Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MadameSoleil
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/08

arrow_drop_down
  • 花組初日おめでとう!(1日遅れだけど)

    昨日は花組初日。 おめでとうございます! Xをのぞいたり、ブログを読んだりしましたが、初日のお祝い記事を差し引いても期待できる公演のように思いました。 来月遠征予定。 楽しみです。 客席降りがあるようで、花組の客席降りっていつぶりだろう?と思ってました。 柚香光時代には記憶がないので(トップ就任前の全ツ『EXCITER‼︎2018』では濃厚なのをやっていたし、『恋スルARENA』でもあきらさんとマイティが客席にいた記憶)コロナ禍があったとはいえ、非常に久しぶりの気がします。 私がチケトレで手放したチケットは通路側だったんですよ^^; お買い求めくださった方、お楽しみください! 新トップコンビの…

  • モーツァルトMY楽@帝国劇場

    帝国劇場と歌舞伎座は私にとっては特別な劇場。 帝国劇場(国立劇場もだけど)を立て直す必要なんかあるのか?とずっと思ってます。 立て直してテナント、オフィス、ホテルを入れたいのだろうけど、 人口減少が続く日本で需要はあるんだろうか⁇ 帝劇に行く途中のビルはすべて建て替えの為に閉鎖されていて、ある意味ゴーストタウン化しています。 一斉に建て直して統一感を出して街を作るんだろうけど、肝心の人を呼べるんだろうか? 丸の内だし、オフィスは入るのかしら? パリのオペラ座、ミラノのスカラ座とか建て直してビルにする発想は浮かばないと思うのよね。 文化へのリスペクトとか日本人は低いのだろうなぁ… 歌舞伎座は耐震…

  • 月組集合日

    本日、月組集合日でした。 退団者は2名、春海ゆうと朝陽つばさ。 どうか東京大千秋楽まで輝き続けてください。 配役も発表され、風間柚乃までが線上になり、風間柚乃の2番手も決定。 2番手羽根を背負う風間柚乃が見られます。 あのサイコパスと言われた月組が実に真っ当で、順当で、誠実な人事、本当にうれしいです。 月組は宝塚で1番芝居巧者が揃っている組だと思っています。 地味と言われようが、何と言われようが、月組の芝居が楽しみ♡ 面白い脚本でありますように。 そして近年稀にみるびっくりの真風涼帆結婚のニュース。 お相手が勝矢。 私にとってはキンキーブーツのドン。 独身だったのか?ドン!←そっち(笑) 開演…

  • 宝塚友の会リニューアル

    昨日の友の会リニューアルのお知らせ。 ざっくり読んだら、えっゴールド会員しかSS席に申し込めなくなるの⁉︎と勝手にパニックになりましたが、友に諭されて落ち着いて読んだら、初日、新公、千秋楽、タカスペ以外は普通に申し込めると書いてありました^^; 今年は当選が少なくてゴールド会員になれるかどうか、結構ギリギリなので5000ポイントいけばいいけど… まあね、初日や千秋楽のSSなんて当たらないのですから、同じといえば同じ。 変更点をあげてみると ①リセール制度ができる ②大劇場公演、東京公演、バウ公演はカード入場のみ、当日発券はなくなる ③申し込みポイントがなくなる ④電話予約、紙のお知らせは廃止 …

  • ベルばら2回目 キャスト別感想

    昨日は2回目のベルばら。 定点観測のパネルですが、昨日も長蛇の列でした。 後方の階段前までなら並ぶ気にもなれましたけれど、階段の下まで並んでいたので横から撮って終了しました。 やっぱり『ベルばら』は人気公演です。 中日過ぎても初見の人が多いのでしょうか? 宝塚の醍醐味は出演者の多さ。 華やかな舞台美術に煌びやかなお衣装でずらっと並ぶと本当に壮観です。 気になる下級生がどこにいるとか、1回だけではまずわからない… 1回目は全体を観て、2回目に人物を観て、3回目以降に下級生を見ていく…ぐらいの感覚。 なので私はどの組も2回は観たいのです。 贅沢なことだと思ってますが、1回では見逃すことが多い… で…

