ドンキの紅生姜第3弾はタルタルソース。200gで498円は安いのか高いのか…かける紅生姜との違いはあるのか…週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドン・キホーテを中心にお買いもの情報や 関東圏の有料・無料のお出かけ情報発信中! 男の子2人育児中 アラフォー専業主婦の雑記ブログです。 お気軽にご覧ください!
|
https://twitter.com/robomam_ |
---|
ドンキ試食レポ|紅生姜タルタルソース 千切りだから生姜感あり
ドンキの紅生姜第3弾はタルタルソース。200gで498円は安いのか高いのか…かける紅生姜との違いはあるのか…週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2024/3/29『ヒルナンデス!』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
ヒルナンデスで渋谷店売上ランキング5位の紹介がありました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママの実食レポートと合わせてご紹介します。
ドンキ試食レポ|レトルトカレー 丸大食品コラボ 4袋で248円は驚き!
ローリングストックしているレトルトカレー。ドンキでは4袋248円という破格値で売っていました。それも丸大食品とのコラボ。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2024/3/12『家事ヤロウ』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
『家事ヤロウ』で、ドン・キホーテ商品が紹介されました。 今回はkinki kidsの堂本光一さんをゲストに 2023年売れた商品ベスト20の紹介です。 ロボママの実食レポートとあわせてご紹介します。 1位 ノンオイルツナ缶 青色のツナ缶を以
ドンキ情熱価格の冷凍シーフードミックスを試してみました。イカが思った以上に大きくて噛み応えがあり息子たちにも大好評でした。330g入って398円(税抜)と手ごろな値段なのもウレシイ!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキ試食レポ|人気商品が合体!『最後まで美味しいごまにんにくせん』
ドンキの人気商品『ごまにんにく』と『最後まで美味しい〇〇せん』が1つになった『ごまにんにくせん』が登場していました。ごまの粒々感が加わった軽い食感のせんべい
ドンキの情熱価格トマトホール缶97円はイタリア産。世界的有名企業DIVELLA(ディヴェッラ)が作っているんです。400gの缶の半分以上がトマトで、8個も入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキ 試食レポ|こめ油498円 口コミで高評価 クセがなく使いやすい
ドンキの『こめ油』にサラダ油から変更しました。口コミでも大容量でリーズナブルと高評価で、クセがなく使いやすいです。無味無臭なので、香りが苦手な息子も料理美味しくいただけます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキ試食レポ|トマトケチャップ リコピン1.5倍で濃厚 テレビでよく見るので使ってみた
テレビでよく見るドンキ情熱価格の超濃厚トマトケチャップ。こどもウケ最強!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートしました。
ドンキ試食レポ|ポテトスナック おやつカンパニーとコラボ 6袋入って198円
ドンキでかわいいオレンジの袋のスナック菓子を発見!6袋入りで198円とお手頃価格。「おやつカンパニー」ベビースターラーメンで有名な会社とコラボした情熱価格の商品でした。持ち運びに便利で子供にもよい優しい塩味のポテトスナックです。週2~3回ドンキに行くロボママの実食レポートです。
ドンキホーテ 2024/1/20『KinKi Kidsのブンブブーン』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
丸山桂里奈さん夫婦とKinKi Kidsの二人が『ドミセ』で売り上げNO1を当てる!という番組。お菓子の1位は『最後まで美味しい紅生姜せん』、ごはんのお供の1位は『ごまにんにく』でした。その他紹介された商品をロボママ実食レポートとともにお伝えします。
千葉 勝浦|子連れで『かつうら海中公園展望塔』『海の博物館』体験レポート
『かつうら海中公園展望塔』透明度8mの日に、6歳・4歳の兄弟を連れて行ってきた子連れ体験レポートです。『海の博物館』も観てきたので合わせてレポートします。
ドンキ試飲レポ スモーキーハイボール CBD入りレモンサワー 情熱価格にお酒が登場
ドンキでスモーキーハイボール350ml缶、CBD入りレモンサワー240ml瓶が販売されていました。お酒の販売には慎重だったドンキもいよいよです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが試飲レポートします。
ドンキホーテ 2023/11/25『熱狂マニアさん!』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
2023/11/25『熱狂マニアさん!』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材ピックアップ!情熱価格商品を使ったレシピピックアップ、焼き芋解説、鍋つゆアレンジなど紹介されました。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
ドンキホーテ『チーズスナック味パスタ』息子と実食!チートスの味がする?
ありえ値ぇ冷凍パスタシリーズ第4弾『チーズスナック味』を息子と実食!258円で300gとたっぷり入っています。味はカルボナーラのようなクリーム感とチートスのようなチーズ味があわさったサラッとしたソースになっていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
ドンキホーテ『カラフルな鍋つゆ』が衝撃的!こどもと一緒に食べてみた
ドンキの最新驚き商品『カラフルな鍋つゆ』を息子2人と食べてみました。黄色とピンクと青の3色の濃縮鍋つゆが入って298円。『蒼海のブルー』でつくったお鍋のしらたきはまっさおで、子どもたち大ウケです。味は意外にマイルドで食べやすい味でした。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキホーテ『ひとくち焼きいも』で炊き込みご飯アレンジ!使いやすい!
ドンキの『ひとくち焼きいも』を試してみました!大人気の「焼き芋」との差やアレンジ方法をご紹介します。2袋に分かれていて、指でつまめるサイズにカットされた焼き芋がごろごろっと入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキホーテ『焼き芋のグミ』198円 話題沸騰 あと味がクセになる!
