Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オランダお役立ちブログ https://www.nonstress.xyz/

海外生活3カ国目。英→米→オランダ在住。 2人姉妹のママ。オランダでの妊娠・出産経験や日々のお役立ち情報を発信中。 「いかに楽か」「nostress」を探っています。

nostress
フォロー
住所
オランダ
出身
東京都
ブログ村参加

2021/03/13

arrow_drop_down
  • アムステルダムの北教会・蚤の市を楽しむコツ!戦利品&買い物ガイド

    アムステルダム の北教会蚤の市情報。お買い物のコツ、注意点、購入を迷ったらそうする?等をまとめています。オランダ国内の蚤の市一覧も紹介しています。

  • 【オランダ・海外】スキンケア商品情報

    オランダのスキンケア情報。気になるシミ、保湿、ニキビ対策、クレンジング商品などの大特集をしています。

  • オランダのストループワッフル:どれが一番美味しい?スーパーから高級品までを比較

    オランダのお土産といえばストループワッフル!一番美味しいのはどこの?スーパーで手軽に買えるものから、こだわりの特別な一品までを紹介。個包装や、大容量タイプ、かわいい缶入り商品など。

  • オランダのお土産〜個包装やばらまき用も充実〜

    オランダのお土産特集!定番ものから便利な個包装・ばらまき用、意外なアイテムまでをアイディア満載でご紹介します。

  • 【オランダ】お魚屋さんでキベリング、お惣菜を買う

    【オランダ】お魚屋さんで買うお惣菜のご紹介。定番のキベリング〜手抜き・楽ご飯にご参考ください。

  • 旅好きが選ぶおすすめのヨーロッパ10の旅行先

    おすすめのヨーロッパ旅行先を「王道/経験値」等テーマ別にご紹介しています。一度はオールインクルーシブでのんびり贅沢して欲しい!

  • オランダのサランラップ:使い分けとおすすめ

    オランダ(海外)の食品用ラップといえば、「全然切れない!」問題。おすすめのものを紹介します。使いづらさの背景にも注目しました。

  • オランダのTextile コンテナで断捨離!衣類回収ボックスの紹介

    【繊維コンテナ:textile container】ただボックスに入れるだけという超簡単アクションで、捨てる罪悪感をなくしつつ、社会貢献もできちゃう断捨離の方法について紹介します。

  • 【オランダで断捨離】4種類別に紹介〜寄付ボックスからキングスデーまで〜

    オランダで実践できる4つの断捨離方法をご紹介。どうやって売る/あげる?利用できるサイトやアプリなどを是非ご参考ください💡

  • 自己肯定感は諦めてOK!「自己効力感」で変わるオランダ生活と育児のヒント

    【体験談】「自己肯定感を上げたいけど、全然うまくいかない!」という方へ。私が実践した対策をご参考ください💡

  • 【本帰国準備】日本の小学校で「生活・文化」にスムーズに馴染むヒント集

    オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 本帰国を控え、お子さんの日本の学校生活への準備を進めている方も多いのではないでしょうか? 新しい環境でスムーズに馴染むためには、学業だけでなく、日本特有の文化や習慣への適応も欠かせません。 この記事では、特に公立小学校を想定し、勉強以外でやっておくと良いことを具体的にご紹介します💡 子供のこととなると、不安要素はできるだけ減らして対策をしておきたい!!!私です。自分のことは「なんとかなる!」と行き当たりばったり目なのですがね😅 実体験をもとに書いています 日本特有の文化を知る 呼び方の練習 …

  • 【オランダ】お家にお呼ばれ。おすすめの手土産紹介

    【オランダ】おすすめの手土産をご紹介。スーパーで買えるものから王室御用達のものまで。他国に手土産文化はある!?

  • オランダで気を付けたいマナーやルール:レストランから交通まで

    オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 「オランダ生活で気をつけることやマナー、ルールはありますか?」とよく質問をいただきます。 そこで今回は、一般に言われていることから、実際に住んでみて分かった注意点までをまとめてみました。 欧米全体に共通することも含めて、ぜひご参考ください^^ レストランやカフェでのマナー 大声や挙手でウェイターを呼ばない お皿を持ち上げて食べない オランダの交通ルール 自転車やトラムにひかれないように! 自転車専用レーンには立ち入らない! 自転車走行は怖い!けど、便利だし晴れの日は気持ちいい 道端の落とし物…

  • オランダで印刷する方法:書類や写真をプリントする場所はどこ?

    オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 今でこそ自宅にプリンターはありますが、以前は娘の日本語オンライン授業で必要な教材を手書きしていた過去があります。笑 しばらくプリンターを使っておらず、いざ印刷!となると「インクがなーい!」なんてこともあるあるですよね😂 白黒は良くても、写真の印刷はムリ!!とかもね。。 オランダで写真や書類のプリントサービスを利用して、どこで印刷できるのかをご紹介します。 プリンターがない方もインクがない方もご参考ください😃 写真プリント:HEMAとKruidvat 書類も写真も印刷可能なプリントショップ:C…

  • 【オランダ・海外】でも自宅で抹茶アイスを楽しむ!

    自宅で簡単に抹茶アイスを作る方法!オランダで抹茶ドリンク・スイーツを提供するお店を紹介します。

  • 海外で人気!多国籍の友人にウケる日本のお菓子おすすめリスト

    (画像はAmazon より) オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 日本に一時帰国する際や海外駐在の準備中に、現地の友人や同僚に喜ばれるお土産選びで悩むことはありませんか? 私自身、イギリスやアメリカ、そしてオランダに住んだ経験があり、様々な人種や文化背景を持つ友人たちに日本のお菓子を紹介してきました。 その中で特にウケが良かったお菓子たちを今回はご紹介します。 甘辛い味からチョコレート、グミ、抹茶味まで、多彩なラインナップが魅力です。 ぜひ、お土産選びの参考にしてみてください💡 お煎餅 歌舞伎揚 でん六煎餅ミックス チョコレー…

  • 海外生活で役立つ日本の薬:駐在準備/一時帰国時に買うべきリスト

    海外(オランダ)生活で持っておくと便利な日本の薬をご紹介します。実際に「なくて困った!」シリーズは必見です。

  • オランダで蕁麻疹完治を目指す!アレルギー/抗ヒスタミン薬の紹介

    蕁麻疹完治を目指して治療中です!オランダで買えるアレルギー/抗ヒスタミン薬のご紹介。医師の指導のもと真面目に取り組んでます。

  • 海外での子育て経験から見る、1歳からの英語環境がもたらす日本語力について

    オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 海外で子育てをしていると、子供の日本語力が気になるものです。 今回は我が家の長女(現在7歳)の日本語力に焦点を当て、その成長過程をご紹介します。 海外育ちの娘の日本語力の現状を把握するために、オランダに住んでいる同年代の子供たち 比較してみました。 1歳の頃から英語環境で育ち、英語での教育を受けている娘たちの日本語力がどのように成長してきたのか、その過程をお楽しみください。 この記事が、海外育児の実態把握や日本語教育のヒントになれば幸いです♪ 長女の日本語力の成長表 海外育ちの日本語力につい…

  • オランダでの子供の学校選び:インターナショナルスクール・現地校・日本人学校の選択肢

    オランダでの子供の学校選びの基準や要素を書きました。色んな考えがありますよね。学校選びにご参考下さい。

  • オランダのカーゴバイク、バックフィッツの詳細ガイド:乗り心地と注意点

    超絶便利なバックフィッツの乗り心地や注意点を書いています。二輪と三輪の比較や日本人がよく乗っているバックフィッツのブランドなど内容盛り沢山です。

  • オランダでの日本語学習、補習校以外の選択肢とは?

