先週の火曜日は通院でした。 私は田舎に住んでいますが、車を買うお金がありません。 私の収入は低いです。 そこで、私は3年間講習を受けたら成年後見人になれます。 受けてみるだけでも受けてみるつもりだと主治医に伝えました。 「また経過を教えて」 と言われました。 睡眠障害も持っているので、生活はキツキツです。 睡眠時間を確保するのに大変なのです。 なので、できるかどうかわかりません。 数万円か…
先週の火曜日は通院でした。 私は田舎に住んでいますが、車を買うお金がありません。 私の収入は低いです。 そこで、私は3年間講習を受けたら成年後見人になれます。 受けてみるだけでも受けてみるつもりだと主治医に伝えました。 「また経過を教えて」 と言われました。 睡眠障害も持っているので、生活はキツキツです。 睡眠時間を確保するのに大変なのです。 なので、できるかどうかわかりません。 数万円か…
先週の金曜日、通勤途中にふくらはぎが 「ブチッ」 といいました〓 突然ゆっくりしか歩けなくなりました。 そのまま上司に休むことを伝え、そのまま整形外科げGO。 肉離れで10日間の松葉杖生活になりました。 松葉杖をついて歩いていると 「大変だなあ」 「大丈夫?」 みんな優しい優しい。 でも、同時に好きに買い物ひとつも行けなくなりました。 こんな生活は金輪際嫌です。 目に見えない障害は大変です。 …
仕事のことで発達障害支援センターに行っています。 が、予約が2か月先しかとれない。 というわけで、ハローワークに行ってきました。 私の住む地域では、ハローワークに障害者職業相談室みたいなのがあります。 そこで、ハローワークで紹介してもらった仕事に就いた場合、障害を抱えながら仕事をする上での悩み事の相談に乗ってくれます。 これが結構的確なアドバイスをくれていい。 発達障害支援センターに予約が取りに…
ペットハウスも買ってみたのですが。 保護猫ななほちゃんは段ボール箱に籠城しています。 が、暗闇に手を突っ込んで背中を撫でるとゴロゴロ言うようになりました。 よく食べるようにもなりました。 ななほちゃんのペースで慣れてくれればいいと思います。
ペットハウスも買ってみたのですが。 保護猫ななほちゃんは段ボール箱に籠城しています。 が、暗闇に手を突っ込んで背中を撫でるとゴロゴロ言うようになりました。 よく食べるようにもなりました。 ななほちゃんのペースで慣れてくれればいいと思います。
今日は会議でした。 私は現場の主任なので、会議を進めながら書記もします。 が、大まなシンプルなことは言われていることがわかるのですが、 細部のおそらく微妙なニュアンスの部分はわからない。 でも、職場では発達障害をオープンにして働いていないので、やるしかない。 どこまでいけるかな。。。。 どうにもならなくなったら、カミングアウトするか、障碍者雇用枠で働く時だと思います。
約1か月前に保護猫を受け入れました。 名前はななほちゃん。 餌付けしては、子猫を床に打ち付けて殺していたおばあさんの元から保護された子です。 警戒心がめちゃくちゃ強い。 動物病院に連れて行ったら、このような怖がりな子はケージに入れてやるといいと聞きました。 そこで、ケージを買ってななほちゃんを入れてみました。 結果、大パニックになりトイレ掃除をしようと扉を開けたら逃げ出しました。 その他、トイレ…
社会福祉の職場はどこも人手不足でいっぱいいぱいだと思います。 うちの職場も毎日バタバタ。 しかも私は独身子無しなので、祝日や土曜日も勤務します。 そういう日はさらに人手がない。 年末年始私は合計6日間の休みをいただきました。 6日間の休みはありがたかったですが、それはその分仕事が山積みになっているということです。 新年から死ぬかと思いました。 毎日職場は戦場です。 発達障害ならではのミスも多発…
私は薬剤に反応してしまうため、染料で髪を染めることができません。 なので、白髪染めはヘナを使用しています。 このヘナ、100%純粋なものは数時間おかないとちゃんと染まりません。 なので、美容院で染められません。 家で自分で染めます。 今日は髪染めてます。 ヘアーキャップの上に小さな湯たんぽを乗せ、さらにタオルをかぶっているのですごい恰好です。 けど私はこの時間がすごく好きです。 警戒心の強い保…
先月から、現場の主任になりました。 現場のリーダーです。 管理職とよく話し合いをして、その意向を現場に伝えることも仕事です。 現場会議での司会進行役もします。 発達障害ですが、できるのだろうか。 とりあえず、先月は何とかできた??? 1月9日に発達障害支援センターに予約を入れました。 今まで仕事では、発達障害で頭打ちまくりでした。 今の職場では相変わらず苦労はしてるけど、頭打つところまでは行っ…
このブログを訪れてくださっている、数少ない皆さま本当にありがとうございます。 昨年もこのブログに来てくださった皆さま本当に感謝でいっぱいです。 誰も見ていなければブログは書けません。 30日、31日と仕事でした。 来てくださっている利用者さんの中には 「年末年始一人で過ごす」 という方が全員ではないですが、ちらほら。 私は障碍者手帳を持っていますが、クローズで働いています。 それは結構大変なこと…
ひきこもってます。 初めはスキマバイトしようかと思ったのですが。。。。 もう、普段の雪崩のようにある仕事で疲れ切っています。 新しい猫のななほちゃんも来たことだし、 お家でまったり過ごしています。 ちなみにななほちゃんはすごくおとなしい猫です。 ソファーの下や段ボール箱に隠れています。 餌を差し出すと空になります。 ななほちゃんはあるおばあさんの家の蔵に住み着いていた子だったそうです。 そのお…
昨日の晩は職場の忘年会でした。 たくさんの声が飛び交いました。 耳からの情報に弱い私は何が話されているかよくわかりません。 そして、仕事のことではない、雑談という行く当てのない会話。 もうお手上げでした。 私はしどろもどろ。 しかも普段からひきこもりで人との接触も少ない私は 話すネタもありません。 もう忘年会なんて嫌だー。 めっちゃ疲れました。 こうやってそつなく会話できないから、いじ…
今日の15時半に保護猫シェルターの人がななほちゃんを連れてきてくれました。 部屋に放つと、ソファの下に隠れました。 ソファの下にホットカーペットを敷いてあげるとその上に乗っています。 そーっとのぞくと、暗闇の中にキジ猫がこっちを向いています。 餌を差し出すと、何杯も食べました。 今日は早めに寝て、ななほちゃんが誰もいない部屋を自由に探検できるようにしてあげようと思います。 ななほちゃん、我が家へよ…
愛猫のたまちゃんが亡くなって1か月。 まだまだ次の猫をもらう気分にはなれませんでしたが、 保護猫シェルターのサイトで気になる猫を見つけてしまいました。 名前はななほちゃん。 集団で生活しているシェルターでいじめられていた子です。 安全な部屋に移されていますが、いつもおびえてうずくまっています。 うちに来たら他の猫はおらず、1匹で安全です。 私が攻撃してこないとわかれば、ななほちゃんもゆったり…
今日は休日です。 休日の朝に朝からお菓子を少しとコーヒーを飲むのが最近の楽しみです。 休日にひとりぼっちなのがいい加減しんどくて、社会福祉職のスキマバイトアプリをダウンロードしました。 年末年始の休みは仕事しようかとたくらんでいます。 がしかし、普段の仕事でフラフラです。 人手不足の社会福祉職あるあるで現場は戦争のようです。 家で休日はぼーっとしたい。 でも寂しくて鬱になる。 私の幸せは…
私は対人援助職についています。 利用者さんとのコミュニケーションは重要な仕事の一部です。 昨日は利用者さんが 「るろうに剣心」 について話して盛り上がっていました。 私は海外に行く飛行機の中で観たことあります。 が、話の内容全然理解できず、憶えてません。 話についていけず、利用者さんのほうが高度な会話で盛り上がっているようでした。 流行りのものを知っておくことも仕事のうちだと思うのでドラマなど…
私は福祉事業所で働いています。 担当制なので、何人か私も利用者さんを担当しています。 その中の一人で障碍者手帳が3級の方がいます。 ちなみに私は2級です。 私の担当のその方は、彼氏もいて友人も多く、休日には出かけまくっています。 猫も8匹飼って世話されています。 私は休日はひとりぼっち。 よく寝ておかないと次の仕事にひびきます。 猫はせいぜい1匹しか経済的にも飼えません。 流行りのものも知りま…
発達障害支援センターの予約を相談員さんと相談して今回もキャンセルしました。 仕事はハードですが、発達障害で新たに困っていることはありません。 周りの職員を見渡してみると、別に発達障害でなくても得手不得手が皆あります。 安心してはいけませんが、仕事、私もしかしてできてる? でも今までは仕事で発達障害のことで頭打ちまくってきました。 できてる? できてない? どっちなんだ???