  • 真彩希帆を誇りに思う

    昨日の帝劇『モーツァルト』ソワレ、舞台機構の故障で1幕終了で中止になってしまったそうです。 昨晩、急遽真彩希帆がインスタライブをしてくれた! シングルキャストのコンスタンツェで、それでなくても終盤で疲れているだろうになんて思いやりのある優しい人なんだろう。 なかなかできることではありません。 2幕に歌う『ダンスはやめられない』を口ずさみながら、真彩流コンスタンツェの解釈を語るすっぴんの素顔は輝いていました。 チケット難公演ですし、2幕を観られなかった方々は悔しくて眠れなかったことでしょう。 その方々のために…インスタライブ。 素敵すぎます♡ 真彩希帆が元宝塚雪組のトップ娘役だと皆さんに叫びたい…

  • 礼真琴退団発表

    今日は祭日だし、発表は明日だと思っていましたが… 礼真琴が『阿修羅城の瞳/エスペラント!』で退団です。 東京大千秋楽は8月10日。 真夏ですね。 フラグは沢山立ってましたから、今日明日には発表と思っていました。 記者会見は明日。 『阿修羅城の瞳』のチケット大激戦の予感💦取れますように。 そして、東京大千秋楽まで突っ走ってくださいませ。 よろしくお願いします。 にほんブログ村 https://ping.blogmura.com/xmlrpc/khhwqe1bcvs9/

  • 秀山祭九月大歌舞伎@歌舞伎座

    石川県の記録的大雨で、地震被害から立ち直っていない地域に深刻な被害が出ています。 心からお見舞い申し上げます。 東京も急に涼しくなり、いきなり秋になりました。 暑さ寒さも彼岸まで…とは言いますが、またも突然に季節が進んだ印象です。 ギックリ腰注意!です。 そんな昨日は歌舞伎座夜の部。 九月といえば秀山祭。 二世中村吉右衛門が初代吉右衛門の功績を顕彰し、その芸を後世に伝えるために始めた秀山祭が3年ぶりに開かれたことが何よりうれしく感じました。 坂東玉三郎丈の『妹背山婦女庭訓・吉野川』がとにかく観たかった… 8年前の平成28年秀山祭の玉三郎丈、吉右衛門丈の『吉野川』が初見で、もちろん昨年の国立劇場…

  • 詐欺メール

    星組大劇場千秋楽おめでとうございます。 トップ娘役・舞空瞳の卒業公演でもあります。 さよならショーがとてもよかったというブログを拝読しました。 大劇場、完走おめでとうございます! 東京でお待ちしております。 今日は詐欺メールについての考察(笑) 詐欺メールって周期的にドサッときます。 端からブロックしてますし、変なメールは開けません。 15〜16年前に友人が岡田くんの相談に乗っているんだけど、変なんですよね…と。 彼女は芸能関係者とも仕事をしていたので、そんなこともあるんだ、と思ったもののお金を貸して欲しいって…私なんかに借りますかね?と。 いやあ、それ本当に岡田准一なの?なりすましでしょう?…

  • 座付き演出家

    昨日は雪組『愛の不時着』友の会の2次当落発表。 すべて落選でした。 カード会社の先着順も瞬殺で、抽選も落選続きで1枚もチケットが取れない中、友人が声をかけてくれました。 優しさが身に沁みた… 生で観られます。 手当たり次第抽選に申し込んでいて、これから発表のものもありますが、当たる気がしません。 別箱で日程が短いこともありますが、朝美絢の人気の高さと演目だと思います。 もちろん座付き作家の当て書き作品はトップスターの誉れだと思います。 が、上田久美子氏、原田諒氏の退団、栗田優香氏の産休以来、明らかに面白い新作はなくなりました。 正塚晴彦氏は全盛期の再演は面白いけれど、新作は駄作でしたし。 なら…