    オランダで日本語学習、補習校以外の選択肢を紹介します。補習校で土曜日が潰れるのが難点だなとお思いの方必見です。

  • 【オランダ】変圧器が必要な家電の区別〜変換プラグだけで大丈夫?〜

    日本の電化製品を海外で使うのに変圧器が必要/不要?の判断基準を分かりやすくまとめました。

  • 【オランダ】日用品が買えるお店一覧

    オランダで日用品が買えるお店をまとめました。それぞれのお店の特徴や注意点なども記載しています。

  • オランダで副鼻腔炎対応

    オランダで副鼻腔炎症状に見舞われました。イギリスとオランダでの対処法、市販薬などをまとめています。

  • 【駐在準備】日本で買いたい耳掃除アイテム

    オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 海外生活をしていると、あらゆる日本製品に対して『流石日本クオリティー!』『流石日本!』と言いたくなる事が多いです。 中でも、海外生活で使っている日本製品の耳掃除アイテムをご紹介します。 オランダでの耳垢取り記事はこちらです。 www.nonstress.xyz LED光る耳かきセット: 超便利です。いざという時に、予め持っててよかったと思うもの。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(…

  • 【オランダ】耳垢取り体験談とおすすめアイテム

    オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 耳掃除は月一で十分だとか、むしろ絶対に自分ではしないで 等と言われていますよね。 「特にお子さんの耳掃除は耳鼻科でやってもらう」というイメージな日本です。🇯🇵 さて、オランダでは耳垢を取ってもらえるのか?と心配ではありませんか? 残念ながら、オランダでは耳垢を簡単には取ってもらえません⤵︎⤵︎ 基本的にオランダに予防医療という考えはなく、事態が起きたら対処するという考えな印象です。 ただし、簡単には取ってもらえないというだけで、場合や症状によっては耳垢を取ってもらえます◎ 耳垢取りをしてもら…

  • オランダで買えるカイロで冷え対策バッチリ!どこで買える?

    オランダで買える使い捨てカイロやその他あったかグッズをご紹介。

  • オランダの子宮頸がん検診の案内

    オランダでの子宮頸がん検診【無料】の案内レターと、検診で異常が見つかった時の体験談について書きます。

  • 【オランダ】ゴミの分別方法ガイド

    オランダのゴミの捨て方や分別についてまとめました。粗大ゴミは?油の捨て方など。

  • 【オランダ】風邪の対処法、風邪薬はある?

    風邪のひき始めに効く対処法ご紹介。 のど飴や(水分補給用)スポーツドリンク、風邪薬はあるのか!?についても書いています。

  • 【オランダ】キッチンハイターはこれ!

    こんにちは😃 「オランダでキッチンハイター的なのはあるのか?」と調べるも、 【トイレ用漂白剤で代用する】とかしか出てこなかったのです。 気持ち的にトイレのものを新品だったとしてもキッチン用に使うには憚れるので、 今回真剣に(いつも真剣です!)深掘りして調べてみました💡 オランダで買える商品に加えて、すぐに試せる代用品も載せています。 AH商品 Lidl リドル商品 Glorix Bleek Spray Cillit Bang Power Cleaner - Bleek & Hygiëne 750 ml オランダ語録 日本から持参;キッチン泡ハイター 代用品 オキシクリーン 油と食器洗剤で色を落…

  • 【駐在準備・一時帰国買い】便利グッズ〜買うものリスト〜

    海外生活の不自由さを工夫するのも良いけれど、やっぱり日本の便利グッズはすごい!お買い物リストにご参考ください。

  • 【オランダ】シルバーフィッシュ、虫対策

    こんにちは😃 オランダにはゴキブリはいませんが、 シルバーフィッシュというニョロっとした虫がいます。 ※虫のイラストが所々に出てくるので、苦手な方はご注意くださいませ! 日本では紙魚(シミ)と呼ばれている「シルバーフィッシュ」 紙以外にも布製品やホコリなどをも餌として生息しています。 人を噛んだり刺したりするような害はないですが、 見た目気持ち悪くすばっしっこいのが難点。そりゃあ虫ですからね😂 そんなシルバーフィッシュや他の虫対策をご紹介します。 シルバーフィッシュ対策 ゴキブリホイホイ的なやつ 地道にやっつける 虫除けスプレー 防止策 隙間を塞ぐ 床置きしない シルバーフィッシュはどこからや…

  • サンセバスチャン。子連れでも美食を楽しむ

    オランダから2度目のサンセバスチャン。オススメのお店や、子連れならではの心配・困りごとに焦点をあてた旅のポイントやコツをお伝えします。

  • 【オランダ】飲みもの特集。スーパーで買おう

    オランダのスーパーで買えるオススメの飲み物特集。お水〜オランダならではのもの、ポンジュース等日本人好みのものを紹介しています。

  • 【オランダ】夏休みの過ごし方

    こんにちは😃 『長い夏休み、どんな風に過ごしてる?』 とよく聞かれるので、6歳と2歳の娘と過ごす夏休みの例をご紹介します。 6歳の娘のスケジュールを軸に、2歳児と母は動いております。 大まかな過ごし方5選 サマーキャンプ 1週間単位ではなく単発参加が好み 日本語の勉強 プレイデート 外出(公園、映画、ミュージアム、お買い物) 自宅あそび(姉妹で遊ぶ、YouTube) 夏休み後半に長期旅行 日本に一時帰国帰国しない理由は? 長期休みをポジティブに捉えるには? ダラダラ過ごせる、勉強習慣をつけられる 子供の1人寝トレーニングに成功 大まかな過ごし方5選 「朝晩ゆっくりでダラダラ」を基本に、以下の5…

  • オランダの水。水道水は飲める?掃除方法は?