めずらしく3連休をいただきました。 初日は買い物へ行きました。 2日目は通院でした。 3日目の今日、作り置きの料理をしなければいけない以外やることがありません。 今、朝のコーヒーを飲み終えるところですが、鬱の波がやってきました。 私に欠けているものは家族なんです。 でも、それは無い。 無いものは無い。 今日はこれから再びベッドへ行きます。
私は依存症という病気を患っています。 依存物質は断って22年たちます。 依存物質を使うと私はめちゃくちゃ攻撃的になります。 それで周りの人々を傷つけて昔の友達はいなくなり、家族とも疎遠です。 この私の病気の特性を私は自分を呪うほど嫌だと思っています。 私がやったことの埋め合わせはそうそうできるものではありません。 嫌で嫌で嫌で嫌でたまりません。 なんてことをしたんだと思います。 現在の私は故意に…
介護職のスキマバイトアプリをインストールしました。 ちょうどお金もないし。 副業を決めてしまうほど、睡眠障害の調子もわからないから、 スキマバイトぐらいがちょうどいいです。 働きたかったら働くし、アパートにこもってられそうだったらこもって過ごします。
ずっと食が細かったたまちゃんは、13日から全く受け付けなくなり、ふらついてきました。 13日は 「もうダメかな」 と思って出勤しましたが、帰ってきたらたまちゃん、フラフラの状態でお出迎えしました。 13日夜は心細そうに何度も鳴くので何度もそばにいって撫でました。 14日出勤前はもう首が持ち上げられにくくなっていて 「たまちゃん、うちに来てくれてありがとう」 と言いながらふわっと抱きしめてから出勤…
私の職場は人間関係は良好です。 めずらしい職場だと思います。 でも、昼休みはありません。 ハローワークの求人票には昼休みは明記してありましたが、実際はありません。 あったとしても、やっと自分の雑用ができる時間になります。 要するに、休憩時間なんて存在しません。 でも、労働規約には休憩時間が1時間明記され、その間の給料は発生しません。 うちの職場は善意で成り立っています。 以前は残業代も全く出ず、…
私は若いころ摂食障害を患っていました。 今は普通に食べてます。 極端なダイエットはしていません。 体重はBMI22くらいになりました。 モデル体型ではありません。 昔は今より10キロ痩せてました。 でも時々過食の波がやってきます。 ちゃんとしたごはんを食べて紛らわしてもいつか過食しないとおさまりません。 昨夜もクッキー2袋あけました。 砂糖摂取過多です。 どうしたらいいんだろ。 体に悪いけど、やめ…
今年の夏、すっごい暑かったですよね。 私はクーラーをほとんどつけませんでした。 遮光カーテンで閉めて部屋を涼しくしていました。 マンションだからできる技かもしれません。 パリオリンピックの宿舎の設備等、非難されてましたよね。 でも、フランスのやり方が正しいのでは? 私たちは贅沢すぎるのでは? 肉を食べるのを減らすべきでは? これから冬がやってきます。 猫にはあったかボックスを用意します。 私…
私は保護猫シェルターから猫を受け入れました。 名前はたまちゃん。 12歳。 もっと若い子もいっぱいいますが、売れ残っていたこの子をもらいました。 基礎疾患はないのですが、食が細い子です。 それも承知でもらいました。 これまで、愛情いっぱいにたまちゃんに接してきましたが、やはり食が細いです。 抱っこさせてもらえないので、体重が計れないのですがおそらくすごく痩せてきたと思われます。 今夜、保護猫シェル…
先日、大恋愛をしたという記事を書きました。 なんか、恥ずかしい、どうなることになるやらと思いましたが 今は食べれるようになりました。 大口開けてごはんをかっ食らっています。 付き合っていた人、パニック障害だったんですよね。 障害や病気がなんであれ、そのこと自体はちっとも悪いことではありません。 ただ彼、よくなろうとしてなかった。 不健康な人と健康な関係は築けません。 仕方なかったかな、、、、、 …
私は週四日勤務なので週に三日も休みがあります。 休みの日は最近は病院ばかり通っています。 8月に健康診断を受けたら引っ掛かりました。 膵臓に多分嚢胞があります。 たぶん癌ではありません。 でも念のため精密検査することにしました。 歯は昔摂食障害を患っていたのでボロボロです。 歯医者とは縁が切れません。 最近更年期なのでホルモン補充療法を受け始めました。 婦人科にも通っています。 眼はドライアイで…
8月に保護猫シェルターからたまちゃんを迎え入れました。 二人の生活を楽しんでいます。 たまちゃん、撫でられるようになったしおなかも見せてくれます。 でも、過去に飼っていた2匹の猫と違う。 もっと心が通じ合っていました。 たまちゃんは一番奥の心の扉は閉ざしています。 いつか心を開いてくれるといいな。 もちろんこのままでも、たまちゃんが幸せならそれでいいです。 猫のいる暮らし、本当にいいです。
すっごい短期間でしたが、恋愛をしました。 本当に愛していました。 51歳でも恋愛できるんだ。 というか、年齢は関係ないんだ、きっと。 お互いの事情で別れて1週間、食べれない寝れない状態が続いています。 でも、必ず乗り越えてみせます。 2024年の夏の短期間は一生忘れません。
職場で今度10月2日に監査のための一般検査があるそうです。 それで、色々な資料や記録をチェックしなければならないのですが。。。。 これが私たち現場に出ている職員の仕事になりました。 しかも週2日しか来てないパートにも任されています。 これって、上の人のやる仕事では。。。。 もしくは事務員を雇うとか。 管理職は定時に帰ったり休みを取ったりしています。 私たちは昼休みも返上で残業。 これっておかしいの…
今、とある地方に住んでいます。 車がないので、タクシーを呼ぶアプリを使いますが、地方ゆえに全てが対応していません。 スーパーは、坂道ですが、徒歩20分のところにあります。 一番困るのは通勤です。 最寄り駅が無人駅で30分山道を歩いて職場に着きます。 途中コンビニなんて無し。 トイレに行きたくなったらもう終わり。 同僚は皆車通勤です。 同僚は皆週2日のパートで、副業を持っており、常勤の私よりお金持ち…
今日、給与明細を職場からいただきました。 いつもよりさらに1万5000円どほど少ない。 なんでなのかさっぱりわからない。 たぶん、8月は夏季休暇をいただきました。 その分が引かれている。 車を持つことを今めちゃくちゃ躊躇しています。 お金がありません。 私はとある地方に住んでいます。 文句があるなら転職すればいいんです。 でも、発達障害で仕事でさんざん苦労してきた私は他の職場が務まる自信がありませ…