焼き芋が大人気のドン・キホーテで新しく販売された『焼き芋のグミ』。198円で値段も手ごろだったので試してみました。
4歳+6歳 子連れディズニーランド 混雑時は効率的な周り方と準備が大事!2023.11
2023/11/2息子 2人と夫婦で東京ディズニーランドに行ってきました。クリスマスとハロウィンのイベント狭間にもかかわらず大混雑。事前に準備してよかったことや当日オススメの対策をレポートします。
ドンキホーテ|2023/10/8『坂上&指原のつぶれない店』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された情熱価格商品の紹介と週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートのまとめです。
横須賀|フレンドシップデー2023 子連れで米海軍横須賀基地行ってみた!
2023/10/15に開催された米海軍横須賀基地のフレンドシップデーに子連れで行ってきました。開催告知から抽選申し込み、駐車場から入場まで、会場内の各イベント、食事、混み具合など体験レポートします。
【ドンキホーテ】かける紅生姜 利用方法をご紹介!ドレッシング?ソース?たれ?
ガイアの夜明けで紹介されていた『かける紅生姜』再販されていたので購入して試してみました。498円490mlでドンキのドレッシングと同じ大きさのボトルで販売されています。甘じょっぱい、甘酸っぱいお味でいろいろな用途で使えます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】『まるでほしいも』甘さ控えめでお菓子のかわりに SDGs アップサイクル食品
ドンキといえば焼き芋が人気ですが、そこから生まれた『まるでほしいも』。499円でちょっとお高め。食べてみると子どもがとても気に入りました。アップサイクル商品と書かれていて、気になったので調べてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】12食入りアソート『コバラカラッポさんの春雨スープ』間食にもってこい!
ドンキで見つけた子供の間食にピッタリの商品『コバラカラッポさんの春雨スープ』。4種類の味で12食入って378円だから、駄菓子を食べさせるお値段であげることができます。息子にすべての味を試してもらい、ランキングにしてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2023/9/8『ガイアの夜明け』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
20239/8『ガイアの夜明け』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
【ドンキホーテ】純粋はちみつ 森のクマさん推薦 大さじ46杯で498円
情熱価格の純粋はちみつは1kg入って498円(税抜)です。100均で小さいはちみつを購入していたのですが、こちらに変えたらなんと半額になりました。はちみつはピンキリのお値段ですが、子供もいてたくさん使いたい方にはオススメです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】黒糖かりんとう 78円! 黒糖の甘み ほどよい硬さでオススメ!
情熱価格の和菓子『黒糖かりんとう』が新登場。78円で13~14本のかりんとうが入っています。1本が大きいので大満足!また黒糖の絡み具合や、硬さが絶妙でかりんとうのイメージ覆りました。カチカチのかりんとうをイメージしている方、一度試してみてください。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
千葉 神奈川|アクアラインパーキング『海ほたる』 子連れで楽しむグルメ・撮影スポットをご紹介
子連れで朝、アクアラインのパーキング『海ほたる』に行きました。お土産やさんだけでなく、撮影スポット・記念スタンプ・シアター・ゲームセンターなど子供がよろこぶ施設もあります。フードコートでは「あさりまん」を食べてみましたよ。立ち寄る際の参考にしてみてください!
【ドンキホーテ】2023/8/30『林修のニッポンドリル』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
2023/8/30放送『林修のニッポンドリル』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
東京 清澄白河|深川江戸資料館 子連れ体験談『お化けの棲家』
深川江戸資料館の夏のイベント『お化けの棲家』を4歳と6歳の息子と体験してきました。屋内施設でバテ知らず、リーズナブルで子連れにオススメです。施設・施設周辺の体験レポートします。
地域タグ:江東区
【ドンキホーテ】ごはんのお供に『鶏そぼろ』ニンニク濃厚で食がすすむ
ロボパパが食べたいと購入した情熱価格『鶏そぼろ』。398円で180gと10センチのたっぷり大瓶で売っています。ニンニクの香りと味と強めの鶏そぼろは、ごはんのお供にもってこいです。大さじ1でもお茶碗1杯には多いかも?週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】ドハマリ カルパス 超でかい!お値段88円で大満足
ドンキの情熱価格『ドハマリカルパス』がレジ横にずらり。1本お値段88円で値段もお手頃だったので試してみました。味はオリジナルと辛口の2種類。ビールによく合う後味ガツンとくる辛口。塩味が程よく子供でも食べられるオリジナル。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
2023年8月 ブルーベリーヒル勝浦を息子と夫婦の4人で宿泊しました。年末とは異なる点・注意点を体験談としてお伝えします。夏はプールの利用ができるのが最高です。また、動物や昆虫も間近に見ることができ、素敵な夏休みを過ごすことができました。
地域タグ:勝浦市
千葉|夏の鴨川シーワールドは暑かった!失敗も含めた子連れ体験レポート
2023年8月鴨川シーワールドに息子2人と夫婦と行ってきました。水族館は涼しいという考えを覆す蒸し暑さ。どのような展示になっているのか、どのようにするのがベストか子連れ鴨シーに役立つ情報をお伝えします。
地域タグ:鴨川市
【ドンキホーテ】『最後まで美味しい青紫蘇せん』が登場 しそせんべいってどんな味?
青紫蘇のせんべいがドンキに登場。『紅生姜せん』が美味しかったので第2弾のこちらも期待大です。298円で価格は良心的。味は爽やかで飽きない味でした。紫蘇感はあとから追いかけてくる感じです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】10㎏ のお米2種食べ比べ『あきたこまち』2,880円は安い!『こしひかり』は激うま!
