Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
洋楽の歌詞・和訳で英語を学ぶ - TOEIC900へ https://safariman.hatenadiary.com/

「洋楽の歌詞の脚注」がこれほど大きな価値をもつとは誰も予想していなかったと思います。

「洋楽の歌詞の脚注」がこれほど大きな価値をもつとは誰も予想していなかったと思います。歌詞の意味を知りたいという需要は想像以上に巨大です。洋楽の歌詞には、人生について、現在の社会や世界について、さらには経営について学ぶところが極めて多いと常日ごろから思ってきました。

SafariMan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/30

arrow_drop_down
  • 三井物産のアラフィフ(2000年新卒)でも億り人比率は最大20%だけど、5人に1人はなれると考えるべきか。

    受け身のままでも億り人になれるのは、総合商社くらいかなあ。三井物産のアラフィフ(2000年新卒)でも億り人比率は最大20%だけど、5人に1人はなれると考えるべきか。 「遊びでも勉強でも、何でも「自分発信」で動く経験を積むこと。受け身のままでは一生“誰かのレール”の上です。」受け身のままでも億り人になれるのは、総合商社くらいかなあ。三井物産のアラフィフ(2000年新卒)でも億り人比率は最大20%だけど、5人に1人はなれると考えるべきか。 https://t.co/Ej9FQWUiAh — 『戦記』教育投資ジャーナリスト (@SenkiWork) February 7, 2025

  • ミレニアル世代男子の金融資産額 貯金額: 4,000万円達成 2025.2.9

    初の純金融資産4000万円達成、2025年2月9日時点で¥40,010,081。 40,010,081円 リスク資産は75%程度で推移。 注記目標:

  • 日乗 2025/2/2 (日)

    朝はゆっくり起きて、Ikeaへ。子供は大はしゃぎ。ディズニーよりIKEAの方が楽しいらしい。 飛行機の発着陸が見えるIKEAのレストランでミートボールを食べた。冷凍のミートボールも購入。 投資のため?として$300の椅子を購入。 買い物して帰宅。椅子を組み立てて就寝。

  • 日乗 2025/2/1 (土)

    昨夜は西海岸から出張から帰宅。 早く寝たので元気、子供を図書館、モールに連れて行って一杯遊ばせた。 ランチはチックフィルA 帰宅後も子供と遊び、子供と寝落ち。

  • 港区の幼稚園: 英語は商社で8年間米国に駐在した先生が教えている。

    港区の幼稚園: 英語は商社で8年間米国に駐在した先生が教えている。 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 犯罪者から自分や家族の命を守る最良の方法は住む場所、行く場所を選ぶことだ。東京も一緒

    犯罪者から自分や家族の命を守る最良の方法は住む場所、行く場所を選ぶことだ。それは世界中あらゆる国や都市において共通だ。 2000年以降、東京圏で発生した通り魔は01年浅草、08年秋葉原、08年八王子、13年東陽町、18年新幹線普通車両、21年小田急線、21年上野などなどだ。日本橋や銀座、都心のなんちゃらヒルズや自由が丘や吉祥寺などでは発生しない。 同様に地震から自分や家族の命を守る最良の方法もまた住む場所を選ぶことだ。ボクは南海トラフ地震は生きている間に来ないと思っている。1944年と46年の地震から100年も経っていないからだ。しかし首都直下は別だ。いつ来るかわからない。 首都直下で一番怖い…

  • 井関シェフのレシピはやはり美味い、本場イタリア歴16年の一流シェフが教える、新玉ねぎがごろっと「最高のアマトリチャーナ」の作り方

    Muttiが安かったので、Muttiを使用。 【トマトパスタ】本場イタリア歴16年の一流シェフが教える、新玉ねぎがごろっと「最高のアマトリチャーナ」の作り方 【マルケ料理専門店aniko・井... https://youtu.be/JxSYsrgbeOw?si=5N-GOclu4By481Zp @YouTubeより

  • 日本経済新聞: 駐在妻のキャリア、在宅ワーク、日本でドル建て副業

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102WA0Q4A910C2000000/

  • 一年で400万Amexポイントを貯めた方が発行したカード

    一月 BBP: Amex Blue Business Plus CIU: Chase Ink Unlimited 三月 ABP: Amex Business Platinum Aspire 四月 CIP: Chase Ink Preffered / United biz 5月 Hilton biz / biz green 6月 ABP: Amex Business Platinum ABG: Amex Business Gold/Green 7月 USB Triple CB CIC: Chase Ink Cash CIP: Chase Ink Preffered 九月 Delta gold b…

  • 2025年、各ホテルの必要ポイント数を調査

    2025年、各ホテルの必要ポイント数を調査 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 旅行メモ、今まで行った場所、帰国後に日本に行く候補

    今まで行った旅行先: 2015年シンガポール 2016年香港 2018年夏ナイアガラの滝(車+ヒルトン泊) 2018年冬サンフランとNAPA(出張と重ねて) 2019年春ラスベガスとグランドキャニオンLA(自腹) 2019年夏パリロンドン(デルタとヒルトンポイント) 2019年秋ボストンニューイングランド(車+ヒルトン泊) 2019年秋モントリオール(車+自腹泊) 2019年冬ワシントンDC(車+IHG泊) 2020年冬イエローナイフとカルガリー(ポイント+自腹宿泊+ヒルトン泊) 2020年冬カンクン(マイル+Hyatt泊) 2020年夏ケープコッドとニューポート(車+ヒルトン泊) 2021年…

  • この国語力をつける方法「見るもの聞くもの全て実況中継」。

    「どうやったら国語力がつくだろう?」と書いてた。多くの人が絵本の読み聞かせを勧めていて、そこは私も異論ないのだけど、その手前でもっと効果的な方法があると考えている。それは「見るもの聞くもの全て実況中継」。 https://t.co/coMWyTNZUx 注意点 子どもが話し始めたら親は聞き役に https://note.com/shinshinohara/n/n56fc82f3075a

