南海電鉄は12月26日より、タッチ決済の利用可能駅を拡大した。前回の拡大は10月でした。▲前回の記事▲https://www.nankai.co.jp/contents/contactless/ より今回利用可能になった駅は・高野線:白鷺、初芝、萩原天神、狭山、大阪狭山市・南海線:羽衣、春木、和泉大宮、貝
泉北高速鉄道(株)が南海電鉄へ吸収合併されることが、正式に決定しました。2025年4月1日付けとなります。合併の方向で検討が進んでいることは既報の通りでしたが、今回正式に決定されました。さて、色々と変わる…いやなぜ泉北側がこの段階でそんなことしているんだ…?と思
「ブログリーダー」を活用して、SB702さんをフォローしませんか?
南海電鉄は12月26日より、タッチ決済の利用可能駅を拡大した。前回の拡大は10月でした。▲前回の記事▲https://www.nankai.co.jp/contents/contactless/ より今回利用可能になった駅は・高野線:白鷺、初芝、萩原天神、狭山、大阪狭山市・南海線:羽衣、春木、和泉大宮、貝
南海電鉄と泉北高速は4/1から南海⇔泉北の運賃を値下げすると発表しました。詳しくはこちら⇒https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/241204.pdf運賃については後日別記事で取り上げるつもりですが、南海の運賃形態で値下げになる区間は値下げを、値上げになる区間は
毎年お馴染みの光景であるが、今年も高野線の土休日ダイヤにおいて、特急こうやの一部が運休または運転区間が変更される。対象列車は下記の通り土休日ダイヤのみ 下り【12/1から3/30運休】・こうや1号(難波駅7時発)【12/1~2/24運休(30日~3日運転)】・こうや9号(難波駅11時
南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行)と泉北高速鉄道株式会社(社長:金森 哲朗)は、鉄道事業法に基づき、2024年10月11日(金)に鉄道事業の合併認可申請を行い、本日、国土交通大臣より認可されました。2025年4月1日(火)より、「泉北高速鉄道線」を「泉
▲対象列車高野線の難波~橋本の一部の急行及び区間急行(平日1列車のみ)において、所定8両4扉車から2扉車に変更される。期間は当面の間。運転時刻に変更は無い。【対象列車の各駅時刻表は下記リンク】https://www.nankai.co.jp/lib/pdf/20241017.pdf※写真のQRコードのリンク
▲タッチ決済に対応した改札機(資料写真。今回導入する各社とは仕様が異なります。)阪急・阪神・近鉄・大阪メトロの各社は10/29から、北大阪急行電鉄(江坂~千里中央~箕面萱野)は来年3月からVISAなどクレジットカードのタッチ決済に対応すると発表しました。会社を跨ぐ利用
▲クレジットカードのタッチ決済に対応した改札南海電鉄のクレジットカードのタッチ決済による乗車サービスの対応駅が拡大されました。▲9月末▲10月から新たに対応した駅としては・高野線=今宮戎、萩ノ茶屋、岸里玉出、帝塚山、住吉東、沢ノ町、我孫子前、浅香山、百舌鳥八
泉北高速鉄道(株)が南海電鉄へ吸収合併されることが、正式に決定しました。2025年4月1日付けとなります。合併の方向で検討が進んでいることは既報の通りでしたが、今回正式に決定されました。さて、色々と変わる…いやなぜ泉北側がこの段階でそんなことしているんだ…?と思
▲12000系(4月4日までの姿)泉北ライナーにて運用されている泉北12000系が新デザインで5月30日より運用されることになりました。【お知らせ】特急泉北ライナー(泉北12000系車両)は、2024年5月30日から新デザインで運行します。https://t.co/jBsFK3Gz7p⇩新デザインのイメージ
和泉中央駅に和泉市久保惣記念美術館が設置されていることにちなみ、同美術館周辺(和泉中央駅含む)は和泉・久保惣ミュージアムタウンとして位置づけられています。これに関連して、第2回和泉・久保惣ミュージアムタウンアートコンクールが実施され、泉北高速鉄道 with Rethi
