入園式前日、息子くんと2人で地元の観光地へ遠足。 お弁当をこさえて出掛けました。 海辺の散歩コースには、鳩が大量にいます。 お土産観光施設の中に子供が遊べる場所があるのですが、初めて利用しました。 子供は300円、大人も300円。 有料なので今までは犬猿してましたが、特別に...
あっという間に咲いて、散ってしまう。 まさに刹那の美しさですね。 入学式前に咲くとか、本当に例年になく駆け足の桜ですが、あまり早すぎるのもどうかという感じ。 だけど、日本人なので、やっぱりお花見は行きたい。 というか、お弁当を作りたい! なので、張り切って作りました。(=´...
新年度が始まりましたが、新しい保育園にはまだ通えません。 入園式が4/5なので、それまで自宅待機。 3/28にその説明を受けた時は、さすがにはぁ?な反応をしてしまいました。 だって、一週間前ですよ。 1ヶ月前とかじゃなくて。 会社によっちゃ、かなり厳しいこと言われても仕方な...
先日、地元の空港でウルトラマンの撮影会がありました。 空港創立30周年記念ということで、特別イベントだそう。 こんな機会は滅多にないと思い、行ってきたんです。 行ったら、人、人、人。 すごい人。 みんな家族連れなので、一組が多人数で凄いことに。 何度か空港に行ってますが、あ...
忙しい年度末。 バタバタ時が過ぎるのは早いですねぇ。 WBCに熱狂中の日本ですね。 もはやブラボーは古い? ヌートバーのペッパージェスチャーが次の流行りなのかしら。 前回のW杯もそうだけど、今回のWBCも見応えあります。 仕事と家事と子育てに追われ過ぎて、疲れ果てた私には、...
毎年この時期は、震災特集がやるので、我が家も考えさせられます。 今年は、防災食を買い足しました。 以前購入した、缶詰パンがなかなか美味しかったので、他のアルファ米とセットになっているものを購入。 ローリングストックというけれど、なかなか難しいです。 あまり食が進まないものも...
今年で息子くんは4歳になりました。(╹◡╹) コロナも落ち着いて来て、今年はうちの両親も交えてお誕生日会。 早速、くるなりウルトラマンのソフビ人形を持って来て、プレゼントしてました。 次の日、一緒に買いに行くのに。 キングジョーとバルタン星人の指人形。 欲しいとも言ってなか...
子供の誕生日間近。 義両親から、あらかじめ欲しがっていた誕生日プレゼントが、随分前に届いてました。 毎回思うのだけど、発送するのが早すぎる。 子供に隠しておくのに、場所をとって仕方ないです。 クリスマスも、それで隠していたんですが、今回も階段下に隠してました。 ただ、モノが...
先月の電気代は、えげつなかったです。orz オール電化なので、電気がなければ生活できません。 エグい電気代の請求が来ても、節約するのにも限界がある。 うちはまだ、マシな方な気がします。 世間では、10万越えとかザラみたいだし。 うちは、初めて2万超えました。 使っても、16...
そういえば、一月の終わりに、またいちご狩りに行ってきました。 今年も近所のゴルフ場でやっているいちご農園へ。 だって、十分圏内とか、最強でしょ。(*´ω`) とっても大粒のいちごがたくさんなってました。 四種類だったかな、とちおとめに紅ほっぺ、あとは忘れた。 日曜日だったけ...
チョコデニッシュを作りたいんです。 色々、レシピを見て回って、たぶん、できないことはないような気がしてきて。 会社で仲良くなった子に、パン作りの話をしていたら、チョコデニッシュが食べたいと言われたのもありまして。 是非、バレンタインに間に合うように作ってみたいと思ったのです...
以前から書いていましたが、息子くんは少し発達が不安定。 今は、とってもおしゃべりで、何なら、ひらがなは既に全部読めるし、カタカナも読める。 日常生活に対して不安はないのですが、昨年、三歳児検診で引っ掛かり、現在通っている保育園とも相談して、今年度いっぱいで転園することとなり...