ドンキの情熱価格のお米は安い!『秋田県産あきたこまち』2,880円、『新潟県産こしひかり』3,480円と破格です。安くても味もしっかり、炊く前の粒からして美味しそうな予感も醸し出していました。さらに『胚芽押麦』158円も加えれば、食物繊維もとれてこどもたちにもちょうどよいです!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】情熱価格ポテトチップス4種 勝手にランキング やっぱりサワークリームが1位
ドンキの情熱価格キャニスターポテトチップス4種買って家族で食べ比べてみました。サワークリーム味は、テレビでも放送されることが多いです。ロボママ家でも1位でした。子供が好きなのはハニーチーズ、ロボパパが好きなのは塩と、それ以外の味にはばらつきが…週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】蒟蒻ゼリー ぶどう もも りんご味常温可!手が汚れない!袋切りやすい!
情熱価格の蒟蒻ゼリーは3種類18個入りで、カップでなく袋入り。袋も工夫されていて切り取りやすくなっているから、手を汚さずに食べられます。常温保存が可能なので、お出かけの時に持っていくのに最適です。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】半熟カレーせんべいはしっとり~値段358円でもリピ買い決定!
『半熟かれーせんべい』はしっとりしていて1枚あたり17カロリーと罪悪感なく食べれるせんべいです。40枚程度入って358円。ちょっとコスト高ですが、子供も大好きでリピート買い決定です!
【ドンキホーテ】当選!「ド」マークキャンペーンで情熱価格オススメ商品が届いた!中身は?総額いくら?
「ド」マークキャンペーンに当選!ドンキの情熱価格商品が12種類も届きました。リピしている商品から初めてであった商品まで当選品を紹介します。また『ド情ちゃんグッズ』も手に入りました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】きのこスナック&なすスナック実食レポート!人気のしいたけスナックと何が違う?
ドンキの『きのこミックススナック』と『なすスナック』を実食レポート。598円で人気の『しいたけスナック』と同じ値段。『きのこミックススナック』は松茸の香りが特徴で5種類のきのこが入っています。『なすスナック』はマルコメが味噌監修でほかにはない新しいお菓子になっています。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】麦茶 138円で52パック入り 伊藤園と比べてみた!
ドンキと伊藤園の『麦茶』を比較検証!ドンキは、国内産国内生産でコスパ良しなことが分かりました。好き好きですが、味も麦感が強くておいしい。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが、様々な方向で比較レポートします!
【ドンキホーテ】実食レポートまとめ 2023/5/27『熱狂マニアさん!』で登場した情熱価格の商品紹介
2023/5/27『熱狂マニアさん!』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材紹介!マニアさんが様々な角度でドン・キホーテ愛をプレゼンするという番組。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
【ドンキホーテ】タマネギせんべい 新しいお菓子爆誕 食べるオニオンスープ?
ドンキに新しく並んだ『オニオンスープ風おせんべい』を実食レポート。そのまま食べても美味しいけれどディップすると病みつきになります。割ってマッシュポテトに刺してステーキソースと一緒に食べると高級感がでますよ。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】2023/5/18『VS魂』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
2023/5/18放送『VS魂』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
【ドンキホーテ】実食レポートまとめ 2023/5/18『VS魂』で登場した情熱価格の商品紹介
2023/5/18放送『VS魂』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
地域タグ:渋谷区
【ドンキホーテ】激辛!『もりおか冷麺』辛いもの好きは食べるべし!暑い季節にもってこい!
辛いものが食べたい!という人はドンキの『もろおか冷麺』がおすすめです。298円で2食入りで調理は簡単!満足感があり、辛さも調整ができるので2人でわけるのも安心!ロボママは中辛、ロボパパは激辛で食べてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
静岡 御殿場|子連れでいく御殿場プレミアムアウトレットモール おすすめのお店
3歳+6歳子連れで御殿場プレミアムアウトレットに行きました。子供たちにはお買い物の時間は退屈。無料の大型アスレチックやメリーゴーラウンドなどありました。ランチタイムや施設を攻略すればお買い物も怖くありません!
地域タグ:御殿場市
横浜 みなとみらい|元町中華街駅・山下公園すぐ ドン・キホーテは子連れ・ペット連れにおすすめ
みなとみらい・山下公園方面に行かれる子連れの皆さん、大きな水槽で魚鑑賞・ソフトクリーム50円・ゲーム付きカートでお買い物ができますよ。3歳と6歳の息子を連れていってきましたが、子供も満足!大人も生鮮・惣菜と充実していて満足!駐車サービスもついているから中華街や元町観光もできて最高です。実際に行ってきたロボママがレポートします。
地域タグ:横浜市
【ドンキホーテ】惣菜買うなら『からあげ』がおすすめ! 美味しい味ランキング
ドンキの冷凍からあげが良く注目されていますが、ロボママ家は惣菜で販売しているからあげ『いまから』の方が好きで何度もリピ買いしています。その『いまから』も4種類あります。今回は4種類を全部購入して食べ比べ、ランキングにしてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】実食レポートまとめ 2023/4/16『イツマデモツカ』で登場した情熱価格の商品紹介
2023/4/16『イツマデモツカ』で紹介された商品の実食レポートまとめです。ドンキの最強従業員が4千点の情熱価格商品からリズムに合わせて商品名を次々こたえるというゲーム。結果は25品目。食品は8品目でした。
【ドンキホーテ】長崎皿うどん 便利なインスタント あんかけスープは次の日も活躍
ドンキの棚の上の方にあったインスタント『長崎皿うどん』。98円というお安さで大満足の商品でした。あんはたっぷり作れるので翌日中華丼にして楽しめます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】『豚汁の具』が便利!野菜大き目で豚汁がすぐ出来上がり
豚汁は美味しいけれど、作るのは手間ですよね?進んではつくらないメニューのひとつ野菜をカットして、柔らかくなるまで煮込んで…ドンキで『豚汁の具』というものを見つけてきました。お値段なんと98円!これでどのくらいの豚汁が作れるのでしょうか??週
【ドンキホーテ】実食レポートまとめ 2023/4/6『櫻井・有吉THE夜会』で登場した情熱価格の商品紹介
2023/4/6『櫻井・有吉THE夜会』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材。値段を見ずに5万円福袋を作るという企画内で出てきた商品をまとめました。また、週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
神奈川 箱根|トスラブ箱根 和奏林 子連れで泊まってみた its健保利用 2023.3 春
関東ITSの保養施設『ストラブ箱根和奏林』に3歳と6歳の子連れで宿泊しました。室内プールや子供のごはん、温泉ととても楽しんでいました。実際に宿泊してみてよかったことや注意点をレポートします。
地域タグ:箱根町
【ドンキホーテ】『韓国海苔』VS『ザバン海苔』両方使って比べてみた!