  • 51-51

    今日は観劇ではなく大谷選手。 50-50達成! おめでとうございます。 しかし、今日は6打数6安打10打点。 内ホームラン3本。 す、凄い! 大谷選手、今日はずっと笑顔で何かいいことあったのかな?と思いました。 毎朝、大谷選手の生中継を見るのが日課になって、はや3年。 本当に凄い人です。 バックネット裏にいた子どもたちが50号を打った瞬間両手を挙げて興奮しているのを見て、野球選手がいかに夢と希望を子どもたちに与えているのか、目の当たりにしました。 もちろん、テレビの前のばあさんにも力をくれます。 大谷選手は神様に選ばれた人だとは思いますが、その才能を無駄にしない努力と精神力があったのでしょう。…

  • ファンレター@シアタークリエけ

    昨日はシアタークリエに。 海宝直人出演作品は観ておきたい、と思ってチケットを取りましたが、やっぱりハズレないです海宝直人。 ミュージカルなんですが、ストプレを観ているような感じすらしました。 歌に気持ちが乗っていて、台詞のように聞こえました。 出演者全員が歌が上手くて、芝居がよくて、繊細で、素晴らしかったです。 そもそもは韓国ミュージカルで、2016年の初演以来韓国では再演が続いているそうですが、日本では初演。 作家を志す内気な青年・セフンが海宝直人、セフンが憧れる小説家・レジンが浦井健治、セフンが作り上げた幻・ヒカルが木下晴香。 この3人が抜群に上手かった、よかった! 海宝直人の繊細さ、木下…

  • 劇団⭐︎新感線×宝塚・歌舞伎

    昨日の星組の公演発表。 次はBWミュージカルの1本物だと勝手に予想していたので、そう来たか⁉︎と思いました。 劇団⭐︎新感線の『阿修羅城の瞳』か。 礼真琴の東上初主演で、非常に礼真琴に合っていた作品が『阿弖流爲』だったので(もの凄いチケット難で、チケット取るのが大変だった思い出があります💦)もう一度和物が演りたかったのか、演らせたかったのか。 私的には『柳生忍法帖』はイマイチだったのですが、『阿修羅城の瞳』は面白い挑戦かも。 『阿修羅城の瞳』は劇団⭐︎新感線の『いのうえ歌舞伎』シリーズの作品で四世鶴屋南北『東海道四谷怪談』へのオマージュも盛り込まれています。 1987年の初演は主役の病葉出門は…

  • 宝塚を観て欲しい!

    昨晩の東京は秋がきた?ぐらい涼しく感じたのでクーラーを付けずに寝たら、暑くて目が覚めよく寝られず… いったいいつまでこの暑さは続くのだろう… 花組大劇場公演のチケットはまだ買えるようです。 ぜひぜひ今までチケットが取れなかった方々にも広くご覧いただきたいところです。 永久輝せあは『ドン・ジュアン』でも魅力的で、非常に宝塚の男役としての資質の高い方だと思います。 星空美咲とのコンビも間違いなくいいと思います。 後は谷貴矢先生の脚本です! 最近は『赤と黒』『RRR』と絶好調の谷先生ですから、きっと面白いはず。 新規ファンを獲得すべく、皆さま力を合わせて頑張っていただきたいです。 宝塚は常にチケット…

  • 音彩唯の未来

    月組全ツ、 札幌公演まで完走、そして千秋楽おめでとうございます! ゆっくり体を休めて、次の大劇場公演『ゴールデン・リバティ/ PHOENIX RISING』を楽しみにしております。 さて、雪組『ベルばら』で主要4役以外で非常に目立っていた音彩唯。 そもそも『ベルばら』は4役以外は老け役が多くてそこは専科だし、ジェローデル、ベルナール、アラン、ロザリー…とお役が限られています。 娘役は特にマリーとロザリー、オスカルのお姉さま方(今回はなし)、小公女と子役ぐらいしかなかったのに、今回ジャンヌを30年以上ぶりに登場させて為所のあるお役にしたのは、音彩唯に合うお役をさせたかった以外にない気がします。 …