  • 蕎麦は体に良い

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD175PA0X10C23A4000000/

  • ふろむだ氏: 上位とされてることを経験して下位を選ぶ。名店巡り/海外居住もやった方がいい。海外に住んでから日本に戻って「日本の方が快適」

    上位とされてることを経験して下位を選ぶ。名店巡り/海外居住もやった方がいい。海外に住んでから日本に戻って「日本の方が快適」

  • 帰国子女にELSAをやってもらったら、90%Nativeの結果

    何年アメリカにいたか不明ですが、純ジャパドメのオッサンでコンスタントにELSA90%以上出せてれば悪くなさそう。

  • 自分の子供は「雑に扱われる」ことに慣れて欲しい

    自分の子供は「雑に扱われる」ことに慣れて欲しい - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 憧れのホテルに泊まるのに必要なポイント数

    憧れのホテルに泊まるのに必要なポイント数 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • アマン創業者 息抜きに葉巻を嗜む

    タイム誌時代に日本駐在、固有の文化喪失に危機感米コロンビア大学でジャーナリズムの修士号を取った後、米タイム誌で念願のジャーナリストになった。ここで日本との強いつながりが生まれる。同誌の東京オフィスに1956年から58年にかけて勤務したのだ。 「日本に来た時、私は23歳でした。その年ごろの人生って素晴らしいものでしょう」。麻布十番に暮らしながら、神奈川県三浦半島の油壺(あぶらつぼ)に海の見渡せる小さな別荘を構えた。週末にはオープンカーの助手席にガールフレンドを乗せ、別荘に向かった。旅館という日本の文化を知ったのもこのころだ。 タイム誌に勤務した間には、東京のほか、インドやフィリピンなどにも派遣さ…

  • 好きな医者兼業ライターさんのX投稿

    退屈さは別に乗り越えられるんだけど、結局はFIREとかの脱社会の一番の不幸って、自分でも知らなかった自分の一面を知る機会を失ってしまう事にあると思う。不快な事も含めて社会参画に組み込まれると、人は必然的に社会性を発達させるインセンティブが生じるが金でなんでも解決してるとこれが出来ない 他人のミスに共感するのは、何も揉め事を起こさないってのではなくて、自分がボケて信じられないようなミスをやらかした時とかにブーメランが突き刺さらない為の予行練習でしかないし、器を広げるのも生息可能空間を増やす為の行為でしかない。快適空間が狭い生物は、最終的には悶え苦しむだけ。 https://x.com/takas…

  • ラルフローレンとトランプの息子

    ラルフローレンとトランプの息子 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • ハイアット セントリック サウスビーチ マイアミに滞在

    ハイアットポイント15000/泊くらいを使い2023年夏季に宿泊。 https://www.hyatt.com/hyatt-centric/ja-JP/miahs-hyatt-centric-south-beach-miami

  • 資のアドバイスを求められても、僕はたった一文しか返さない。 「余計なことしないで、インデックス投資だけすればいい」素ゴールドマン田内学

    2008年といえば、リーマンショックが起きた年だ。水面下では世界中の金融機関をまきこむ別の大事件が起きていた。しかし、このときはまだ全体像が見えていなかった。 15年経った今、投資のアドバイスを求められても、僕はたった一文しか返さない。「余計なことしないで、インデックス投資だけすればいい」投資を教えるのが面倒くさいわけではない。この言葉に大事なことが集約されている。15年前の自分自身の経験に基づいているのだ。 自分が少しでも不利な立場にいると、簡単にカモにされてしまう。そして、自分が不利な立場にいることに気づくのは、本当に難しい。

  • 麻布和敬 かつお節と昆布で出汁を取りながら作る親子丼

    麻布和敬 かつお節と昆布で出汁を取りながら作る親子丼 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 麻布和敬 かつお節と昆布で出汁を取りながら作る親子丼

    麻布和敬 かつお節と昆布で出汁を取りながら作る親子丼 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 肉そば、豚バラ、にんべんつゆの素、昆布、かつお節をぶち込む

    クラシルのあるレシピで、親子丼のつゆに直で昆布と鰹節をいれてるレシピがあったので、めんつゆに昆布と鰹節を入れてみました。家族に好評でした。 麻布和敬のシェフのレシピです; https://youtu.be/iEBqcFJ8trk?si=-nyAGD0M39O9haeE 他の番組でも肉そばが特集されておりました。 https://youtu.be/loZ6uXKIoYQ?si=rXZZie-w8zsHQEVk https://youtu.be/9WrP6nBcOjo?si=P0Zlr_etENTZxdo6

  • ふろむだ氏: 所得控除が増えたらオルカンに投資しないとヤバいと思う

    https://x.com/fromdusktildawn/status/1873518575673381211?s=46

  • 「早くしなさい!」連呼は悪影響 一緒に考え子が選択を

    親は焦るあまり、のんびりする子につい「早くしなさい」と言ってしまいがち。だがその行為が将来子どもに様々な問題を起こす可能性がある。幼児期から小学校低学年までの時期に大切な「3つの育み」を阻害する恐れもある。 自ら取り組める子に育つためには、幼少期に育むべき3つのことがある。「自己肯定感」と「レジリエンス(折れない心)」、そして「自律性」だ。 親が口頭で指示しても子どもがなかなか取り組まない場合、やることを「見える化」することで、子どもが上手に取り組めるようになるケースがある。 例えば、ホワイトボードに「朝、出かける前にやること」を書いたマグネットシートを貼る。シートの裏には花丸を描き、できたら…

  • エリートの幼少期の読書習慣: 村木厚子 厚生労働事務次官

    昔から本の虫で、『ファーブル昆虫記』や『シートン動物記』などに夢中になりました。学校の図書館の文学全集も全部読み、推理小説も大好きです。ただ小さいころは泣き虫で、人見知り。本を読んでいれば人に声をかけられずにすむ、という面もありました。 ハリー・ポッター』は3世代で読んでいるという。 自分はもう20回近く読んでいます。2001年ごろ人に薦められ、翻訳が出るのを待てずに英語でも読みました。伏線が巧みに張り巡らされ、完成度が高い。なにより登場人物がみな欠点を抱えながら少しずつ成長していくプロセスが励みになります。どの子にもそれぞれの役割、居場所があります。 もっとも好きなのは、屋敷しもべ妖精のドビ…

