Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねぎとろ
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2020/02/09

arrow_drop_down
  • チョコとお誕生祭

    近況まとめ。 2月に入ってからここまでの色々。 今年は、くまちゃんとパンちゃんが🐼さんにチョコを渡したいようです🥰 チョコの日だって~ これを渡すんだよ~ 可愛い~( ´ ▽ ` )🌹 節約もあるしダイエット的なこともあるし、今年はいつものスーパーで1番小さいお安めのやつですがw 喜んでもらえたからOK! バレンタインごっこ楽しいねっ♪ そして、恒例🐼さんのお誕生祭㊗️🎉 今年はちょっと早めですが、 🐼さんがどうしても食べたい!と、1年に1度楽しみにしている焼き肉の食べ放題です。 昨年は写真が撮れていなくてぐぬぬってなったのですが、今年はちゃんと写真撮れてました! ▼昨年の今頃の話。 muji…

  • わたし自身の幸せとは…?

    今週のやつが気になって。 最近やっぱりいろいろ気にしたり考えちゃって書けなくなってた「しいたけ占い研究会」記事なのですが… 毎月毎週、いつものごとく楽しみに見ています! 今週の運勢のお話がちょっと気になったので、それについて色々考えたことをメモっておこうと思いました。 ▼今週の射手座。 あ、多分リンクはそのうち消えちゃうと思うので、 大事なところを引用しておきます。 今週、自分自身に対して、「今、何したい? 」とか「今年、何したい? 」と聞いてみてほしいのです。=中略=どの人も、生きている限り、「やらなければいけないこと」を多く背負っていくわけじゃないですか。仕事とか、生活費を得ることとか、周…

  • 最近のほぼ日手帳。

    今年に入って、 早くも1ヶ月が過ぎたわけですが。 昨年末にはりきって購入したほぼ日手帳使ってるんかい!? と、気になっている方もいらっしゃるかと思うので(いや、本心は誰も気にしてないと思ってるけど🤣) あえて、自分から使ってるアピールをしていくスタイルで。 言われる前に自分から言うタイプ! 射手座だねっ というわけで、 興味ある方がいるかわかりませんがっ! 最近の手帳。 書いてまーす( ´ ▽ ` )ノ 日々のページは時間や心に余裕のある日とか書きたい出来事がある日はわりと丁寧めに書く日もあれば、 余裕がなかったり書くネタの無い日は、適当にやることメモとか本やユーチューブで見た大事なことをメモ…

  • 記録を残すことの重要性と、信頼を得るということ。

    大事だな、と思うこと。 ブログを運営していく上でわたしが大事だと思っていることは、 「記録を残すことと、信頼を得ること」 です。 趣味でブログをやっている方はそこまですることはないのですが、 これは、ブログで収益を上げていきたいとかアクセス数を伸ばしたいとか、 少しでも「今よりも成長していきたい」と思っている初心者ブロガーさん向けのお話です。収益を上げることに興味がない方はスルーして下さいね!😌 わたしは、主婦の雑記ブログでアクセス数や収益を上げるためには、信頼を得ることが必要なんじゃないかなーと思っています。(これは仮説です) 信頼を得る=アクセス・リピーターが増える=記事から収益が生まれる…

  • 【1月】専業主婦のお小遣い帳

    ぐうたら系40代主婦の貧乏節約生活。ダメダメ貯金額公開中。

  • 安全な場所などどこにもない

    結局、そういうこと。 ここ数日、埼玉県の道路が陥没した事故でちょっと衝撃を受けております。 埼玉の片隅に住んでいるわたしですが、 (生まれも育ちも東京下町なので、実は埼玉の地理はぜんぜん詳しくなかったりもするのですけど) こんなことを書いたら不謹慎とか、お叱りを受けてしまうかも知れませんが、 大きな事故や災害が起きたときに、 事の重大さ、大変さや当事者の方の痛み、悲しみや不安、辛さはものすごくよくわかるのですが、 一方で、やっぱり自分のいる場所から遠い場所で起きた出来事ってピンと来てはいないところがあったりもする。 雪が降る地方の方や台風が直撃しやすい地方とか、山や海の近くに住んでいる方も、そ…

  • 別世界へワープ!の巻。

    最近のこと。 また色々と構想を練っているというか、次の目標に向けてまずは本を読んだり、色んな世界を観察してみたりお勉強させていただいております。 「色んな世界」というのは別にどこかへ出かけたり海外旅行したとかではなく、 いつもだいたいはてなブログの「自分のダッシュボード」と、 Googleの「アナリティクスとかアドセンスの数値」とか、YouTube(しかも自分の興味のあるものすごく狭い範囲)ぐらいしか見てなかったり、 TVとかアマプラだか動画サービスも一切見ないし、SNSなど余計な情報は極力シャットアウトしているわたしが、 ちょっと別のプラットフォームのことを学んだり、自分の興味のある部分の色…

  • NintendoSwitch2と、輝ける星。

    ほわほわ。 なんとなく、ほわーっとした気分。 (頭の中が↑の画像のような感じ) 日々の最低限のやるべきことはこなしつつ、やりたいことに向けて「やらねば!」と準備したり頭の中を整頓しているところにNintendoSwitch2の衝撃で「はわ~🤪」となってしまった。 あばばば!2025年発売ってマジか!思ってたより2年早い!!^^; お金貯めないと!!あわわわ😱💦 ってなってます。 家計管理を早急にしっかりとやらねば!後回しにしてる場合じゃないわー。 ちょっと予定というか自分の中の優先順位の見直しをしていかないと。。😇 いや、でも素直にめっちゃ嬉しいーー!!マリカ新作マジカーー!!😆😆 新ジョイコ…

  • 今年最初のリフレッシュ!

    「竜泉寺の湯」草加谷塚店で、心も体もリフレッシュしてきたよ(^^)♪

  • 2025年のやりたいこと。

    そういえば、 今年のやりたいことも1度書き出しておきたいな~と思って、去年の記事をなんとなく読み返してみたら ▼去年のやつ。 mujikura.hatenablog.com すっかり忘れてましたが 「あ、そういえば模様替えが途中だった!」と思い出した。 2025年は、🐼さんも目標として「何年か前に取ったMOSの資格の復習をしたい」とか「ブログを勉強してみようかな?」と言っていたし、 わたしも机でほぼ日手帳やブログを書くのを復活したいなぁというのもあって、ここで模様替えを完成させてしまうか!と思って、新年早々、大掛かりな部屋の家具の移動を試みた。 昨年のイメージ図 昨年は「こんな感じにしたい!」…

  • 2025年のはじまりとロストエピック。

    新年ということで、 まぁコレと言ってすぐに何かが変わるわけでもなく、いつも通りの日々を過ごしているわけですけれども。 元旦はいつもの神社でお参りをして、 おみくじや御札、お守りをあれして、今年は昨年とは違うタイプの交通安全のお守りを🐼さんの自転車にくっつけたりしました。安心安全第一! 今年のおみくじは「健康おみくじ」をひいてみたのですけど、末吉でしたー。 🤔フムフム (その年によって、健康おみくじとか招き猫のおみくじとか色々あってその時の気分で決めるんですけど) 今年はタコさんが入っていたのですけど、これが「疲労回復・眼病除け」という… 神様わかってらっしゃる… すごくね?! 1年、お財布に入…

  • 【2025】謹賀新年

    あけおめ~🐻ことよろ~🐼

  • 【12月】専業主婦のお小遣い帳

    ⑫月の貯金レポート。 今月の記録です。 12月の支出。 今月は派手に色々出費がありました。 はてなブログPROの更新代 ほぼ日手帳と万年筆のインク キャプチャーボード (高額な出費に怯えがちです😱) ちょっと今月からカテゴリー名とカラーをちょっと変更してみました。 キャプチャーボードはどこに分類していいか迷ったので「経費」カテゴリーを作ってみたり、 NoteやAmazonUnlimitedはひとまとめにして「サブスク」にしてみたり。 はてなブログPRO代は2年コースに変更したので、お高いですが、通算で考えるとお得なので「ここからまた2年さらに頑張るぞ!」という意気込みです。 ブログと経費はカテ…