子供が胃腸炎になって、今週いっぱいは登園できなくなりました。(T_T) 最悪です。 昨年、コロナに二度ほど感染しました。 転職した会社では、特別有休が使えて、10日休んでもちゃんとお給料がもらえて、大きい会社はこういうところはしっかりしているとほくそ笑んでいました。 ですが...
仕事も転職して、すっかり月日が過ぎました〜。 私は相変わらず、元気です。( ´∀`) お菓子作り熱が冷めず、日々、粉物と格闘してます。 先日、節分に仕上げた恵方巻き。 転職してから、半年強。 仕事も覚えてきて、仲のいい同僚も出来て、充実しております。 仕事内容は、製造の工場...
結局、耐えきれませんでしたー。(´・ω・) 五月いっぱいで辞めます。 というわけで、また就活をするわけですが。 今度は土日休みのところがいいなーと思っていても、そう、都合のいい仕事が見つかるのか、不安です。 まあ、少なくとも今度は人が多いところに勤めたいです。 人がいないと...
ロールケーキのリベンジを果たしました。 冷凍生クリーム、今回は上手く解凍できたっぽい。 中身は、イチゴと葡萄です。 今回はロールケーキ型を買ってしまいました。 シートを敷くのに手間取りましたが、焼いてしまえば綺麗な仕上がり。 上にいちごと、粉糖なんかを振るったら、まあなかな...
四月七日は旦那さんの誕生日で結婚記念日。 結婚して早、六年経ちました。 年取るわなぁ…。 プレゼントはないけど、ケーキは作りました。 だんだん腕が上達しているのが見た目で分かります。 やっぱり、私は初心者なので卵黄と卵白を別に泡立ててからの方が成功しやすい。 湯銭って難しく...
先日、仙台に行ってきました。( *´艸`) 久しぶりの旅行です。 秋保温泉に一泊二日、ポケモンセンター東北とアンパンマンこどもミュージアムへ。 子連れで旅行は初めて。 温泉も初だったので、不安半分楽しみ半分。 大分、弾丸旅行でしたが、それなりに楽しかったです。 ただ、クッタ...
人間関係を考える。 仕事も、半年を過ぎ、中の状況も大分つかめてきました。 サービス業なので、連休が取れにくいのは分かっていたつもりでしたが、雇ってもらった時の条件が週三日から四日なので、何とかなるかなと思っていたけれど。 やっぱり、長期連休時期は繁盛期なので、連休なんてとっ...
四月ですね。 年度末というのは、大人になってしまえば代わり映えのないマンネリしたものではありますが。 子供にとっては、目まぐるしく生活環境が変わる時期です。 うちの息子くんも、進級することになります。 新しいクラスになるにあたって、担任の先生が変わって、しかも四人体制から二...
トイレ行きたいって言ってくれないんです。 なんででしょうか…。 最近、やっと漏らしたことは教えてくれるようになりましたが、どうしてもトイレに連れて行こうとすると大騒ぎ。 イヤイヤ期がものすごいです。 お風呂、手を洗う、トイレ、毎日毎日、もううんざり。_( _´ω`)_ 挫け...
まん延防止が解除されて、町にも活気が戻ってきましたね。 三連休はどこに行っても人、人、人。 うちのお店でも、すごい行列。 経営的には嬉しい悲鳴なのだろうけど、個人的には嬉しくないのです。 今年のGW、義実家へ帰省したいと思っているのですが、今年は私も仕事をしていて、何せ不定...
時は遡りました。 予約更新してるから日が開きましたが、福島沖地震がまた。。 夜中に飛び起きて、久しぶりに悲鳴あげました。 2階にいるんで逃げられない。 子供がいるから尚更、身動きが取れなくてベッド横でうずくまってました。 怖かったけど、なんとか収まってホッとしました。 うち...
最近、無印良品で購入したキッチンバサミ。 取り外しが出来て丸洗いできる。 これがずっと欲しかったのです。 これがあれば、肉や魚をまな板なしで切ることができる…と思っていた。 キッチンバサミあるけど、実家からもらったもので、すでにさびていてとても生ものに使う気になれなかったん...
