メインカテゴリーを選択しなおす
サラリーマン英語講師が辛口・甘口、両方で映画や書籍をレビューしています。割と不定期更新ですが、それなりに頑張っていきますので、よろしくお願いします。
本日のランキング詳細
2019/06/21
『 怪獣ヤロウ! 』 -終わり悪ければ何とやら-
『 ちひろさん 』 -人の輪の中で孤独に生きる強さ-
『 ペナルティループ 』 -タイムループものの珍品-
『 雪の花 ―ともに在りて― 』 -ワクチン接種のはじまりを描く-
『 嗤う蟲 』 -村八分の恐怖-
『 アプレンティス ドナルド・トランプの創り方 』 -知られざるトランプの師を描く-
『 港に灯がともる 』 -生きやすさを求めて-
『 #彼女が死んだ 』 -社会の闇の一端を覗く-
ジョン・ウィリアムズ:フルオーケストラコンサート
『 FPU 若き勇者たち 』 -中国の国策映画-
2024年総括と2025年展望
『 I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ 』 -ナードのビルドゥングスロマン-
『 ライオン・キング:ムファサ 』 -凡庸な前日譚-
『 はたらく細胞 』 -安易なお涙ちょうだい物語-
『 地獄でも大丈夫 』 -旅は道連れ世は情け-
『 対外秘 』 -毒を食らわば皿まで-
『 アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師 』 -内野聖陽のベストアクト-
『 ごはん 』 -米作りと親子の再生-
『 最後の乗客 』 -追憶と忘却-
『 正体 』 -トレーラーは避けるべし-
『 記憶汚染 』 -記憶=歴史の一貫性を揺るがす野心作-
『 六人の嘘つきな大学生 』 -ミステリ部分があまりにも弱い-
『 オアシス 』 -乾いた心を潤すものは-
『 シングル・イン・ソウル 』 -恋愛しても結婚しないという選択-
『 本心 』 -サブプロットを減らすべし-
『 つぎとまります 』 -新人バス運転手の成長物語-
『 破墓 パミョ 』 -韓国シャーマニズムの一端を垣間見る-
『 スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム 』 -テロパート以外は見え見え-
『 トラップ 』 -シャマランらしさはあまり無し-
『 拳と祈り -袴田巖の生涯- 』 -対岸の火事と思うなかれ-
『 マーズ・コンタクト 』 -アイデアの検証と追求が足りない-
『 工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男 』 -国家の対立と個人の友情-
『 殺人女優 』 -殺るか殺られるか-
『 シュリ 』 -南北の融和は見果てぬ夢か-
『 ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ 』 -フォーカスが散逸している-
『 花嫁はどこへ? 』 -新たなインドの女性像を模索する-
『 犯罪都市 PUNISHMENT 』 -シリーズの折り返し地点-
『 シビル・ウォー アメリカ最後の日 』 -ロードムービー&戦争ドキュメンタリー-
『 熱烈 』 -Becoming One and Only-
『 あの人が消えた 』 -パクリなのか、オマージュなのか-
『 404Not Found 』 -我々は人生の主人公たりえるのか-
『 侍タイムスリッパ- 』 -時代劇への愛に満ちた傑作-
『 ナミビアの砂漠 』 -現代人の心象風景-
『 ポライト・ソサエティ 』 -カンフー+姉妹愛-
『 エイリアン:ロムルス 』 -シリーズ作品全部乗せ-
『 赤ずきん 』 -童話の再解釈に失敗-
『 デューン・サバイバー 砂の惑星 』 -羊頭狗肉の岩の惑星-
『 ソウルの春 』 -勝てば官軍負ければ賊軍-
『 壁越しの彼女 』 -Love is blind-
『 狼が羊に恋をするとき 』 -台湾ラブコメの佳作-
『 ニューノーマル 』 -殺しのオムニバス-
『 新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる! 』 -学園系ジャーナリスト物語-
『 風が吹くとき 』 -アポカリプス後の世界を描く-
『 真夏の異邦人 超常現象研究会のフィールドワーク 』 -イージーリーディングのSFミステリ-
『 ツイスターズ 』 -ドラマも科学も少々弱い-
『 ツイスター 』 -1996年以来の再鑑賞-
『 エベレスト 』 -下りてくるまでが登山-
『 ルックバック 』 -生きることは生かすこと-
『 デッドプール&ウルヴァリン 』 -マルチバースを笑い飛ばす-
『 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 』 -陰謀論を呵々と笑う-
『 キングダム 大将軍の帰還 』 -大沢たかおの独擅場-
『 YOLO 百元の恋 』 -オリジナル越えの傑作-
『 密輸 1970 』 -虚々実々の密輸ドラマ-
『 クワイエット・プレイス:DAY 1 』 -少々ネタ切れ気味-
『 THE MOON 』 -韓国産の国威発揚映画-
『 ボーン・トゥ・フライ 』 -中国産の国威発揚映画-
『 トップガン マーヴェリック 』 -ScreenX + DolbyAtmos鑑賞-
『 ザ・ウォッチャーズ 』 -シャマラン風味が少々強め-
『 あんのこと 』 -社会の一隅の現実-
『 かくしごと 』 -親子を親子たらしめるもとは-
『 関心領域 』 -歴史は繰り返すのか-
『 悪鬼のウイルス 』 -細かい点には目をつぶるべし-
『 6月31日の同窓会 』 -嫌ミス入門に適す-
『 ミッシング 』 -もう少し焦点を絞り込めなかったか-
『 ウィング・ガールズ 米海軍航空隊 』 -似非トップ・ガンの怪作-
『 デス・ストーム 』 -a typhoon day DVD-
『 青春18×2 君へと続く道 』 -サプライズには欠けるが王道-
『 劇場版 再会長江 』 -中国社会の今に迫るドキュメンタリー-
『 マイ・スイート・ハニー 』 -韓流ラブコメの佳作-
『 ミッドナイト・イン・パリ 』 -劇場鑑賞-
『 ゴジラxコング 新たなる帝国 』 -怪獣映画ならぬ怪作映画-
『 変な家 』 -変なストーリー-
『 存在しない時間の中で 』 -本邦SFの佳作-
『 トップガン マーヴェリック 』 -ライブ音響上映-
『 あまろっく 』 -尼崎市民、観るべし-
『 パスト ライブス/再会 』 -初恋は実らない-
『 オッペンハイマー 』 -伝記映画の傑作-
『 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗 』 -20世紀最高傑作のひとつ-
『 デューン 砂の惑星 PART2 』 -チャニがあまりにも可哀そう-
『 ゴールド・ボーイ 』 -韓国でリメイク希望-
『 ソウルメイト 』 -リメイク大成功-
『 マリの話 』 -Boys be romanticists-
『 落下の解剖学 』 -真実を知るは犬のみ-
「ブログリーダー」を活用して、cool-jupiterさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。