  • 【読書記録】バビロンの大富豪を読んだ正直な感想。

    バビロンの大富豪を読んだ正直な感想と、お金のトラウマ。

  • 買ってよかった2024

    買ってよかった。 今年買ってよかったものと言って真っ先に浮かぶのは、 やっぱりぱんちゃん!🐼 理由:可愛いから。 以上! それ以上の理由はありません。( ー`дー´)キリッ ▼2024年5月、動物園で出会いました♡ mujikura.hatenablog.com とにかく、色々な事情(去年書いたので今年は省略!)がある我々にとっては、 この子たちのおかげで、 2024年もいろいろ癒やされたりほんわかしたり楽しんだり、 精神面で助けてくれたり🥰 大事な存在です👼 心から、ありがとう。 これからもずっと、一緒にいよう。 いっぱい、楽しい思い出を作ろう。 今週のお題「買ってよかった2024」 202…

  • 今年も終わっちゃうよ~(焦)

    メリクリ~🎅🎄 というわけで、気づけばあっという間に今年も残りあと僅か。そろそろ世の中的には冬休みになるのでしょうか? 早いなぁ~。 まだまだ12月中にやりたいことがあるんだけど全部できるかなぁ😇ムリソウ… (最近、途中まで下書きで書いていた記事がありすぎてどの記事に何の話を書いていたか、そしてどの記事を公開してどれを公開してないか、話題が自分の中であっちゃこっちゃになっている部分がありまして、同じことを何度も書いていたらごめんなさい) (なるべく気を付けておりますけど。なんか脳が弱り気味というかちゃんとハッキリしてないような感覚があって、イマイチ自信がない。。なんか失敗してないかずっと不安な…

  • 『動画』の話。

    最近見てほっこりしたやつ。 コレなんか好きー。 元気でないときたまに見返したいw あと、INFPあるあるのやつとかもどんなもんなのかな?とたまにチラッと見たりするんだけど、INFPって猫になりたいとか前世は猫だったって思ってる人が多くてワロタw わたしも自己紹介のページで言ってた!🤣 あとINFPってお金の計算苦手なんだって!えっそれ性格関係あったの!?(笑)わたしがバカなだけじゃなかった!?🤣新事実! オモロー( ^ω^ )ニコニコ あと「たまに見返す動画」で言うと、 けっこうちょいちょい見返すのがわんぶたの昔の動画です(^^)♪ (わたしのブログを見ている方でこの話が通じる人がいるのかわか…

  • 20241211

    今年も、 この日がやってきた。 40ウン年前の今日、わたしがこの世に生まれ落ちた日。 そして両親に感謝する日。産んでくれて本当にありがとうございます😌 昨年の今日 mujikura.hatenablog.com mujikura.hatenablog.com 2023年の誕生日にこの「ムジくら」の移転をしてスタートしたんだった。 去年は🐼さんの実家に行ったんだっけ。 1年早いな~(´・ω・`)マジデ 最近の近況で言うと、 またちょっと🐼さんの体調というか精神状態が非常に不安定になっていて、また急にいつ何があるかわからん状態とも言えます😭覚悟しとかないと。。 わたしのメンタルも🐼さんにひっぱ…

  • 健康診断の結果と、貧乏飯。

    40代夫婦の、2024年の健康診断の結果。

  • 【11月】専業主婦のお小遣い帳

    ⑪月の貯金レポート。 11月の支出。 11月は🐼さんの色々な都合がアレして生活状況は厳しめな感じだったので、なるべく節約生活。 11月の収入。 なので、お小遣いも今回はちょっとお休みということで、来月からまた復活するねーってことになってます。 「それ」が1,089円と、 あと入れるの忘れてたんですけど、 アマゾンアソシエイトの振込先も楽天銀行に変更したので、確認の1円が振り込まれていました(笑) ありがとうございます!感謝です😌 11月の貯金額。 そんな感じで、 11月は「+589円」でしたー。 2024年11月 貯金額 楽天銀行 36,746円 お家貯金 30,000円 残高合計 66,74…

  • ただの日記/20241115

    だってかわいいんだもん。 やっぱかわいいこの子達(^^)♪ 実はもうすぐ、くまよちゃんがこの家に来て1年になります。去年の11月21日にこの子に出会ったのです。 わたしはぬいぐるみを買うとタグに買った日を書き込むタイプなので、その日がその子のお誕生日となるのです。 なので、21日はくまちゃんのお誕生日!おめでと~😆🎊 先日、近所のダイソーにお弁当用品を買い足しに行ったら、見つけてしまった。 くまぱんランチョンマット🐻🐼✨ くまちゃんとパンちゃんそっくりやん!うちの子のグッズ出た!?って思って、買わずにはいられなかった…無駄遣いというか衝動買いはやめるように気をつけていたのだけど…😇 これはしゃ…

  • 鮮度が大事。

    思いついたことを、 パッとその場ですぐに形にしておくことは、この歳になってくるとなかなか大事なことだと思う。 ブログのネタだったり、こんなテーマで書きたいな~とか、もっとこうしていったら良いんじゃね?ってことを思いつくことはけっこう沢山あるのだ。 だけど、それをいくつ実行できてきただろうか。 「あとでやろう!」とか「今はちょっとそれどこではないからとりあえずメモっとこう」とノートに書いておくけど、 次に見たときにはその時ほどのやる気というか熱量は減ってしまっていたり、もっと別のことに興味が行っていたり何のことだったかスッカリ忘れてしまったりして「まぁいっか」みたいになってしまいがち。 自分的に…

  • 昭和世代の主婦がTHE BOOMの良さを語ってみる。

    あっという間に、 秋から冬へと移り変わってしまうね。 10月はなんだかめっちゃあっという間に過ぎ去ってしまった。気づけばもう11月だし、今年ももうすぐ終わってしまうではないか! 早すぎん?マジで^^; 2024年さん、本気出しすぎ~! 何か堅苦しい記事ばっか書いてると頭の中が疲れちゃうので超どうでもいい日記というかぐだぐだ雑談もしたいよねー。 と思ったので、今日は思いつくままに最近の近況をぐだぐだ書きます。 えっと、 夏の間はサザンの稲村ジェーンをずっと聴いてたわたしですが、 引き続き「あの頃の名曲を聴こうキャンペーン実施中」で、秋から冬にかけてのわたしは「THE BOOM」な気分です。 BO…

  • 不利な状況を逆手に取るという考え方

    何事も、おもしろがる心。 晴れの日があれば雨の日もあり、なんとも言えない気分の曇りの日とか嵐や雪の日もある。 人生においても、誰しもそう簡単に順風満帆にはいかないもので、 急にお腹が痛くなったり頭痛がしたり、思いも寄らない事故にあったり不調の波が来たり自分が悪いわけでもないのになんか上手くいかない時期とか、不利な状況になることがしばしばある。 ここで普通の人間ならば、 心が弱ってきたり、他の上手くいっている人とか楽しそうにキラキラ生きてる人と比べて落ち込んだり羨んだり妬んだり、無駄な情報に左右され、自分や周りの境遇を責めだしたりして、 闇の気持ちに飲み込まれさらに精神的に参ってしまうという負の…

  • 【10月】専業主婦のお小遣い帳

    🔟月の貯金レポート。 今月の記録🐖 10月の支出。 10月は手帳用の文房具の購入と、KindleのUnlimited2ヶ月99円に使用しました! 買った文房具はそのうち記事で紹介しまーす(^^)♪ 10月の収入。 「それ」が1,591円ありました! 感謝です😌🍀 10月の貯金額。 というわけで、 10月は「+4,184円」でしたー。 2024年10月 貯金額 楽天銀行 36,156円 お家貯金 30,000円 残高合計 66,156円。 お家貯金が30,000円になったのでそのうち入金してきます🏧 じわじわやっていくぞー!20241031-1101@negitoro. 貯金💰️過去記事一覧 貯…