  • まぁさまのお誕生日

    9月15日は朝夏まなと's BIRTHDAY! バースデーファンミーティングがありました。 SNSへの掲載は確認しております。 とっても楽しかったです♡ 宝塚歌劇団を卒業して7回目のお誕生日を一緒にお祝いできたことはファン冥利に尽きます。 昨年のお誕生日は『SHINE SHOW!』兵庫公演中で、夜に宝塚ホテルでバースデーファンミーティングだったのですが、私の好きな人はみんな乙女座で💦15日に泊まりは無理…で不参加。 残念無念でしたが、今年は東京で開催でしたので、ウッキウキで参加しました。 宝塚でまぁさまと出会え、まぁさまの舞台を観て、笑ったり、泣いたりしながら、沢山の勇気と感動をいただき、 ポ…

  • 咲ちゃんのベルばらMY初日

    月組反復横跳びをしていたので、やっと雪組『ベルサイユのばら』のMY初日でした。 後方でしたが、通路のすぐのお席で非常に見やすかったです。 1幕最後に咲ちゃんが歩いてきたり、フィナーレで小公子が目の前に来てくれたり、でした。 友の会貸切でしたので、終演後に彩風咲奈のご挨拶がありました。 が、パネルは長蛇の列で、写真は諦めました。 今回の『ベルばら』斬新じゃありませんか? ピンクの夢夢しいシーンも衣装も斬新ですが、驚いたのは『ベルばら』のあらすじを誰もが知っている前提で話が進んでいたこと。 フェルゼン編でもオスカルのジャルジェ家の話はあってオスカルのお父上やお姉さんたちが出ていた気がするし、オスカ…

  • 暑くて嫌になる

    昨日は大劇場と東京の同時新人公演でした。 星組も雪組も大絶賛の嵐です。 おめでとうございます! 星組別箱の礼真琴武道館コンサートと極美慎バウ公演の日程が発表されました。 礼真琴のコンサート4日間5公演!です。 2日目の日曜日は1日2公演。 なかなか強気な日程ですが、ラストコンサートですからチケットは売れると見込んだのでしょう。 『愛の不時着』並のチケット難になりそうな気がするのは極美慎バウ『にぎたつ海に月出づ』 タイトルからして良作の香りが漂います(笑) 解説を読むとますます良作の香りは強くなる… バウは客席少ないしなぁ。 観られるだろうか… 今日は知り合いが出演している舞台を応援観劇。 銀座…

  • 2回目モーツァルト!

    昨日の月組宝塚ホテル観劇プランは本当に秒殺で取れなかったのですが、今日の阪急阪神ホテル観劇プランは時間がかかったものの希望日のSS席をゲットできました。 ホテルが遠いのが難点( と、言っても35分ですけど…宝塚ホテルの方がいいよね)。 『カード会社と通信しています』まで2度行ったのですが、無慈悲にも通信が切れて… 3度目の正直で取れました。 10:05から始めて10:40に取れた!何度もダメかも…と思いましたが、諦めなくてよかった。 10:00〜10:03まで何していたかというと『愛の不時着』某カード会社先着に参戦。 瞬殺で今回も不時着できず墜落。 このカード会社の先着は結構取れるのだけど、あ…

  • チケトレを使ってみた

    重陽の節句も過ぎたのに、東京は蒸し蒸し熱々の夏が続いています。 菊酒や栗なんかじゃなくて、氷が食べたい気分です。 昨日からチケトレで花組大劇場のチケットの出品が始まりました。 チケトレは導入直後に1度出品(超チケ難時代だったから秒で買い手がつきました)しましたが、すっかり忘れ…まるで初めての気分。 チケトレっていつでもチケットを出品できる訳ではないのです。 大劇場とバウに遠征しようと決めて、チケットを取るべく色々と頑張りました。 遠征するからには出来るだけ公演が観たくて、欲張って友の会にも入れた結果、間違えて同日同時刻の大劇場とバウホールを入れていて、なんと両方とも当選しました。 関西の友人に…

  • ピンチはチャンス ご新規さんいらっしゃい!