過ぎ去ってしまいましたが、息子くんの誕生日は家族だけでお祝いしました。 もう、コロナのせいで。 コロナのせいで。(*_*; いつなんどき、濃厚接触者になるか分からないわけで、迂闊に親にも会えません。 それは仕方ないとして、子供が生まれてから、本当に自分の好きなように行動でき...
風邪で絶賛お休み中です。 参りました。 子供が風邪を引くのは仕方ないとして、仕事を欠勤する心苦しさ。 子育て世代の壁が、自分事に降りかかります。 抗原検査を受けて、陰性だったんです。 それでも保育園は一週間は自宅保育で、と。 ホント、いい加減保育料返してほしい。(-"-) ...
不謹慎だけど、私的な理由じゃなく、公的な理由で休むことが出来て、ちょっと浮かれてました。(;´∀`) 旦那さんも、公休扱いになったらいいなーとか思ったら、みんな陰性だったので普通に出勤。 てか、検査結果が出るまでの間は有休扱いになるのだろうか…。 ただ、買い物に迂闊に行けな...
息子くんの保育園で陽性者が出ました。(;´Д`) なんと、初の当事者になった…みたいな。 いや、今全国的に感染大爆発しているから、おかしくないのですが。 同じクラスの子が感染したらしく、濃厚接触者までは行かずとも、接触者という位置づけに該当してしまいました。 先日PCR検査...
今年もあっという間に始まりました。 仕事が忙しくて、年末年始の実感がないまま、三が日が過ぎすでに月半ばです。 年始は、一年四か月ぶりに実家に帰りました。 一泊してきましたが、実家はやっぱり寒いです。 そして、ぼろい。(;・∀・) いつ吹き飛んでもおかしくないぼろ家になり果て...
先日、私の両親と少し早いですがクリスマスのお祝いをしました。 タイミング的にその日しかなかったので、泊りがけで。 本当は、去年同様イルミネーションを見に行く予定だったのですが、息子くんが風邪を引いてしまって怪しい状況に。 その日は午前中は何とか微熱だったのですが、やっぱり午...
感謝。 そして、誕生日おめでとう。 今年は綺麗に生けられた。 そのうちお花をまた習いたいなぁ。
お久しぶりです。 毎日忙しいです。 仕事を始めてから、ゆっくりしている時間がありません。(´Д`) 休みの日は必ずどこかに出かける用事があって、もうすでに専業だった頃が懐かしいです。 カフェでのパートは何とか頑張っております。 仕事もちょっとずつ覚えてきたと思ったら、新たに...
急に寒くなりました。 布団も羽毛布団を出し、リビングのラグは井草系からキルトに。 まったりな秋が、急に晩秋になった感じ。 このまま冬まっしぐらはやだなぁ。(´Д`) なんとか、息子くんの風邪も治り、私の方も体調が良くなってきました。 また、今週から仕事復帰します。 いきなり...
ふるさと納税。 皆さんはやってますか? 以前から興味はあったのですが、なかなかやる気が出なくて出来ていませんでした。 満を持して、楽天スーパーセールの折に挑戦してみることにしました。(・∀・) うちの旦那さんの年収から行くと、大体50000円ちょっとが限度額だということが分...
そういえば、コロナのワクチン接種、無事に二回終わりました。 先週二回目を打った時は、さすがに副反応きつかったですが、世間様で言われるようなひどい副反応は出ませんでした。 一回目は腕が痛くて、しばらく上げられなかった程度。 二回目は、軽い微熱(37℃ちょっと)は出て、二日目の...
もろにもらった風邪。 息子くんは、下痢と熱はなくなったものの、咳と鼻水でグズグズ。 そしてもれなく私も鼻水でグズグズ。 くしゃみが止まらない…。(絶望) これって、やっぱり出勤できないんだろうか…。 聞いてみるしかないけど、もう、なんか限りなくマイナスなことしか連絡できない...