  • 河村勇輝の英語勉強法

    【スポーツ選手の英語力】河村勇輝 NBA選手 英語インタビュー動画 英語勉強法 ネットフリックスを英語字幕で見る 英語で話しまくるアウトプットが大事、机に向かって勉強、文法重視 https://sportsbull.jp/p/1910783/ スポーツブルの記事、『【NBA】河村勇輝「英語の勉強は1年前から本格的に始めた」と明かす 学習教材はマイケル・ジョーダン出演のドキュメンタリー番組 将来を考えて「言葉の壁にも対処」』より引用。 1日(日本時間2日)からキャンプに参加している河村。すでに米記者からの質問に対して、通訳を介さず英語で対応する姿が報じられたほか、チームメートに英語で質問するなど…

  • ミシュラン、ピアットスズキのボロネーゼ

    ニンニクの香りをつけたオリーブオイルで玉ねぎをしっかりソフリット。 ひき肉は団子にして強火でしっかり焼き目をつける→ソースの旨味になる。 最後にバター投入。

  • ジョージさんのステーキソース

    https://www.youtube.com/watch?v=i0EUlmdkI64 ニンニク、トマト、白ワイン、肉汁というシンプルな材料で作る美味しいソース。家族にも好評だった。

  • ミレニアル世代男子の金融資産額 2024.12.24 貯金額: 3,804万円

    2024年12月24日時点で純金融資産:¥38,047,152 家計簿を付け始め支出を意識するようになり貯金額が増えてたのと、賞与と株価上昇で3800万円まで到達。準裕福層まで後1200万円。 リスク資産が72.6%と比率が低下中。

  • 豚せいろ うどん、肉つけうどん

    メモ、豚せいろ うどん、肉つけうどんも美味い。ごま油で肉とネギを炒めて香りをだしれ、にんべんのめんつゆを入れてひと煮立ちさせるだけ。

  • 鰹節×豚肉でつくるチャーハン炒飯『美虎』五十嵐美幸オーナーシェフ

    家でトライ済み。鰹節と豚肉と醤油が合わさった香りが素晴らしかった。店にいるような香りであった。 www.youtube.com

  • 【表】学力の高い家庭がやっている生活習慣はこちら

    https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/243570 収入の差が子どもの学力の差に直結するかというと、そうとは言い切れないのです。子どもの学力のばらつきのうち、親の収入や学歴などで説明できる割合は、日本では8~9%程度で、これは欧米諸国よりも少し低い値です。収入が同じでも子どもの学習環境を整えた家庭のほうが子どもの学力が高いということもわかっています。つまり、親の学歴や経済力は必ずしも「決定的な要因」ではないのです。また、親の収入や学歴が低い家庭のほうが、高い家庭よりも学力のばらつきが大きくなっていることがわかっています。これは、逆にいえば、親の経済…

  • 2024年、現在の税制と日本の行く末を見据えた若者の資産形成の王道とは?

    現在の税制と日本の行く末を見据えた若者の資産形成を考えると ①スキルと英語力を磨いて稼げる環境に自分を置く②余剰資金は現金で寝かせずに、米ドルでSP500連動等のETF or インデックスファンドを積み立てる③資産性・居住性の高い不動産を早めに買う④NISA、資産管理法人、3000万円特別控除など使える制度は駆使する⑤情報のアップデートを欠かさず、期待値の高いものを正しく判断して投資する 自分の置き換えると: ①はFラン大卒ながら英語のおかげで英語ができないFラン卒よりは稼げるようになった。帰国子女や海外留学組と競争しない場所を選べたのも運が良かった。 ②2018年S&P500が2000台だっ…

  • 日本における純金融資産の保有資産世帯別分布

    準裕福層になれば上位の方。 Twitter見てると勘違いしがちですが、資産3000万以上の人は希少種なので焦らずコツコツ資産形成していきましょう。 pic.twitter.com/o0NUDtPrND — おもち|20代から資金運用 (@omochi20fire) November 26, 2024

  • エリートの幼少期の読書習慣: 村木厚子 厚生労働事務次官

    昔から本の虫で、『ファーブル昆虫記』や『シートン動物記』などに夢中になりました。学校の図書館の文学全集も全部読み、推理小説も大好きです。ただ小さいころは泣き虫で、人見知り。本を読んでいれば人に声をかけられずにすむ、という面もありました。 ハリー・ポッター』は3世代で読んでいるという。 自分はもう20回近く読んでいます。2001年ごろ人に薦められ、翻訳が出るのを待てずに英語でも読みました。伏線が巧みに張り巡らされ、完成度が高い。なにより登場人物がみな欠点を抱えながら少しずつ成長していくプロセスが励みになります。どの子にもそれぞれの役割、居場所があります。 もっとも好きなのは、屋敷しもべ妖精のドビ…

  • 肉汁飛び出すハンバーグ、プロが教える、片面4分、もう片面4分、最後2分

    www.youtube.com 材料(3人前)ハンバーグ牛豚合びき肉 400g玉ねぎ 1/2個オリーブオイル (玉ねぎ用) 大さじ1生パン粉 20g塩 4g牛乳 50ml黒こしょう 2gナツメグパウダー 2g卵 (Mサイズ) 1個サラダ油 (成形用) 適量ソース玉ねぎ 1/2個水 (ゆで用) 適量塩 (ゆで用) ひとつまみ (A)しょうゆ 80ml(A)料理酒 80ml(A)みりん 80ml無塩バター 3g 手順準備ステンレスのボウルは冷蔵庫で冷やしておきます。1 ソース用の玉ねぎはみじん切りにします。2 鍋に1、浸る程度の水、塩を入れて中火にかけ、沸騰したら2分程ゆでます。3 ゆでている間に…

  • 少ない油でコールドスタートで揚げた「とんかつ」で、にんべんのつゆの素でかつ丼を作ったら美味しかった in アメリカ

    アメリカで自炊家庭料理を練習中のアラサーのメモ。 今更ですが、とんかつとかつ丼をトライ。 料理家きじまりゅうの少ない油で油が冷たい状態でスタートできるとんかつのつくり方でとんかつを作った。 味はうまい、近くの日本食材スーパーの総菜コーナーに売っているとんかつと変わらない。少し感動。 www.youtube.com その後、かつ丼にトライ、野永シェフとにんべん公式サイトを見ながらかつ丼もトライ。これも非常に美味しくできた。 引用元:つゆの素で作るかつ丼|レシピ|株式会社にんべん 材料(2人分)(とんかつ用) 豚ロース肉 2枚 塩 小さじ1/4 こしょう 少々 小麦粉 大さじ3 卵 1/2個 乾燥…