レジで購入しているのをよく見る『韓国海苔』。『ザバン海苔』というものも販売していて、なにか違うのかなぁと両方買って実食、比較してみました。 どちらも美味しいけれども味、楽しみ方が違う。どちらを買おうか悩んでいる方は参考にしてみてください。
【ドンキホーテ】キャラメルポップコーンが安い!99円!名店 テーマパーク 映画館の味にひけを取らない!
ドンキの『キャラメルポップコーン』はリピート確定の美味しさです。さらに、なんとお値段99円!ポップコーンらしからぬパッケージなので今まで気が付きませんでした。子供たちも「ディズニーランドで食べたポップコーンみたいだ!」と大喜びです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】ソレダメでも紹介 冷凍焼き鳥3種アソート 9本で581円!?つくね・もも・かわ、炭火焼きで美味しい!
冷凍焼き鳥581円は安い!ソレダメでも紹介していたので買って食べてみました。もも・皮・つくねが35g3本ずつ入っています。炭火焼きですでに焼かれている状態なのでレンジで温めるだけの商品です。また、味が付いていないので、タレ・塩と好きな味で楽しめます。とくにもも串は、鶏肉の味がしっかりしていて美味しい!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】えび大判焼き でっかい!子供も大喜び 99円お菓子シリーズ
子供が大喜びのビッグサイズのえび大判焼きの実食レポートです。お財布にやさしいドンキのPB商品、情熱価格99円お菓子シリーズのひとつ。子供と一緒にたべてみましたが、ぱりぱりしていて磯のかおりがします。そして大きいので満足感もありますよ。
【ドンキホーテ】情熱価格ヨーグルト 98円安い! トロトロまろやかな味
ヨーグルトは毎日子供に食べさせたい!ドンキに売っているヨーグルトを実食食べ比べしてみました。ドンキの400g入りヨーグルトは98円で安い!味も滑らかで子供ウケが良い味でした。カロリーも控えめでカルシウムもとれるのでこのお値段なら継続できそうです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
横浜|大倉山公園 2023 観梅会に行ってみた 屋台・舞台イベントで楽しむ 梅酒『梅の薫』ゲット
横浜市港北区の大倉山で行われた梅まつり『大倉山観梅会』。子連れで行ってみました。梅を眺めるだけではなく、大倉山にゆかりのあるお店や屋台があったり、特設ステージで太鼓やダンスが見れたりとこどもでも楽しめるイベントでした。また、近くに子供が喜ぶ公園や電車鑑賞スポットがあるのでこれからのお出かけにオススメです。このタイミングで新酒が販売される限定梅酒『梅の薫』もゲットしてきました。体験レポートします!
地域タグ:港北区
【ドンキホーテ】情熱価格 新ミックスナッツ ダメ出しから誕生 小分けで食べやすい ちょうどよい量
ダメ出しから新たに作り直したという『新ミックスナッツ』を買ってきました。テレビでも紹介していた『ダメ出し』がパッケージに記載されていて面白い。そしてどう改善されているのかが楽しみになります。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】大人気の焼き芋たべてみた!!大きいお芋2本でお値段360円はウレシイ!さすが年間1360万本売り上げ!
ドンキホーテの焼き芋は評判がいいので買って食べてみました。紅はるかという焼き芋に抜群の品種をつかっていて、さらにドンキならではの貯蔵方法でよりおいしく仕上がっています。焼き芋だいすきな息子も美味しいと太鼓判。温め直しても美味しいのでたくさん買っておいても良いかもです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】『噂のてりチキ』美味しい! チキンナゲットにつぐリピート冷凍食品
情熱価格『噂のてりチキ』は『ハマチキ』につぐヒット作!しっかりとした照り焼きの味がしみこんでいてとてもやわらかいです。子供でもカットなしで食べられます。1つの大きさも大きいので大満足です。2023/2放送の『ソレダメ』ではミシュラン料理人がおいしいと煮物にアレンジしていました!お値段や分量などとあわせて週2~3回ドンキに行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2023/2/15『 ソレダメ』で登場した情熱価格の商品紹介と実食レポート
2023/2/15放送『ソレダメ』で紹介されたドン・キホーテ情熱価格。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容と合わせてご紹介します。アレンジメニューの作り方や、少しだけ紹介されたものも含めているので気になる方はチェックしてみてください。
【ドンキホーテ】第2弾旅食堂★台湾 ルーロー飯・韓国 ユッケジャン ごはんにかけるだけの丼の素
丼の素 旅食堂シリーズ、残りの2つ『ユッケジャン』『ルーロー飯』を食べてみました。パウチなので、あたためてご飯にかけるだけで楽しめる優れものです。また外国の味、そして辛いものが気軽に楽しめるのはウレシイ!白ご飯があまっているならこの情熱価格の商品はオススメです。
【ドンキホーテ】超美味しい!99円安いのに…チョコレート菓子おすすめ5種実食レポート
ドンキホーテの99円お菓子シリーズにあるチョコレート菓子を試してみました。チョコはどのスーパーでもPBとして販売されていますが情熱価格は量や大きさが違います!どのくらいの量が入っているのか、どんな味なのか週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