ご無沙汰しております。 どこまで書いたっけ…って感じですが、私もなかなか筆を執る気力が沸かなくて…。(苦笑) 環境に変化がありました。 仕事が無事に決まりました。(・∀・) 近所のヨーグルト屋さんの併設カフェで、キッチンのバイトです。 初めての飲食関係。 なんか、ネットの求...
先日の楽天スーパーセールで、いろいろ買いました。 ずっと購入したいと思っていた、レンジラック。 思い切って購入。 汚くてすみません。 こんな感じで、トースターの上において、その上にポットを置きました。 前々から欲しいと思っていたんですが、ジャストフィットのものがなくて、手が...
お盆最終日のことでした。 息子くんが急に熱を出しました。 いつもの風邪かと、念のため小児科を受診。 喉風邪だろうと薬を処方され、その日は余り構えずにいたんですが、その日の夜中に40℃の発熱。 救急に行くかどうかを迷い、救急相談に電話。 とりあえず、けいれん等を起こしていない...
雨です。 雨なんです。 ずーっと、雨なんです。(・言・) はい、別にそれしか言うことがないということで。 雨のせいで、どこにも行けない。 いや、もとより行くつもりもなかったのですが、屋外レジャーすら行けない。 散歩も出来ない、公園にも行けない。 息子くんは持て余す元気の行き...
連休は雨予報ですね。 何をしていいのか、正直悩んでいます。 本当なら、家族でレジャー行きたいところですが、生憎私はまだ療養中だし、天気悪いし、何よりこのコロナでそんな気分にもなりません。 我が地域は、絶賛感染大爆発中。 いつにない感染拡大で、息子くんの行く保育園でもいつ感染...
次から次へとまあ…。 自然の驚異にはあらがえません。 最近、地震も頻発してるし。 こんな感染爆発している時期に避難とか、考えたくないわ。(´Д`) でもまあ、目先の危険を何とかせにゃいかんので、いざという時は避難しますけどね、問答無用で。 暑さもあらがえないくらいキツイです...
先日、ハローワークに行きました。 求人検索をしただけですが、飲食関係の求人が少ないですね。 介護、清掃系が目立つかな。 今度務めるとしたら、勤務時間重視です。 基本、扶養範囲内は絶対だとして、育児の負担にならない勤務時間で尚且つ、保育園通える実働時間内ギリギリがいい。 そう...
近場の喫茶店。 グリルサンドが有名なお店。 ずーっと前から行きたいと思っていたのです。 中々、タイミングが合わず、行けずじまいだったのですが、先日、旦那さんが有休をとったタイミングで行きました。 有休を取ったことは保育園にはナイショ。(/ω\) ボリュームたっぷり。 お値段...
急に暑くなったので、体が追いつきません。(*_*; 早朝に、外で少し庭仕事をしただけで、なんだか一日中体が怠い。 お昼はざる蕎麦を食べたいっ、と思うほどの暑さ。 私、余り蕎麦好きじゃないのに、ですよ。 茹だるような暑さというものを、肌で感じております。 少し食欲が減退してい...
退院後、初の通院を終えまして、無事に松葉づえが外れました。(*‘∀‘) 先生の機嫌が何故かよく、結構おしゃべりしてくれて楽しかった。 担当の先生は、おそらく五十代くらいの先生。 あと二十若かったら、惚れてたなぁ…。(*´ω`) いや、今もタイプです。(笑) 厳しさの中にある...
懐かしの、FFⅧ。 私がプレイしたことのあるFFシリーズは、Ⅶ・Ⅷ・Ⅸ・Ⅹの4シリーズ。 ちょうど、青春真っただ中の頃ですね。 初めてプレイステーションでプレイしたソフトがⅧでした。 当時は、二次元からのいきなりCGで、すっごい興奮した覚えがあります。 中でも、FFⅧは当時...
台風が近づいているというのに、晴れている空。 風は強いけれど、雨は降ったり止んだり。 危惧していたよりも大したことなくて良かった…。 うまいこと北側に逸れてくれたので、雨はそれほどでもないっぽいですね。 台風には、一昨年えらい目にあっているので、杞憂であっても恐怖心を煽られ...
