前回書いたように11月の終わりに鳥取旅行に行ってきました。土曜日の朝に出発して鳥取まであと半分というところの高速道路上で急にタイヤ空気圧の警告が出ました💦家の…
2014年に夫を亡くし、一人で4人の男の子を育てています。長男は全国統一小学生テストで全国1位、算数オリンピック金メダルです。
前回書いたように11月の終わりに鳥取旅行に行ってきました。土曜日の朝に出発して鳥取まであと半分というところの高速道路上で急にタイヤ空気圧の警告が出ました💦家の…
なかなか更新できずに長い期間が空いてしまいました。次男の成績に危機感を抱き、夕方から夜にかけて次男の勉強を見るようになったことで夜の自由時間が少ししか取れずに…
お米は手に入っていますか?私の地域は最近やっと少しずつお店にお米が並ぶようになりました。私の住んでいる地域は8月下旬からお米が不足しており、近所のお店では全く…
高校生くらいの頃に聴いていた曲を覚えていますか?私は10代の頃に聴いていた曲を人は一生聴き続けると昔から考えていました。大学を卒業しお仕事をするようになると忙…
数日前に愛車を修理に出していて、それが今日返ってきました。私は自分の赤い車を本当に気に入っていて、返ってくるのをすごく楽しみにしていました。愛しい赤い車が待っ…
昨晩夢を見ました。四男が電車通学をしている夢で(四男は地元の小学校なので本当は電車通学していません)、学校が終わって家に帰るのになぜか私が駅まで付き添っていま…
先日書店で「捨てる脳」という本を買ってきました。特に片付けの本を探していたわけではないのですが、子供の物が捨てられないと悩んでいる所だったのと、脳の話が好きな…
長男の学校では1学期の終わりに恒例のドッジボール大会がありました。運動の苦手な長男は小学生の頃から工夫して作戦を立てていつもスポーツ大会に臨んでいました。ドッ…
どうしても苦手なことってありますか?私は裁縫が本当に苦手で、雑巾縫いやゼッケン付けの必要がある毎年新学期やプールのシーズンになると憂うつになります😢今は全員就…
学校行事等で大量に子供の服がいることになり、最近あちこちに出かけて買い揃えていました。男の子って何歳から自分で服を買うようになるんでしょうか?未だに長男でさえ…
昨日は久しぶりに次男が将棋道場に行きました。中学生になってから部活で忙しく全然行けてなかったのですが、1週間前くらいから行きたい行きたいとずっと言われていて、…
長男を育てた面白い話はいっぱいあるのですが、長男は私にとって初めての子供だったため当時は「面白い!」と思うよりも「不安」の方が大きかったように思います。長男は…
私は車で出かけるのが好きです。車はもう一つの自分の家のようなもので、安心して出かけることができます。バッグを大きくしなくても必要な物を色々と持ち運べるし、疲れ…
先日、三男と四男が通う小学校の参観日がありました。当日の朝、朝ご飯を食べ終わった三男が、「今日参観日来ないで!ママ来るなら休むから!」と少しつり上がった目で言…
ゴールデンウィーク中に長男の通う灘高校の文化祭に行ってきました。実は長男が小2の頃からほぼ毎年参加していて、今考えたらご迷惑だったかなと思いますが昔は下の子は…
前回高校時代のことを書きましたが、私にとっては高校時代は一番笑って過ごした時で、卒業する時に友達と、「毎日は嫌だけど(笑)3日に1日程度なら一生高校通いたいな…
私の自宅近くには高校があるのですが、夕方近くになると近所のお店の周りには何組かの高校生のカップルが決まった場所にいます。電柱の横とか、階段とかそういう場所に座…
夫が亡くなる数日前、いつものように子供達を寝かせた後、リビングのこたつで夫は勉強、私はその隣で確か当時開催されていたソチオリンピックを見ていました。何の話から…
子供が勉強するには—勉強が趣味の子とそうでない子で親が変わる—
今日の夜は長男は数学のコンテスト?か何かをオンラインでやっていたみたいで珍しく夜11時まで起きていました。寝る前のお水を飲み、寝室に上がるときに私に「ごちそう…
先日悲しいことがあった時に一人で少し西宮の美術館に行ってきました。閉館1時間前に行ったためほとんど貸し切りでゆっくり観ることができました。須田国太郎という画家…
福岡に帰省している時にもたくさん本を読みました。その中で特に印象に残っているのは今村暁氏の「されど日記で人生は変わる」という本です。別に日記を書こうと思い立っ…