今年の残暑は本当にきついです。 今日も真夏なみです。 来年はどうなるんだろう。 私の住む地方は将来的には住めなくなるのかなあ。 クーラーを使わないと、特にお年寄りなどは危険なのですが。 クーラーを使っていると、もっと温暖化が進むのでは。。。。 本当に難しい問題です。 私たちの生活レベルをおそろしく下げるしか解決方法はないのかも。 それをできる確信は私にはありません。 人類は滅びるしかないのか…
現在私はドライアイに苦しんでいます。 ずっと玉ねぎを切っている感じで目がしょぼしょぼします。 眼科に行ってもよくなりません。 仕事じゃない日はエアコンつけてスマホずっと見ててもなりません。 原因はストレスかも、と思い始めてます。 今の職場は人間関係もよく、ゆるゆるです。 でも発達障碍者の私は常に神経をとがらせてヘマをしないように気を付けています。 困ったなあ。 何とかよくならないと、仕事もベ…
実に4か月ぶりに行ってきました。 以前住んでいた県の発達障害支援センターの支援員はちょっと。。。。という感じでしたが、 今回引っ越してきた県の支援員さんは最低限度の人権感覚は持ち合わせておられます。 やはり 「耳からの情報に弱いことと臨機応変さに欠けるので悪戦苦闘しながら仕事している」 ということを言いました。 その上で今回は 「失言が出ることがある」 という悩みを分析してもらうことに。 会議で…
月末は毎月忙しく、馬車馬のように働きました。 明日から2連休です。 今休日前の楽しい夜の時間を過ごしています。 迎え入れた保護猫のたまちゃんはだいぶ慣れてきましたが、 まだ本当には私のことを信頼していないです。 側を通ろうとするとさっと逃げていきます。 でも撫でてくれ攻撃はすごいです。 たまちゃんとたくさん過ごす休日にします。
今の職場はすごく特殊な職場だと思います。 いじわるな人0。 今、私は目の調子が悪くて、午後から目がしょぼしょぼで仕事に集中できません。 発達障害が悪化しています。 失言出まくりで、穴があったら入りたい。 でも、はじかれません。 障碍者雇用では働いてないです。 他にはパニック障害をカミングアウトして働いている同僚もいます。 そして、管理職が躁うつ病です。 今、そうの時期で色んな指示がポンポン出てき…
新しく来た猫の名前はたまちゃんです。 ものすごい多頭飼育崩壊の現場から来ました。 現場はアンモニア臭で喉が痛くなるほどだったそうです。 ガラスの破片なども落ちていてもそのまま。 靴でさえ家の中に入るのに躊躇するので、靴にビニール袋をかぶせて入ったそうです。 昼間は段ボール箱に入って爆睡しています。 仕事から帰ってくると出てくるようになりました。 まだ完全に警戒は解かれていませんが。 撫でてくれ…
眼がしょぼしょぼします。 アレルギーかと思ってテストしたら結果は白。 アレルギーじゃありませんでした。 眼科に行くとドライアイと診断されました。 薬もらったけど効かない。 明日もう一度眼科に行きます。 眼がしょぼしょぼだとどうなるか。。。。。 発達障害が悪化します。 もう余裕がないから、へま、失言の嵐。。。。。 穴があったら入りたい。 寝不足でもこうなります。 もう嫌。。。 明日効く薬出し…
お盆休みでダメになっちゃった。 今日は一日中ふて寝してました。 やはり、パートナーがいると精神的に安定するとは思う。 しかし、盆・正月にひとりになりたくないからパートナーを捜すって。。。。 ちなみに猫ちゃんのお世話はちゃんとしてます。 昨夜 「シャー」 と威嚇されたかと思うと、一転して撫でさせてくれました。 愛情に飢えていたみたいで撫でてくれ攻撃の嵐になりました。 撫でまくったので、毛が抜けて床…
私の職場は常勤はお盆休みを3日とらなければいけません。 8月9月の間ならいつとってもいいのですが、 勝手がわからなくてモタモタしていたら、 いわゆるお盆休みの期間になりました。 13日の火曜日に保護猫を受け入れたので、ずっと一緒にいます。 猫ちゃんと一緒なのは幸せです。 でもなんか嫌なんです。 何が嫌なんだろう? 家族が欲しい??? よーく考えてみるとそうではありません。 家族は、パートナーはい…
お盆休みは新しく迎えた猫と過ごしています。 今は洗面所の下の隙間に入ったまま出てきません。 夜中に私が寝ている間に家を探検してるっぽいので、この家にはある程度慣れてきたはずです。 ということは、出てこないのは私を警戒しているからです。 今まで飼った猫はすぐデレデレに懐いてくれました。 今回の子は違います。 そして、おそらく現状への不満のあらわれとして、夜中に粗相されてます。 なので、今朝は掃除・…
私は今まで猫を2匹飼ったことがあります。 1匹はおそらく飼われていた子で捨てられてた子。 2匹目は野良猫が生んだ子猫。 2匹とも人なれはばっちりでした。 今回迎え入れた子。 ものすごい多頭飼育崩壊の現場出身の保護猫シェルターからやってきた子です。 本棚の隙間に入ったまま出てきません。 私を見るとすごい形相で逃げます。 お盆休みはこの子とゆっくり触れ合うつもりでしたが、全然触れ合えません。 この子…
やっと今日になりました。 今日の仕事もきつかった~ 私の職場はすっごいめずらしいと思うのですが、職員に変な人がいません。 パワハラなんてありえません。 それでも、仕事は発達障碍者にとって至難の業です。 神経をピーンとはって、やっと半人前できてるかどうか。 めちゃくちゃ疲れます。 いつも、クッタクタです〓 明日からはゆっくり過ごします。 保護猫も来るので、環境整備にかなり時間をとられると思います。…
私は現在常勤で週4日という変わった働き方をしています。 なので、週3日休みがあります。 そして、睡眠障害を持ち、定期的に通院をし、発達障害支援センターにも通っています。 これ以外にも、過去に罹患した依存症の回復プログラムも毎日やっています。 今日はずっと行かなければいけないと思っていた甲状腺の検査にやっと行ってきて、 その後ペットショップ、かばんが破れたのでモンベルで買い物、食料の買い出しに行っ…
保護猫シェルターから連絡がありました。 ずっと前に猫を受け入れたいと申し込んでいました。 私が目を付けている猫を病院に連れて行ったそうです。 結果、年相応で基礎疾患らしきものはなかったとのこと。 12歳です。 ものすごい多頭飼育崩壊の現場からやってきた子です。 私もいつまで生きるかわからないので、今後は年取った猫のみをもらうことを考えています。 フルタイムで働いているので、高齢猫を世話しながら生活…