ぼちぼち、リハビリがてらおうちの家事を頑張ってます。 今日から体重をかけて良いので、松葉づえなしで歩いてます。 まだまだ慣れないからか、ちょっとバランス悪い歩き方になってしまってますが、手術自体が、内股にする手術だったので、骨格が変わってしまって歩き方も試行錯誤。 慣れるま...
約二週間の入院から、戻ってきました。 ガッツリ足に傷が残りましたが、まあ仕方ない。 これで、何とかしばらくは歩いたり走ったりできるというんだからね。 入院中は、ずっとスウィッチとアマゾンプライムビデオを見まくりました。(゚∀゚) 入院歴は長いですが、今回は一番楽しかったかも...
GWに植えた茄子、初収穫でございます。\(^o^)/ 小ぶりながらも、普通の茄子が出来ました。 プランター栽培、一応成功です。 一時は、アブラムシの大群に覆われた苗ですが、父の手で薬を撒いてもらったらあら不思議、蟻も消えて虫もいなくなりました。 ところどころ食べられている葉...
夏のボーナス。( *´艸`) なんか、今年はあんまり意識してなくて、テレビの話題で思い出しました。 旦那さんも何も言ってこないし。 旦那さん的には、興味ないみたい。 自分で好きなように出来るわけでもないし、本当に欲しいものもないみたいで、マジで興味ないんだそうで。 それはそ...
以前、ダイソーのグリルプレートについて記事を投稿したのですが。 コメントを頂いたので、ついでに続編をアップしてみます。(いらなかったらスミマセン) ハンバーグに使えたので、他のチキンやポークステーキに使えやしないかと、作ってみました。 とんかつ用の厚切り豚ロースに下味を付け...
息子くんが保育園に行くようになって、平日の昼間に時間が出来るようになりました。 息子くんがいるだけで、てんやわんやになるのに、いないと一気に静かになります。 部屋も散らからないし、ごはんの支度をする必要もないし、どこかに連れ出して運動させる必要もない。 ゆっくりお昼ご飯を食...
心配していた息子くんの、言葉の遅れ。 五月ぐらいまでは全然でした。 本当に、言葉という言葉が出てこず、しゃべったとしても、意味を理解していない単語を真似するばかり。 ですが、末くらいからでしょうか。 だんだん言葉が増えてきました。 意味を理解して発しているものです。 「わん...
GWに植えました、ナスの苗。 おととしかな、トマトを植えたけど、なんだかうまく収穫できませんでした。 なので、今年はうまくいくかな~と不安ですが、何とかすくすくと育っています。 一番果を早々と摘み取ってしまいました。 二番果までは摘み取るとネットで見たので、花も枯れてきてい...
GWのこどもの日に向けて、去年に続いてこいのぼりを出しました。 鍾馗の幡は今年も出さず。 だって、おっきすぎるんですよ! 出してしまってを毎日繰り返すのは、やっぱり大変。(;´∀`) でも、もったいないからホントはちゃんと出したいんですよね。 立派なやつだし…。 GWはとに...
しばらくぶりです。 色々あったような、ないような月日でしたが、とりあえず生きてます。 ちょっと、持病の膝を悪化させまして、また手術、入院になる予定になってました。 なんか、テンションさがってしまって、ブログを書くのもおざなりになってました。(^^; そうこうしてるうちに、世...
夫婦生活も、早五年目。 よく考えたら、来月で五周年です。(´ω`*) 今更、照れも何もなくなりましたが、赤裸々に話すと、未だにベタベタすることは多いです。(詳細はお察し) まあ、ホワイトデーとか、そういうのの楽しみも年月とともに薄れつつありますが。 一応、自分から催促したら...
いい加減、立ち直ろうよ。 そういう声もあるんでしょう。 でも、前を向いて歩くということは、簡単なことじゃありません。 過去を受け入れて初めて、一歩を踏み出せるんじゃないでしょうか。 この時期になると、震災特集が各局で流れます。 もう、NHK漬けになってます、ここ一週間。(苦...