先日母校を訪問した時、校内に入れてくださった教頭先生に私の恩師について尋ねました。私は1年生の時はベテランの女の先生、2、3 、4年は担任は変わらず若い女の先…
島根旅行2日目は母校の小学校に行ってきました。ここは何と32年ぶりです😢卒業以来初めて中に入りました。最初は中に入るつもりは無かったのですが車から校舎を見てい…
私は2歳から12歳まで島根県の海辺の田舎の市に住んでいました。人が故郷と認識するのは10歳くらいの時に住んでいた場所と聞いたことがあって、私にとっても中学校•…
前回の記事は同性の方との出会いについて書きましたが、シングルの人は異性のパートナーとの出会いもあってもいいかなと思います。以前は私はすごく凝り固まった考え方を…
今まで子供中心で生きてきて狭い世界に長い間いたため、これからは少しずつ外の世界に出ていこうと今年の初め頃に思い立ちました。世界を広げる一つの手段としてこのブロ…
この数日は子供達だけでお出かけすることが集中しました。金曜日から日曜日まで長男はクイズ大会で東京に、日曜日は次男が友達と3人で外食と遊び、そして今日は学校が休…
女の子のお母さんはあまりピンと来ないかも知れませんが、一人目や二人目が男の子だった時に必ずと言っていいほど「次は女の子だよ」とか「次は女の子だったらいいね」と…
長男が生まれる前から池上明氏の「雲の上でママを見ていたときのこと」という本が好きでよく読んでいました。これは胎前記憶、胎内記憶に関する本で、2、3歳になった幼…
夫を亡くしたばかりの頃は朝が一番苦痛でした。毎日毎日夫が夢に出てきていたので夜に眠れなくなる事はなく、逆に早く寝て会いたいと思っていました。でも朝になると昨日…
今日は長男がテスト週間にもう入ったので出かけられず、下の子達も部活に行ったり友達と遊びに行ったりで私一人で過ごしました。子供達が小さい頃は全員連れて毎週お出か…
本日かねてよりお付き合いしていた男性と結婚いたしました。今後ともよろしくお願いします。…と今日なら言える冗談かなと思って言ってみました(笑)大谷翔平さんが結婚…
四男が生まれる時は長男がもう小学校に入っているので、里帰りをせずに兵庫の病院で産もうと決めていました。でも出産予定日の3ヶ月前に夫が亡くなり、私が兵庫で産むと…
先週から福岡に住む2番目の妹の家で子猫を飼い始めたようです。facebookに写真があげられていたので外出先で四男と一緒に見ていました。今週には同じく福岡にい…
最近自分はこれからどういう風に生きていこうかと思い悩むことがありました。人生の先は分からないもので、時に想像もしなかった事が起こるものです。今日の午前中に至っ…
昨日妹たちと母とグループラインをしていて、妹が「子供達チョコ貰って帰ってくるかな?」と言いました。過去の実績から見ると無いので期待をしていませんでした。長男が…
そのように当時たくさんの不思議な事があったのもそうですが、それ以降も見守られているなと感じる事は色々とありました。忙しくて学校行事など遅れそうになって行っても…
今日は夫の命日です。丸10年になります。10年どころではない遠い昔のように感じる事もあり、不思議な感覚です。夜は子供達と食事に行ってきます。私は夫が亡くなるま…
夜、長男と三男の大喧嘩が始まって、「もういい!」と家を飛び出していました。やんちゃな三男と、それで私が困っていると思う長男との喧嘩というのが時々あります。三男…
前回ブラックジャックの話をしましたが、大学2回生の頃に偶然本屋さんでブラックジャックの原作コミックを見つけ、読んでから大ファンになりました。最初は物語自体が面…
ラーメン屋さんに行くことは関西ではほとんど無かったのですが、たぶん今まであまりにも色々な事に関して経験値が少なかったので最近ちょっと変わったこともしてみようと…
私は心配性なので今でも外出の時はマスクとアルコール消毒をし、コロナ禍はほとんど外食しませんでした。コロナ禍になる前も子供を4人連れて外食に行くのが大変で、お出…
夜の途中までソファーで寝てしまっていて眠いです😢子供達が寝ている間になるべくたくさん自由時間を取ろうと思ってしまうのが良くないのかもしれない💦四男の2月のシマ…
今でも本屋さんに行くのが好きですが、子供達が小さかった頃も頻繁に行っていて、子育てや教育の本をたくさん買っていました。夜子供達が寝た後に読んでいて、数えた事は…
下の2人はちょうど1年しか年齢が違わない年子なので、赤ちゃんの頃は双子用のベビーカーを使っていました。今はどうなのか分からないけど双子用のベビーカーだとレジを…