  • 【10月】専業主婦のお小遣い帳

    🔟月の貯金レポート。 今月の記録🐖 10月の支出。 10月は手帳用の文房具の購入と、KindleのUnlimited2ヶ月99円に使用しました! 買った文房具はそのうち記事で紹介しまーす(^^)♪ 10月の収入。 「それ」が1,591円ありました! 感謝です😌🍀 10月の貯金額。 というわけで、 10月は「+4,184円」でしたー。 2024年10月 貯金額 楽天銀行 36,156円 お家貯金 30,000円 残高合計 66,156円。 お家貯金が30,000円になったのでそのうち入金してきます🏧 じわじわやっていくぞー!20241031-1101@negitoro. 貯金💰️過去記事一覧 貯…

  • いつ来るかわからない連絡を待つのもなかなか難しいよね

    いつ来るんだろう。 「今週中」というざっくりとした曖昧さは、繊細な人にとってはなかなか面倒なもので、ソワソワしてしまって他のことに集中できなくなりがちでもある。 ご飯食べてる時とかおトイレ行ってる時とかもソワソワしちゃうじゃん。 ま、わたしのことじゃないんだけどさ。 でも今は、ただ、待つしか無い。 で、連絡のないまま「今週中」と言われていた週を過ぎてしまった。 となると、ちょっと心配になってくる。 良い方向には行かなかったのか?ダメだったのか?どうなのか? 「不安」がひょっこり顔を覗かせはじめる。だけど、頭の中をこいつに占領されてはだめだ。 負の感情や妄想が広がり悪いループに陥ってしまうことを…

  • ちょっとした進捗と、読書期間。

    ちょっとした進歩? ちょっとだけ、思っていたこととは違った展開になったので記録しておきます。 先日書いた「振り出しに戻る」とはまたちょっと違う方向になった。 まぁぼやかして書くのもアレなんで包み隠さず率直に書いてしまうと、 🐼さんが職場の人間関係で鬱が悪化して耐えきれないところまできてしまったので、会社に「辞めようと思います」と相談したら「別の部署に移動してみる?」みたいな話になって、ちょっと思っていたのと違った展開になりました。 人事の方がとても良い方で、なんか調整してくれるんだかどうだか?よくわからないけどそんな感じで只今待機中です。 来週、連絡がくるそうなので、まだどうなるのかわかんない…

  • まぁしょうがないよね。

    振り出しに戻る? 再び🐼さんの鬱が悪化し、色々支障が出ています。 しばらくまた不安定な日々に逆戻りになりそうです。まぁちょっと前からそれは覚悟していたんだけどね。 なんならGWあたり?もっと前ぐらい?からもうその兆候は出ていたね。 ここまでよく耐えたよね。もうこれ以上、無理しなくていいと思う。 理不尽な出来事・世の中には怒りをぶつけたいところでもあるけど、それは一旦、心の奥底に押し込めて。 普通の人であれば、「振り出しに戻る」ということになるかもしれないけど、わたしたちにとっては「新たな扉が開く」ということでもある。 そう変換させていくのが1番心に負担が少ないのだ。 わたしたちにとって「もっと…

  • 2024年8月のレポと下半期と変人道🍄

    というわけで。 今頃、8月のレポートでーす! あまり検索に引っかからないように最初の説明書きなどもやめとこう~。 行ってみよーう♪(/・ω・)/⌒★ というわけで。 2024年8月。 下半期占い 2024年8月。 今週も含めて、最近の射手座を占っていった時の大きな特徴として、「調整しながら前に進んでいる」様子がすごく目立ったのです。=中略= 「立てた計画が全部スムーズに進むとは限らない。様子を見ながら進んでいって、その場で違う案を採用することもある」など、臨機応変の調整をしながらやっていっています。あなたが思っている以上に、あなたの「調整の力」はすごいですし、周りはその力によって救われているの…

  • 仮説&検証は大事だよー。

    何の経歴もない平凡専業主婦のブログ運営術。ブログで収益を伸ばしたい方向け、ブログのウラバナシ。

  • 【9月】専業主婦のお小遣い帳

    貧乏系40代専業主婦のコツコツへそくり貯金。

  • 心の平穏はそう長く続かない

    やっぱり、色々難しい。 ここのところ、また🐼さんの具合があまりよろしくなくて不安定になっているというかストレスが蓄積されてる。 この先、またいつどうなるかわからないので、そっちの面もある程度は覚悟しておいたほうが良いかも。 頑張ってるんだけどね。 🐼さんの病名は「気分障害と強迫性障害」。10年以上心療内科に通っていてお薬もずっと飲んでます。 障害年金はもらえません。 気分障害というとなんか「気分かよ」みたいに軽く思われるかも知れませんが、これで生活が困難になるぐらいなのでそんなに簡単なものではありません。 本人も、その周りもだいぶつらく苦しい思いをします。 🐼さんの場合、幼少期に、今で言う「毒…

  • 長所と短所

    欠点でもあれば、利点でもあり。 先日のウラバナシ記事に書いた「自分の気分があっちこっちに行ってしまう話」を深堀りしていくと、 わたしはこうやって記事に書くときに、つい何となく自分の欠点みたいなものをネタとして自虐してしまう癖があって、自分の「ダメな点」として面白おかしく(?)上げてしまいがちだったりもするのですけど、 実際はそこまで「悪いこと」とは思っていなくて、それがわたしの良いところでもあると半分ぐらいは思ってます。というか、普段はそんなに気にしてません。 わたしと夫の🐼さんの性格の違いをわかりやすくゲームで例えると、 村の人から「東の森へ行って、きのこを5つ集めてきてもらえませんか?」と…

  • やりたいことが大渋滞。

    とても、渋滞してます。 アレもやりたいコレもやりたい!という気持ちが入り混じっておりまして。 どれくらい渋滞しているかと言うと、 「Negi-note」の記事をかいてる途中で急に「ムジくら」の記事をかきはじめたり、記事を書いていたかと思えば急にアイキャッチ画像を作り出してみたり、頭の中では「ねぎもり」の今後の展開を構想していたり、思いついたアイデアを忘れないようにノートにまとめたりしながら、BGMは稲村ジェーンを流して気持ちよさげに歌ったりもしながら文字を打ちつつ万年筆のインクを補充したりして、 今日の晩御飯と明日のおべんとうのメニューや作るダンドリも頭に入れて、そろそろ洗濯物を取り込まないと…

  • 2024年7月のレポ🍄

    しいたけ占い研究会。 この記事は、 毎週のしいたけ占いから、他人から見た自分ってどうなんだろう?と客観的に自分を見つめ直してみたり、 「自己分析」をして楽しんでいるわたしの研究レポート的な記録です。 簡単に言うと、 しいたけ占いって毎回めっちゃ当たってて楽しいよねー! って言いたいだけの、 射手座のわたしが具体的にその月の自分の体験と照らし合わせて、どうあたっていたのか?を深堀りしていくという自分だけが楽しい記事です。 よろしくお願いしまーす♪(/・ω・)/⌒★ しいたけ占い研究会。 2024年7月。 2024年7月。 今頃7月のやつ…?という感じなのですが、 ちょっとここのところわたしなりに…

  • 正しい家計管理をしよう!の巻

    最近のこと。 最近、また家計管理の本を読んでおります。 この本、以前に図書館で借りて読んで、実際にこの本に書かれている管理法を実践していたのですけど、 (2015年のノートに要点をまとめたものがありました。あれから9年も経つのかー、早すぎん?^^;) 2020年コロナ禍以降からそんな余裕がなくなって、しばらくの間、このことをスッポリ忘れていました。 で、色々なことがちょっと一段落して、ちょっぴり心の余裕が出てきた2024年現在。 またこの本を読み返したいなーと思って調べてみると「新版」というのがあった。 新版 正しい家計管理 作者:林總 すみれ書房 Amazon 最近の電子マネーや家計簿アプリ…

  • 性格診断をやってみたらINFP(仲介者)だった件。

    INFP、HSPは生きづらい?他の人にはない強みもいっぱいあるよね!