着々と準備を進めている中、ちょっと迷っているものがあります。 それは、私の入園式用のフォーマルバッグ。(´-ω-`) 最初は、冠婚葬祭用のバッグを見ていたんです。 葬祭用のものを持っていなかったので。 でも、調べているうちに、あれ、もしかして葬祭用バッグってあんまり入・卒式...
地元の水族館に行きました。(*´ω`) 最後に行ったのは、旦那さんと結婚する前に行ったきり。 五年ぶりくらいに行ったんですが、だいぶ内装が変わっていました。 数年前から改装していて、今もまだ途中のようなのですが、結構見ごたえがありました。 水族館なのに小動物の展示もしていて...
超今更ですが、ウタマロ石鹸のすごさを知りました。 ウタマロ石けん 133G × 3個セット ウタマロ コスメ ミートソースで汚れた、息子くんのエプロン。 漂白剤で洗っても汚れが落ちず、困っていたのですが、そういえば、ウタマロ石鹸を使ってみようと思い立ち、こすってみたら、あら...
驚きましたね、地震。 家は震源地の近くなので、結構揺れました。 みんな、長い横揺れって言ってるけど、うちは縦揺れだったんですよね。 もう寝てたんですが、たぶん、揺れで起きて慌てて息子くんを抱っこしてベッドの上で様子をうかがってました。 二階だったので、息子くんを抱っこして階...
そろそろ、息子くんの誕生日です。 昨年は、コロナなのせいで一歳の誕生日のお祝いを、両家揃ってやることが出来ませんでした。 今年もコロナ蔓延中ではありますが、幸い、当県では減少傾向に向かい、早ければ来週には県独自の緊急対策期間は解除されるかもしれません。 せっかくなので、うち...
ポイ活を細々としていますが、条件を達成してもポイントが反映されず、運営に問い合わせを行っていました。 セブンカードを新しく作ったんです。 普段、7&Iホールディングス系列のスーパーに買い物に行くことが多く、nanacoはどこでも使えるので、どうせならクレジットチャージで二重...
イオンに行きました。 年末にコロナが流行り始めてから、足が遠のいていましたが、旦那さんの許可ももらったし、息子くんを見ててくれるというので、一人でフラッとお出かけ。 平日に行ったのですが、結構、人、いるわ。(・ω・) まあ、私もいるので言えた義理ではないかもしれませんが。 ...
保育園の入園決定通知が来ました。 嬉しいような、嬉しくないような、複雑な気分でございます。(え) だって、仕事探さなきゃいけないーっ。(>_<) きままな生活から、社会復帰を頑張らねばなりません。 でも、やっぱり子供にとっては楽しいことも多いと思うので、集団の中でいろいろと...
私の住んでいる県では、震災から10年という事で、各地方民放テレビ、およびNHKが全局総出で、合同企画を放映しています。 こう言うと、どこか想像できるかも知れませんが。 毎日、夕方のニュース番組中、各局のアナが違う局に出演。 私はこのコラボが、とても画期的な企画だと、感心して...
年末年始からここしばらくずっと、外出は本当に限られた近場だけに留めております。 ショッピングモールも行ってないし、フラフラとウィンドウショッピングを楽しむこともしてないです。 私の唯一の趣味とも言える、ウィンドウショッピングができないのは、結構ストレスです。(´-ω-`) ...
以前、アイアンバーを取り付けたところ。 タブレットが落ちないように支えのために取り付けたのですが、取り付け方が粘着フックにかけてというものだったため、見事に子供にはがされました。 無残にもはがれた壁紙。 以前、カレンダー用のフックをはがした時に、やっぱり壁紙をはがしてしまっ...
正月休み。 今年は曜日がちょっと悪かったですよねぇ。 私にしたら専業なので関係ないと思われるかもしれないけど、旦那さんが家にいるのといないのとでは全然違いますからね。 やっぱり、子供を見てるのは一人より二人ですよ。 そういえば、休み中に友人とリモート飲み会をしました。 とい...
今年もよろしくお願いします。\(^o^)/ それにしても、例年に見ない正月らしさのないお正月でした。 一応、おせちとお雑煮は食べましたが。 今年も寄せ集めのおせちでございます。 今年は盛り付けがよりいっそう適当になってしまいました。 それでも、ボリュームだけは満点。 食べた...