今日は診察日でした。 主治医に近況を話したところ、 「あなたはADHDももってるからね」 と言われました。 初耳です。 ひきこもりで家でじっとしている私がADHD??? どこがADHDなんだろう??? これから調べたり、もう一度主治医に確認してみます。 ちなみに発達障害の診断を受けた時は 「広汎性発達障害」 と言われました。 タイトルは、昔のヘビメタバンドとADHDを重ねてみました。 わかる人いるかな。。。…
最近、精神的な障害をもっている人と仕事以外で話すことがありました。 そこで私が思ったことは。。。。 精神的な障害や病気を持っていることは全然悪いことではない。 精神的な障害や病気になった責任はその人にはない。 しかし、精神的な障害や病気に向き合っていく責任はその人自身にある。 どんなにゆっくりでもいいから向き合ってゆく責任がある。 でも精神的な障害や病気に浸っていたいならそれも自由である。 で…
私は感情をあまり感じません。 今、社会福祉の仕事をしていますが、利用者にあまり感情移入することがありません。 いつも頭がボーっとしています。 これ、PTSDのために処方されている薬のせいじゃないかと思ってます。 勝手に断薬したことあるのですが、 「殺される!」 という思いとともにものすごく感情がシャープになりました。 利用者さんに感情移入をする必要はありませんが、仕事しててもあまり何も感じないので …
私は仏教のある宗派に所属しています。 一応僧籍も持っています。 この宗派内の人間関係がむずかしい。 いじめあり、差別あり、色々あります。 所属しているお寺にお中元を贈らせていただきました。 それのお礼の電話がかかってきましたが、仕事中だったので出られませんでした。 帰宅後は睡眠障害のある私は時間との闘いなので、次の日仕事の日は電話できません。 先日の日曜日の晩にかけてみましたが、出られません。 …
最近、親密になっている人がいます。 前回の記事の続きの内容になるのですが、 自尊心が低い私は相手が 「100%正しい」 と思ってしまいます。 相手がすごい!となるのです。 その結果、自分の気持ち、自分の意見など消えてしまいます。 そして相手に流されてしまいます。 こういうの、私だけでしょうか? 今日、仕事をもくもくとやっている間に少し冷静になって自分が戻ってきました。 人間関係において、どちらか…
私は若いころに依存症を患っていました。 そのころの私は 「自尊心が低い」 というよりも 「自尊心がない」 という状態でした。 アルバイトをしても、自分に自信がなくてびくびくおどおど。 よくハラスメントに遭っていました。 今は依存症という病気も乗り越え、ほんの少しだけ自信があります。 仕事とか、新しい人間関係においてそんなに困ることはありません。 しかし、最近結構親密になっている人がいます。 その…
今日は休みの日です。 休みの日はのんびりできます。 勤務日は戦争のようになります。 私は睡眠障害を持っています。 若いころのように、ものすごい長時間をベッドで過ごすことはなくなりました。 でも今でもちょっとでも無理をすると、ガクッと強烈な眠気が日中に襲ってきます。 なので、働いた日は帰ってきたら時間との闘いです。 お風呂に入れたらいいほう。 食事をしたら眠くなって、あわてて顔を洗ってそのまま寝る…
明後日、職場の人とランチしにいきます。 私、現在51歳ですが 「本当の友達がいたことない」 「同窓会行ったことない」 「妹と20年くらい会ってない」 などなど、普通じゃない部分がいっぱいあります。 結構職場の人とは親しくなりかけているのですが。 これらをどう話したらよいのだろう。 謙虚にこのままの自分を話せばいいのかな。
私はおととし離婚しました。 今はシングルライフを楽しんでいます。 彼氏が欲しいかと言えば欲しいです。 いくつになってもパートナーが欲しいという要求はあるんだなと思います。 それは自然なことで、いいと思います。 同時にシングルライフも楽しんでいます。 私一人好きですし。 ただ、老後が心配なんです。 老後に一人だと心細いだろうなあ。 でも、そのために再婚相手をさがすのもどうなんだろう。 単身者お助け…
今日は月に一度の精神科の通院でした。 主治医に、 「現在の給料がめちゃくちゃ低いこと」 を伝えてきました。 現在の私は3年講習を受けると成年後見人になれます。 副業として、成年後見人をするかどうか迷っているということを話してきました。 「成年後見人は大変らしいぞ」 「今の職場で仕事を増やすことはできないのか?」 と言われました。 ダブルワークは、それぞれの仕事の日程の調整が大変難しいそうです。 …
10日ほど前に歯茎が腫れて血がいっぱい出ました。 仕事があるのと予約が取れなかったので、すぐには歯医者に行けず、、、、 今日行ってきたら、 「根っこが限界で割れていて、もう抜くしかない」 とその場で抜かれました。 「もうすぐ入れ歯ですよ」 とも言われました。 私は若いころからある程度の年齢まで摂食障害を患っていました。 自分の行ったことの結果です。 でもでもでも。 依存症だった私が29歳で素面の人…
私は本当に動物が大好きです。 保護猫を受け入れたいと思って何か月か前から動いています。 保護猫シェルターは、ペットショップのように簡単には猫をもらえず、断られることもあります。 保護猫施設の方はとてもいい方で、瞬時に人を見抜く力のある不思議な方です。 そこで一匹の猫が私はとても気に入りました。 こないだ、 「もう受け入れてみないか」 と打診がありました。 「大事なことなので即決しないで少し考えて…
私の職場も 「福祉の職場あるある」 でやるべきことが雪崩のようにあり、毎日戦争みたいな状態です。 落ち着いていたら私の失言も少ないのですが、 このようなパニックに近い状況では、時として失言が多発してしまいます〓 きのうも事務所の戸を職員が半開きにしている状態で、 利用者様に聞こえたら困るようなやや攻撃的な発言をしてしまいました。 咄嗟に上司が 「戸を閉めましょう」 と言いました。 「やってしまっ…
今月から社会保険が引かれました。 給与明細を見てびっくり。 生活保護より低いです。 しかも、生活保護では免除される医療費などはもちろん自分で払わないといけません〓 私は、社会経験が少なく世間知らずだったので、社会保険でこんなに引かれると知りませんでした。 あーどうしよう。 今の職場は人間関係のややこしさが全くありません。 これはめずらしいと思います。 仕事って8割が人間関係で悩みます。 業務内容…