  • 個人的には「逆境に強い人」というのは居なくて、そこにいるのは「余裕がある人」だと思ってる。体力とか預金残高とか人間関係とかで。だから日ごろから体鍛えて、貯金して、周囲の人間と仲良くしとくの、大切。

    個人的には「逆境に強い人」というのは居なくて、そこにいるのは「余裕がある人」だと思ってる。体力とか預金残高とか人間関係とかで。だから日ごろから体鍛えて、貯金して、周囲の人間と仲良くしとくの、大切。

  • 休日、子供と公園で遊ぶ時ほど幸せん感じられることはない、休日の公園には人生の全てがある。自分の為に生きるのは早々に飽きる

    休日、子供と公園で遊ぶ時ほど幸せん感じられることはない、休日の公園には人生の全てがある。自分の為に生きるのは早々に飽きる - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 九条先生とジャックダニエル

    アメリカ生活7年でビール+ワインから、ウィスキーハイボールに変わってきた節目で見つけた九条先生の晩酌シーン。

  • アラサー男子の金融資産額 2024.12.1 貯金額: 3,560万円

    純金融資産:35,607,885円 目標、計画 資産推移

  • 30年で1億円超え(毎月5万円積立投資を継続)1995年1月から5万円を米国株式(S&P500/円ベース/為替ヘッジなし)に投資開始。その後も毎月末に5万円ずつ継続的に投資してきたケースをシミュレーション

    そうした中、「TIME in the market is more important than TIMING the market」(相場の上下にあわせて売買するよりも、長く投資を続けていく方が合理的)との考えを再認識したいと思います。 システム売買やアルゴリズム取引が市場で存在感を増す中、一般投資家が相場変動に応じて売買を繰り返しながら成果を出し続けるのは「言うは易く行うは難し」の典型です。投資理論や市場実績に倣えば、長い時間をかけて積み立て分散投資(定時定額投資)を続けていくことが「資産形成の王道」と言えます。 短期的な市場変動で利ザヤを稼ごうとせず、10年、20年、30年という「時間」…

  • 読書記録 2024年11月

    読書記録 2024年11月 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • インデックス投資は基本的には正しい - 奥野一成|おおぶねファンドマネージャー

    【プロがプロに投資戦略を問う】「オルカン一択で大丈夫なのか?」「分散投資ならメキシコorベトナム株?」/奥野一成×エミンユルマズ×藤野英人×窪田朋一郎による投資Q&A【PIVOT MONEY DAY】 www.youtube.com

  • ガキの頃から俺が何か始めるタイミングで全部全部、全否定したから何か始める自信がなくなったんだ!

    子育ての参考?になると思いメモ 「今思えば、俺がこんな風になったのは、全部全部、全部全部、ババア(母親)のせいなんだ。ガキのころから俺が何か始めるタイミングで、全部全部、全否定したから、何か始める自信がなくなったんだ!」「髪形変えた時だってそうだ!俺がもみ上げ伸ばした時だって、みっともないとか、似合わないとか、いちいち、いちいち、いちゃもんつけてきたじゃねえか」「上から物言ってくる人間は、いつだって忘れちまうんだ。ほとんどが責任のない思いつきでしかないんだろ?下で言われたほうは、その言葉で自分を変えさせられちまうから、ずっと憶えてるんだよ!」 引用元:闇金ウシジマくん(16) (ビッグコミック…

  • 積立期間約22年で262万円が元金。S&P500の場合、1133万円ナスダック100は2005万円、レバナスは……1億679万円

    2000年1月からS&P500、ナスダック100、レバナスの3本の投資信託(当時は存在しないため指数で計算)をそれぞれ月1万円ずつ積み立てていた場合の総資産額の検証。 積立期間約22年で、財布から出したお金は262万円です。S&P500の場合、1133万円になっていました。ナスダック100は2005万円。レバナスは……1億679万円 毎月1万円のレバナス積み立てで、262万円が「億乗せ」。文字通りケタ違いに増えている。1万円ずつの定額積み立てなので、暴落時に安値でしこたま仕込めたことが大きいという。 「過去はそうだったというだけの結果論です。ITバブルやリーマン・ショックのような、長期下落相場…

  • おうち英語:「どうしても見たい、聞きたい」と感じ、主体的に没頭できる素材を用いれば、脳は能動的に英語に慣れていく

    【AERA English 特別号】英語に強くなる小学校選び 2025 (AERAムック) 【AERA English 特別号】英語に強くなる小学校選び 2025 (AERAムック) 朝日新聞出版 Amazon 開始年齢とともに大事なのは、インプットの量 自宅で流ちょうに英語を操る能力を獲得した子どもがSNSなどで話題になり、注目される「おうち英語」。幼いうちから英語を身につけさせたいと考える親も多いだろう。 早稲田大学教授で、早期英語教育や第二言語習得を研究している尾島司郎さんは、英語を学び始める年齢の影響について、「単純に早いほど効果があるとは言えません。開始年齢とともに大事なのは、聞く、…

  • アラサー男子の純金融資産額 2024.10.1 貯金額: 3,413万円

    10/1/2024時点。¥34,139,830 資産配分: 目標 35歳までに準裕福層はきびしそうな見込。

  • 日乗:2024.9.21 (日)

    七時起床。 エスプレッソ、パンケーキ、サプリ、ヨーグルト摂取。 子供が病み上がりなのでゆっくり朝を過ごす。妻のリクエストでWhole Foodsへ行き買い物をする。 昼食は、笠原流豚丼の余りを食べる。 昼寝後にCostcoへ出かけ買い物をする。最低限の生活必需品を買う。 夜は外食せず自炊。 首、肩、背中の筋トレ、ストレッチ、運動。 英語発音、瞬間英作文、発話英語日記AI添削

  • 日乗:2024.9.20 (土)