なんとか大掃除も終えました。 今年は何もなかったようで、色々ありました。 年末年始には足の持病を抱え、春に手術予定もコロナで延期。 緊急事態宣言を終え、初夏に手術。 夏には久しぶりに友人達と会い、秋はステイホームの日々。 冬になったらあっという間に年明けです。 今年もなんと...
気づいたら晦日です。 クリスマス、26日に家族だけでお祝いしました。 ごはんの写真を撮り逃すという失態でした。(;´∀`) 今年は、恒例の高級肉をやめて、各々食べたいものをチョイスしてオードブル風にしました。 旦那さんが、どうせ高いお肉だけ食べるよりは、食べたいものをたくさ...
先週、両親が泊まりに来ました。 遅いですが、還暦祝いを渡したところ、いらないとかいろいろ言っていた割には、素直に受け取って、喜んでくれました。(´ω`*) やっぱり、私の狙いは当たっていましたよ。 ダイヤと聞いただけで、年甲斐もなく少女のような顔をしていた母を見て、選択は間...
年末は今年も帰省しません。 いや、正確には、旦那さんの実家には帰省しません。 よく考えたら、私は正月に義実家に帰省したのは一度しかありません。\(^o^)/ これって、世の奥様方から見れば羨ましいのかもしれませんね。 私はもちろん、家が一番なので嬉しいです。(笑) 毎回言っ...
今日、またこの日がやってきました。 おめでとう、そして、ありがとう。
結局、母親の還暦祝いを今年も出来ませんでした。 旅行に行こうと話していたのだけど、昨年は、息子くんが産まれたばかりなのでやめておこうという話になっていて。 いざ、今年になったらコロナ騒動。 とても、旅行に行こうという気分になれず。 県内でもモチベーションが上がらないのだから...
出ましたよ、ボーナス。( *´艸`) いきなりなんだよって話ですが。 旦那さんには今年も感謝ですわ。 今年は、打撃を受けている企業も多い中なのですが、奇跡的に旦那さんの会社は売れ行きが好調らしく、査定も普段より高めでした。 昨年の、東日本台風で大打撃を受け、今年のボーナスは...
前から気になってたんですが、この間購入したんですよ。 業務スーパー、自宅からはちょっと遠くて、なかなか行けなかったんですが、ちょうど暇だった日を見計らって、家族で行きました。 他の業務スーパーはどうだか知らないけど、市内に唯一ある業務スーパーは、結構狭い。 狭いのに、客がご...
あっという間に三連休も終わりましたね。 今回の三連休は、ステイホーム。 こんだけ感染が蔓延してくると、外出するのも怖いっす。 田舎に住んでいる自分が思うくらいなのに、都会の人はすごいですね。 あのくらいの人込みだったら、どってことないんでしょうか。 テレビで見る、観光地の混...
私は、若い頃は生粋のオタクでした。(・∀・) 今は普通になりつつあるようですが、BL好きの腐女子でした。(変換で腐女子が出る時代よ…) 自分でホームページを作って、小説を書いたりしていた時期もあります。 かれこれ十年近く前の話ですが。 テレビで見ていたら、たまたま昔好きだっ...
月初めに、義両親プラス義祖父が遊びに来ました。 はるばる、高速を使ってやってきたお義父さんは、だいぶお疲れでした。 さすがに、私たちでも疲れる道中、還暦過ぎには堪えますわな。 義祖父もよく来たなという感じ。 見た目的にはそこまで疲れていなかった様子。 うちにいる間も、よく食...
久しぶりに思い立って、パンを焼きました。 今までは、プレーンしか作ったことなかったけど、今回は総菜パンに挑戦。 意外に簡単で、時間さえあれば作りたいと思いました。 奥あらびきウィンナーパン、真ん中はプレーン、手前はハムマヨコーンです。 一時間くらいあれば、オーブンでササっと...