御堂筋線 梅田駅 下り(なんば・天王寺・なかもず方面)ホーム中央付近に31系風の自動販売機が登場しました。デザインは特別仕様ですが、その他は通常通りのダイドードリンコの自販機と同じ仕様になっています。↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いしま
▲サザンプレミアム(12001F)による泉北ライナー代走(資料写真)4月4日より、泉北12000系(12021F)が検査のため12001Fによる代走が行われています。泉北車の固定スジに充当のため、どちらも南海車による運行になっています。(2018年のサザン/泉北ライナー交換運用以来2度目)↓ラ
▲泉北9300系(写真は9302F)泉北高速の9300系の導入第二弾となる9303Fと9304Fが今日(2024/04/02)営業運転を開始した。それぞれ4両編成で、それぞれが連結して8連として運用。9301F及び9302Fは昨年8月から運用を開始し、後に3000系2編成が廃車になった。今回も3000系が廃車にな
▲泉北9300系南海8300系及び泉北9300系がグッドデザイン賞を受賞したことを記念して、車体側面にグッドデザイン賞のロゴマーク「Gマーク」が掲出されている。HMのような前面掲出はなし。また、公式発表も特に無し。掲出開始日及び終了日は不明だが、3月25日に掲出確認済み。
南海/泉北高速 中百舌鳥駅の4番線、高野線なんば方面のホームドアが今日、2024-03-12 午前10時から稼働が始まった。また、同駅3番線にもホームドア設置のため、検討が進められる予定。【お知らせ】中百舌鳥駅4番線ホームのホームドアが、2024年3月12日 10:00から稼働します
▲高師浜線(運転再開前)南海電鉄は高師浜線の高架化工事が完了し、鉄道での運転を4/6に再開すると発表しました。これにより、高師浜線は羽衣駅~伽羅橋駅間の一部で新たに高架化され、既に高架化された区間を含め、全区間で高架化されることになります。また、各駅で合わせて
▲泉北高速3000系 3511F泉北高速の3000系、3511Fと3521Fが廃車になりました。3511Fは1979年製造、3521Fは1989年製造で、3521Fは2018年に車内リニューアル工事済み。どちらも4両編成となります。9300系による実質的な置き換えになり、3000系の残りは3509Fと3519F,3523F、50番
▲サザンプレミアム(イメージ)今年も泉北ライナーのサザンプレミアム代走が始まった。この時期は、車両検査の関係で11000系が高野線特急運用に戻るため、サザンプレミアムによる代走が行われる。なお、昨年は特急りんかんの運用に就いていた。2022年例年の傾向であれば、2
1/20~2/25、3/31までの土休日ダイヤ適用日において、高野線の特急こうやの一部列車において、全区間運休や「りんかん」として運転(橋本~極楽橋運休)する列車があります。1/20~3/31の土休日こうや1号:全区間運休こうや2号:橋本~極楽橋で運休(難波~橋本でりんかん52号
毎年恒例となっているが、年末年始を除いて一部の特急が運休または一部区間の運休中。対象は・こうや7号、13号、2号、6号は全区間運休・こうや1号、14号は橋本~極楽橋で運休期間は12/2~24、1/6~2/25の土休日ダイヤ適用日。年末年始は運転されます。↓ランキング参加中!
▲サザンプレミアム(イメージ)今年も泉北ライナーのサザンプレミアム代走が始まった。この時期は、車両検査の関係で11000系が高野線特急運用に戻るため、サザンプレミアムによる代走が行われる。なお、昨年は特急りんかんの運用に就いていた。2022年例年の傾向であれば、2
1/20~2/25、3/31までの土休日ダイヤ適用日において、高野線の特急こうやの一部列車において、全区間運休や「りんかん」として運転(橋本~極楽橋運休)する列車があります。1/20~3/31の土休日こうや1号:全区間運休こうや2号:橋本~極楽橋で運休(難波~橋本でりんかん52号
毎年恒例となっているが、年末年始を除いて一部の特急が運休または一部区間の運休中。対象は・こうや7号、13号、2号、6号は全区間運休・こうや1号、14号は橋本~極楽橋で運休期間は12/2~24、1/6~2/25の土休日ダイヤ適用日。年末年始は運転されます。↓ランキング参加中!