現在の仕事は、変わっていて週4日で常勤です。 要領が悪いので、お給料は安いですが安全第一にしてこの職場に決めました。 社会福祉士の試験後、家にいるのがもったいないような気がして、外にたくさん出てました。 結果、数週間後に疲れてぶっ倒れてしまいました。 4月半ばにはコロナにかかったのですが、数日間寝込んだ後、出勤したときものすごいリフレッシュできている自分を発見しました。 たぶん、スケジュールを…
先日、発達障害支援センターに行ってきました。 普段は、自分が発達障害だということは、忘れてはいないのですが、そこまで意識してません。 ですが、支援センターに行くとすっごい自分が発達障害者だという気分になります。 困っていることは 「耳からの情報が弱い」 と 「仕事量が膨大で同時進行で臨機応変に対応することが多くてしんどい」 です。 耳からの情報に弱い点は前回、 「大事なことなのでメモしていいです…
世間はGWみたいですね。 多分すごい人なんだと思います。 いつものパンパンの通勤列車は空いていてとてもいい感じです。 今日は休みですが、私は髪を染めています。 私は白髪染めの薬剤に反応してしまい、染められないのでヘナでいつも自宅で染めています。 ヘナは肌には優しいのですが、染めるのに時間がかかります。 なので、こういう人ごみを避けたい休日にうってつけです。 今、静かな自分のアパートで、髪を染めなが…
私は無類の動物好きです。 今までの人生、何かしら動物がそばにいました。 彼らにすごく助けられてここまで来ました。 1年数か月前に飼い猫が死んで、そこから何も飼ってません。 そして、全ては、動物を飼うために計画し、動いてきました。 マンションはもちろんペット可のところ。 飼育費用のために、常勤の仕事。 そしてこれはめずらしいのですが、一緒にいてやる時間も確保するために常勤でありながら週4日勤務の仕…
私の職場は年齢層が高く、50歳の私が平均くらい?です。 お姉さま方は、 「ああ、いやだ。年とった。」 とよくおっしゃいます。 年とるのってそんなに悪いことでしょうか? 確かに老眼になり、白髪も出てきました。 でも、若い時の私にまるでなかった 「落着き」 「知恵」 が多少は、ですがあります。 自分を受け入れることも、今までの人生の中で最大にできています。 なんか、 「年取ったら終わり」 みたいな風潮…
現在解熱剤飲んで、体温が36度。 やっと普通の感覚に戻ってきました。 ウィルスが弱体化したとニュースで言っていたので、コロナをなめていました。 喉の痛みを例えると 「ガラスの破片を一度にたくさん飲みこんだような痛み」 です。 ちょっとでも唾を飲むと激痛が走るので、すっかり寝不足になりました。 また、解熱剤を飲んでも昨日は39.7度まで体温が上がりました。 久しぶりに派手に体の病気をしました。 こ…
ずっとパンデミックが始まってから、ひこもり主婦→ひきこもり通信大学の学生だったため、コロナに感染したことがありませんでした。 先日の月曜日にもう一人の職員とチームワークで働きました。 火曜日にその職員が熱発してコロナ発症。 水曜日の夜に私もおかしくなりました。 次の月曜日まで出勤停止です。 微熱があるのと、喉がかゆい! なんとなく頭がボーっとしているので、読みたい英語の文献なども読めません。 5…
すっごいいい気候です。 桜が満開です。 今日は日曜日で、少し外に出たら人がいっぱいいました。 そんな日にひきこもりの私はアパートでひとり。 発達障害のなせるわざです。 ひとりの者同士が助け合える社会制度があったらいいのにな、と思います。
社会福祉士試験に合格しました。 点数は90点が合格ラインのところ、114点。 まあまあの得点です。 しかし、先月卒業した大学の成績表を見ると、現場実習が65点。 60点以下が落ちるので、ギリギリです。 本を読んで勉強するのは好きです。 でも、臨機応変に現場で応用するのが苦手です。 そもそも何故、社会福祉士を取ろうかと思ったかというと、引っ越す前の土地で障碍者職業相談をしているときに 「Yuさんの苦…
私の家族は母・父・妹・私と全員が発達障害です。 母は、おそらく人格障害であった父方の祖母から徹底的にいじめられました。 そのせいか、自尊心が極端に低いです。 父も発達障害なので、嫁姑で苦しんでいる母のことを認知できておらず、ほったらかしでした。 そんな母がよりどころとしたのは宗教でした。 実家は浄土宗の寺でしたが、母は違う宗派に通うようになりました。 高校生のころ、母と喧嘩しかけましたが、母は私…
私は今、通信制の大学の学生です。 今月で卒業するのですが、今までの成績を見返していました。 いわゆる座学、本を読んでこつこつ勉強する科目は成績は悪くありません。 そしてスクーリングでは、グループワークというものをたくさんやらされました。 この辺はおそらく、点数のつけ方がもともと甘く、高得点のものもあります。 そして実習の成績は65点でした。 60点で合格なのでギリギリです。 実習に行った施設は、…
私はPTSDの影響だからか、睡眠がおかしいです。 熟睡できません。 過去に睡眠導入剤を処方してもらった時期もありますが、はまってしまい依存症になってしまいました。 それで、今は抗うつ剤で少しでも熟睡できるように医者に調整してもらっています。 実は今の事業所、お金がないからか、常勤でも週4日勤務です。 障害のことは伏せて就職していますが、障碍者として、週4日はちょうどいいのではと思いここに就職しました…
みなさま、こんばんわ。 おととしの11月に今の土地に引っ越してきました。 それから、しばらく学生をしていたり、離婚後の色々であまり仕事をしていませんでした。 私が発達障害の問題でぶち当たるのは仕事です。 プライベートでは、友人がいないくらいで発達障害で困ることはありません。 去年の8月末より、今の事業所でパートで働き始め、社会福祉士の国家試験終了とともに常勤になりました。 そこで、夏より今の土地の…
3年ぶりにブログを再開しましたので、改めて自己紹介をさせていただきたいと思います。 名前 Yu 年齢 50代 結婚 してない 過去に10年間していた 子供 いない 特技 こつこつやること 苦手 人間関係 趣味 動物が大好き 仕事 社会福祉関係 性格 内向的であるが、暗くはないと思います 病気・障害 依存症(2024年時点で21年のクリーンタイムあり)、PTSD、発達障害 こんな感じでしょうか。 こ…
昨日は月に一度の通院でした。 私はPTSDを患っていて、睡眠がおかしいので薬の調整をしてもらうのです。 主治医に 「今の職場でなぜか発達障害であまり困らない」 と告げると、 「合っているんだね」 と言われました。 今度の木曜日に今住んでいるところの発達障害支援センターを初めて利用します。 結果はまたここで報告します。