前々から気になっていたんですが、ダイソーに売ってるグリルプレート。 これに入れてハンバーグを作りたいなって、ずっと思っていました。 ハンバーグ、私はオーブンを購入してから、毎回オーブンで焼くようになったんですが、オーブンを使うと天板が脂まみれになって、洗い物が結構しんどい。...
ミスド、ポケモンコラボ!\(^o^)/ 去年も購入しました。 マグカップのセットを購入したんですが、旦那さんがそのマグを割ってしまい、しばらくマグなし生活を送っておりました。(´・ω・`) 新しいものを購入しようかと迷ったのですが、迷っているうちに年末になり、もしかして今年...
今年の紅葉は、本当にきれいらしいです。 私の住む県では、それはそれは見事な紅葉が見れる絶景スポットがたくさんあります。 県土も広いので、長い間県内で紅葉が楽しめます。 春の桜もきれいですが、歳を取ると紅葉の美しさが身に沁みます。 紅葉狩り行きたいな~と思うけれど、子供が小さ...
先月行った、一歳半検診。 息子くん、まだ言葉が出ません。(´-ω-`) このぐらいの月齢だと、せめて、パパママくらいは言えてなくちゃいけないんですが、全然です。 指差し確認などもしましたが、それも出来ません。 息子くん、要観察です。 周りの友人や親せきからは、男の子は言葉が...
今月は、保育園の申し込み申請月です。 これを逃すと、また一年待たなければなりません。 今年は申し込みしてみようと思っていたけれど、いざ、その時になると少しずつ仕事しなきゃいけない気持ちが憂鬱に。(;´∀`) ブランクが長いので、すっかり社会を忘れつつあります。 短時間のパー...
先月の末に、NHKで連夜放送してました、エヴァの新劇場版。 テレビシリーズと、旧劇場版までは見ていたのですが、新劇場版は見ていませんでした。 せっかくだから録画するか、と、旦那さんが予約していたのですが、ようやく先日見終えました。 子供がいるとなかなかゆっくり見れる時間が限...
なんだか、めっぽう書く気力がわかずにいました。 特にお変わりなく。 平凡な日々を過ごしております。 術後の足は、だいぶマシになってきました。 先生に言われて、半強制的くらいに購入したエアロバイク。 毎日黙々とこいでおります。 自分でもよく続けているなと思ふ。(´Д`) いや...
誕生日は、適当にお祝いしました。 私の好物はお寿司なのだけど、実家に帰ったらきっと間違いなくお寿司が出されると思い、誕生日はお寿司は我慢しました。 その代わり、ずっと飲みたいと思っていたお酒を久しぶりに購入。 そのおつまみになるものを見繕っていたら、お寿司を買うより高くつい...
暑いですねぇ。 暑すぎて外遊びできず、毎日息子くんと何をしようか試行錯誤している日々です。 今年のお盆は、旦那さんの実家への帰省がない分、去年できなかった実家帰省を模索しています。 ですが、実家はエアコンがない、地獄です。 いや、寝室に一台つけてくれました。 だけど、居間に...
気づけば八月。 今年もまた一つ、歳を取りますわ…。 帰省してきました。 二週間経過しましたが、特に家族全員異変はなく。 義実家からもそういった知らせがないので、どうやらコロナ感染は免れた模様。 そんなことを考えているうちに、もうお盆ですね。 お盆は実家に帰ろうと思っていたけ...
丑の日は、去年からステーキを食べることにしています。 なぜなら、夫婦二人でうなぎが苦手だから。 私は、小骨が多い魚がダメなんですよ。 旦那さんは、そんなに食べたいと思わないらしいです。 味が好きじゃないらしい。 ということで、利害が一致しているので、うなぎは食べません。 代...
去年のお盆、お供え用の饅頭を購入して失敗しました。 賞味期限を考えずに買った挙句、結局買いなおしたのです。(冷凍したらという貴重なアドバイスをくださった方に感謝です) 今年は、その失敗を教訓に、お菓子屋さんに出向きました。 去年は一周忌だったので、今年は三回忌です。 残念な...
「ブログリーダー」を活用して、amanoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。