    オランダの水は飲めるの?軟水にかえるアイテム紹介。お料理での水の使い分け、掃除方法、BRITA等について。

  • 【オランダ】ペットボトルのリサイクルで返金!割引レシートをもらおう

    【オランダ】一部ペットボトルや瓶、缶にはデポジットがかかっています。スーパーでの容器返却・デポジット返金方法について。割引レシートの使い方などを書いています。

  • 【オランダ】冷凍食品、レトルト食品など

    こんにちは😃 オランダのスーパーで買える冷凍食品やレトルト食品のご紹介です。 「やる気なーい」「何作ったら良いか思いつかない」「お弁当どうしよ!」「大人用はデリバリーするけど、子供の分どうしよ!?」な時等にご活用ください💡 子供のご飯を考えると、デリバリーできる物(辛いものとか)が限られちゃう!😭の制限をなくして、好きなものを頼んじゃいましょうね!👍 ご紹介するのはAH商品ですが、JumboユンボAanbiedingen Actie: altijd de beste aanbiedingen — Jumbo Supermarktenなどにも似たような商品があるはず☆ 揚げ物(コロッケ、魚フ…

  • 【オランダ】自転車のパンク修理、気をつけたいこと等

    パンク修理した自転車屋さんや交通ルール、注意点などを書いています。 自転車選びの条件や購入先についても◎身長153cmの自転車選び。

  • ロンドン出張土産にお願いしたいオススメ7選

    こんにちは😃 ご主人がロンドン出張に行かれるという方は多いのではないでしょうか? 買い物意欲が沸かないと有名なオランダからすると、ロンドンは色んなものが煌びやかに見えてしまうものですよね!?✨笑 現在ロンドンに住んでいる友人からセンス抜群のお土産をいただいたのでご紹介します。 (この方はアムステルダム→ロンドンに引っ越しているので、「オランダにはない素敵な品々」という観点で選んでくれています。) その他おすすめのお土産も載せます💡 ①ビスケット味の紅茶 ②Partridgesのクッキー ③Whitterdの紅茶 ④MOLTON BROWN Charbonnel et Walkerのシャンパンチ…

  • 【オランダ 】子供のおやつ。大人にもおすすめヘルシー(そうな)おやつ

    赤ちゃん/幼児用お菓子に飽きた子供たち(2歳、6歳)にあげているオヤツのご紹介。大人にも美味しい罪悪感が少ないオヤツたちです🙆‍♀️妊娠中や授乳中、ダイエット中に貪り食べたいオヤツ候補にもいかがでしょうか?◎

  • 【オランダ】Kruidvatのおむつがオススメ!ムーニーマンみたい

    こんにちは😃 オランダに来てから、長女にはパンパースのおむつを使っていましたが、 赤い薬局Kruidvat(クラウドバット)のおむつの評判を知ってからは次女には、 Kruidvat(クラウドバット)のおむつを愛用しています。 ディズニー柄で可愛いし、漏れない!パンパースよりも割安です🙆‍♀️✨ 日本ではムーニーマンをよく使っていたのですが、生地感などがムーニーマンと似ています。 特徴 漏れない パンパースよりも安い パンパースよりも小さめ ⇨お尻部分が小さい(食い込みやすい)ので女の子向き?or大きめサイズを選ぶ 質感がムーニーマンに似ている Kruidvatのサイズ5は小さめ? 身長88cm…

  • 【オランダ 】牛乳はどれを買う?注意したい牛乳の種類など

    オランダ牛乳 こんにちは😃 ポイント 買っているのはハーフホールミルクHalf Volle melk (乳脂肪分 約1.5%) 普通の牛乳は「Volle melk (フル メルク) 」(乳脂肪分 約3.5%) Bioなのにそこまで高くないのが有難い ラクトフリーやアレルギー対応商品も紹介 我が家が買っている牛乳はこれ なぜハーフホール(低脂肪)を買う? 乳脂肪分は何%? 普通の牛乳Volle melk 注意!カルネミルクは全くの別物です AH以外の牛乳 常温保存可能な牛乳 ラクトフリー牛乳 豆乳Soja (Soya) まとめ 我が家が買っている牛乳はこれ 我が家が買っている牛乳はこちらです。 …

  • 【オランダ】バターはどれを買う?おすすめのバター

    こんにちは😃 スーパーで買えるおすすめのバター、Echireエシレバターが買えるお店、 HANOS(業務スーパー)で買っているバターなどのご紹介です。 ⭐︎日本での販売価格は、購入先や販売時期により異なりますのでご参考まで⭐︎ 日本での販売を中止しているものもあります。 (画像はAHアルバートハインのアプリよりお借りしています。) ポイント 日本だとお高いバターを買おう!(日本だといくらなの!?) エシレバターが買えるお店は? 有塩はgezouten (DEMI-SEL)、無塩はongezouten (DOUX) バターはRoomboter 無塩/有塩の表記は? Le Gall フランスのバタ…

  • 【オランダ】チーズのおすすめはどれ?クセのないもの

    こんにちは😃 我が家で買っているチーズのご紹介です。 用途やワンポイントアドバイスとともにお届けします💡 私はクセのあるものが苦手なので、クセのないチーズをお探しの方にはその点ご安心かと👍 (クセの感じ方は個人差があります。) 【苦手なもの; パクチー、ブルーチーズ、ヤギチーズ、フェタチーズ、ラム肉など】 ◆画像はAHアプリよりお借りしています。 スライスチーズ 溶けるチーズ(ピザ用チーズ) 粉チーズ モッツァレラチーズ ブッラータチーズ カマンベールチーズ クリームチーズ 固形チーズ マスカルポーネ リコッタチーズ ストリングチーズ(さけるチーズ) 子供のおやつ用チーズ おつまみ お土産にお…

  • 【オランダ】ヨーグルトのオススメはどれ?

    こんにちは😃 ヨーグルトの種類が沢山あってどれを買って良いか迷いますよね。 我が家でよく買うヨーグルトのご紹介です。 せっかくオランダに居るんだから、色々試したい⭐︎冒険したい方必見です。 プレーンヨーグルト フルーツ入りヨーグルト ヘルシーなスイーツヨーグルト ギリシャヨーグルト 子供向けヨーグルト 飲むヨーグルト 珍しいヨーグルト(アレルギー対策にも?) お勧めの買い方は? プレーンヨーグルト スプーンを使わずにサラーッとお皿に入れられるので楽チン◎ 我が家の食いしん坊2歳児も好きで、甘味加えずにそのままあげています。 フルーツ入りヨーグルト 各€2.5程。フルーツが沢山入っていて美味しい…

  • 【オランダ】誕生日プレゼント。おすすめは?