    七時起床。 サプリ、パンケーキ、プレーンヨーグルト接種。子供の風邪が良くなってきた。家で数日安静にしていたので外気を吸わせようと外へ出かける。ハドソン川沿いの崖の上を散歩。マンハッタンのスカイラインを眺める。 帰り道、公園に行きたいと騒ぎ軽く公園へ。昼食はパン屋で買ったパンと笠原シェフの牛丼レシピで豚丼を軽く食べる。 みんなで昼寝。 子供に絵本読み聞かせをし、遊んだ。 夕食はトマトソースの余りを使い、2夜連続ミートボールパスタ。 英語発音練習、瞬間英作文、音声英語日記AÍ添削をしてスコッチハイボールと赤ワインで晩酌

  • きゅうりからし漬け

    *作りやすい分量*きゅうり 2本【A】 S&B 粉からし 大さじ1 塩 小さじ1 砂糖 大さじ1材料の基準重量 作り方【1】きゅうりはよく洗い、水けをペーパーなどでふき取ります。【2】ポリ袋に【A】を入れ、きゅうりを加えてすり込みます。全体になじんだら空気を抜いて口を閉じ、水分が出てくるまでおきます。【3】空気を抜いて冷蔵庫で冷やします。水洗いはせず、食べやすい大きさに切っていただきます。

  • スマホ回収、iPadから遠ざけて本身近に置きまくる、一緒に読むが効果的だと思います

    スマホ回収、iPadから遠ざけて本身近に置きまくる、一緒に読むが効果的だと思います - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 子供は親の行動を真似する

    子供は親の行動を真似する - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 教育環境で子供は変わる

    教育環境で子供は変わる - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 普通の子は自主的に勉強しない、小学生のうちに親が勉強するように誘導する、強制でなくモチベーションアップ

    普通の子は自主的に勉強しない、小学生のうちに親が勉強するように誘導する、強制でなくモチベーションアップ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 子供の頃から英語をやっていた相手には敵わない

    子供の頃から英語をやっていた相手には敵わない - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 日乗:2024.9.20 (金)

    八時起床。 風邪ひいてる上に、前日は深夜まで電話会議であり疲れが溜まっとていた。 エスプレッソ、ヨーグルト。 昼飯はAmex Gold Uber eatsクレジットで頼んだスンドゥブの余ったスープと乾麺ラーメンで済ませる。スープで四食分くらい賄えたのでだいぶ節約になった。前日の夜は豚せいろ蕎麦。 午後も仕事。 体調は完璧でない。 夜は赤ワインを飲みたいと思い、カリオストロ城風ミートボールパスタを作った。 子供が気に入った冷凍ポテトを発見。

  • 日乗:2024.9.18 (水)

    七時起床。 朝食はアイスラテのみ、ビタミンC摂取完了。 午前中は仕事に集中。 昼はスンドゥブのテイクアウト。 午後も集中。在宅だが昼寝無し。西海岸と電話会議2時間。 夕食はスンドゥブの残り。 スコッチハイボール飲みながら、ELSA発音練習、日経英作文、AÍ発話英文日記添削。

  • あさりの水煮缶詰でお手軽 ボンゴレビアンコ(パスタ)

    あさりのボンゴレビアンコを、水煮缶を使って簡単に作ります。あさりは砂抜きの必要がありますが、缶を使えばその手間がないので、時間がない時や早く作りたい時にさっとすぐに出来上がるのが嬉しいですね。ぜひお試しください。 調理時間:20分 費用目安:400円前後 ホテイ あさり水煮化学調味料不使用 125g×12個 ホテイ Amazon 材料(2人前) スパゲティ 160g お湯 (茹で用) 2000ml 塩 (茹で用) 小さじ4 あさりの水煮 50g ニンニク 1片 オリーブオイル 小さじ1 茹で汁 大さじ1 (A)白ワイン大さじ1(A)塩小さじ1/2(A)黒こしょう小さじ1/4(A)鷹の爪輪切り適…

  • 日乗:2024.9.15 (日)

    七時起床。 家族全員が風邪という日曜日。 エスプレッソ、ヨーグルト、サプリ摂取。 家で大人しくしている。副業作業少し。年末にマイルで行けそうな旅行地をチェック。調べるのが億劫だったかが、カリブ海方面をチェック。旅行に行き過ぎたせいで旅行に行きたい欲が下がっている。良い傾向。陸マイラーによくある症状と思われる。 昼食はテイクアウト。 図書館で借りてきた「一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる」という本を読む。 一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる 作者:ミセス・パンプキン,ムーギー・キム ダイヤモンド社 Amazon 夜は日本から送ら…

  • 日乗:2024.9.14㈯

    八時起床。 家族全員で具合が悪い。 エスプレッソと近くのベーグル屋さんでEverything bagle with Bacon,Cheese&Eggを買って食べる。子供と一緒に注文。Amex Goldのポイント使用のためUber eats, Grubhubを使うとき以外は、なるべく店内で注文して子供の体験を増やそうと努力中。 Bagleの量が多いのでブランチとなり、午後は子供とターゲットへ行き、積み木や政界用品を買う。休日はなるべき子供を外へ出す努力をした。 サプリ摂取。

  • 桝谷シェフ【サバとトマトの絶品パスタ】

    桝谷シェフの同期で予約が取れないお店のオーナーシェフ得意のパスタをアレンジ【サバとトマトの絶品パスタ】 サバ缶とトマトのパスタ(2人前) 【材料】・サバ水煮缶 150g・トマト 1個・にんにく 2片・アンチョビ 8g(2枚程度)・ローズマリー 1本・オリーブオイル 大さじ2・パスタ 160g・岩塩 水1Lにつき10gお好みで・アラビアータオイル 少々 【アラビアータオイルの作り方】種を取った鷹の爪3本をオリーブオイル(100cc)に3日ほど漬けて完成 【作り方】①お湯を沸かし岩塩を入れ、パスタを茹で始める ②トマトを食べやすい大きさに切り、ローズマリーの葉のみをみじん切りにする ③冷たいフライ…

  • 日乗: 2024.9.13 (金) ナポリタンは炒める

    五時半起床。 朝からマンハッタンへ。帰りに韓国系のパン屋で朝ごはんとアイスラテを買って帰る。 サプリ摂取完了。 最近、家計簿をつけ始める。 仕事を片付ける。 昼飯はナポリタン。最近のナポリタンに関するYoutubeを見ていてナポリタンは炒めるものと知る。 ーーーー材料ーーーー ●ナポリタン(二人前) パスタ(スパゲッティ) ・・・・・200g玉ねぎ ・・・・・40gピーマン ・・・・・40gウィンナー ・・・・・4本マヨネーズ ・・・・・40gケチャップ ・・・・・100gウスターソース ・・・・・30gオリーブオイル ・・・・・10g www.youtube.com