  • 【8月】専業主婦のお小遣い帳

    8月の、貯金レポート。 前回書いたこの記事で、mujikura.hatenablog.com もう8月は変動がないから8月分はそれでOKだと思っていたのですが、 月末に「それ」が振り込まれていて、「あっ」ってなって、急遽レポート。 8月の収支。 本・文具の内容は1個前の記事参照。 「それ」はこれまでは2~3ヶ月おきぐらいのペースだったので、2ヶ月連続はたぶん初めてじゃないかな?忘れたけど。ありがたいことです。 感謝😌✨ わたしのお小遣い記事に登場する「あれ」とか「それ」が何か知りたい方は、▼この記事をお読み頂けるとわかるかも。 negi-note.hatenablog.com (あまり直接的な…

  • 8月の出来事まとめ。

    目まぐるしく過ぎ去った、夏。 あっという間に8月も最終日。 なんか色々やったような気もするし、何もやってないような気もする。 明日から9月とは言え、とにかくまだまだ毎日、汗がひどい。 シャワーを浴びてもその直後にはすぐ汗まみれになるから、もうお風呂の住人になってしまいたいぐらい。 早く涼しくならないかなー。 ちょこちょこと書きたい出来事があったものの、記事に出来ていなかったので、まとめてここ最近の記録をしておこう。 最近のいろいろ。 7月末頃に、とんでんで食べたもの。 🐼さんがうなぎ大好きで夏になるとうなぎのことで頭がいっぱいになってしまうので、元気を出すために行きました。 🐼さんはいつも特上…

  • 専業主婦のへそくり貯金術!

    人生のどん底を乗り越えた貧乏系40代主婦のヘソクリ貯金レポートを公開してます。ズボラぐうたら主婦の貯金術。

  • 【読書記録】40代にしておきたい17のこと

    久々に、読み返してみた。 たしかこの本を読んだのは35~37才あたりの頃だったと思う。 最初にこのシリーズに出会ったのは30代のやつ。最初は図書館で借りて読んだけど、手元に置いて何度も読み返したいと思ったので購入した。 その当時「もっと早くにこの本に出会いたかった」と思ったのを覚えている。 その後に20代のも読んで、そして「もうすぐ40代だし」と40代のも読んだ。 40代に入ってからは本当に目まぐるしく日々が過ぎていき、本を読む時間がどんどん減り最近はぜんぜん読み返せていなかったんだけど、 40代も後半にさしかかり50代がわりと目前に迫りつつある今、「何かやり残してることはないだろうか?」とい…

  • 【射手座】2024年6月のしいたけ占い研究レポート。

    しいたけ占いって毎回めっちゃ当たってて楽しいよねー!って言いたいだけの記事。

  • お盆休みがくるぞ~!

    8月ですけれども。 もたもたしてるうちにどんどん時間が過ぎてしまう。 まだいろいろ書き途中で仕上がってない記事がいくつかありますが、 (ホントは溜めてるしいたけ占い研究会の記事の続きを書きたいんだけど熱量高いもんだからテキトーには出せないじゃん。そうするとめっちゃ時間かかるし後回しにすればするほどわたしの記憶力がアレなんだが以下略) 明日から🐼さんのお盆休みが約1週間ちかくあるのでその期間にも予定が色々あるのでなかなか思うように更新できなさそうだなぁ。 🐼さんの実家にもご挨拶に行くし、あと8月は我々の記念のやつもある。 まだまだ暑さの方も気は抜けないし。体調を万全にしておかねば。 とか言いつつ…

  • 夏の好きなところと、どーでもいい近況。

    ほのぼの雑談。 体調が良くなってきてとても朗らかな気分なので、たまには思いつくままに最近の出来事というかどーでもいい雑談。 7月もあっちゅー間に終わってしまうけど、思い返せば7月10日ぐらいから具合悪くなって何も出来ずに1ヶ月終わってしまった感が凄い。 夏が苦手とか、とても負のことばかり書いてしまった気がして夏さんにとても申し訳ないというか罪悪感がアレなので、「夏の好きなところももちろんあるんだよ!」ということも書いてみようかな。 夏の好きなところ!ベスト5! ひまわりが可愛い 夏の夕暮れの空気 夏の焼きおにぎり 盆踊りや夏祭りの屋台 風鈴の音、セミの鳴き声 これは最近のことではなくて、やっぱ…

  • 世のすべてに感謝する回。

    ぼちぼち。 こんにちは。お久しぶりの更新?そうでもないかな?いつもこんな感じだっけ? 時間の感覚がちょっとバグっているわたしです。 おかげさまで、だいぶ体調が元に戻ってきましたー。ほっとひと安心。命があることに感謝しております。 わたしは体調を崩すとたいてい「生命の不思議やすべての命の仕組み、果てはこの世のすべて」にまで深く感謝してしまうタイプです。(ハイ始まったー。めんどくさい人間でゴメンナサイ😇) 毎日、心臓が動いていることとか血が流れていること、食事によって栄養を摂り命をつないでいるというこの世の生命の循環すべてが尊いし凄いなぁとあらためて感じます。 そして🐼さんがいてくれること、くま…

  • シロウトの自己判断はイクナイ。

    熱中症だと思っていたけど。 なんか調子がおかしい(変な体調の悪さが長引いていた)ので、その後、いつも血圧でお世話になってる診療所へ行ってきた。 血液検査と尿の検査とかをしてもらって、そしたらウイルス性の胃腸炎?みたいな感じでした。コロナの検査もしたけどコロナではなかったー。 何か変なもの食べた? 覚えがない… 症状としては、 吐き気っぽい気持ち悪さ 頭がぼわーっとして重い感じ 手のシビレ。下痢気味。 目がショボショボして目の奥が痛い感じ 体が全体的にめっちゃだるい。 そのだるさというのが、普段のだるさとはちょっとワンランク違って、本当に家事ができないくらいの気持ち悪さ。 ムリもできない程度にし…

  • 早速、熱中症っぽくなってぐったりしてるでござるの巻。

    引きこもり主婦が家で熱中症になった話。

  • 整形外科に行った話。

    手の甲のしこりを検査した結果。

  • 【射手座】2024年5月のしいたけ占い研究レポート。

    しいたけ占いって毎回めっちゃ当たってて楽しいよねー!って言いたいだけの記事。

  • 部屋の模様替えをしたぞー!

    汚部屋の模様替え!

  • くまとぱんだ

    気がつくと、くまとぱんだがそこにいて。 だって可愛いんだもの。しょうがない。 可愛い以外のなにものでもない。 「可愛い」に理由なんかないし、「可愛いもの」に何も罪はない。 くまよとパンタ。 色んなところに、 くまとぱんだがいる。 何かこのコたちの、何かを描きたいな、描こうかな?描けるかな? って気持ちが芽生えはじめた。 🌱 頭の中をぐるぐるうごめいている。 どこか心の奥深くに封印されて 忘れかけていた「創作意欲」がむくむくと。20240607@negitoro.