    こんにちは😃 お子さんがお友達の誕生日会にお呼ばれ! どんなものをあげたら良いか迷っている方、もうネタがないよーという方へ。 www.nonstress.xyz 今までに娘があげた&頂いたプレゼントのご紹介です。(男の子向け/女の子向け) (経験上、主に3〜6歳向けが多いです) プレゼントは主に以下の3種類に分けられます。 プレゼントは3種類 クリエイティブなもの おもちゃ(車/恐竜/お人形/ぬいぐるみ等) 身に着ける物(衣類/バッグ等) 予算は? 女の子におすすめのキャラクター、ブランド ディズニープリンセスブームは5歳まで!? 男の子におすすめのキャラクター、ブランド ユニセックスなプレゼ…

  • オランダで子供の誕生日会。Candy Castle(室内遊技場)

    こんにちは😃 6歳の娘のお誕生日会を室内遊技場Candy Castle(キャンディーキャッスル)で行いました。 Candy Castle Amsterdam, indoor speelparadijs! Ook voor je verjaardagsfeestje... お誕生日会の失敗しないポイントとおすすめ等をご紹介します。 キャンディーキャッスルは、オランダの数ある室内遊技場の中でも 難易度が高い開催会場です。 なぜならば、遊具がタワー状で来場者も多くて、誰もが口を揃える「カオスな場所」だからです。もちろん子供にとってはとーっても楽しい所☆ 遊具がタワー状(巨大ジャングルジム的?)なので…

  • 【子連れ海外駐在準備】オランダに持ってきてよかったもの。出産・乳幼児編

    こんにちは😃 改めてオランダに持ってきて良かったと思う子供用品をリストアップします。 オランダで第二子を出産しており、二人目以降で慣れからくるものなのか「現地用達でも良いいじゃん◎」という観点でも書いています。 持ち物一覧 日本語の絵本・童謡音付き本(ピアノ) 外出グッズ 成長記録グッズ 健康・衛生管理グッズ 食事 ママ用グッズ 現地購入や無くてもいいか⭐︎もの(代用品) Amazon海外配送をしよう! まとめ 持ち物一覧 日本語の絵本・童謡音付き本(ピアノ) ベビーカーに付ける荷物掛けフック、ブランケットクリップ、【ケース付き】スプーン・フォーク、超軽量抱っこ紐(はぐまむ)、抱っこ紐用よだれ…

  • アムステルフェーン金曜マーケットで買うお刺身、牛タン=夕飯(ほぼ)固定メニュー

    こんにちは😃 日々のご飯を考えるのって大変ですよね😂 特に夜ご飯。 我が家の金曜〜日曜日のメニューは、アムステルフェーンの金曜マーケットでの購入品でほぼ固定化していますので、良かったら真似して下さい😋 マーケットでの注文の仕方やおすすめレシピについても書きます。 お刺身サーモン(金曜) 注文方法 ポケのレシピ 牛タン(土曜/日曜) お刺身サーモン(金曜) 金曜日の夜ご飯は手巻き寿司です。 シンプルに切っただけのサーモンとポケを作ります。(盛り付け雑で失礼します😅) お刺身はサーモンに加えて、ヒラメやハマチを買うこともあります。 基本的にはサーモンだけで満足です◎ 注文方法 "Samon sas…

  • 【オランダ】誕生日ケーキのおすすめ7選と失敗しないコツなど

    【オランダ】誕生日ケーキのおすすめ店を紹介。過去20回以上出席した海外のバースデーパーティーや、主催者としての経験をもとに失敗しないコツ等をお伝えします。

  • 【オランダ 】パスポートの更新。注意したい写真と更新料

    オランダの日本大使館でパスポートの更新。流れや注意点を分かりやすくまとめています。

  • デン・ハーグおすすめグルメ、バブルティー等

    デン・ハーグおすすめグルメ、レストランのご紹介です。子連れ旅行におすすめのスーパーでの購入品のご紹介も。

  • オランダからベルギー旅行。おすすめチョコ、ごはん、ワッフル等

    ベルギーのおすすめチョコ、ごはん等。定番のムール貝やベルギービールはあえて外しています。(ベルギー訪問は、私は過去3回、夫は5回。ベルギー駐在者にも聞いたおすすめを元に書いています。)

  • 駐在妻のためのオンライン英会話ビギン【無料で英会話本をもらおう】

    駐在妻に特化した英会話スクールをお探しの方。【学校/買い物/病院/ママ友付き合い】の会話例、海外生活の豆知識までが詰まった無料英会話本もらえます。

  • 【オランダ 】救急病院〜夜間/週末の時間外はどうする?〜

    【オランダ】救急病院、夜間や時間外の対応について。「Huisartsenposten」聞かれる内容や注意点など。緊急番号は112。

  • 【オランダ】日本人美容師・美容院

    こんにちは😃 海外滞在中に美容院に行きたくなったときは、どこにいくか悩みますよね。 海外美容院でありがちな「髪がバシーっとそろっちゃう切り方」は避けたいものです。 やはり、言葉が通じて、日本人の髪質に慣れている日本人美容師さんに切ってもらうのが安心ですよね。 そこで、私が知るオランダにある日本人美容師・美容院のご紹介をします。 我が家がお世話になっている出張美容師さんの他、店舗を構える「美容院」を載せます💇‍♀️💇‍♂️ 日本人出張美容師Keiさん おすすめポイントは? 準備するもの 出張範囲 カラーやシャンプーはしてくれる? 価格 時間 予約方法 Instagram その他日本人/日系美容室…

  • 【密着】オランダのプリスクール(ピューター)

    2歳になった次女がピューター(プリスクール)に通い始めました。1日の流れや注意すること、バイリンガルスクールについても紹介しています。

  • 【 オランダ】シリコン歯ブラシと嫌がる歯磨き対策=魔法の言葉は○○

    【 オランダ】シリコン歯ブラシ、嫌がる歯磨き対策「魔法の声かけ」などをご紹介します。現役保育士お墨付きです。

  • 【子連れ】オランダ からディズニーランドパリ。ワンオペ(1歳&5歳)

    【子連れ】ディズニーランドパリの攻略のコツやおすすめの周り方等について。まさかのワンオペで1歳と5歳児連れでした。

  • 【子連れ】オランダ からディズニーランドパリ。ワンオペ(1歳&5歳)

    【子連れ】ディズニーランドパリの攻略のコツやおすすめの周り方等について。まさかのワンオペで1歳と5歳児連れでした。

  • 誕生日会にお呼ばれ。出席/欠席の英語メール

    こんにちは😃 子供が誕生日会にお呼ばれした時のお返事「出席」/「欠席」メールの英文例をご紹介します。 (娘がお友達のバースデーパーティーに招待された際の★WhatsApp(ワッツアップ)のグループ内でのやりとりを参考に再作成しています。) 良かったら、ご活用ください☆ ◆パーティーの招待メールはこちらを💁‍♀️www.nonstress.xyz【アレルギー有無、ドロップオフ、リマインド文例も載せています💡】 お誕生日会の招待方法には大きく分けて二つあります。 1)紙の招待状 2)メール(WhatsAppワッツアップ) のいずれかの場合がほとんどですが、出欠席のお返事はいづれもメール(Whats…

  • 【コピペで簡単】誕生日会ゲストへのお礼メール英文7例

    こんにちは😃 娘がお友達のバースデーパーティーに招待されて、主催者側から頂いたお礼メール文がとても参考になったので、英文例をご紹介します。 (★頂いたメールを参考に再作成しています。) 良かったら、お子さまのパーティー用にご活用ください☆ ◆パーティーの招待メールはこちらを💁‍♀️【コピペで簡単】バースデーパーティーの招待状を英語で!実例3選 - オランダお役立ちブログ【アレルギー有無、ドロップオフ、リマインド文例も載せています💡】 お礼メール(WhatsApp)はパーティー中の写真や動画と共に送られてくることが多いです。(パーティーの様子が見られるのはとても嬉しく有難いですよね^ ^🤳📹) …