元夫にも 「発達障害のおまえは役立たず」 とさんざんいわれました。 引っ越す前にパートしていたときも、ハラスメントに遭って仕事では苦しんでいました。 結婚生活の雲行きが怪しくなってきたとき、 「やばい、くいっぱぐれる」 と思い、通信制の大学に入学しました。 それから、離婚して今の土地に引っ越しました。 ここは田舎ですが、住人の人柄が穏やかな土地です。 そこで、去年の8月末に職を見つけ、はじめは学…
実に3年ぶりの更新になってしまいました。 何をしていたかというと、離婚して人生を立て直していました。 コロナ禍で優しかった元夫が豹変してDVの被害に。 また機会があれば詳しく書いていきたいと思います。 離婚は大変でしたが、今は自由を得られてほっとしているところです。 このブログを書いていた3年前から、おそらく考え方とか色々変わっています。 全部消すことも考えましたが、過去の私も今の私を形成する…
皇室の方がたたかれてますね。 小室さんにメーガンさん。 ネットのコメントをチラッと見るとひどいたたかれようです。 詳しいことは知りません。 本人たちに確かに甘いところがあるのかもしれません。 でも、もう少し優しい目で見れないものかと思います。 みんなストレスたまってるんだと思います。 こんな世の中だから発達障碍者も生きづらいんです。 もっと優しい世の中になればいいのになあと思います。 こんなこ…
なんだか頭がボーッとします。 これは今に始まったことではありません。 若い頃まではそれなりに敏感でシャープだった記憶があります。 年齢とともにボケるのでしょうか。 いつもボーッとしています。 ボーッとしているとある意味楽です。 マイナスな感情にも気づきにくいからです。 でも大変気持ち悪い。 本当の自分を生きていないよう。。。。 こんなにボーッとしてたら発達障害にもなると思います。 だって、ボーッ…
1月に健康診断を受けた私は腫瘍マーカー検査でひっかかりました。 目の前が真っ暗になり、あんなに発達障害のことで悩んでいたのに吹っ飛びました。 今日精密検査の2回目に行ってきました。 結果はおそらくシロ。 大丈夫でした。 念のためもう一か所検査することにしました。 しかし、胃カメラ苦しかったです。 「オエッ」 てなるのを我慢しながら胃にカメラを通します。 年とるのってこういうことが増えていくんだ…
ここ数日、私はトラウマのフラッシュバックに襲われていました。 過去に私をいじめた人々がありありと記憶によみがえります。 現在、何も起こっていないのにまるで今いじめられている気分でした。 そして 「私は駄目」 「私なんて死んでしまえ」 という自分を否定するメッセージがリアルに聞こえてきました。 それは、弱肉強食の世界でとても怖い世界でした。 今日は私は普通です。 私は確かにトロい人間かもしれま…
私はPTSDを患っています。 おそらく人格障害であった祖母は私と母を徹底的にいじめました。 ここからは私の問題なのですが、私は今でもわざと人に弱みを見せていじめさせます。 これはPTSDの 「再被害」 というやつだろうと思います。 やめたくてもなかなかいじめさせるのをやめられませんが、どうにかするのは自分だと思っています。 さて、そんな私は今フラッシュバック中。 過去におこったいじめがありありと蘇っ…
先日、健康診断の結果が悪かった私は精密検査に行ってきました。 造影剤を注射してCTスキャンをとりました。 体がかーっと熱くなって怖かったです。 結果はほとんどこれといった異常無し。 今月末に次は胃カメラです。 癌でなくても血液検査の異常値は出るとのこと。 「もしかして癌ではない?」 と思います。 まだ次の検査がありますが。 癌であっても早期発見で治療が可能であればいいなと思っています。 とに…
ブログを久しぶりに書き始めるので、改めて自己紹介をしたいと思います。 アラフィフ、主婦です。 子供はいません。 結婚が遅かったのと、自分のことで精いっぱいで子供は持たないことを選択しました。 動物が大好きで猫を飼っています。 人とはコミュニケーションに苦労しまくりなのに、動物は得意です。 すぐ仲良くなれます。 今困っているメンタルの問題は主に発達障害、PTSDです。 依存症も持っていますが、それは…
記事を投稿してから、削除したのですがこんなブログでも訪れてくださる方がおられるのでやはり書きたくなりました。 現在私はパートで発達障害と悪戦苦闘しています。 しかし、健康診断の結果、癌かもしれないことがわかりました。 良性の腫瘍かもしれないし、何だかわかりません。 しかし今日現在 「発達障害であるかどうか」 という悩みは吹っ飛んでしまいました。 このブログでは、主に発達障害そしてPTSDを抱えながら…
私の父親はおそらくアスペルガーというやつだと思います。 学歴は京大の博士課程までポンポンポーンと簡単に修了したようです。 しかし、人間関係の簡単なことがわかりません。 そして本人はそれに全然気づいていません。 摂食障害を患っていた私は40代ですが、もう部分入れ歯です。 そしてリウマチの危険因子を持っているという健康診断の結果が出ました。 リウマチの原因は歯が悪いことという説があるみたいです。 …
昨日、ある人からラインがありました。 Hさんとします。 Hさんと私は顔見知り程度? いい関係ですが、そんなに親しくありません。 一緒に食事には一度だけ行ったことあります。 要件は緊急で相談したいことがあるみたいで、すぐに連絡とれそうな人が私しかいなかったからラインしたようです。 私はラインでHさんに電話番号を教えてすぐに電話がかかってきました。 私はわかる範囲で相談に答えました。 しかし耳か…
私のダンナはワーカホリックです。 日曜日に調子の悪かったダンナは私に些細なことで八つ当たりしてきました。 数か月に一度あることです。 嫌な気分になった私は発達障害の知人Mさんにラインしました。 ただちょっと愚痴を聞いてほしかった。 結果は既読スルー。 月曜日にFさんという知人に会いました。 彼女は友人も多く、明るい人です。 Fさんと話していて思いました。 「Mさんとの関係は不健康な関係だ」 少…
ダンナが今日はめずらしくちゃんと休んでいます。 働きすぎでもう限界だそうです。 そして落ち込んでいます。 仕事がたまってるのに休んでるので罪悪感があるそうです。 ダンナは名もない小さな私大で教員をしています。 仕事量はすごいです。 最近は少子化の影響で生徒も少なく、高校に営業訪問にまで行かされます。 一方私は働いても働いても発達障害とモラハラの問題で現在仕事ができてません。 仕事がありすぎる…