  • 最近買ったテンション上がるもの。

    久々の衝動買い。 ここのところ、「何年か前にやりたいと思っていてスッカリ忘れていたことや、モノ」を思い返している。 2019年?20年?辺りのいわゆるコロナ禍が始まってガタガタと何もできなくなってしまった頃から昨年までの「数年間の記憶」がなんだか曖昧というかあやふやになっている。 とにかく日々、目の前のこととか生きることだけで精一杯で、 心にゆとりとか余裕がまったくない状態が長らく続いていたせいもあって、「自分の気持ちや状態」をじっくり考えたり振り返ったり立ち止まる時間はなかった。 今年に入ってちょっとだけ生活も落ち着いてきてわずかなゆとりや余裕も復活してきて、わりと「ちょっと前のこと」をじわ…

  • ウエルシアのポイントカードが分かりづらい件と、40代は楽しいぞって話。

    最近のいろいろ。 えっと、 まず間違えていたことがあったので訂正なんですけど、 ウエルシアの「WAONポイントとTカード」の件。 過去記事参照 mujikura.hatenablog.com たぶんわたし以外の人はみんな気づいてたと思うんですけど、 間違ってたー😭 あの新しいカードでワオンポイントとTポイント両方が一緒につくわけではなかった! 完全にただの勘違いです、申し訳ございませんでした🙏 実際ウエルシアで何度か買い物して「アレ?なんか違くね?」ってなった。 「TポイントとWAONポイントがダブルで貯まる!」って書いてあったから1枚のカードで両方貯まるのかと勘違いしてしまったようです。 た…

  • 雲行きは怪しげでもあり。

    完全な安定などはない。 GW後、わたしは気分がスッキリとしてやる気に満ちている一方で、🐼さんは絶賛ウツ気味だったりする。 やっぱり鬱になりやすい人にとっては、5月半ば~6月ぐらいは湿度も高くなったり気圧の変動もひどくなるし、5月病からの~梅雨時というツライ時期に突入という感じなのかも知れない。 日々、苦難は続いている。 なんとか上手に乗り越えていきたいと思うので最善は尽くすけれども、 わたしがどんなに頑張ったところで🐼さんの心の痛みや、 障害的な部分を治したり変えるほどのチカラはないので、また1からやり直しになる可能性も覚悟しておかねばならないと思う。 そこは、流れに身を任せる。 でもこの子達…

  • 家計とか銀行とか

    貧乏系40代専業主婦の貯金事情。

  • 【射手座】2024年4月のしいたけ占いで見る自分の深層心理分析。

    しいたけ占いって毎回めっちゃ当たってて楽しいよねー!って言いたいだけの記事。

  • ゴールデンウィークに東武動物公園へ行った記録。

    ゴールデンウィーク後半、 ふたたび東武動物公園に行ってきた。 前回の2023年11月から約半年。 どちらかというと人混みが苦手なわたしたちなので、平日とかいつもなるべく人の少ない日を選びがちでこういった大型連休の期間に行くことはないんだけど、 今回はちょっとまた動物たちに会いたくなったので行ってきた。 朝からめっちゃ人がたくさん!GW恐るべし! こんなに違うんだね~ トイデジカメラを持っていこうと思って忘れたー😭シクジッター! わたしのスマホはアプリがまともに起動しないし充電もすぐなくなる弱々スマホなので、帰りの電車賃のモバイルSuica分の電池は温存しておきたかったので写真は最低限しか撮れ…

  • 何だかんだ、リフレッシュ!

    ちゃっす!お久っす! しばらくこっちのブログ書いてないうちに書き方を忘れてしまった。 どんなテンションで書いてたっけ。最初の入り方こんなんで良かったんだっけ?(笑) そういえば、最初のうちはわたしがやってる3つのブログでそれぞれ役割がどうのこうのとかワケのわからんこと言ってたけど、 ぶっちゃけその設定もだんだん忘れてきてるというか境界線がマイルドになるというかグラデーションみたいに曖昧になってきて 時間が経つにつれぜんぶ混ざりあって、どのブログも結局「素のわたし」になっていっちゃうんだよね。 まぁそこから本領が発揮される部分も少なからずあると思っているのでそこはムリにアレしようとは思わないけど…

  • 楽天銀行と風水入門と、負の流れ。

    最近の出来事。 ちょっとまたいろいろと落ち込んだり体調が悪くなっている時期に来てます。 毎日、いろいろ家事とかごはんとかお弁当つくるのだけで精一杯でブログが更新できてないのが気にかかっている。 先日、雨の日に5キロのお米を背負って家まで帰ってきただけで背骨が痛くてヘトへトになった。 30代頃はこれくらいでこんなに疲れなかったんだけどなぁ。 やっぱり体力はこの数年でガタ落ちしてる気がする。 相変わらず夜なかなか眠れないことも多くて、日中ボーっとしてしまうパターン。眠いけど寝れない。急にお腹が痛くなったり。頭が痛くなったり。 おまけにスプラトゥーンも負け続きでイラっとすることが増えて楽しめなくなっ…

  • 3年ぶりぐらいに髪を切った話

    最近のいろいろ。 前々から「そろそろ髪を切りたいなぁ」とは思っていたのですが 美容室へ行くのがめっちゃ苦手なわたしは、いつも我慢の限界がくるまで髪をボーボーに伸ばしてしまうズボラ人間で、あと回しにしがちですけれども。 先週とうとう行ってきました。 何年ぶりだろ?と、過去記事を漁ったら前回切ったときの記録があった😆 2021年7月。たぶん↑この記事以来行ってないと思うので、3年ぶりぐらい。 (前髪とか、伸び切った毛先とかはたまに自分でテキトーに切ったりしちゃうんですよねw) 今回もこの記事にあるイメージ画と全くおなじでスッキリとした短めのボブになりましたー!あースッキリしたぁ。 今回はなぜ髪を切…

  • 最近みた、へんな夢。

    久々に、 へんな夢の記録。 (この記事を書くために一個前の旧記事をひっぱり出してきて、ついでに去年の🌸の記事も見つけたのでそれもUPしたというw何日かけとんねんっていう話。) 今回は断片的にちょこっとしか覚えてないんだけど、久々に目が覚めたときにハッキリと覚えていたものが 「黒いカマキリとムカデ」だった。 どんな夢やねんwって感じなんだけど、 黒い小さいカマキリは、飼ってるのか何なのかよくわからないけどなんか容器に入って観察していて、 あとロフトなのか2段ベッドなのかわかんないけど、 高い位置から部屋を見下ろしていたらムカデがいて「うわぁ!やべぇ!」みたいになってたってことだけ覚えてました。 …

  • へんな夢をみた話。

    夢占いおもしろい(^^)♪

  • 桜の季節になると。

    桜の季節になると。 - ムジくら

  • 桜と読書

    のんびりと。 そういえば、ちょっと前に🐼さんがアマゾンでお買い物したときにAmazonプライムのやつに入ってたようで、 プライム期間中、無料で読める本があるのに気づいていろいろ気になる本を読んで、お部屋の掃除や模様替えへのやる気とかモチベを上げてみるなどしてます。 (今回は無料期間中にしっかり解約したけど) AmazonプライムとかKindle Unlimitedとか最近いろいろ触れるようにはなってきたけど、実は何ができるのかすべてを解っているわけではないので興味のある部分からちょっとづつ恐る恐る足を伸ばしてみる感じ。 でも、なんか色々あるんだなぁ。本が無料で読めるのありがたいなぁ~。 最近よ…

  • 【射手座】2024年3月のしいたけ占い研究レポート。

    しいたけ占いって毎回めっちゃ当たってて楽しいよねー!って言いたいだけの記事。

  • 診療所から、

    こんにちは。 本日は月1の診療所なので、 暇な待ち時間にぐだぐだと思いつくままに書いてみよう。 いつもお世話になっている診療所は予約制ではなくノートに名前を書いた順なので混んでいる日は3時間ぐらい待つときもあり、下手すると午前中が丸々潰れたりもする。 ちなみに今日は18番目だった。これくらいなら11時くらいには終わるかな? そのあと、ウェルシア薬局でお薬をもらう。そっちも混んでいれば20分ぐらい待つこともある。 ノートパソコンを持ってきてカタカタ作業をしたいところだがわたしにはその度胸はない。モバイルWi-Fiもないし。 なので、せいぜいこうやってスマホからポチポチとアプリで下書き制作をしてお…

  • 風水と観葉植物。

    最近のこと。 なんか色々なところに興味が行っちゃって、どんどん知りたいことが増えると言うか、もっと深く勉強したいなぁとか思うことがいくつかあったり、 それとは別で🐼さんに「アレ調べといて~」とか急に頼まれごとをされることもあって思考があっちこっちしてます。 いやぁ、でも全体的に新たな発見とか知らなかったことを知るとか、色々わかってくるっておもしろいなぁ。 その色々の中のひとつを具体的に言うと、なんか今になって急に「風水」が気になり始めちゃってます。 まず、昨年から「お部屋の模様替えがしたい」と思いつつ何もできていないわたしなのですが。 ふと、「せっかく部屋の模様替えを考えてるんだからどうせなら…