横浜 綱島|子連れで『釣船茶屋ざうお』 魚釣りをして食べられる いくらかかる?LINE登録でクーポンあり
新年会・息子の誕生日ではじめて店内で釣りができる『ざうお』を利用してみました。コストは高めでしたが、魚が釣れる体験が気軽にできて、その場でお刺身にしてくれるので活きがいい!もちろん美味しい!親もテンションが上がりました。また個室には水槽が付いているのでこどもは大喜びです。実際に子連れで行ってみた感想、お値段、メニューなどレポートします。
地域タグ:港北区
【ドンキホーテ】2023/1/28『 天才カンパニー』で登場した情熱価格の商品紹介と実食レポート
2023/1/28放送の『天才カンパニー』で情熱価格の商品の紹介がありました。5分の短い番組ですが、そこで紹介されたのは『しいたけスナック』。その他展示されていた商品など実食レポートリンクまとめをしました。日用品の情熱価格の商品も解説ありましたよ。
【ドンキホーテ】口コミ大人気『しいたけスナック』に挑戦!野菜嫌いの子供が完食でビックリ
テレビでもよく紹介される『しいたけスナック』2023年1月に『家事ヤロウ』『天才カンパニー』と2度も登場したのもあり、1回試してみようと購入してきました。3歳の息子と実食してみて、とてもおいしかった!だけども、お値段598円、カロリーが高い、しいたけの栄養素に変化がありお菓子として楽しむのがよさそうです。内容量などと合わせて実食レポートします。
【ドンキホーテ】2023/1/27『 ウワサのお客様』で登場した情熱価格の商品 実食レポート一覧
2023/1/24放送『 ウワサのお客様』で100人分のごはんをレジェンド寮母さんが作るという企画。MEGAドンキで食材を購入するところから始まりました。どのようなアレンジメニューだったのかと利用された情熱価格の商品、ロボママの実食レポートとあわせてご紹介します。
【ドンキホーテ】『きのこ三昧』家事ヤロウのアレンジレシピを実食!味・値段・容量とあわせてレポート!
2023/1/24放送の『家事ヤロウ』で紹介された『きのこ三昧』アレンジレシピがおいしそうだったのと、通常のなめたけと違い4種はいっているということで、購入してみました。そのものも美味しいし大容量なのがうれしいです。アレンジレシピもレンジ調理で簡単でした。味・値段・容量などあわせてレポートします。
【ドンキホーテ】『最後まで美味しい紅生姜せん』は子供も大好き!リピート確定!生姜チップスなの?生姜せんべいなの?
2023/1/24放送『家事ヤロウ』でドンキ商品ランキングにはいった『最後まで美味しい紅生姜せん』 軽い食感でしつこくなく程よい酸味がおいしいです。なんと子供も食べられるのでびっくりでした。298円でたっぷり入っていますが病みつきになるので食べすぎ注意です!内容量やカロリーなどレポートします。
【ドンキホーテ】2023/1/24 家事ヤロウでランキングされた オススメ商品 実食レポート一覧
2023/1/24放送『家事ヤロウ』でランキングされたドン・キホーテ情熱価格の20商品。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容と合わせてご紹介します。ちょこっとだけ紹介されたものも含めているので気になる方はチェックしてみてください。
【ラーほー】山梨県笛吹市の新しい郷土料理?モチモチで新食感 ラーメン×ほうとう
ロボママこれは美味しい!また買ってきて~とロボパパに頼みました!お土産にオススメです山梨エリアの営業をしているロボパパが購入してきた「ラーほー」山梨の郷土料理「ほうとう」は食べたことがありますが、「ラーほー」ははじめてです。実際に作って食べ
地域タグ:山梨県
【ドンキホーテ】リピート買い情熱価格の食品6選 値段・量・おすすめポイントをレポート!
ドンキに週2~3回行くロボママがリピート買いしている情熱価格の食材を6つご紹介。テレビで紹介されているような特徴的な商品ばかりでなく、この物価高にとってもやさしい縁の下の力持ち食材がたくさんあります。量や価格、使用用途、気に入っているポイントなどと合わせてレポートします。
横浜 新横浜|年始は出初式 日産スタジアム駐車場で開催 子供も見やすいのでオススメ 2023
新横浜 日産スタジアム駐車場で行われた消防出初式に子連れ(5歳+3歳)で行きました。みなとみらい赤レンガで行われる横浜市出初式よりも座って観れてこどもにはとても良いイベントです。一斉放水は普段観れないので大興奮!どのような場所でどのような内容なのかレポートします。
地域タグ:横浜市
【ドンキホーテ】情熱価格『世界を巡って作ったグラノーラ』甘すぎない大人な味 子供のウケは悪い
情熱価格『世界を巡って作ったグラノーラ』を子供が食べてみたいということで買ってみました。¥798で少しお高い…バナナチップス・カシューナッツが入っているのが特徴的で、ザクザク感が強いです。甘さ控えめで大人な味のグラノーラ。他社グラノーラと比較など交えて実食レポートします。
千葉 いすみ|子連れで『ポッポの丘』体験レポート 電車がいっぱいで子供満足 リーズナブルで大人満足
千葉県いすみ市にある『ポッポの丘』に3歳+5歳の息子たちと夫婦で行きました。インスタ映えする電車がたくさん展示されています。また運転席にはいれたり、動くトロッコ列車に乗れたりとなかなか経験できないことができるので息子たちは大盛り上がり。どのようなところなのか、アクセス、所要時間、注意点などレポートします。
地域タグ:いすみ市
千葉 市原|こどもの国 キッズダム 3歳+5歳子連れ体験レポート メガ昆虫ワールドで大騒ぎ
