていい釣果を期待していたんですがチョット甘かったですね。...
Hikaruさんと新緑に千曲川へ行ってきました。久々に満足できる釣果でした。 天気は最高、清里高原大橋から観た八ヶ岳。い...
GW真っただ中に清里高原の観光半分で千曲川支流に行ってきました。例年のことですがGWはどこへいっても釣り人でいっぱいで釣...
少し暖かくなってきたので解禁2カ月後の千曲川へ行ってきました。 笹子トンネルまでは新緑がはじまっていましたが清里付近はま...
静岡県の南部、芝川「特定区」へHikaruさん、あだむすパパさんと行ってきました。 天気は快晴、桜も満開で富士山とよく合...
あだむすパパさんのお誘いで解禁初日の伊豆河津川へ一泊二日の釣行に行ってきました。同行者はあだむすパパさんとHikaruさ...
釣り仲間のおや友メンバーの新年会で裏丹沢渓流釣り場へ行ってきました。前日に雪が降り道路はアイスバーン状態。途中で引き返そ...
勤労感謝の日に東京立川の昭和記念公園に行ってきました。駐車場800円、入場料は一人400円でゆっくり歩いて半日コースとい...
茨城県奥久慈の紅葉の名所、竜神大吊橋と袋田の滝へ紅葉見物で行ってきました。 竜神大吊橋の紅葉はちょっと早くあと1週間する...
11月初めの3連休に「おや友秋の合宿」と称して紅葉の箒川と白河スプリングスに一泊二日で行ってきました。参加者はおや友メン...
体育の日を含めた3連休に紅葉の栂池へ行ってきました。ロープウェイで簡単に行けるので観光客で混雑していましたが、今回も最高...
3連休に北アルプスの玄関口 燕岳(2763m)に行ってきました。先週の乗鞍に続いて2週連続の山歩きです。先週も絶好の好天...
「ブログリーダー」を活用して、bunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。