  • 草加の竜泉寺の湯が最高だった件について。

    40代主婦が草加谷塚の竜泉寺の湯へ行ってみた感想。

  • 読書週間。

    Kindle Unlimited解約するのを忘れていた件。 昨年の年末にやってた「Kindleの3ヶ月99円のやつ」の解約をウッカリ忘れていて、今月980円かかってしまったので、 今月中にちょっと「980円分ぐらいは読書すっぞ!」と思っている。 (厳密に言うと、「あ、そろそろ解除しなきゃなー」と思って見たらその日に更新されてたっていう) で、先日とうとうタブレットを購入したのでさっそく読書をはじめた。 ちなみに今読んでいるのは老荘思想的な本。あとブッダとかユングみたいのも読みたい。 初めてのタブレット 8インチのタブレット! 初めてなので勝手がわからず最初の設定はけっこう戸惑ったけど、なんとか…

  • 鳥山先生、ありがとうございました。

    わたしの人生は 物心ついた頃からアラレちゃんが大好きで、ドラゴンボール、ドラクエと共に育ってきました。 ボールペン1発描き 今でも何も見なくても悟空やベジータなどは描ける程度に、 学生時代は授業中にもずっと、ノートに鳥山先生の絵を真似っ子して絵の練習をしたり、原稿を描いたりしていました。 ドラゴンボールのヒット曲集っていう音楽CDも毎回買ってたし、イラスト集も持ってたなぁ。映画も見に行った。 わたしだけでなく、 この時代を生きた人たちは全員、毎週月曜日のジャンプと水曜日の夜7時は楽しみにTVに向かっていたと思います。 メガネドラッグとかポポロサラスパのCMが2回続くと「うぜっ」と思ったりもしま…

  • もう3月かぁ。

    最近の、できごと。 年末年始辺りからの「色々とやりたいこと」が頭の中で大渋滞したまま何ひとつ進んでない感じで、気づけば3月。 ちょっと早すぎない?!😠 と文句を言っても何も始まらないので、愚痴などは言わないようにして。 でも、1月~2月はまぁバタバタしつつも自分の身体も精神もだいぶゆったりできたような気もするので、良かったんじゃないかなぁと思う。 これまでが無理に頑張りすぎていた面もあるので「自分の本来のペースってどんなんだったっけ?」と見つめ直していく時間も必要だ。 先日、🐼さんのお誕生日のお祝いに焼肉の食べ放題に行った。焼肉が大好きな🐼さんが楽しみにしていた食べ放題。 久しぶりにガッツリお…

  • 【射手座】最近のしいたけ占いで見る自己洞察

    しいたけ占い研究会。 2月射手座の自己分析 サボってるのがバレてる件 しいたけ占い研究会。 ずっとやりたかった、やろうと思っていたこのコーナーです!🍄 わたしの中で「占い」というのは、 「今週は恋愛運が良いみたい♡なんか良いことありそう~」とか「ラッキーアイテムを肌見放さず持っておこう♪」とかそういった「夢見る乙女の青春時代的な見かた」をしているわけではなくて、 何ていうか、 定期的に自分の行動をあらためて客観的に見つめ直したり、調子に乗らないように気を引き締めたり。 とかそういった意味での自己分析で、 毎週、毎月、半期ごとのしいたけ占いから「射手座という星のもとに生まれた生き物についての観察…

  • お弁当記録と1週間分のおべんとう費◎20240226-0301

    今週の、お弁当◎ 主婦の皆さまもそうでない皆さまも、今週も1週間お疲れ様でした! この記事に載せているのは、 🐼さんのお弁当作りであまったものをテキトウに100均のお弁当箱に詰めた、わたし用の代わり映えしないワンパターンのお昼ごはん(月~金)分です。 (細かなメニューはInstagramに記録していますのでココでは省略) 今週の、お弁当◎ 今週のおべんとう費と2月の合計。 お弁当小話 参考にしているレシピ本 今週のおべんとう費と2月の合計。 豚ロース 156円 鶏もも肉 188円 ベーコン 269円 サバ 298円 シウマイ 99円 小松菜 98円 ピーマン 78円 ミニトマト 159円 たま…

  • タリーズのESUPURESSO BASEが美味しいなーという話

    最近の、ちょっとした楽しみ。 もともと若い頃は甘いカフェオレとかカフェラテとか、ロイヤルミルクティーみたいのとかも好きで、 30代ぐらいまでは色々な缶コーヒーとか市販のペットボトルのコーヒーや紅茶なども飲んでいた。 (まぁ人生ずっと貧乏生活なのでスタバとか行こうと思ったことないし、基本、精神がおこちゃまのままなので大人っぽい「喫茶店」とは無縁で生きてきた) 最近はわりとドトールとかコメダには何度か🐼さんと行ったりもしているのだけど、 やっぱりひとりで気軽に喫茶店とかコーヒー屋さんに行くことはできない小心者だったりする。 コンビニのコーヒーはよく飲んでいたけど。ここ最近はセブンのコーヒーすら買う…

  • 「しいたけ占い」が、面白い。

    ※この記事は2023年3月に旧ムジくらにUPしたものを再掲載しています。 研究報告的な。 これまでも何度も色んなとこで言ってるかも知れないけど、 やっぱり「しいたけ占い」は面白い。 けっこう前からVOGUEの週間占いと、noteの月間占いを毎回楽しみに拝読させていただいておりました。 自分の星座の話で恐縮ですが、しいたけさんによると射手座って、 射手座は自分自身の「好き」と「嫌い(不快)」にかなりこだわる人でもあります。自分の「好き」をもっと愛していくために。「こんなに素晴らしいものがこの世の中にある」と世界に向けて発表していきたいぐらいに、「好き」の影響を受けていく。そして、「好き」から受け…

  • お弁当記録と1週間分のおべんとう費◎20240219-0223

    今週の、お弁当◎ 主婦の皆さまもそうでない皆さまも、今週も1週間お疲れ様でした! このブログに載せているのは、 🐼さんのお弁当作りであまったものをテキトウに100均のお弁当箱に詰めたわたし用のお昼ごはん(月~水)分です。 今週は木曜日はお休み、金曜日は祝日でしたので、3日分でーす! (細かなメニューはInstagramに記録していますので省略) 今週の、お弁当◎ 今週のお弁当費用。 今週の出来事。 参考にしているレシピ本 今週のお弁当費用。 たまご 159円 れんこん 101円 ほうれん草 98円 ベーコン 99円 オクラ 99円 白身魚フライ(冷凍) 229円 タンドリーチキン 206円 合…

  • 体力限界?疲労困憊!