千葉県市原市にある『千葉こどもの国 キッズダム』に子連れで行ってきました。その中にある『メガ昆虫ワールド』を目当てで、大きな昆虫が動く姿に大騒ぎ。子供たちはとても楽しそうでした。駐車料金・入園料のほかにアトラクション毎かかる料金が結構ヘビーです。行こうと思っている方はぜひ計画をたてて行ってください。
地域タグ:市原市
【マルエツ】2023年 正月企画 福袋は得しかない!伍千両箱ゲットしてみた
2023年1月2日初詣の帰りに、マルエツ「伍千両箱」をゲットしました。初めて購入したのですがお得でしかない福袋です。5,000円で購入して、箱に入ったいろいろな商品+商品券5,000円分がゲットできます。購入のフローや中身などレポートします。
【ドンキホーテ】ひとさじ格上げ!『カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉』韓国料理にもイケる
ドンキで『カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉』という謎の商品を買いました。出汁シリーズプレミアムと記載はあるものの味の想像がつきません。298円でお安い商品ではありませんが、利用してみるとカップラーメンだけでなく、いろいろな料理にりようできる優れものだと思いました。実際に使ってみた感想も交えてレポートします。
千葉 勝浦|ブルーベリーヒル勝浦 its健保利用 子連れで泊まってみた 2022.12 冬
年末、関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設『ブルーベリーヒル勝浦』に宿泊しました。3歳と5歳、夫婦の4人で泊ってみた感想、どんなところなのか、子供にはどうなのか、ごはんはどうなのか、泊まってみて分かった注意点など踏まえてレポートします。
地域タグ:勝浦市
【ドンキホーテ】情熱価格 キラッキラのだしの素『贅沢旨味だし』お正月 お雑煮
キラキラの金色パッケージのだしの素。お安い顆粒も売っていますが、こちらでつくったお雑煮が本当においしかった。いつもは某有名だし屋さんでお正月用に買うのですが、こちらを利用して大正解。どのようなだしの素なのか、量、金額、利用方法などレポートします。
【ドンキホーテ】情熱価格リッチなパスタソース 禁断の~『EXCELLENT PASTA』シリーズ 値段・量・味をレポート!
情熱価格のパスタソースに上位シリーズがあるのご存じですか?ボロネーゼ・蟹トマトクリーム・カルボナーラの3種あり実際に食べてみました。178円でおうちごはんがちょっとしたご褒美食になります。どんなお味なのか、レポートします。
【ディズニーシー】プレミアアクセス使ってみた!子連れには高い!でもすぐ乗れる!費用対効果検証!
子連れディズニーシーでプレミアアクセスを使ってみました。高い!高い!そう思っていましたが、実際に利用してみると思ったよりも費用対効果が良いと感じました。その理由と体験談をまとめました。利用する時間や施設などシミュレーションをした方が費用対効果があがります。参考にしていただければ幸いです。
地域タグ:浦安市
【ドンキホーテ】水にとかすだけルイボスティー 味は本格的 インスタントティーは手軽でおすすめ
ドンキでなかなか再入荷されなかった「インスタントルイボスティー」。ようやく手に入れることができたので試してみました。妊娠中にはルイボスティーを飲んでいましたが、しばらく飲んでいませんでした。あらためてこちらを飲むとその時の味と変わらない。美味しいし、手軽だし、これはリピートしたいと思います。
【ドンキホーテ】あえるだけパスタソースおすすめ3選 簡単!安い!変わり種?値段・量・味をレポート!
あえるだけのパスタソース、便利ですよね?ドンキホーテには少し変わったお味にソースが販売されています。ほかのスーパーでは出会えないものです。王道のパスタソース3種・変わり種2種・上位シリーズ3種を実食レポートします。試してみたいけど悩む、気になるという方の参考になれば幸いです!
【千葉・舞浜】コンフォートスイーツホテル東京ベイ 子連れディズニーにおすすめ 体験談
ディズニーシーで一家で遊んだ後、旅行割を利用して「コンフォートスイーツホテル東京」に宿泊しました。立地・サービス・清潔さなど高評価!子供が大好きなホテルのひとつになりました。実際に宿泊してみたロボママが良かった点・注意すべき点・金額などレポートします。
地域タグ:浦安市
【2022.12】3歳+5歳 子連れディズニーシー 成功・失敗 当日のまわり方をレポート
2022年12月 3歳+5歳子連れでディズニーシーに行きました。参考までディズニーシーの回り方と成功と失敗をご紹介します。
地域タグ:浦安市
【2022.12】ディズニーシー 「ビリーヴ!」鑑賞体験談 エントリー当選エリア 入場時間と対策
2022年12月2日ディズニーシーのハーバーショー「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」、エントリー当選して観てきました。実際に観て分かったことをレポートします。エントリー当選をしたとしても、観覧の考え方でどう行動すればよいか変わってくるので参考にしていただければ幸いです。
地域タグ:浦安市
【2022.12】冬 寒い日子連れ ディズニーシー 3歳+5歳 服装と持ち物 ビリーヴ!観る人要注意!
2022年12月上旬、3歳+5歳、パパママでディズニーシーに行きました。突然、冬型の気候になり想像しづらかった服装。どんな装備で行ったのかレポートします。また、ビリーヴ(夜のハーバーショー)の待ち対策などもお伝えします。
地域タグ:浦安市
【ドンキホーテ】驚いた!極厚!牛タンレトルトカレーはあなどれない!398円でも絶対買い!