ここのところ、ブログに書くネタがありません。 なんとか平穏には過ごしています。 しかし、先日風邪を引いてから調子をくずしました。 依存症で17年お酒をやめている私が久しぶりに強烈に飲みたくなりました。 また、すっかり治ってからもネガティブ思考がぐるぐる頭の中をまわっていました。 昨日久しぶりにヨガに行きました。 狂っていた調子がもとにもどりました。 地に足がついている感じ。 一人の時間を有…
私は自責の念が強い。 他の人はどうかわからないけど、私の場合 「自己に厳しい=他者にも厳しい」 ということになります。 ここ数日、ある人数人に批判的に接した自分が見えてきて辛い。 私はたくさん叱られてきたから他人にも厳しい目で見てしまう。 要は自分がされたことをしてしまう。 これってすごく悲しい。 今日から変わろうと思います。 心の中は変えられないけど、態度に出さないことは気を付けられる。 …
約10日間風邪に苦しみました。 風邪薬を飲んだので悪化はしませんでしたが、ずっと体がだるくて重くてしんどかったです。 そして精神的に大変参りました。 めちゃくちゃネガティブ思考になってしまいました。 またヨガしながら心を落ち着けて生きていけるようになりたいです。 まだ、ちょっとネガティブ思考が残ってます。 いやー私みたいな重症のメンヘラさんが風邪ひくとやばくなります。
注:大変悪い精神状態の中書いています。 1週間以上前から風邪を引いています。 風邪薬を飲んでいるので、悪化はしませんがずっとグズグズしています。 家にいる時間が長いので、精神的に参ってきました。 依存症の私は久しぶりに 「お酒を飲みたい」 と思いました。 私は17年お酒を止めています。 先日、通っていた就労移行支援事業所に疑問を抱いた私は事業所を辞めました。 辞めるときも、スタッフの高圧的な…
2種いる。 ①人格障害者 ②定型で、人生で壮絶な苦労をしていない想像力のない人 にほんブログ村
私は何事も受け身で自己主張ができません。 私達夫婦は結婚7年目ですが、この夏新婚旅行を計画しています。 私は8歳の頃ドイツに住んでいました。 今回北欧10日、ドイツ3日と訪れ、ずっと親交のあるRさんに会ってダンナを紹介しようと思いました。 約1年前、Rさんの友人ご夫婦Pさんが日本に来られました。 その時観光案内をし、一緒に楽しいひと時を過ごしました。 Rさんに新婚旅行でドイツを訪れることを伝え…
今日はカウンセリングの日でした。 先日、通っていた就労支援事業所に疑問を持った私は主治医と相談して辞めました。 でも、仕事をしたら世間は厳しいです。 あっさり辞めてしまってこんなんでいいのか。 私はやはり忍耐力がないのではないか。 どこまで頑張ってどこまで頑張らなくていいのかわからなかったのでカウンセラーさんに聞きました。 答えはそういう問題ではなかったようです。 「通っていた就労支援事業所…
今日は比較的調子が悪いと思います。 大変落ち着いてはいます。 最近睡眠がうまくとれなかった私は朝からぼーっとしていました。 頭の中には今まで人間関係でうまくいかず、排除された経験が走馬灯のように駆け巡ります。 頭がぼーっとして何も考えられません。 当然、 「人に何かをしてあげる」 ということなんて全然思いつきません。 魅力のない人間だなと思います。 してもらうばかりで人に与えるということが…
就労移行支援事業所に通っていて、疑問に思う出来事がありました。 先日、通院の時に主治医に相談したら 「辞めたらいい」 とのアドバイスをもらいました。 なので、事業所のスタッフにその旨を伝えました。 「管理がきつすぎる」 ということを訴えても全然スタッフはわからなかったみたいです。 「MOSの資格を取ったから目的を達成したから辞めたいんやな」 とスタッフ。 そしてこれからも通うように説得されました…
「ブログリーダー」を活用して、Yuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先週の火曜日は通院でした。 私は田舎に住んでいますが、車を買うお金がありません。 私の収入は低いです。 そこで、私は3年間講習を受けたら成年後見人になれます。 受けてみるだけでも受けてみるつもりだと主治医に伝えました。 「また経過を教えて」 と言われました。 睡眠障害も持っているので、生活はキツキツです。 睡眠時間を確保するのに大変なのです。 なので、できるかどうかわかりません。 数万円か…
先週の金曜日、通勤途中にふくらはぎが 「ブチッ」 といいました〓 突然ゆっくりしか歩けなくなりました。 そのまま上司に休むことを伝え、そのまま整形外科げGO。 肉離れで10日間の松葉杖生活になりました。 松葉杖をついて歩いていると 「大変だなあ」 「大丈夫?」 みんな優しい優しい。 でも、同時に好きに買い物ひとつも行けなくなりました。 こんな生活は金輪際嫌です。 目に見えない障害は大変です。 …
仕事のことで発達障害支援センターに行っています。 が、予約が2か月先しかとれない。 というわけで、ハローワークに行ってきました。 私の住む地域では、ハローワークに障害者職業相談室みたいなのがあります。 そこで、ハローワークで紹介してもらった仕事に就いた場合、障害を抱えながら仕事をする上での悩み事の相談に乗ってくれます。 これが結構的確なアドバイスをくれていい。 発達障害支援センターに予約が取りに…
ペットハウスも買ってみたのですが。 保護猫ななほちゃんは段ボール箱に籠城しています。 が、暗闇に手を突っ込んで背中を撫でるとゴロゴロ言うようになりました。 よく食べるようにもなりました。 ななほちゃんのペースで慣れてくれればいいと思います。
ペットハウスも買ってみたのですが。 保護猫ななほちゃんは段ボール箱に籠城しています。 が、暗闇に手を突っ込んで背中を撫でるとゴロゴロ言うようになりました。 よく食べるようにもなりました。 ななほちゃんのペースで慣れてくれればいいと思います。
今日は会議でした。 私は現場の主任なので、会議を進めながら書記もします。 が、大まなシンプルなことは言われていることがわかるのですが、 細部のおそらく微妙なニュアンスの部分はわからない。 でも、職場では発達障害をオープンにして働いていないので、やるしかない。 どこまでいけるかな。。。。 どうにもならなくなったら、カミングアウトするか、障碍者雇用枠で働く時だと思います。
約1か月前に保護猫を受け入れました。 名前はななほちゃん。 餌付けしては、子猫を床に打ち付けて殺していたおばあさんの元から保護された子です。 警戒心がめちゃくちゃ強い。 動物病院に連れて行ったら、このような怖がりな子はケージに入れてやるといいと聞きました。 そこで、ケージを買ってななほちゃんを入れてみました。 結果、大パニックになりトイレ掃除をしようと扉を開けたら逃げ出しました。 その他、トイレ…