  • 子供時代の読書習慣

    子供時代の読書習慣 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 日乗: 2024.9.5(日) - 子どものころの「優位体験」が自信につながる。 小学校低学年での学業における優位体験が、自信につながった。漢字や九九などスパ ルタで教わったことで、常にクラスでトップになり、それを維持するために自主的に努 力するという循環が生まれた

    七時起床。 朝食はアイスラテとパンケーキとプレーンヨーグルト。ビタミンC摂取完了。 午前中は近所のplaygroundへ歩いて行き子供と走り回る。子供が初めて外でPottyできた記念すべき日。 昼はカルボナーラときゅうりの漬物。 昼寝→仕事。 夕食はにんべんのつゆの素を使い親子丼。 子供と遊び、日本語と英語の本を何冊か読み聞かせができた。 アンケート結果「小さいこと」から自信をつけさせる小さな自信が「伸びしろ」をつくる子どものころの「優位体験」が自信につながる。小学校低学年での学業における優位体験が、自信につながった。漢字や九九などスパ ルタで教わったことで、常にクラスでトップになり、それを維…

  • 日記によかったことや楽しかったことを書き込んでいる人は心身ともに健康になる可能性が示唆されている。

    日々の行動を記録する:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83289830W4A900C2TCC000/ 同じ環境で長期間共同生活をしている修道女の日記を調べた研究では、ポジティブな記述が多い人ほど長生きしたという。こうした活動記録は、役に立つ活動を見つけるヒントにもなる。よく知られているように、楽しい活動が増えると気持ちが明るくなる。逆にそうした活動が減ると落ち込みやすくなる。 楽しいことだけではない。つらい体験でも、やりきったというやりがいを感じることができると、気持ちが前向きになってくる。このような研究結果から、うつ病などで落ち込んでいる…

  • にんべん 親子丼(つゆの素使用)

    材料(2人分)(A)つゆの素1/4カップ(A)水1/2カップ鶏もも肉1/2枚玉ねぎ1/2個卵4個温かいご飯丼ぶり2杯分万能ねぎ適宜つくり方鶏肉は小さめの一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。 小さめのフライパンに(A)を強火で煮立て、①を加えたら、中火にして3~4分煮る。軽く溶いた卵をまわし入れ、半熟になったら火を止める。 器に盛った温かいご飯の上に②を半量のせ、お好みで小口切りにした万能ねぎをのせる。同様にしてもうひとつ作る。 https://www.ninben.co.jp/recipe/4091/

  • 日乗: 2024.9.4(土)

    七時起床。 朝食はアイスラテとパンケーキとプレーンヨーグルト。ビタミンC摂取完了。 午前中は図書館に行き本を借りて、その後モールに行きUNIQLOで買い物。アメリカでも人気があるよう、その後は Chick-fil-A®でランチ。 昼寝し、副業と読書。 夜はAmex Goldの特典で中華を食べる。

  • つじ田の創業者が教える自宅で作るつけ麺

    https://youtu.be/4-kpl6PJbRg?si=hBLOldJdrF0CK2Um つけ麺つじ田 【材料】ほんだし 2g しょうゆ 大さじ3 砂糖 小さじ1 水 50g 味の素 3g ネギの輪切り 適量 氷 150gうずらの卵ゴマ油適量わさび適量千切り海苔適量中華麺 1玉

  • 日乗: 2024.9.3(金)

    七時起床。 朝食はアイスラテとパンケーキとプレーンヨーグルト。ビタミンC摂取完了。 子供が日本語の幼稚園へ行くのを見届ける。出かける前に一悶着あり。 午前中は仕事集中。 昼はつけ麺。 午後も集中し、昼寝→腕立て→カイロ 夜は金夜なのでイタリア人の真似をしてツナパスタを作る。$14のボルドーの赤ワインと合わせるて楽しんだ。 マルコさんのレシピが安定していて美味い 赤ワインのあとはコストコのスコッチをコストコの炭酸水で割って飲む。 ELSA発音練習、日経英作文、AÍ発話英文日記添削。 子供がDavid Guetta, Doja Cat, Rhianna、舐達麻に合わせてダンスをする姿を見ながら飲む…

  • 日乗: 2024.9.3 (火)

    七時起床。 朝食はアイスラテとパンケーキとプレーンヨーグルト。ビタミンC摂取完了。 Veterans Day明けの出勤。メールを開くのが憂鬱だったがすぐ仕事モードに切り替える。 ランチは残り物弁当で節約。35歳まで純資産5000万円を目指す 午後も集中。 夜は少しの電話会議。 ELSA発音練習、日経英作文、AÍ発話英文日記添削。

  • 塩ゆで豚ブロック by三國シェフ、コウケンテツ

    三國シェフ https://youtu.be/JrHe62Y15Vs?si=p0n0AQU9KUAZtjuP コウケンテツ https://youtu.be/MG-__F9CGFQ?si=AH8hS0YGyykm3jiS 2人のレシピを混ぜた感じで作りました。豚肉をフォークで穴あけて、塩+塩麹。二時間寝かせて、ニンニク潰したのと酒1/2カップ、小ネギの緑部分を入れて煮る。沸騰し灰汁を取ったらキッチンペーパーをかけて弱火で25分。(生姜はなかったので入れていないですが美味しかったです

  • 日乗: 2024.9.2(月)

    七時起床。 朝食はアイスラテとパンケーキとプレーンヨーグルト。ビタミンC摂取完了。 子供と公園へ行き、パン屋で昼飯を買う。 昼寝後に子供と家の中を走り回る。本読んだり積み木したりと結構遊んだ。 副業作業を行う。 夕食は昨晩の残り物で節約。賞味期限が切れそうな豚バラブロックを使い、三國シェフとコウケンテツのレシピをベースに塩茹で豚を作った

  • 日乗: 2024.9.2(土)

    日乗: 2024.9.2(土) - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • アラサー男子の純金融資産額 2024.9.1 貯金額: 3,387万円

    純金融資産2024年9月1日時点:¥33,876,193 円高で金融資産が目減り

  • 日乗: 2024.8.31(土)