    疲れています。 これまで抱えていた色々な問題とか心配や不安が徐々に取り除かれていくことによって、安堵して楽になるよねーと思うかもですが 逆にこういう時のほうが体調を崩しやすくなるというか、 張り詰めていたモノが解かれたことによる「急にドバッと出てくる謎の疲れ」とかもありますよね。 今それです。 (まぁ季節の変わり目とかもあると思うけど。気圧と睡眠不足で耳鳴りとか頭ガンガンするし、ベロがめっちゃ痛い←それは火傷しただけ) 最近、夜中にトイレに起きてしまったり中途半端な時間に目が覚めてしまったりで、ぜんぜん寝れた気がしていなくて日中のパフォーマンスが落ちている。 ちょっとカッコよく言ってみたけど、…

  • 1週間分のお弁当記録とおべんとう費とバレンタイン◎20240213-0216

    今週の、お弁当◎ 1週間お疲れ様でした! このブログに載せているのは、 🐼さんのお弁当作りであまったものをテキトウに100均のお弁当箱に詰めたわたし用のお昼ごはん(月曜は祝日だったので火~金)分です。 (細かなメニューはInstagramに記録していますのでココでは省略) 今週の、お弁当◎ 今週のお弁当費。 お弁当小話。 2月14日なので。 今週のお弁当費。 たまご10個入 159円 ※豚ロース薄切り 298円 ※鶏もも肉 298円 (※2つで550円) ミニトマト 198円 ハム 99円 ※小松菜・人参・アスパラ・しめじ各98円 (※4個で380円) ピーマン 158円 もやし 29円 大葉…

  • プラチナ万年筆用コンバータが無印良品の万年筆に使えたという話。

    そもそも、間違えてた。 先月の記事で万年筆のコンバータを買った話を書いたが、わたしはこのコンバータはカクノでも使えるものだと勘違いしていた。 そもそもTSUTAYAの文具コーナーで、コンバーターが置いてあるすぐ横にカクノも置いてあった(気がする)し、コンバーターのパッケージ自体もなんかちゃんと説明書きしてない(気がする)し!コンバーターを見つけた喜びが大きくて舞い上がって、よく見ずに買ってしまったわたしが悪いのだけれどもw プラチナ コンバーター 700A 万年筆用 [クロームメッキ] プラチナ万年筆 コンバーター-700A 【ネコポス可】 万年筆用吸入器具 シルバー価格: 693 円楽天で詳…

  • お弁当記録と1週間分の食費とお弁当への想い◎20240205-0209

    今週の、お弁当◎ 今週も1週間お疲れ様でした!♡ このブログに載せているのは、 🐼さんのお弁当作りであまったものをテキトウに100均のお弁当箱に詰めたわたし用のお昼ごはん(月~金)分です。 (細かなメニューはInstagramに記録していますのでココでは省略) 今週の、お弁当◎ 今週のお弁当費用。 参考にしているレシピ本 40代のお弁当への熱い想い 今週のお弁当費用。 たまご 159円 焼売 99円 かぼちゃ 93円 ミニトマト 129円 うずらの卵 159円 ほうれん草 79円 星ポテ 159円 塩サバ 298円 青しそ 99円 合計:1,274円。 だいたいのザックリ計算です。 (※先週ま…

  • はじめて死を意識した出来事。

    今でも鮮明に思い出すこと。 20代前半ごろ、一度「一歩間違ったら死んでいたかも」という体験をしたことがある。 何の根拠や確証もない何とも不可思議な事件なのだけど、あの時の感覚は20年ぐらい経った今でも年に何度か、ふとした瞬間に思い出す出来事。 多分これは一生忘れてはいけないことだと感じているので、備忘録として記事にしておきたいと思った。 あれは20代前半で、社会人になって間もないアルバイト生活をしていた頃。まだ夫の🐼さんと出会う前の話。 近所(と言ってもチャリンコで10分15分ぐらいの場所)に新しくユニクロの大きな店舗ができたのだ。 当時のユニクロは今ほど当たり前に誰もが着ているわけではなく、…

  • 最近の簡易書留と、風来のシレン。

    調べたやつと違った。 昨日、簡易書留で郵送せねばならない書類があったので、まだ雪の残る中、郵便局まで歩いていった。 はるか昔はよく郵便局を利用していた時期もあったので価格なんかはけっこう詳しかったりもしたのだけど、まぁ最近はめっきりご無沙汰だったもので、 「今って簡易書留いくらだっけー?」と出かける前に調べてみた。 簡易書留 +350円 これに普通郵便の84円がかかるので、合計 434円。 でした。 ついでに念のため「簡易書留の送り方」みたいなページを見てみると、 窓口で「簡易書留でお願いします」と依頼すると、「書留・特定記録郵便物等差出票」を渡されるので、差出人の住所・名前と届け先の名前を記…

  • 雪と通勤と自転車保険。

    雪が降った。 昨日は関東地方は大雪で、わたしの住む埼玉県のすみっこのほうでもけっこうな大粒の雪が降っていた。 夜には大きな雷がドーン!となっていてびっくりしたなぁ。雪と雷って珍しい組み合わせだなぁなんて思いながら。 天気が悪いとウチのインターネットは調子が悪くなりがちで、スプラトゥーンをやっていたら通信エラーで落ちた。 一緒に戦っていた皆様すみません😭 自転車で通勤している🐼さんの帰り道が心配だったけど、無事に帰宅してくれてホッとした。自転車用ヘルメットの上に雪が積もっていたよ☃ 🐼さんの自転車用ヘルメットは先月、近所の自転車屋さんとかホームセンターを色々探しまくって、結局ドンキで見つけたやつ…

  • がん家系と、わさびとにんにくとウインナー

    がん家系と、わさびとにんにくとウインナー - ムジくら

  • お弁当記録◎20240129-0202

    今週のお弁当。 ただただ日々のお弁当を記録していくだけの記事です。 1週間分(月~金)をまとめてみました。今週はあっという間だったなぁ。 お品書きは、 Instagramの方に書いてまーす。 (めんどいので急にテキトーw) お弁当小話 🐼さんは自分の好きなものとか、ハマってるものは「毎日でもいいから食べたい!」という人なので、わりと「好きなものをループ」になりがちです。 たまごやきとか好きだねぇ むしろ微妙によくわからない料理を作ると逆に機嫌が悪くなるので、 それが「次々と新しいものや、わざわざおしゃれな料理を作る必要がない」という意味でわたしのズボラさととても相性がいいと言うか、 良きパート…

  • 2度目の丸亀製麺と、ちょっとした落ち込み。

    カレーうどんを食べた記録。 先週末、🐼さんがまたうどんを食べたいというので丸亀製麺に行ってきた。 今回はカレーな気分だったので、カレーうどんにしてみました!🐼さんはカレーうどんと鮭おにぎり🍙 美味しかった~♡ やっぱりちょっと欲張っちゃって、高菜おにぎりも食べてみたくて手にとってしまいました。お腹いっぱいすぎて苦しかったです😇 次に来たときはうどんだけにします💦 天かすとねぎも良きハーモニーとなって、美味しい🥰 塩分的に、こーゆー汁は全部飲まないほうがいいんだろうと思いつつ、 (血圧が高いので日々塩分は控えめに気をつけております) 美味しかったのでキレイに完食してしまいましたー!^^; ごちそ…

  • HSPと、ネットの距離感。

    いつものように、 SNSを開くと、「これをすべき!」とか「〇〇しなきゃ損する!」という文字がたくさん目の前に飛び込んでくる。 これまで、ブログやSNSからも自分の知らないことも沢山得たり参考にしたり、生きるヒントをたくさんもらってきた。 でも、なぜかそれらの文字があると避けたくなる時がある。 見るだけで、しんどい。もう頭の中がいっぱいいっぱいでこれ以上無理です!という状態なのかな。 そういうときって、「~べき!」を多用する人が無理ーってなってることが多かったりする。 価値観の押し付けが苦手だ。 文体からにじみ出る高圧的な感じが苦手なのかな…。ちょっと「偉そうにしすぎ感」がイヤなのかも。 (大抵…

  • お弁当記録◎20240125‐26

    本日の、お弁当◎ おべんと記事を書くペースが定まっておりませんが、本日は2日分です。 ただただ日々のお弁当を記録していくだけの記事です。 20240125 サバの竜田揚げ きんぴらごぼう おくら・プチトマト しそ昆布 20240126 鶏の唐揚げもどき たまごやき 厚揚げのカレー炒め しそ昆布 1週間お疲れ様でした~! ご覧下さりありがとうございました。20240126@negitoro. ランキング参加中お弁当 我が家のお弁当事情。 Instagramもありまーす

  • 心配することなく笑顔の🐼さん(ただの近況)