  • 【一時帰国】で買うもの(子供の日本語教育用)

    こんにちは😃 小学1年生になる長女の日本語教育用に、役立ちそうなものをわんさか買い漁りました! ので、日本語教育におすすめの本やグッズをご紹介します。 ^ ^ また、我が家の補習校事情・日本語教育についても書きます。 ひらがな・カタカナ知育おもちゃ ひらがな・カタカナ早覚えおもちゃ しまじろうの書き順マスター! うんこドリル うんこドリル 小1 国語・算数 大人気 10点セット 絶対買い!なうんこドリル「小学1-6年生全漢字」Ver. うんこドリル入学準備 語彙力を増やす!なぞなぞ本 日本文化も大事!図鑑で大人も楽しく学べます にっぽんの図鑑 ふしぎの図鑑=おまけでこちらも💡= プログラミング…

  • 【駐在妻の実体験】英語が上達しない理由はメンタル。5つの克服法

    こんにちは😃 英語を勉強していて、いざ話すとなると言葉が出てこなくて、焦って行き詰まってはいませんか? 「頭では分かっているのに、、、」という場面はあるあるですよね。 英語を話せない原因はメンタルにありました! 敵は自分自身 だったのです。 一体どういうことでしょうか? インプットは自分一人で行える一方、アウトプットは相手ありきの勉強法です。(当記事では音読やシャドーイングでのアウトプットは除いて考えています。) アウトプット=実際の会話 英語を話す時にはメンタルが大きく影響しています。 いかにリラックスできるかがカギです。🔑 実体験(現在進行形)を元に、英語が話せない5つのメンタル要因と克服…

  • 【駐在妻の実体験】英語が上達しない理由はメンタル。5つの克服法

    こんにちは😃 英語を勉強していて、いざ話すとなると言葉が出てこなくて、焦って行き詰まってはいませんか? 「頭では分かっているのに、、、」という場面はあるあるですよね。 英語を話せない原因はメンタルにありました! 敵は自分自身 だったのです。 一体どういうことでしょうか? インプットは自分一人で行える一方、アウトプットは相手ありきの勉強法です。(当記事では音読やシャドーイングでのアウトプットは除いて考えています。) アウトプット=実際の会話 英語を話す時にはメンタルが大きく影響しています。 いかにリラックスできるかがカギです。🔑 実体験(現在進行形)を元に、英語が話せない5つのメンタル要因と克服…

  • 「駐妻」に特化したおすすめのオンライン英会話

    こんにちは😃 夫に付いて海外にきたけれど、英語が苦手!勉強方法が分からない、勉強してるけど伸び悩んでる😂なんてことはありませんか? 世の中には英語教材もスクールも、YouTubeチャンネルも溢れていますよね。 しかし、実際に「駐妻」の立場で使う英語やシュチュエーションとは異なり、すぐに結びつかないことが多いなと実感しています。 沢山の英文例やシュチュエーションから「実際に使う英語」を掻い摘んでいくのは効率が悪く、時間もエネルギーも削られていきます。 「駐妻」が使う英語は、「駐妻」に習うのが一番良いですよ!^ ^ そこで、駐妻に特化したオンライン英会話のご紹介です。 \ 他のオンライン英会話とど…

  • 「駐妻」に特化したおすすめのオンライン英会話

    こんにちは😃 夫に付いて海外にきたけれど、英語が苦手!勉強方法が分からない、勉強してるけど伸び悩んでる😂なんてことはありませんか? 世の中には英語教材もスクールも、YouTubeチャンネルも溢れていますよね。 しかし、実際に「駐妻」の立場で使う英語やシュチュエーションとは異なり、すぐに結びつかないことが多いなと実感しています。 沢山の英文例やシュチュエーションから「実際に使う英語」を掻い摘んでいくのは効率が悪く、時間もエネルギーも削られていきます。 「駐妻」が使う英語は、「駐妻」に習うのが一番良いですよ!^ ^ そこで、駐妻に特化したオンライン英会話のご紹介です。 「駐妻英語コーチング」の詳細…

  • 「駐妻」に特化したおすすめのオンライン英会話

    こんにちは😃 夫に付いて海外にきたけれど、英語が苦手!勉強方法が分からない、勉強してるけど伸び悩んでる😂なんてことはありませんか? 世の中には英語教材もスクールも、YouTubeチャンネルも溢れていますよね。 しかし、実際に「駐妻」の立場で使う英語やシュチュエーションとは異なり、すぐに結びつかないことが多いなと実感しています。 沢山の英文例やシュチュエーションから「実際に使う英語」を掻い摘んでいくのは効率が悪く、時間もエネルギーも削られていきます。 「駐妻」が使う英語は、「駐妻」に習うのが一番良いですよ!^ ^ そこで、駐妻に特化したオンライン英会話のご紹介です。 「駐妻英語コーチング」の特徴…

  • オランダ 人の英語力と語学教育について

    こんにちは😃 オランダ 人の英語力がめちゃくちゃ高い!と再認識した話とオランダでの語学教育について書きます。 国籍の違う友人や旅先で出会った方たちに聞いた興味深いお話をお楽しみ下さい!?♪ (自己満なトリビアエピソードです。) オランダ人の英語力は? 英語教育はいつから始まる? 自分の英語力に謙虚なオランダ人 オランダ人は多言語を学ぶ 英語が第二言語であることのありがたさ オランダ 人の英語力がピカイチ!だと再認識したエピソード 【おまけ】ペッパピッグの英語 オランダ人の英語力は? オランダ人の英語とても流暢で、約98パーセントの人が話せると言われています。 英語教育はいつから始まる? 小学校…

  • オランダの解熱鎮痛剤「パラセタモール」〜出産直後、授乳中も飲める〜

    こんにちは😃 オランダの薬と言えば、パラセタモールです。こちらは解熱・鎮痛剤です。(日本ではアセトアミノフェンという名称) 次女をオランダ で出産後、クラームゾルフ(産後のお手伝いさん)に痛み止めとして買ってきてもらいました。 出産直後でも授乳中でも飲めると聞いて安心しました🙆‍♀️(私は完母でした。) オランダ のGP(かかりつけ医、ホームドクター)に行っても、『パラセタモール飲んで休んでおいてね。』と言われるのが一般的です。😅 ←役に立たない、、と不評なオランダ GPです。 (全てのGPの対応が悪い訳ではありません🖐) ドラッグストアでも、スーパーでも気軽に買えます。価格は50錠入り€1ほ…

  • オランダ で子供の習い事

    こんにちは😃 オランダでの子供の習い事について書きます。 指示言語はオランダ 語、英語、日本語(日本人講師によるもの) のところがあります。 どんなものがある? 運動系 音楽(芸術)系 勉強系 言語はオランダ語?英語? 英語で教えてくれる所は? オランダ語での習い事の場合の対策は? オランダ 語で困ることは? 習い事の検索方法 私が知っている習い事のリンク一覧 まずは体験レッスンから 長女の習い事歴 どんなものがある? 運動系 空手: karate テニス: tennis サッカー: football/ soccer ジムナスティックス(体操)🤸‍♀️: gymnastics ジム(体操): …

  • オランダ のメイク落とし。クレンジングオイルはある?