    日乗: 2024.8.31(土) - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

  • 日乗: 2024.8.30(金)帰国子女が帰国後に英語を忘れてしまうケースを見る

    七時起床。 アイスラテを作る。 昨日の嫌なメールに関するフィードバックを見るのが憂鬱でパソコンを開きたくないが、結果としてGood newsであり安心。 午前中に電話会議、San Joseとカナダの2拠点で会議。 昼はレンチンで作ったチャーシューとチャーシュー汁のかえしでラーメンを作る。 日本の親戚から送られてきた中華麺の乾麺を使って節約。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000088995.html アメリカでも中華麺の乾麺が買えそう↓ https://ameblo.jp/mknkk2021/entry-12735338819.html …

  • 日乗: 2024.8.29(木)

    七時起床。 朝食はカップケーキ&アイスラテ。ヨーグルト。 ビタミン剤の摂取完了。 午前中は本業に集中。 ビジネスランチ後、午後に嫌なメールを見る。何とか回避できないか試行錯誤する。 夕食後、首肩周りをストレッチ。 ELSA発音と日経記事Twitter瞬間英作文をいくつかやって就寝。

  • 日乗: 2024.8.27(火)

    七時起床。 朝食はカップケーキ&アイスラテ。 ビタミン剤の摂取完了。 今日は出勤日、チャーシューを作り弁当にして持っていく。 夜が電話会議であるため早めに帰る。 夜の七時半から十一時まで電話会議。英語と通訳が少し上達したように感じる。 通訳者・翻訳者になる本2025 (イカロスMOOK) イカロス出版 Amazon 通訳の仕事 始め方・続け方 イカロス出版 Amazon 同時通訳者の頭の中 作者:関谷英里子 祥伝社 Amazon

  • 日乗: 2024.8.26(月)灘の校長「少なくとも中学の間は塾ではなく部活動や生徒会などをやる方が結果的には学力が伸びる」

    六時起床。 マンハッタンへ朝早く用事があり車で行く。 朝食はエスプレッソとパンケーキ、プレーンヨーグルト。 ビタミン剤の摂取完了。 子供をPre-Kに届け、月曜の仕事開始。仕事の合間に日経の下記の記事を読んだ。公立の小中高を経て一流私大に入った幼馴染達は部活や生徒会など積極的に頑張っていた記憶があります。 灘のように中高一貫校に身を置いたら、「少なくとも中学の間は塾ではなく部活動や生徒会などをやる方が結果的には学力が伸びる」と伝えている。学びに向かう力や人間性は授業だけではなかなか伸びない。集団活動の中でロールモデルと出会って気づくことは本当に大切だ。 学びの原動力は好奇心と探究心で、それを刺…

  • 日乗: 2024.8.25(日)

    八時起床。 朝食はエスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 昨日に引き続き、子供と公園へ。比較的近いところへ。子供は公園にいたアジア系の子供達と仲良く遊んでいた。少し前は登れなかったような高いところへ登れるようになっており成長を感じる。現地の保育園的なところにフルで行き始めたので英語でコミュケーションも取れるようになってきている。家で両親との会話は日本語Only、YouTube等で0歳から英語を浴びせている環境で育った。 昼はGennaro Contaldo氏のTuna Pasta。豊富な野菜とツナの動物性タンパク質が摂れるし、何より美味しい。 Gennaro Contaldo…

  • 日乗: 2024.8.24(土)

    八時起床。 エスプレッソのみ。ビタミン剤の摂取完了。 子供と公園へ、敷地内にある電車に乗り楽しむ。高級住宅地が多い地域内にある公園だからか設備が豪華だった。アジア系や日本人もチラホラいた。 昼は行きつけの上海料理をピックアップ。 何とか腕立て伏せをやる。 晩飯は昼の中華の残り。 英語の勉強や副業作業はせず寝る。 新しい習慣として、ナッツを食べ始めれる、首肩、頭皮マッサージでPC作業の疲れをとる。

  • 日乗: 2024.8.23(金)

    八時起床。 エスプレッソのみ。ビタミン剤の摂取完了。 本業、午前中に集中。 昨日作った野崎シェフのサバ水煮缶うどんの汁と具の残りを昼食とする。 また集中。仮眠なし。 予定 ELSA発音練習 文法問題 日経Twitter記事瞬間英作文 AÍ口頭英語日記添削

  • 日乗: 2024.8.22(木)

    七時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 本業、午前中に集中。 野崎シェフのレシピ、サバ水煮缶うどん作る。非常に美味しい。さすが野崎シェフ。 仕事して、仮眠。 また集中。夕方の散歩をして夕食。今日は昨日の親子丼の残りを食べ節約。 電話会議してハイボールタイム。 ELSA発音練習 文法問題 日経Twitter記事瞬間英作文 AÍ口頭英語日記添削 2010年代のEDMを聞きながらコストコのスコッチを楽しむ。

  • 日乗: 2024.8.21(水)

    七時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 出社、午前中に集中。 レトルトカレーと冷凍ご飯をオフィスで食べる。 夕食前にプッシュアップバーを使い腕立て伏せ。時間がないので限界回数×2セット。 アルインコ(Alinco) (ALINCO) プッシュアップバー スポンジグリップ 滑り止め付き 腕立て伏せ プッシュアップ エルシット 筋トレ 代謝アップ 健康器具 家庭用 組立簡単 耐荷重100kg WBF228 ブラック アルインコ(Alinco) Amazon 野崎シェフ流の家庭用お手軽出汁を使い、菊乃井の村田さん流の親子丼を夕食に作る。ビールと合わせて食べた。 夜は30…

  • 日乗: 2024.8.18(火)

    八時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 午前中に集中。 昼は余っていた生ハム、玉ねぎ、プチトマト、ピーマンで落合務と三國流ナポリタンを作った。このレシピは美味い、久しぶりのパスタ。 夜は電話会議で、赤ワインとハイボールでリラックス。 ELSA発音練習、文法問題、日経記事瞬間英作文。

