嫌いな言葉というと語弊があるのかも知れません。 使いたくないというか、くまのお母さんの気持に馴染まないというか… そういう感じがする居心地がよくないフレーズです。 心のケア 命を大切に 寄り添い とりあえず思い浮かぶのはこれくらいです。 もっとあると思いますが。 困難な状況にある人、辛い気持を抱えている人などに対して、そういう立場にない人の目線で使う言葉かなと思います。 分かち合う立場にない人が使う言葉に違和感を感じるのかも知れません。 だから、くまのお母さんは募金というのがあまり好きではありません。 ただ、阪神大震災の後は赤ん坊だった坊やをおんぶして、歩いて行けたNHKに募金をしに行きました…