    こんにちは😃 長年愛用して日本から持参していたファンケルのクレンジングオイルが無くなったので、オランダ でいくつか試してみました。 使ったことのある拭き取りタイプ、クレンジングジジェル、オランダ で買えるクレンジングオイル(DHCやSHISEIDOを含む)のお店等をご紹介します! まず、オランダ は日本よりも湿度が低く乾燥しています。硬水なので肌乾燥を防ぐためか、メイク落としと言えば拭き取りタイプが主流です。 クレンジングシート クレンジングウォーター HEMA のクレンジングジェル クレンジングオイルはどこで買える?(DHC、CHANELなど) 愛用の日本のクレンジングオイル クレンジングシ…

  • 【オランダ 】NSを無料にする手続き方法(11歳以下)

    こんにちは😃 オランダ では11歳以下はNS(電車)を無料で利用出来るんです! (私は駅窓口で偶然教えてもらったのでした。) ただし、記名式のOVチップカードである必要があります。(黄色のカードです。) NSを無料で利用するには申請手続きが必要ですので、駅窓口での手続き方法をお伝えします。 オンラインでの申請が可能なのかは不明です。 申請に必要なのは? 窓口での手続き手順 スタッフとのやり取り項目まとめ pick up oder の方法 NSの利用料金例 申請に必要なのは? ①記名式カード ②銀行口座 窓口での手続き手順 スタッフに聞かれる内容や使う英文例と共に書きます。 ① NSを無料で利用…

  • 【オランダ 】HINAICHIさんのお弁当が綺麗で美味しいand子供の偏食

    こんにちは😃 先日初めてHINAICHIさんのお弁当を頂きました🍱 見た目も綺麗で美味しかったです🥰 外国人を呼んでのお食事会にも良さそうです♪ ビーガンかnonビーガンを選べます。 注文したのはnonビーガンです💡 ●大人用€12 ●子供用€8 ☆大人用と子供用お弁当の違いは、「魚フライ or 鶏唐揚げ」でした。 子供には鶏唐揚げ😋 お米はどちらも雑穀米🌾 男性には少し物足りないかも?しれません。 そんな時は、別でお米食べたら良いんじゃないかと思います♪笑 私が産後授乳中だったら(離乳食開始前で授乳量が多かったら、、)足りなかったかも(爆) ●美味しくボリューム満点なお弁当はこちらを💁‍♀️…

  • オランダ の漏れないストローマグはHEMA が最強

    こんにちは😃 オランダ 雑貨店HEMAのストローマグがコスパ最強でおすすめです! おすすめストローマグと第二子からのモノの拘りの変化について書きます。 ちなみに英語では水筒、ストローマグ、マグマグ 'water bottle' です。 おすすめポイントは以下の5点です💡 ①漏れない ②食洗機対応 ③分解部分が少ない ; 蓋とコップ部分のみです。ストロー部分も外せる仕様ですが、そのまま洗うことがほとんどです。 ④安い ; €3.5ですよー! ⑤ストロー部分の替え付き有り ⑥よく飲んでくれる【ストローが柔らかくて吸いやすいのでしょうか】 ①漏れない は大前提ですよね! これが本当に漏れないんです◎…

  • 体験談【子連れ】ディズニーランドパリ。ワンオペ(1歳&5歳)

    こんにちは😃 ディズニーランドパリにあるお城は「眠れる森の美女の城」でピンクですよー!❤️ 少し前ですが、パリの旅行中に1歳4ヶ月&5歳1ヶ月を連れてワンオペでディズニーランドパリに行った話です。 ※オランダ(アムステルダム)からパリへの旅行自体は夫と義母含め家族5人で旅行しています。当日はディズニーランドと美術館巡りで別行動となったのです。 『ワンオペで!?』と驚かれるので、オススメやコツ、当日の流れについて書きます。 子供の年齢 ワンオペ or 低年齢児連れで楽しむコツ4箇条 ①諦めが肝心! ②おやつ(お菓子)を沢山持っていく ③仮眠をとる チケット提示 パリ市内からの行き方 プリンセスコ…

  • オランダ のコンタクトレンズと洗浄液【メガネ屋さん】

    こんにちは😃 結婚後の海外生活3カ国目にして初めて、海外でコンタクトの洗浄液を買いました。(長年日本から持参してました。) オランダ で買えるコンタクト洗浄液とコンタクトレンズ購入先について書きます💡 私はドライアイなので、コンタクトレンズは拘って日本のものを長年愛用しています。 オランダ でコンタクトレンズを購入したことはないのですが、購入先情報を記しておきます。 洗浄液は? コンタクトレンズ購入先 Pearle メガネ屋さん 薬局や雑貨屋HEMAでも買えちゃうコンタクトレンズ! 洗浄液は? Etos のPB商品を使っています。 ●こすり洗い不要のものもあります。 NO RUBの使い方; E…

  • オランダの生理用品ってどう?

    こんにちは😃 結婚後の海外生活が3か国目ですが、最近までずーっと日本の生理用品を持参し続けていました。 しかしながら、旅先のフランスで急遽必要になったことと、日本からの生理用品が無くなったのをきっかけに海外製品(オランダ とフランスにて購入)を使ってみましたので、レポートします。 結論、海外の生理用品(ナプキン)でも良い!!です。【個人の意見です】 日本の生理用品を使い続けていた理由は? オランダ の生理用品(写真つき) 安くておすすめEtosのナプキン かぶれ対策は? 【おまけ】保冷剤にもなるナプキンの使い方 日本の生理用品を使い続けていた理由は? 理由は、日本の敏感肌用ナプキンでさえも蒸れ…

  • 【駐在準備】変圧器はどこの?何個?何に使う?(プラグなど)

    こんにちは😃 「海外駐在、移住準備」と言えば、気になる一つに【変圧器】がありますよね。 どこのブランド?パワー、何台必要?注意点や工夫、何に使ってる? 、変換プラグは?等について書きます。 我が家の変圧器 何台持ってる? 注意点と工夫 失敗談 変圧器のコンセントは抜く?つけっぱなし? 変圧器は何に使う? 変圧器不要、現地調達がおすすめの家電は? 変換プラグはCタイプを大量に(ヨーロッパ) 我が家の変圧器 【カシムラ 海外国内用 変圧器 AC 220V ~ 240V / 1500W 本体電源プラグ Aプラグ, 出力コンセント A ・ C 兼用タイプ Voltage Transformer NTI…

  • 【オランダ】シャンプー、コンディショナー。匂いがキツくないのは?