    月組反復横跳びが忙しくて、花組新公配役発表に触れる暇がありませんでした。 美空真瑠新公初主演おめでとうございます! 花組はコロナ禍の影響を最も受けた組で、新公が出来ない時期がありました(宙組も…ですけど)。 そんな中腐らずに本公演でもピリリと山椒をきかせた演技を見せていた美空真瑠。 新公初ヒロインは同期105期の初音夢、2番手役の凪七瑠海のフェデリコに夏希真斗、こちらも105期。 最上級生の104期生は上級生役にまわり、106期生が路線役を担い、盤石の布陣の気がします。 東京で観られたらうれしいです。 この『エンジェリックライ』、チケットが売れていない…とあちこちで心配されていますが、今までの…

  • 不倫の考察@琥珀色の雨にぬれて

    月組全ツの余韻に浸りまくりですが、生活は日常に戻りました。 『琥珀色』のプロローグのタンゴ・ ジェラシーの場面振付が好きで、 ジェラシーが頭の中をぐるぐる回ってます。 仙台で同じ日に観劇した友人もプロローグの踊りが好きと言ってたな(笑) ブログ村1位の蒼汰さんが『琥珀色』の感想を書いていらっしゃいます。 男女によって見える世界が全く違うんだ…と思いました。 私も望海風斗・真彩希帆の『琥珀色』が初でした。 今の真彩希帆なら出来ると思いますが、ファムファタールとしての魅力にイマイチ欠けていた気がして、堕ちて行くクロードがさっぱり理解出来ませんでした。 柴田先生が作ったこの話は男のロマンであり、男性…

  • 琥珀色キャスト別感想

    最後の反復横跳びです。 今日も月組全国ツアーに仙台イズミティ21ホールへ。 仙台は曇ってはいますが、雨は降ってません。 いやいや、全ツをこんなに追いかけたのも、観たのも初めて。 非常にいい組み合わせの芝居とショーで、本当に見応えある全ツでした。 久しぶりにキャスト別感想を。 【鳳月杏/クロード】 芝居、歌、踊りに穴がなく、オールマイティな人だとは知ってましたが、プラス上級生の余裕、色気、なるべくしてトップスターになったとさえ感じられます。 クロードの生き方は女性としては全く共鳴出来ませんが、納得は出来る人物像にはなっていました。 中卒とはいえ、研19でのトップ就任はすべての生徒の励みにもなるか…

  • 仙台遠征!

    月組反復横跳びは続き、仙台に全ツを追いかけてきました! 旅をする中で結束が強くなったようで、市川より更に息もぴったり、楽しそうな全ツメンバーでした。 鳳月杏、水美舞斗、凛城きらのバディ感、より一層深まってます❗️ ちなつさん、ますますカッコイイです♡ 会場のイズミティ21は音響が非常によくて、見やすい劇場でした。 白雪さちかと一乃凛の美声が劇場に響いて耳福でした。 地下鉄南北線泉中央駅の出口からはすぐ(出口までは結構歩く)で、日帰りは充分できます。 初東北新幹線で、ウッキウキでした。 東京ー仙台は1時間半で名古屋に行くのと変わりませんが、とても近く感じました。 今回は家族と合流して宮城旅行もす…

  • BLUFF MY楽

    月組反復横跳びは続いていて、昨日も池袋に『BLUFF』観劇。 『BLUFF』MY楽でした。 結末は知っていても、3回観ても、やっぱり面白かったです。 月組恐るべし、風間柚乃恐るべし。 MY楽は2階でしたが、またもドセン。 東京芸術劇場はどこからも見やすいです。 ネタバレにはならないと思うので書きますが、昨日お話の最後にある台詞を絶妙に風間柚乃が言い間違えました。 メガネを買いに「眼鏡屋を探しに行こう」と台詞を「時計屋を探しに行こう」と。 うん⁈と思いましたが、確かに時計屋にもメガネは売っているかもしれない…絶妙なところ、狙いましたか?(笑) お茶を買いに海苔屋に行こうみたいな感じ? 言い直すこ…

  • 別箱退団

    台風後の東京は一気に秋。 爽やかな秋晴れが続いてます。 これぐらいの気温だとクーラーなしで、窓を開けていられて快適です。 昨日は宙組のバウ公演集合日だったようで、愛未サラの退団とその他の配役が発表されました。 『 Le Grand Escalier』ではエトワールを務め、娘役3人(湖々さくら、愛未サラ、 美星帆那)でエスカイヤ・ガールズの場面もありました。 美しいお顔立ちに華があります。 残念ですが、辞める決断は尊重されるべきことなので、これからの人生に幸多きことをお祈りします。 人生はこれから…です。 退団公演に別箱を選ぶと大階段を降りて欲しかったとか、なんとか言う方がいますが、本当に余計な…