クーポンが出ていたので初めて買ってみたドンキの情熱価格「牛タンカレー」。あの牛タンで有名な「ねぎし」とコラボ。ただしレトルトカレーなのでどうだろう?と思っていたのですが、予想外の絶品カレーに驚きです。中身について、金額、容量についてレポートします!
【七五三】スタジオアリス 当日の流れや撮影時間などレポート!元気な男の子兄弟でも乗り切れる!
スタジオアリスで七五三撮影・衣装レンタルをしてきました。我が家は5歳・3歳の怪獣かと思えるほど元気な男兄弟です。通常のお出かけですらどっと疲れるのですが、なんとかこの日を乗り切ることができました。元気なお子さんをもつパパさん・ママさんの参考になればと、当日の流れや時間・ポイントなどレポートします。
【ドンキホーテ】『皮なしウインナー』お弁当に便利なサイズ!そのまま食べても美味しい
ドンキの皮なしウインナーをレポート。子供に便利なサイズ・優しい味で、おやつやお弁当、おかずのちょい足しに便利です。リーズナブルなので、普段ウインナーはあまり食べないという方にも良いです。
【ドンキホーテ】あったか飲み物ココアを発見!1日に必要なカルシウム・鉄・ビタミンDが摂れる
ドンキ情熱価格の『牛乳でつくるココア』は子供にぴったり!3歳~5歳の子供が1日に必要とするカルシウム・鉄・ビタミンDが1杯で摂取できます。これからの寒い時期にあたたまるココアで栄養補給ができるなんて素敵!お菓子作りにもつかえるのでリピ買いです。
【ドンキホーテ】チョコレート 種類たくさん大量だけど598円!『ナッツ&デザート』大袋中身を大公開
ドンキホーテの大入りチョコレート『ナッツ&デザート』をためしてみました。598円で50個入り、たくさんの種類から好きなチョコレートが選べるとあって、子供たちは大喜び。どんなチョコがあるのか、ランキング形式でレポートします。
【ドンキホーテ】ありえ値ぇ!800g 業務用ウインナー 何個?値段は?ちょい大きめがウレシイ
ドンキの『ありえ値ぇ!800g 業務用ウインナー 』。いつもはロピアの商品を購入しているのですが、テレビで話題になることも多いので試しに購入。比較してみました。お値段とあわせて、大きさやカロリー、味などレポートします。
【ドンキホーテ】『驚辛あらびきチョリソー』辛いけど美味しい!お酒のお供に最適ウインナー!
ドンキの情熱価格「ありえ値ぇ!」に『驚辛あらびきチョリソー』が定番商品化されました。8本入りでなんと!198円(税抜) 辛い物好きな大人にはたまらないスパイシーな味で、ロボママも強くオススメします!
【知育菓子】コリス『わくわくどうぶつ』かわいい型押しソフトキャンディ なんとキャンドゥで110円 !
コリスの『わくわくどうぶつ』を5歳児が試してみました。4つカワイイどうぶつの棒つきソフトキャンディーが出来上がります。どんなお顔のどうぶつになるかは、型から抜くまでのお楽しみ。わくわくしながら作れます。難易度、作り方、カロリーなどレポートします。
「ブログリーダー」を活用して、ロボママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ドンキの紅生姜第3弾はタルタルソース。200gで498円は安いのか高いのか…かける紅生姜との違いはあるのか…週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ヒルナンデスで渋谷店売上ランキング5位の紹介がありました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママの実食レポートと合わせてご紹介します。
ローリングストックしているレトルトカレー。ドンキでは4袋248円という破格値で売っていました。それも丸大食品とのコラボ。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
『家事ヤロウ』で、ドン・キホーテ商品が紹介されました。 今回はkinki kidsの堂本光一さんをゲストに 2023年売れた商品ベスト20の紹介です。 ロボママの実食レポートとあわせてご紹介します。 1位 ノンオイルツナ缶 青色のツナ缶を以
ドンキ情熱価格の冷凍シーフードミックスを試してみました。イカが思った以上に大きくて噛み応えがあり息子たちにも大好評でした。330g入って398円(税抜)と手ごろな値段なのもウレシイ!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキの人気商品『ごまにんにく』と『最後まで美味しい〇〇せん』が1つになった『ごまにんにくせん』が登場していました。ごまの粒々感が加わった軽い食感のせんべい
ドンキの情熱価格トマトホール缶97円はイタリア産。世界的有名企業DIVELLA(ディヴェッラ)が作っているんです。400gの缶の半分以上がトマトで、8個も入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキの『こめ油』にサラダ油から変更しました。口コミでも大容量でリーズナブルと高評価で、クセがなく使いやすいです。無味無臭なので、香りが苦手な息子も料理美味しくいただけます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
テレビでよく見るドンキ情熱価格の超濃厚トマトケチャップ。こどもウケ最強!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートしました。
ドンキでかわいいオレンジの袋のスナック菓子を発見!6袋入りで198円とお手頃価格。「おやつカンパニー」ベビースターラーメンで有名な会社とコラボした情熱価格の商品でした。持ち運びに便利で子供にもよい優しい塩味のポテトスナックです。週2~3回ドンキに行くロボママの実食レポートです。
丸山桂里奈さん夫婦とKinKi Kidsの二人が『ドミセ』で売り上げNO1を当てる!という番組。お菓子の1位は『最後まで美味しい紅生姜せん』、ごはんのお供の1位は『ごまにんにく』でした。その他紹介された商品をロボママ実食レポートとともにお伝えします。
『かつうら海中公園展望塔』透明度8mの日に、6歳・4歳の兄弟を連れて行ってきた子連れ体験レポートです。『海の博物館』も観てきたので合わせてレポートします。
ドンキでスモーキーハイボール350ml缶、CBD入りレモンサワー240ml瓶が販売されていました。お酒の販売には慎重だったドンキもいよいよです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが試飲レポートします。
2023/11/25『熱狂マニアさん!』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材ピックアップ!情熱価格商品を使ったレシピピックアップ、焼き芋解説、鍋つゆアレンジなど紹介されました。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
ありえ値ぇ冷凍パスタシリーズ第4弾『チーズスナック味』を息子と実食!258円で300gとたっぷり入っています。味はカルボナーラのようなクリーム感とチートスのようなチーズ味があわさったサラッとしたソースになっていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
