2月20日の取引日記 今日も忙しくフジクラだけでした。購入後すぐに対応できないことが多く持ち越してしまいました。悔しい・・・。 ・フジクラ(5803)、売:6,916円*200 ・フジクラ(5803)
2月20日の取引日記 今日も忙しくフジクラだけでした。購入後すぐに対応できないことが多く持ち越してしまいました。悔しい・・・。 ・フジクラ(5803)、売:6,916円*200 ・フジクラ(5803)
2月20日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・フジクラ(5803)、売:6,916円*200 ・フジクラ(5803)、売:6
2月19日の取引日記 朝方先日持ち越したオルツを売却、その後を狙って銘柄選定してましたが仕事が忙しく取引なしの一日でした。 ・オルツ(5803)、売:690円*1000 2月19日の実現損益 本日の収
2月19日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・オルツ(5803)、売:690円*1000 ⇐ 人気ブログランキング参加してま
2月18日の優待日記 またまた報告忘れの株主優待が机の上にありました。快活クラブで利用できる株主優待の連絡がAOKIホールディングスから届いてました。配当利回り4.03%と高めの中、AOKIやORIH
2月18日の取引日記 動きが悪く本日もフジクラだけ取引しました。後場はさらに動きが悪くまた持ち越してしまいました。反省です。 ・フジクラ(5803)、売:7,139円*500 ・フジクラ(5803)、
2月18日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・フジクラ(5803)、売:7,139円*500 ・フジクラ(5803)、売:7
2月17日の取引日記 今日は朝方取引したフジクラと後場忙しくて持ち越したオルツだけでした。明日もオルツ上がるといいんだけどな。 ・フジクラ(5803)、買:6,862円*200 ・フジクラ(5803)
2月17日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・フジクラ(5803)、買:6,862円*200 ・フジクラ(5803)、売:6
2月14日の取引日記 今日も複数の銘柄を取引しました。来週はもっと分散化したいです。 ・GENDA(9166)、売:3,040円*500 ・フジクラ(5803)、買:7,141円*500 ・フジクラ(
2月14日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・GENDA(9166)、売:3,040円*500 ・フジクラ(5803)、買:
■12月13日の取引日記 株主優待復活と聞いて長期保有するために購入。コカ・コーラの優待嬉しい。 ・コカ・コーラボトラーズHD(2579)、買:2500円*100※頻繁に取引するのとOL業務があるた
2月13日の取引日記 今日は忙しくフジクラのみでした。明日はいろいろ銘柄を売買したいな。 ・フジクラ(5803)、買:7,461円*500 2月13日の実現損益 本日の収支:+11,230円 ・フジク
2月13日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・フジクラ(5803)、買:7,461円*500 ⇐ 人気ブログランキング参加し
2月12日の取引日記 最近分かったのは前場の取引がしやすいこと。後場は仕事が舞い込んでくることが多くあまり動けません。明日以降も前場に集中します。 ・フジクラ(5803)、買:6,796.86円*50
2月12日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・フジクラ(5803)、買:6,796.86円*500 ・フジクラ(5803)、
2月10日の取引日記 週初めもフジクラですが、他の銘柄取引にも挑戦しました。結果としては〇です!とはいえもっと分散しないとどこかで躓きそう。 ・フジクラ(5803)、売:6,347円*500 ・フジク
2月10日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・フジクラ(5803)、売:6,347円*500 ・フジクラ(5803)、買:6
2月7日の取引日記 フジクラから離れられません。来週は分散売買したいです。 ・フジクラ(5803)、買:6,252円*500 ・フジクラ(5803)、売:6,272円*500 ・フジクラ(5803)、
2月7日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・フジクラ(5803)、買:6,252円*500 ・フジクラ(5803)、売:6,
■2月22日の取引日記 朝から打ち合わせの連続でした。さっきニュース速報で日経平均が最高値って知りました。記念の日なのにデイトレ参加できずとっても残念。※頻繁に取引するのとOL業務があるため約定分だけ時系列で書いてます。 ■2月22日の実現