  • 企業DC運用の成功は、人間の行動や慣性を考慮した自動化

    「自分で運用」から「自動で運用」へ:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB144470U4A810C2000000/ 米国は金融教育を通じて、適切な資産運用の普及に40年かけて取り組んできた。しかし、その努力は必ずしも成果を上げたわけではないとの評価もある。加入者の適切な資産配分を促したのは、むしろ人間の行動や慣性を考慮した自動化、すなわち自助努力制度への自動加入や自動運用の仕組みである。 せっかく資産運用を始めたのに、今回の相場乱高下で怖くなり、やめてしまう人が出てくるとしたら、こうした自動化の仕組みが未成熟であることも原因である。資産運用…

  • 日乗: 2024.8.18(月)

    七時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 お盆明け仕事。S&P500は回復基調5500-5600あたり。 昼食は生姜焼きとうどん。 子供に日本語で絵本を読み聞かせ。 ハイボール飲みながらELSA発音練習、日経新聞の記事を瞬間英作文。

  • 村上春樹の学生時代: 猛勉強しないで早稲田に入れるような子は小さい時から本をたくさん読むす習慣がついていた: 「小中学生では本を多く読む子どもほど理解・思考・表現が得意」との分析結果

    子どもの読書離れは年々深刻さを増す。ベネッセ教育総合研究所が2023年に公表した調査によると、小1から高3までの読書の平均時間は15年以降、緩やかに減少。約半数が0分だった。一方でスマートフォンなどの利用時間は増えた。「小中学生では本を多く読む子どもほど理解・思考・表現が得意」との分析結果も得た。 「小学校の勉強はテキストベースで進む。文字を読むのが大変で勉強が嫌いになる子どももいる」。読書教育のスタートアップYondemy(ヨンデミー、東京・中央)の笹沼颯太代表は読書の必要性を訴える。同社は子どもの読書を伴走支援するサービス「ヨンデミー」を提供する。 自治体も幼少期の支援を中心に対策を打つ。…

  • 日乗: 2024.8.17(日)

    八時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 子供の服を買いにOld Navyへ行く。帰りにAldiで食材を買い、帰宅。 南麻布の分とく山の野崎シェフ流の自宅ど簡単にできる出汁の取り方を見ながら、昆布とカツオでめんつゆを作り、豚せいろを食べる。 YouTubeで名古屋の蕎麦爺という方の店の仕込み動画を見て、豚せいろを食べたいと思い作った。 https://safariman.hatenadiary.com/entry/2024/08/18/043642 腕立てとシャドーボクシング。 子供に日本語で読み聞かせ。 ハイボール飲みながらELSA発音練習、日経瞬間英作文。

  • 家メシ: きちんと取った天然だしの味は、脂の乗ったおいしい肉にも負けない満足感や幸福感を与えてくれます。

    やっぱり「家めしこそ最高のごちそう」だ:日本経済新聞https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1602N_W4A610C1000000/ 野菜中心の薄味の食を志向するようになりました。素材の味を生かした、シンプルで健康的な料理を毎日食べるには、自分で料理するのが一番だなと。 【冨】 よく分かります。僕は、総菜販売の会社や食品メーカーで製造や商品開発に携わってきましたが、総菜や加工食品は一口食べておいしいと感じさせるために、どうしても濃い味つけになってしまう。 【佐】 そういう強い味は後を引くから、食べ過ぎちゃうんだよね。 【冨】 総菜が濃い味つけになるの…

  • 豚せいろ蕎麦

    https://www.kamada.co.jp/recipe/list/3143 材料(2人分)十勝そば2人前とかちマッシュ®100g長ねぎ50g(約1/2本)豚バラ肉(厚切り)50g黒こしょう少々A蕎麦つゆ80㎖水320㎖きざみのり適量ゆずこしょう適量作り方とかちマッシュは1cm厚さに切り、長ねぎは4cm長さに切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。十勝そばは茹で、水気を切って器に盛る。フライパンを熱して②を焼き、焼色がついたら黒こしょうをふる。④を一旦取り出して余分な油を拭き取り、①を加えて炒める。⑤にAを入れて煮立て、豚肉を加えてサッと煮る。器に(6)を入れ、(3)、きざみのり、ゆずこしょ…

  • 日乗: 2024.8.16(土)

    七時起床。 子供が風邪っぽいので自宅でゆっくりする。 わかめご飯と白だしで作った卵焼きを食べる。ビタミン剤の摂取完了。 午前中は、銀座の寿司屋、京都の料亭、有名イタリアンシェフのドキュメンタリーを見てゆっくり過ごす。 増田勇(鮨) あら輝(鮨) 祇園 さゝ木 菊乃井 落合務 三國シェフが通っていた四谷の鮨屋:寿司金? 茅乃舎の出汁でうどんを食べる。 茅乃舎 うどんのだしとつゆ(3食入) 茅乃舎 Amazon 午後はエスプレッソを飲みながら、政治家がよく会食しているレストランのリストを眺めていた。 夜の散歩、ビール、ハイバールで晩酌。 ELSA発音練習完了。

  • 日乗: 2024.8.16(金)

    七時半起床。 朝食はエスプレッソとプレーンヨーグルト、パンケーキ。 ビタミン剤摂取完了。

  • 日乗: 2024.8.15(木)

    七時起床。 朝食はエスプレッソとプレーンヨーグルトのみ。ランチにブルックリンにある高級レストランに行くので腹を空かせとく。 ビタミン剤摂取完了。 ランチは予定通りブルックリンの高級レストランへ。2人で$200したが、有名店なのでNYにいるうちに一度行ってみたかった店なので良い経験になった。食事も美味しく、ウェイターのサービスも良かった。 帰りは近くのカフェでIced latteを買い、マンハッタンをドライブして帰宅。 午後は自宅でゆっくり過ごす。 シャドーボクシングで背中を筋肉痛にし、オーバーヘッドスクワットで足を鍛えた。 本日のビール。 子供に日本語と英語で、読み聞かせ、ELSA発音練習、C…

  • 日乗: 2024.8.14(水)

    七時起床。 お盆休み半ば。リラックした朝を過ごす。子供と家中をかけっこして下半身のトレーニング代わりにした。 エスプレッソ、プレーンヨーグルト、ブルーベリー、ビダミン剤摂取。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SafariManさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SafariManさん
ブログタイトル
洋楽の歌詞・和訳で英語を学ぶ - TOEIC900へ
フォロー
洋楽の歌詞・和訳で英語を学ぶ - TOEIC900へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用