ドンキの最新驚き商品『カラフルな鍋つゆ』を息子2人と食べてみました。黄色とピンクと青の3色の濃縮鍋つゆが入って298円。『蒼海のブルー』でつくったお鍋のしらたきはまっさおで、子どもたち大ウケです。味は意外にマイルドで食べやすい味でした。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキの『ひとくち焼きいも』を試してみました!大人気の「焼き芋」との差やアレンジ方法をご紹介します。2袋に分かれていて、指でつまめるサイズにカットされた焼き芋がごろごろっと入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
焼き芋が大人気のドン・キホーテで新しく販売された『焼き芋のグミ』。198円で値段も手ごろだったので試してみました。
2023/11/2息子 2人と夫婦で東京ディズニーランドに行ってきました。クリスマスとハロウィンのイベント狭間にもかかわらず大混雑。事前に準備してよかったことや当日オススメの対策をレポートします。
『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された情熱価格商品の紹介と週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートのまとめです。
ドンキの情熱価格トマトホール缶97円はイタリア産。世界的有名企業DIVELLA(ディヴェッラ)が作っているんです。400gの缶の半分以上がトマトで、8個も入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキの『こめ油』にサラダ油から変更しました。口コミでも大容量でリーズナブルと高評価で、クセがなく使いやすいです。無味無臭なので、香りが苦手な息子も料理美味しくいただけます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
テレビでよく見るドンキ情熱価格の超濃厚トマトケチャップ。こどもウケ最強!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートしました。
ドンキでかわいいオレンジの袋のスナック菓子を発見!6袋入りで198円とお手頃価格。「おやつカンパニー」ベビースターラーメンで有名な会社とコラボした情熱価格の商品でした。持ち運びに便利で子供にもよい優しい塩味のポテトスナックです。週2~3回ドンキに行くロボママの実食レポートです。
丸山桂里奈さん夫婦とKinKi Kidsの二人が『ドミセ』で売り上げNO1を当てる!という番組。お菓子の1位は『最後まで美味しい紅生姜せん』、ごはんのお供の1位は『ごまにんにく』でした。その他紹介された商品をロボママ実食レポートとともにお伝えします。
『かつうら海中公園展望塔』透明度8mの日に、6歳・4歳の兄弟を連れて行ってきた子連れ体験レポートです。『海の博物館』も観てきたので合わせてレポートします。
ドンキでスモーキーハイボール350ml缶、CBD入りレモンサワー240ml瓶が販売されていました。お酒の販売には慎重だったドンキもいよいよです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが試飲レポートします。
2023/11/25『熱狂マニアさん!』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材ピックアップ!情熱価格商品を使ったレシピピックアップ、焼き芋解説、鍋つゆアレンジなど紹介されました。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
ありえ値ぇ冷凍パスタシリーズ第4弾『チーズスナック味』を息子と実食!258円で300gとたっぷり入っています。味はカルボナーラのようなクリーム感とチートスのようなチーズ味があわさったサラッとしたソースになっていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
ドンキの最新驚き商品『カラフルな鍋つゆ』を息子2人と食べてみました。黄色とピンクと青の3色の濃縮鍋つゆが入って298円。『蒼海のブルー』でつくったお鍋のしらたきはまっさおで、子どもたち大ウケです。味は意外にマイルドで食べやすい味でした。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキの『ひとくち焼きいも』を試してみました!大人気の「焼き芋」との差やアレンジ方法をご紹介します。2袋に分かれていて、指でつまめるサイズにカットされた焼き芋がごろごろっと入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
焼き芋が大人気のドン・キホーテで新しく販売された『焼き芋のグミ』。198円で値段も手ごろだったので試してみました。
2023/11/2息子 2人と夫婦で東京ディズニーランドに行ってきました。クリスマスとハロウィンのイベント狭間にもかかわらず大混雑。事前に準備してよかったことや当日オススメの対策をレポートします。
『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された情熱価格商品の紹介と週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートのまとめです。
2023/10/15に開催された米海軍横須賀基地のフレンドシップデーに子連れで行ってきました。開催告知から抽選申し込み、駐車場から入場まで、会場内の各イベント、食事、混み具合など体験レポートします。
ガイアの夜明けで紹介されていた『かける紅生姜』再販されていたので購入して試してみました。498円490mlでドンキのドレッシングと同じ大きさのボトルで販売されています。甘じょっぱい、甘酸っぱいお味でいろいろな用途で使えます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキといえば焼き芋が人気ですが、そこから生まれた『まるでほしいも』。499円でちょっとお高め。食べてみると子どもがとても気に入りました。アップサイクル商品と書かれていて、気になったので調べてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキで見つけた子供の間食にピッタリの商品『コバラカラッポさんの春雨スープ』。4種類の味で12食入って378円だから、駄菓子を食べさせるお値段であげることができます。息子にすべての味を試してもらい、ランキングにしてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
20239/8『ガイアの夜明け』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
情熱価格の純粋はちみつは1kg入って498円(税抜)です。100均で小さいはちみつを購入していたのですが、こちらに変えたらなんと半額になりました。はちみつはピンキリのお値段ですが、子供もいてたくさん使いたい方にはオススメです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。