    こんにちは😃 我が家で使っているシャンプー、コンディショナーのご紹介です。 ●その他日用品、洗剤についての記事はこちら💁‍♀️ 【オランダ 】我が家で使っている洗剤/日用品を紹介します - ズボラ主婦のゆるっとブログ 我が家で使っているもの 評判の良いArgan oil of Morocco 夫婦共にNG だったLoving Blends Aussie 3 munite miracle まとめ 我が家で使っているもの 写真①Mondayのコンディショナー; 香りがダントツで優しいです。(私調べ) 外国のシャンプーコンディショナーにありがちなキツさはなく、優しいフローラルな香りです。 ピンクボト…

  • オランダの夏とクーラーなしの対策は?

    こんにちは😃 年々気温が上昇していますが、世界的に暑い2022年の夏! オランダは36〜38度(都市により変わる)の日がありましたね。 オランダの一般家庭には、基本的にクーラーはありません。 オランダ流の暑さを乗り切る対策と気温の上昇具合などについて書きます📝 オランダ人流【暑さを乗り切る方法は?】 扇風機の購入はお早めに セントラルヒーティングの活用 お家(お部屋)によって室温が変わる!? 我が家の室温変化(時間別) オランダの夏月間天気予報とピークタイム オランダの夏は短い オランダ人流【暑さを乗り切る方法は?】 暑くなる前の涼しい時間帯に、家中のドアや窓を開けて冷たい外気を家中に取り込ん…

  • 【写真で見る】海外で子供の誕生会の記録

    こんにちは😃 【実例】海外で子供の誕生日会!おすすめアイディアを紹介 - ズボラ主婦のゆるっとブログ←の様子を写真付きで詳しく載せます。 【写真付き】当日の流れは? ●・参加人数; 子供10人 ・時間;15:00〜17:00(2時間) ・開催場所; 自宅 ①15:00 順次、玄関でゲストをお迎え ⇨②靴を脱がせて、手洗いに誘導 ⇨③パックジュースを配る、スナック・自由遊びタイム AHアプリより。 ジュースが安いです!(おかわり用に多めに用意しておきましょう◎) ⇨④アクティビティ(ゲーム)【空き缶倒し・上位者には賞品あり】 ※③と④は到着したゲスト順で、臨機応変に前後させて遊ばせました。 ⇨⑤…

  • 【実例】海外で子供の誕生日会!おすすめアイディアを紹介

    こんにちは😃 お友達のお誕生日会にお手伝いで参加させて頂きました^_^ 当日の流れやおすすめアイディアのご紹介です。 いかに気楽に肩の力を抜いて乗り切れるかをコンセプトに書いています◆ 今回は主催者側ではない故、気持ちに余裕があって俯瞰して行動出来ました!☆あ、我が子が体調不良だったので私だけ参加した余裕度も大きい◎ 当日の流れ スムーズな進行におすすめなアイディア10個 お手伝いポイント バースデーケーキの盲点 海外のケーキのお味は? ホールケーキ以外のケーキアイディア2選 プリンセスは神 当日の流れ ●・参加人数; 子供10人 ・時間;15:00〜17:00(2時間) ・開催場所; 自宅 …

  • 【安心】海外で子供の誕生日会!英語フレーズ。出迎え〜帰るまでを攻略

    こんにちは😃 近々お友達のバースデーパーティーのお手伝いをするので、使いそうな英語を想定してまとめてみました💡 どなたかのご参考になったら嬉しいです♪ 過去のパーティーを振り返って、私もお勉強です! パーティーの場所や流れは? 【出迎え時】 【パーティーが始まったら】 【ゲーム】 【プリンセス】 【ケーキ】 【子供への声かけ】 【遊び中のトラブル、ケンカなど】 【帰り】 パーティーの場所や流れは? ●パーティーは自宅にて2時間。子供たちをドロップオフしてもらう形。(子供だけ参加) ●お出迎え →手洗い →スナックタイム、自由遊び →ゲーム →プリンセスが来る →ケーキ →帰り 【出迎え時】 ●…

  • 【簡単ズボラ】幼児食〜おにぎらずより簡単なツマミ巻き〜子供ご飯

    こんにちは😃 何年か前に「おにぎらず」の存在を知り、試しましたが、ハサミ使うし意外と海苔の消費が激しくない!? と思い作らなくなりました。 (←子供用に小さく切るするから手間感あっただけかもしれません^_^;) 好き嫌いのある子供用に、お肉やお野菜などを細かく切ってふりかけ的に何でも混ぜて作っています。 中身が海苔で隠れているからか、気にせず食べてくれます^_^ いつまで騙せますかね?食いしん坊な子だからしばらくいけるかな? 手も汚れにくいしおすすめです◎ 【作り方】 ①海苔を切ります。(千切ります) 大きな海苔1枚(切る前の状態)を4等分にしてから、さらに8等分です。手で折り目を作ってから千…

  • 【コピペで簡単】バースデーパーティーの招待状を英語で!実例3選

    こんにちは😃 娘がお友達のバースデーパーティーに招待された時のメール文がとても参考になったので、英文例を載せます。 良かったら、お子さまのパーティー用に是非ご活用ください☆ 招待方法には大きく分けて二つあります。 1)紙の招待状 2)メール(WhatsAppやLINE) メール(WhatsAppやLINE)の場合の送信相手は3種類 ①誘う人個人宛文例 ②【誘う人を集めた】グループ宛文例 ③【希望者は誰でもウェルカムな】クラスのグループ宛文例 アレルギーの有無を聞く文例 ドロップオフ制度と文例 ドロップオフ制度とは? ドロップオフについての文例 リマインド文例 メール(WhatsAppやLINE…

  • オランダ生活〜渡航前に知っておくと良いこと〜

    こんにちは😃 オランダ 生活のあれこれ。。調べてる時間がない!手間!を解決します💡 実際に住んでから実感したことや、お友達からの情報(👈これが一番助かってるし、頭に残る☆)をまとめています💡 ◆もうオランダにお住まい・いらしたことのある方には、もはや当たり前のことも大いに含みます◆ また、以前の記事と重複することもあるかもです🙏 スーパーマーケット 旬のものは徐々に安くなる スーパーを出る時は、レシート🧾にあるバーコードをゲートにかざす 車の運転免許証切り替えは入国6ヶ月以内に 自転車が優先!危険! 家の傾き OVチップカードの注意点とお得情報 OVチップカードの残額に注意! 記名式カード(顔…