■2月21日の取引日記 珍しく今日の注目株ニュースを読んでしまいました。ハブと悩んだ末にSDSホールディングス株を購入しましたが、今日は全体的に悪い日ですね。明日に持ち越します。 ・SDSホールディングス(1711)、信用買:548円*5
■2月20日の取引日記 先週からあまり取引できなかったので今日はデイトレした感じでした! ・TOKYO BASE(3415)、信用売:302円*4600 ・レゾナック・ホールディングス(4004)、信用買:3,227円*500 ・レゾナッ
■2月19日の取引日記 週明けは外出が多く、職場戻ったら朝入れた注文が成立してました。ここのところデイトレできず寂しいです… ・アルメディオ(7859)、信用売:1,337円*500※頻繁に取引するのとOL業務があるため約定分だけ時系列で
■2月16日の取引日記 昨日は休業日、今日は忙しくてデイトレできませんでした。昼間に相場みないで夜見るとなんだかわからないですね。来週は取引頑張るぞ!※頻繁に取引するのとOL業務があるため約定分だけ時系列で書いてます。 ■2月16日の実現損
■2月15日の取引日記 暖かい!本日は取引休養日です。ランチしたら眠くなりました。※頻繁に取引するのとOL業務があるため約定分だけ時系列で書いてます。 ■2月15日の実現損益 本日の収支:0円 今月の収支:+640,059円2024年の収支
■2月14日の取引日記 朝から忙しくちょっとだけ取引。住友化学は配当狙いのNISA口座で保有。しかし今日一日は早かったです。 ・ユーグレナ(2931)、信用買:637円*1000 ・住友化学(4005)、現物買:302円*100 ・ユーグ
■2月14日の取引日記 特定口座とNISA口座に同じ銘柄があるのが気になってしまうので、特定口座株を売却。残ったNISA口座のアステラス製薬の今日現在の配当利回りは3.93%です。 ・アステラス製薬(4503)、現物売:1,658.9円*
■2月13日の取引日記 先週持ち越したQPS研究所が爆発!早めに手放しちゃったかな・・・。現金が溜まってきたのでユナイテッドアローズをNISA枠で買い増し、これで200株、優待券4枚貰えます。 ・QPS研究所(5595)、信用売:2,60
■2月10日の優待日記 昨日TVでお肉の番組があり無性にお肉の気分。アトムの株主優待を使ってステーキ宮へ行ってきました。店舗が近所に少ないのが玉に瑕。注文は、宮ロース&宮ハンバーグランチ。サラダバー、スープバー、ドリンクバーも付けてます。ア
■2月9日の取引日記 ずっと持ってた日清紡ホールディングスが売れました。それだけで今日は大満足! ・日清紡ホールディングス(3105)、信用売:1,258円*1000 ・アルメディオ(7859)、信用買:1,441円*500 ・アルメディ
■2月8日の取引日記 今日は本業が忙しすぎてお昼休みに少しだけ取引。時間なく後半買った株は持ち越しちゃいました。明日が心配…。 ・QPS研究所(5595)、信用売:2,470円*1000 ・TOKYO BASE(3415)、信用買:303
■2月7日の取引日記 今日もメインはQPS研究所でした。値動き激しいのであまり時間取られずに売買できた。楽天証券の発注機能助かる! ・QPS研究所(5595)、信用売:2,170円*1000 ・ELEMENTS(5246)、信用売:584
■2月6日の取引日記 決算の影響で下がったアステラス製薬を購入。今日の配当利回りは3.93%です。 ・アステラス製薬(4503)、現物買:1,654円*100 ・QPS研究所(5595)、信用売:2,005円*1000 ・QPS研究所(5
■2月5日の取引日記 朝から天気悪く通勤ちょっと大変でした。初めての買ったサスメドは持ち越してしまいました。明日怖いなー ・サスメド(4263)、信用買:777円*500 ・サスメド(4263)、信用売:785円*500 ・TOKYO B
■2月2日の取引日記 昨日持ち越した株が動かないかったのと本業が忙しくて小休止な一日でした。 ・TOKYO BASE(3415)、信用買:310円*1500 ・TOKYO BASE(3415)、信用売:311円*1500 ・TOKYO B
■入金明細 コツコツ。 入金額:1,246円 (内訳)貸株金利:533円信用貸株金利:713円
■2月1日の取引日記 池田泉州ホールディングスは法人向けのデジタルバンクを作るそう。その新銀行がMakuakeと連携するそう。今日現在の配当利回りは3.21%です。 ・池田泉州HD(8714)、現物買:352円*100 ※頻繁に取引するの
■2月1日の取引日記 昨日持ち越したQPS研究所が大活躍のスタートでその後のQPS研究所さまさまの一日でした。まだ損切りタイミングわからずで持っていたアマガサを売却・・・。これを日常的にできるようになりたい。1月が好成績で終了し、2月この調
■1月31日の取引日記 今日もQPS研究所の一日でしたが、高配当株としてCASAとふくおかフィナンシャルグループを新NISA口座で購入。そして今日で1月が終わり、早いです。今年の目標である月間利益30万を大きく超えて60万弱でしたが、損切り