  • 月組反復横跳び

    昨日は2度目の『BLUFF』に東京芸術劇場へ。 鳳月杏プレお披露目全ツと風間柚乃東上公演の月組反復横跳びが続いています。 この開宴前の舞台写真は劇場スタッフに確認の上で撮りました。 緞帳に著作権があって、緞帳が降りている間は撮影不可の案内をしているそうですが、開演5分前に緞帳が上がれば開演前なら撮影可だそうです。 東京芸術劇場には何度も足を運んでいますが、考えてみると緞帳が降りているのを見るのは初めてのこと。 宝塚以外の舞台は開演前の撮影が可能なものはほぼないので撮りませんが、私が観劇する公演で緞帳はいつも上がっています。 貴重なものが見られてうれしい(笑) 昨日のお席は中列のど真ん中、ドセン…

  • 責任と覚悟

    芹香斗亜の退団発表から1日。 今日は記者会見が行われたようです。 芹香斗亜の宙組のトップスターお披露目公演の幕が開いたばかりで組子の自死により公演が中止となり、週刊文春が取り上げたことで、注目を浴びることになりました。 芹香斗亜や名前があがった人だけが悪い訳ではなかったと思うし、責任を負うべきは経営陣であると思いますが、 トップスターであったばかりに非難を一身に浴びることになってしまいました。 もう1作あると思っていましたが、停滞している組替え問題や110期の配属問題もあり、限界だったのか…とも思います。 宝塚のイメージを変えるには宙組の顔が変わる必要があったのだとは思います。 記者会見で「初…

  • 芹香斗亜退団発表

    芹香斗亜の退団が突然発表されました。 どういう風に言ったらいいかわかりませんが、ただただ残念です。 実質1.5作… とにかく、全ツ『大海賊/Heat on Beat!』と『宝塚110年の恋のうた/Razzle Dazzle』の完走を祈ります。 最後まで輝いて欲しいです。 よろしくお願いします。 にほんブログ村 https://ping.blogmura.com/xmlrpc/khhwqe1bcvs9/

  • 宝塚歌劇団への願い

    あらためまして、鳳月杏・天紫珠李トップ就任おめでとうございます! 今回、プレお披露目公演を観て、変幻自在だと感じた鳳月杏。 月城かなと退団公演の『Eternal Voice/Grande TAKARAZUKA 110!』では地味な2番手に徹していて、劇場を圧する月城かなとのトップオーラの邪魔を1ミリもせずにまさしく全身全霊で月城かなとを支えてました。 次期トップが決まっていたからこその献身だったとも思うけれど、なかなか出来ることではありません。 鳳月杏を見ていると自分が貰った場面では目立つけれど、そうでないところを抑えることが出来る人、というイメージです。 出過ぎないけど、オールマイティで力が…

  • こんなちなつが見たかったんだ!@琥珀色の雨にぬれて

    2日続けて市川詣。 月組全ツ『 琥珀色の雨にぬれて/Grande TAKARAZUKA110!』に。 鳳月杏のクロードが本当によくて(巧くて)、破滅型不倫男で実際近くにいたら絶対許さないと思うけど、ちなつのクロードは切なくて胸がドキドキして変な汗をかきました。 鳳月杏と天紫珠李のラブシーン、よだれが出そうでした(笑) 恋に身を焼く、こんなちなつが見たかった! すべてを捨てて賭けた恋だけど、成就しない。 胸を掻きむしるような感じ…いいわぁ(笑) ちなつだからいいんだとは思います。 ハットとトレンチの後姿に痺れました。 が、現実は… 今何しているかは知りませんが、私も知り合いに恋の為に仕事も妻も捨…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MadameSoleilさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MadameSoleilさん
ブログタイトル
MadameSoleilの備忘録
フォロー
MadameSoleilの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用