    とりとめもなく、雑記。 ようやく新しいリズムに慣れてきて、ちょっと落ち着いてきたかな?という感じでホッとしている。 1番心配していた🐼さんの鬱や強迫の症状とかは今のところひどくなる感じはなく、穏やかなのでひと安心している。 (先月から少しお薬を強くしてもらったので抑えられているのかも知れないし、体力的な問題で疲れ切って今はそれどころじゃないだけかも知れないけれど) とにかく🐼さんが笑顔でいてくれることがわたしの1番の喜びだから。 昨年末とかに「アレやろう、コレやろう」と思っていたことはもうたぶんすっかり忘れちゃってるかも知れない。 1日前のブログ記事さえなんて書いたか実はすぐ忘れている。記事を…

  • お弁当記録◎20240124

    本日の、お弁当◎ 牛ともやしのプルコギ風 たまごやき さつまいも煮 プチトマト、おくら しそ昆布 本日はこんなお弁当でしたー🍱 ご覧下さりありがとうございました。20240124@negitoro. ランキング参加中お弁当 我が家のお弁当事情。 Instagramもありまーす

  • 「自分を大切にする」ということ。

    自分を大切にする。 思えば今までの人生、わたしは常に自分よりも周りの人を優先して生きてきた。 両親や妹、親戚、クラスメイトや職場の人…。 (今現在は、自分のことより優先しているのは🐼さんだけだけど) 30代の頃からちょっとずつ、色々な心理学っぽい本とか自己啓発系の本を読んだりして「自分のことも大切にした方が良さそうだなぁ」ということに気づきはじめていたけれど、わかっていても実際できてなかったと思う。 どうすればいいのか正直よくわからない。 でも「繊細さん」の本を読んでからは、そのやり方というか加減みたいなものがちょっとずつわかってきた気がする。 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊…

  • お弁当記録◎20240123

    本日の、お弁当◎ 焼売・チキンナゲット 小松菜のごま和え 味玉・しそ昆布 プチトマト お弁当裏話。 🐼さんが好きなので、 焼売とナゲットも出てくる頻度の高い組み合わせ。 しゅまいの下にキャベツの千切りも隠れている。青しそ忘れちゃったー。 隙間にグリーンリーフとかを差し込んだほうがオシャレっぽく見えるんだろうなぁと思いつつ。 買い忘れたので、まぁいっか的な。 お弁当記事は楽しくてやり始めると止まらなくなっちゃうんだけど、 これやってると他の記事やる時間がだいぶなくなっちゃう気もするので、もうちょい良きバランス考えたほうがいいかなー??🤔ウーム 週1ペースぐらいが良さそうかなぁ? やる気と時間のバ…

  • お弁当記録◎20240122

    本日の、お弁当◎ ミートボール 人参の味噌バター炒め プチトマト ブロッコリーとハムのマヨ醤油 うちのお弁当の基本ルール なるべく節約しつつ、 頑張りすぎない(冷凍食品有) ワンパターンでおk! みたいな感じになってます。 🐼さんの好き嫌いとか、細かな事情もあったりするのでワンパターンになりがち。 基本は「🐼さんの好きなもの中心+わたしの作りやすいもの」になってます。 細かくはコチラ。 Instagramの方で「🐼さんの曲げわっぱお弁当」をUPしておりますので、こっちは100均のお弁当箱に詰めたわたしの分を載せていこうかな?という試み。 わたしのお弁当は基本的に「🐼さんのお弁当の残りを適当に放…

  • 自分にご褒美的な文房具。

    先週のこと。 なんか色々あったなー。 色々あって何から書いたら良いやら、自分で文字を打っていても文章がちょっと「??」ってなるくらい頭の中がなんかゴチャゴチャというか渋滞している。 これまでとは違うイレギュラーな出来事ばかりだったので、心が落ち着く暇がなかった。 細かなエピソードはまた別の記事で個別に語るかも知れないので置いといて、忘れちゃうので先週やったことを順番に箇条書きで残しておく。 ハロワに手続き 自転車保険加入 🐼お仕事用の温かい服 診療所、診察 🐼メガネ・ヘルメット・手袋 お寿司🍣 それに加えて晩ごはんとお弁当のメニュー決めとか買い出し、合間にブログ更新や「ねぎもりゲームズ」のアド…

  • 新しい生活のリズムとお弁当

    始まりました。 1月16日より、普通の日常生活に戻った。 「普通」って書いてみたけどこっちが普通なのか、じゃあ今までは普通じゃないのか、何を持って「普通」というのか。 わたしたちにとってはまぁどっちも「これがわたしたち」であることは確かで、そこはあまり世の中の「普通」の基準にはとらわれないようにしている。 ともかく、ようやくコロナ禍のせいでガタガタしていた日常の「平日は🐼さんがお仕事に行って、わたしはお弁当を作る」という生活に戻ったのである。 でもこの先、この日常もまたいつ急になくなるかはわからない。 常に、何が起こっても臨機応変に対応できるような心持ちでいよう。 お弁当、再開。 この投稿をI…

  • 2024年のやりたいこと。

    今年の目標というか、 今年わたしがやりたいこと。 わりとすぐ取りかかれそうなところで言うと、 モノを減らす 部屋の模様替え 古くなったモノの買い替え とにかく、シンプルな暮らしがしたい。 2023年は色々ありすぎて精神面も余裕がなくぜんぜん思うようにできなかったし、昨年の年末も急な出来事や色々手続きなどでバタバタしていたのもあって、 ちゃんとした大掃除みたいのも出来なかったし、モノが溢れてゴチャゴチャになっているひどい状態だ。 (まぁそういうバタバタした状況がなくても、普段からぐうたらで掃除をサボったりすることはよくある) まず「落ち着いた普通の生活」を取り戻したい。今は、そんな気持ち。 でも…

  • 40代後半、はじめて丸亀製麺デビューした話。

    恥ずかしながら、 この歳で、行ったことのない「最近の流行りのお店」が結構ある。 コメダとかスタバとか、丸亀製麺がそれだ。 みなさんにとってはぜんぜん最近ではないだろうけど、わたしにとってはこれらが「最近の流行りの店」なのだ。 (コメダは一昨年デビューしたけど、スタバは今のところデビューする予定はまだない) 実はこれらのお店は、注文の仕方がよくわからないという理由で今まで避けていた。 とにかくわたしのような内向的・小心者のHSPには「行ったことない店にいくこと」は、かなり勇気がいる。 先日、🐼さんと「丸亀製麺に行ってみよっか?」ということになった。 心配性のわたしは事前に丸亀製麺での注文方法は、…

  • 2024年のはじまりとスイカゲーム。

    新しい年のはじまり。 新年早々、ちょっと体調を崩していた。 順を追って記すと、 元旦の日は朝から最寄りのいつもの神社でお祈りをしたりおみくじして御札やお守りもゲットして、華屋与兵衛でお昼ごはんと抹茶パフェを食べた。 (ちなみにわたしは「吉」で、🐼さんは「大吉」!) 辰年の置物をもらった! 実はこれを毎年楽しみにしていて、華屋与兵衛は新年にお食事をすると先着何名様かな?人数は忘れたけど、とにかく早めに行けば干支の置物がもらえる。 過去にもらったもの。 華屋与兵衛も昔は徒歩で行ける場所に2件あったのだけど、コロナ禍の影響でどちらもなくなってしまった。 なので、電車で3駅先の華屋与兵衛まで来るように…

  • 買ってよかった2023

    今年買ってよかったもの。 それは『くまちゃん』です。 11月頃、🐼さんと東武動物公園に行った時に買いました。 40代後半になってぬいぐるみなど笑われるかもしれませんが、最近なんかこういうものに「何か」を感じるのです。 元々、20代ぐらいの頃はぬいぐるみなんか買わないタイプだったし「じゃまになるし飾っててもほこりかぶっちゃうだけだしお金の無駄ー!」とか思っていた。 なぜ買うことになったのかはいろいろな要因が混ざった、という感じですが。 まず、数ヶ月前ぐらいにネットニュースなどで熊が山から降りてきてるのがよく見かけられて人を襲うとか、そんなニュースがけっこうあって、🐼さんがYou Tubeでそれに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねぎとろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねぎとろさん
ブログタイトル
ムジくら
フォロー
ムジくら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用