賛否両論あると思いますが、子供が生まれてから長男の中学受験が終わるまでは子供中心で生きてきました。「子供が小さい今は自分のことで楽しむ時じゃない」という気持ち…
夜の団欒の時、急に四男が「ママ1億円持ってるの?」って聞いてきました。子供によくある質問で、家にどれだけお金があるのか知りたいようです。「1億円あるよ。けいち…
小学校の教科書に「手ぶくろを買いに」という可愛い物語がありましたね🧤下の子は通学用に昔買った手ぶくろを持っているけど、それは滑り止めが付いてなくて昨日遊具持っ…
私のお笑い好きが移って子供達も全員お笑いが大好きです。下の子達がトム•ブラウンのネタで知った「ロンリー•チャップリン」の「少年のように微笑んで〜」の部分だけを…
ブログを再開してからまだ自己紹介をしていませんでした💦私は1980年生まれで、大阪、島根、広島、福岡、大学からまた広島、専門学校からまた大阪、兵庫と子供の頃か…
寒すぎてゴミを出しに行くだけで手が凍った💦ここは関西の山の方ですが、まだ雪は積もっていません。長男は休校で家にいるけど勉強部屋にこもってずっと何かしてるので、…
長男は学年閉鎖になったので明日はお休みお弁当を作るために早起きをしなくていいから気が楽です🍀今日のおまけ四男(小3)は毎年カレンダーを自分で作っています。大好…
今日はお昼に久しぶりに外にランチに行ってきました🍴子供達が小さかった頃は外食もほとんどできなかったけど、下の子も園や学校に行くようになってからはお昼にさっと楽…
4人の男の子を育てるシングルマザーです。夫とは2014年に死別しました。長男が全国統一小学生テストで全国1位を取ったり、算数オリンピックで金メダルを取ったりし…
「ブログリーダー」を活用して、miiさんをフォローしませんか?
前回書いたように11月の終わりに鳥取旅行に行ってきました。土曜日の朝に出発して鳥取まであと半分というところの高速道路上で急にタイヤ空気圧の警告が出ました💦家の…
なかなか更新できずに長い期間が空いてしまいました。次男の成績に危機感を抱き、夕方から夜にかけて次男の勉強を見るようになったことで夜の自由時間が少ししか取れずに…
お米は手に入っていますか?私の地域は最近やっと少しずつお店にお米が並ぶようになりました。私の住んでいる地域は8月下旬からお米が不足しており、近所のお店では全く…
高校生くらいの頃に聴いていた曲を覚えていますか?私は10代の頃に聴いていた曲を人は一生聴き続けると昔から考えていました。大学を卒業しお仕事をするようになると忙…
数日前に愛車を修理に出していて、それが今日返ってきました。私は自分の赤い車を本当に気に入っていて、返ってくるのをすごく楽しみにしていました。愛しい赤い車が待っ…
昨晩夢を見ました。四男が電車通学をしている夢で(四男は地元の小学校なので本当は電車通学していません)、学校が終わって家に帰るのになぜか私が駅まで付き添っていま…
先日書店で「捨てる脳」という本を買ってきました。特に片付けの本を探していたわけではないのですが、子供の物が捨てられないと悩んでいる所だったのと、脳の話が好きな…
長男の学校では1学期の終わりに恒例のドッジボール大会がありました。運動の苦手な長男は小学生の頃から工夫して作戦を立てていつもスポーツ大会に臨んでいました。ドッ…
どうしても苦手なことってありますか?私は裁縫が本当に苦手で、雑巾縫いやゼッケン付けの必要がある毎年新学期やプールのシーズンになると憂うつになります😢今は全員就…
学校行事等で大量に子供の服がいることになり、最近あちこちに出かけて買い揃えていました。男の子って何歳から自分で服を買うようになるんでしょうか?未だに長男でさえ…
昨日は久しぶりに次男が将棋道場に行きました。中学生になってから部活で忙しく全然行けてなかったのですが、1週間前くらいから行きたい行きたいとずっと言われていて、…
長男を育てた面白い話はいっぱいあるのですが、長男は私にとって初めての子供だったため当時は「面白い!」と思うよりも「不安」の方が大きかったように思います。長男は…
私は車で出かけるのが好きです。車はもう一つの自分の家のようなもので、安心して出かけることができます。バッグを大きくしなくても必要な物を色々と持ち運べるし、疲れ…
先日、三男と四男が通う小学校の参観日がありました。当日の朝、朝ご飯を食べ終わった三男が、「今日参観日来ないで!ママ来るなら休むから!」と少しつり上がった目で言…