▲高師浜線南海電鉄は2021年5月から実施していた羽衣駅~伽羅橋駅の高架化工事がまもなく終了し、2024年4月上旬から列車の運転を再開すると発表しました。このたび、羽衣駅~伽羅橋駅の高架化工事は、2024年4月上旬に完了する目途が立ちましたのでお知らせします。これ
▲QRコード乗車券対応改札機のイメージJR西日本は2024年度下期からQRコードチケットサービスを提供開始すると発表しました。自動改札機に新たに QR リーダーを搭載し、「KANSAI MaaS」アプリ、「tabiwa by WESTER」、「インバウンド向け QR サービス」で発売する QR チケット
▲タッチ決済対応改札機南海電鉄と泉北高速鉄道、福岡市営地下鉄限定で、最大50%キャッシュバックとなるキャンペーンが、12/23~1/14に開催されます。初めてご利用される方はもれなく合計ご利用金額の半額(上限700円)キャッシュバック!利用したことがある方も合計ご利用
南海電鉄と泉北高速鉄道は中国で主に使用されている「銀聯カード」に対応しました。https://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2023/12/efe7350038a909fe5ac051d23217c953.pdfこれにより、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯の6ブランドに対応するこ
南海電鉄と泉北高速鉄道の会社合併の方針が示されたのは既報の通りですが仮に南海の運賃を泉北高速線にも適用した場合を計算しました。南海電鉄はこちらを泉北高速はこちらを参考にしました。・泉北高速線内 各駅相互間・難波、新今宮、天下茶屋、堺東、三国ヶ丘、北野田、
泉北高速鉄道株式会社が南海電気鉄道株式会社に吸収合併される方針であることが分かりました。2025年度早期を目指すとのことです。当社は、本日開催の取締役会において、当社の完全子会社である泉北高速鉄道株式会社との経営統合に基本合意することを決議いたしましたので、
▲QRコード乗車券に対応した改札(泉北高速鉄道 泉ケ丘駅にて)スルッと KANSAI 協議会が、関西大手私鉄と共同で、QRコードを利用したデジタル乗車券サービスを 2024年6月(予定)に開始することになりました。サービス名称は「スルッと QRtto(スルッとクルット)」です。
南海電鉄/泉北高速の中百舌鳥駅構内リニューアル工事が一部終了し、2023年12月6日 N.KLASS中百舌鳥が全面オープンしました。セブン-イレブンやミスタードーナツ、銀行ATMなど全8店舗です。↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いします!↓にほんブログ村↓
南海電鉄と泉北高速の特急券販売システムに不具合が発生し、2023年12月1日始発より特急券の発売が駅窓口やチケットレスサービス、駅券売機にて特急券の発売を中止していました。なお、2023年12月1日 12時35分現在、特急チケットレスサービスでの発売が再開されました。↓ラ
JR西日本は大阪環状線など一部線区にて、2023年12月31日の27時頃(2024年1月1日3時頃)まで臨時列車を運転すると発表しました。終夜運転ではありません。▲JR西日本ホームページより(https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231117_00_press_rinjiunten.pdf)運転線
いつも当ブログ(702鉄道ノート)をご覧頂き、ありがとうございます。さて、表題にある通り、ライブドアブログ運営の都合により、LINEでの記事更新の通知(ブログリーダー)のサービスが2023年内~2024年初に終了することとなりました。運営が決めたことなので私は悪くないです
泉北高速鉄道は、和泉中央にホームドアを設置することが分かりました。なお、本年度の大阪府の予算にホームドア設置補助金の対象駅として、和泉中央駅が挙げられていました。1・2番線両方にホームドアが設置され、設置工事は6月から、運用開始は秋からになるとのこと。詳しく
近鉄は2023年12月31日~1月1日にかけて終夜運転を一部線区で実施すると発表しました。また、12/30~1/3,1/6~8は臨時列車を運転します。大みそかから元旦にかけては、昨年に引き続き、臨時特急列車「ひのとり」を大阪・名古屋から伊勢方面に各 3 往復運転するほか、お客さま
▲タッチ決済対応改札(写真は泉北高速)近鉄と阪急電鉄、阪神電鉄は2日、各社のほぼ全駅でタッチ決済による乗車サービスを開始すると発表しました。2024年中に対応予定です。なお、関西の鉄道会社では、京都丹後鉄道、南海電鉄、泉北高速鉄道に続き3例目です。Visa、JCB、Am
駅リニューアル工事が行われている中百舌鳥駅にて、12月に複数の業種の店舗がオープンすることが分かりました。西側改札前・東側改札内にオープンするのは「バースコーヒー」さん。12月上旬オープン予定とのこと。現在は栂・美木多駅が最寄りのアクロスモール泉北にて営業中
▲せんぼくトレインフェスタ2023にて唯一最後まで幕車であった5505Fの行き先表示がLED化され、泉北5000系から幕車が消滅しました。泉北5000系では順次LED化されており、4年半以上かけて5507Fから順に行き先・種別表示の幕が消える結果になりました。↓ランキング参加中!よろ
泉北高速線・南海高野線にて運用されている「せんぼくん・鉄道むすめ」のラッピング電車について、10月12日から難波側先頭車のみ、座席デザインが特別なものに変更されました。特に事前の告知はありませんでしたが、公式サイト上では追記されています。デザインは3種類。難