  • 【海外駐在】郵便物転送「e転居」の延長と注意点

    こんにちは😃 今年も日本の郵便物の転送延長手続きをしました!海外駐在をし始めてからの年一の恒例行事です。 ちなみに今回は失敗しています!🤣 e転居とは? 転送サービス 注意点と失敗した話 注意点 失敗した話 転送されなかった郵便物はどうなる? 海外在住者の転送先は? e転居(オンライン手続き)を利用するには? e転居とは? e転居とは、インターネット上で郵便物転送のための届出(転居届)を受け付けてくれるサービスです。無料です💡 ●e転居リンク; e転居 転送サービス 旧住所あての郵便物を新住所に転送してもらえます。 ※ただし、海外の住所には転送できません。 注意点と失敗した話 注意点 転送して…

  • 【その②】子供の英語習得記録

    こんにちは😃 前回の長女の英語習得記録その① www.nonstress.xyzから、約1年2ヶ月後の成長過程その②です! 英語との触れ合い遍歴は? 前回までの記録をざっと 2021.6以降の成長過程13の記録 自分用【記録時期詳細】 娘の英語脳について 長期休み中の英語忘れ防止対策は? 日本語に対する面白いリアクションは? 最後に 英語との触れ合い遍歴は? ①1歳4ヶ月〜2歳1ヶ月 プリスクール週3日(4時間ずつ)in アメリカ ②3歳5ヶ月〜現在 インターナショナルスクール(幼稚園)週5日(6時間ずつ) in オランダ 前回までの記録をざっと 前回までの記録では、「言われていることの理解 …

  • オランダで買える市販薬、ビタミン・サプリメント【まとめ】

    こんにちは😃 オランダの薬局と言えば、etosエトスやKruidvatクラウドバット、調剤薬局のbootsブーツですね。 今まで友人に聞いたものや、店員さんに聞いて買った市販薬、ビタミン・サプリメントの【まとめ】ご紹介です。 咳止め 花粉症 解熱鎮痛剤 解熱座薬 鼻詰まり解消 オランダに風邪総合薬はない? 口唇ヘルペス 水ぼうそう ニキビ薬 鼻洗浄 オムツかぶれ ビタミン・サプリメント ビタミンD,マルチビタミン 葉酸 産後 他に知りたい市販薬は? 咳止め www.nonstress.xyz 花粉症 www.nonstress.xyz 解熱鎮痛剤 パラセタモール このブログで登場しすぎ感ありま…

  • 【英語】とっさの言い回しまとめ〜海外育児中の会話を垣間見る!〜

    こんにちは😃 「英語脳」として構えていない時やボーッとしている時、子連れで集中出来ない時でも【咄嗟の言い回し】が出てくるよう、自分の覚え書きとしてまとめたいと思います。 お役に立てたら嬉しいです😊海外育児中の会話内容も垣間見れます。 私の英語力が衰えていると感じる理由は? 咄嗟の言い回し例 久しぶりに会った友人に 学校のイベントにて 子供たちの様子を見ながら アイスクリームを食べる/食べた 子供に 歯が生えるときに泣いてぐずぐずになる子供 信号を渡る時など プレイグループで会ったママさんに 補助ありで保育園に入れらるのに、入れていないママさんに。尊敬の意を込めて質問 田舎から都会に移り住んで長…

  • 【ヨーロッパ・オランダ 】マタニティウェア、ベビー用品店の紹介

    こんにちは😃 次女を出産して大分経っていますが、今更の振り返りです。 妊娠中の方、ゆくゆくは赤ちゃんを、、、な方たちのお役に立てたら嬉しいです♪ オランダ で購入したマタニティウェアや下着類、ベビー用品店のご紹介です。 長女を妊娠中に使っていたマタニティウェアや下着類は日本に置いてきてしまい、第二子で最後の妊娠・出産の為、最小限で揃えました💡 買ったものは? 授乳ブラはどれを買った? おすすめのマタニティウェアASOS ASOSのサイズ選びは? マタニティ専用品以外で乗り切るには? アンダーウェアー🩲、産褥パンツは? マタニティウェアブランド6選【オンライン購入】 産後用に買ったママのものは?…

  • オランダの眼科と子供の視力検査の難しさ

    こんにちは😃 長女の目つきが気になって眼科に行ったので、①オランダの眼科2箇所と ②子供の視力測定の難しさや家庭で出来ることを書きます。 ★目つきの悪さは常日頃ではなく、テレビを見ている時等の限定的です。上目遣いでギっと見ています。 また、細かい作業の時に左目を瞑っていたり、左目を隠すと嫌がるのが気になって、眼科を受診しました。★ オランダの眼科は? 計3回、異なる眼科で検査してもらいました! なぜ3回も検査したか? 子供の視力検査って難しい!! 家庭で出来る視力検査は? オランダの眼科①eyescanと②OMCの感想は? オランダの眼科は? いずれもGP(ホームドクター、かかりつけ医)からの…

  • 【子連れ海外旅行20回以上!】子供の食事アイディア(1歳5ヶ月&5歳)

    【子連れ海外旅行20回以上!】子供の食事アイディアをご紹介。(1歳5ヶ月&5歳児の実例)

  • 【子連れ海外旅行】子供の食事アイディア(1歳5ヶ月&5歳)

    こんにちは😃 子連れ海外旅行をかれこれ20回以上してきた我が家ですが、毎度悩むのが子供の食事です。 前置き 旅行出発日に可能な限り栄養を摂らせておく 【意外!】常温保存可能な乳製品は? 事前に用意しておく食料は? (現地)スーパーで調達するのは? 冷蔵庫がない時の保存方法は? 中華料理屋さんに行く 中東料理が意外とオススメ! デリバリーを頼んでホテルで食べる【何を頼む?】 マクドナルドのハッピーセット レストランでは何を頼む? 気が楽になるメッセージ 前置き 偏食で好き嫌いが多い我が子たち。前提として、旅行期間は長短はあれど限られているので、栄養面はさほど気にせず割り切っています!🤣 ▪️1歳…

  • 超絶オススメの【おろし器】〜キッチングッズ〜

    こんにちは😃 しょうがやニンニクのすりおろしって面倒くさいですよね?? Microplane (マイクロプレイン)のおろし器で一瞬でおろせちゃいます!! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElemen…

  • 【イギリス、アメリカ、オランダ】どの国が1番好き?住みやすい?転勤は大変?

    こんにちは😃 ラッキーなことに、夫の仕事都合で海外に住まわせてもらっています。 (私にとってはラッキーなことです。昔から『海外に住む』のが夢で、自分では叶えられないだろうと最初から他力本願!笑 もちろん海外転勤が結婚条件ではなく、転勤が結婚の一つのきっかけです。) ●今までイギリス🇬🇧(子なし1年間)、アメリカ🇺🇸(子供1人1年間)、オランダ🇳🇱(子供1人からスタート→2人に。4年目)に住んだことがあります。 そこで、、、よく聞かれる質問が二つあります💡 Q.1 イギリス、アメリカ、オランダの中でどの国が一番いい(好き、住みやすい)ですか? 3カ国の印象は?〓人編〓 3カ国の印象は?〓子育て編…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nostressさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nostressさん
ブログタイトル
オランダお役立ちブログ
フォロー
オランダお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用