社会福祉の職場はどこも人手不足でいっぱいいぱいだと思います。 うちの職場も毎日バタバタ。 しかも私は独身子無しなので、祝日や土曜日も勤務します。 そういう日はさらに人手がない。 年末年始私は合計6日間の休みをいただきました。 6日間の休みはありがたかったですが、それはその分仕事が山積みになっているということです。 新年から死ぬかと思いました。 毎日職場は戦場です。 発達障害ならではのミスも多発…
私は薬剤に反応してしまうため、染料で髪を染めることができません。 なので、白髪染めはヘナを使用しています。 このヘナ、100%純粋なものは数時間おかないとちゃんと染まりません。 なので、美容院で染められません。 家で自分で染めます。 今日は髪染めてます。 ヘアーキャップの上に小さな湯たんぽを乗せ、さらにタオルをかぶっているのですごい恰好です。 けど私はこの時間がすごく好きです。 警戒心の強い保…
先月から、現場の主任になりました。 現場のリーダーです。 管理職とよく話し合いをして、その意向を現場に伝えることも仕事です。 現場会議での司会進行役もします。 発達障害ですが、できるのだろうか。 とりあえず、先月は何とかできた??? 1月9日に発達障害支援センターに予約を入れました。 今まで仕事では、発達障害で頭打ちまくりでした。 今の職場では相変わらず苦労はしてるけど、頭打つところまでは行っ…
このブログを訪れてくださっている、数少ない皆さま本当にありがとうございます。 昨年もこのブログに来てくださった皆さま本当に感謝でいっぱいです。 誰も見ていなければブログは書けません。 30日、31日と仕事でした。 来てくださっている利用者さんの中には 「年末年始一人で過ごす」 という方が全員ではないですが、ちらほら。 私は障碍者手帳を持っていますが、クローズで働いています。 それは結構大変なこと…
ひきこもってます。 初めはスキマバイトしようかと思ったのですが。。。。 もう、普段の雪崩のようにある仕事で疲れ切っています。 新しい猫のななほちゃんも来たことだし、 お家でまったり過ごしています。 ちなみにななほちゃんはすごくおとなしい猫です。 ソファーの下や段ボール箱に隠れています。 餌を差し出すと空になります。 ななほちゃんはあるおばあさんの家の蔵に住み着いていた子だったそうです。 そのお…
昨日の晩は職場の忘年会でした。 たくさんの声が飛び交いました。 耳からの情報に弱い私は何が話されているかよくわかりません。 そして、仕事のことではない、雑談という行く当てのない会話。 もうお手上げでした。 私はしどろもどろ。 しかも普段からひきこもりで人との接触も少ない私は 話すネタもありません。 もう忘年会なんて嫌だー。 めっちゃ疲れました。 こうやってそつなく会話できないから、いじ…
今日の15時半に保護猫シェルターの人がななほちゃんを連れてきてくれました。 部屋に放つと、ソファの下に隠れました。 ソファの下にホットカーペットを敷いてあげるとその上に乗っています。 そーっとのぞくと、暗闇の中にキジ猫がこっちを向いています。 餌を差し出すと、何杯も食べました。 今日は早めに寝て、ななほちゃんが誰もいない部屋を自由に探検できるようにしてあげようと思います。 ななほちゃん、我が家へよ…
愛猫のたまちゃんが亡くなって1か月。 まだまだ次の猫をもらう気分にはなれませんでしたが、 保護猫シェルターのサイトで気になる猫を見つけてしまいました。 名前はななほちゃん。 集団で生活しているシェルターでいじめられていた子です。 安全な部屋に移されていますが、いつもおびえてうずくまっています。 うちに来たら他の猫はおらず、1匹で安全です。 私が攻撃してこないとわかれば、ななほちゃんもゆったり…
今日は休日です。 休日の朝に朝からお菓子を少しとコーヒーを飲むのが最近の楽しみです。 休日にひとりぼっちなのがいい加減しんどくて、社会福祉職のスキマバイトアプリをダウンロードしました。 年末年始の休みは仕事しようかとたくらんでいます。 がしかし、普段の仕事でフラフラです。 人手不足の社会福祉職あるあるで現場は戦争のようです。 家で休日はぼーっとしたい。 でも寂しくて鬱になる。 私の幸せは…
私は対人援助職についています。 利用者さんとのコミュニケーションは重要な仕事の一部です。 昨日は利用者さんが 「るろうに剣心」 について話して盛り上がっていました。 私は海外に行く飛行機の中で観たことあります。 が、話の内容全然理解できず、憶えてません。 話についていけず、利用者さんのほうが高度な会話で盛り上がっているようでした。 流行りのものを知っておくことも仕事のうちだと思うのでドラマなど…
私は福祉事業所で働いています。 担当制なので、何人か私も利用者さんを担当しています。 その中の一人で障碍者手帳が3級の方がいます。 ちなみに私は2級です。 私の担当のその方は、彼氏もいて友人も多く、休日には出かけまくっています。 猫も8匹飼って世話されています。 私は休日はひとりぼっち。 よく寝ておかないと次の仕事にひびきます。 猫はせいぜい1匹しか経済的にも飼えません。 流行りのものも知りま…
発達障害支援センターの予約を相談員さんと相談して今回もキャンセルしました。 仕事はハードですが、発達障害で新たに困っていることはありません。 周りの職員を見渡してみると、別に発達障害でなくても得手不得手が皆あります。 安心してはいけませんが、仕事、私もしかしてできてる? でも今までは仕事で発達障害のことで頭打ちまくってきました。 できてる? できてない? どっちなんだ???
めずらしく3連休をいただきました。 初日は買い物へ行きました。 2日目は通院でした。 3日目の今日、作り置きの料理をしなければいけない以外やることがありません。 今、朝のコーヒーを飲み終えるところですが、鬱の波がやってきました。 私に欠けているものは家族なんです。 でも、それは無い。 無いものは無い。 今日はこれから再びベッドへ行きます。
実に3年ぶりの更新になってしまいました。 何をしていたかというと、離婚して人生を立て直していました。 コロナ禍で優しかった元夫が豹変してDVの被害に。 また機会があれば詳しく書いていきたいと思います。 離婚は大変でしたが、今は自由を得られてほっとしているところです。 このブログを書いていた3年前から、おそらく考え方とか色々変わっています。 全部消すことも考えましたが、過去の私も今の私を形成する…