ゴールデンウィーク中に長男の通う灘高校の文化祭に行ってきました。実は長男が小2の頃からほぼ毎年参加していて、今考えたらご迷惑だったかなと思いますが昔は下の子は…
前回高校時代のことを書きましたが、私にとっては高校時代は一番笑って過ごした時で、卒業する時に友達と、「毎日は嫌だけど(笑)3日に1日程度なら一生高校通いたいな…
私の自宅近くには高校があるのですが、夕方近くになると近所のお店の周りには何組かの高校生のカップルが決まった場所にいます。電柱の横とか、階段とかそういう場所に座…
夫が亡くなる数日前、いつものように子供達を寝かせた後、リビングのこたつで夫は勉強、私はその隣で確か当時開催されていたソチオリンピックを見ていました。何の話から…
今日の夜は長男は数学のコンテスト?か何かをオンラインでやっていたみたいで珍しく夜11時まで起きていました。寝る前のお水を飲み、寝室に上がるときに私に「ごちそう…
昨日妹たちと母とグループラインをしていて、妹が「子供達チョコ貰って帰ってくるかな?」と言いました。過去の実績から見ると無いので期待をしていませんでした。長男が…
そのように当時たくさんの不思議な事があったのもそうですが、それ以降も見守られているなと感じる事は色々とありました。忙しくて学校行事など遅れそうになって行っても…
今日は夫の命日です。丸10年になります。10年どころではない遠い昔のように感じる事もあり、不思議な感覚です。夜は子供達と食事に行ってきます。私は夫が亡くなるま…
夜、長男と三男の大喧嘩が始まって、「もういい!」と家を飛び出していました。やんちゃな三男と、それで私が困っていると思う長男との喧嘩というのが時々あります。三男…
前回ブラックジャックの話をしましたが、大学2回生の頃に偶然本屋さんでブラックジャックの原作コミックを見つけ、読んでから大ファンになりました。最初は物語自体が面…
ラーメン屋さんに行くことは関西ではほとんど無かったのですが、たぶん今まであまりにも色々な事に関して経験値が少なかったので最近ちょっと変わったこともしてみようと…
私は心配性なので今でも外出の時はマスクとアルコール消毒をし、コロナ禍はほとんど外食しませんでした。コロナ禍になる前も子供を4人連れて外食に行くのが大変で、お出…
夜の途中までソファーで寝てしまっていて眠いです😢子供達が寝ている間になるべくたくさん自由時間を取ろうと思ってしまうのが良くないのかもしれない💦四男の2月のシマ…
今でも本屋さんに行くのが好きですが、子供達が小さかった頃も頻繁に行っていて、子育てや教育の本をたくさん買っていました。夜子供達が寝た後に読んでいて、数えた事は…
下の2人はちょうど1年しか年齢が違わない年子なので、赤ちゃんの頃は双子用のベビーカーを使っていました。今はどうなのか分からないけど双子用のベビーカーだとレジを…
賛否両論あると思いますが、子供が生まれてから長男の中学受験が終わるまでは子供中心で生きてきました。「子供が小さい今は自分のことで楽しむ時じゃない」という気持ち…
夜の団欒の時、急に四男が「ママ1億円持ってるの?」って聞いてきました。子供によくある質問で、家にどれだけお金があるのか知りたいようです。「1億円あるよ。けいち…
小学校の教科書に「手ぶくろを買いに」という可愛い物語がありましたね🧤下の子は通学用に昔買った手ぶくろを持っているけど、それは滑り止めが付いてなくて昨日遊具持っ…
私のお笑い好きが移って子供達も全員お笑いが大好きです。下の子達がトム•ブラウンのネタで知った「ロンリー•チャップリン」の「少年のように微笑んで〜」の部分だけを…
ブログを再開してからまだ自己紹介をしていませんでした💦私は1980年生まれで、大阪、島根、広島、福岡、大学からまた広島、専門学校からまた大阪、兵庫と子供の頃か…
寒すぎてゴミを出しに行くだけで手が凍った💦ここは関西の山の方ですが、まだ雪は積もっていません。長男は休校で家にいるけど勉強部屋にこもってずっと何かしてるので、…
長男は学年閉鎖になったので明日はお休みお弁当を作るために早起きをしなくていいから気が楽です🍀今日のおまけ四男(小3)は毎年カレンダーを自分で作っています。大好…
今日はお昼に久しぶりに外にランチに行ってきました🍴子供達が小さかった頃は外食もほとんどできなかったけど、下の子も園や学校に行くようになってからはお昼にさっと楽…
4人の男の子を育てるシングルマザーです。夫とは2014年に死別しました。長男が全国統一小学生テストで全国1位を取ったり、算数オリンピックで金メダルを取ったりし…