還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
キャンプデビューに適したバーナーってどんなのがいいの? ガス?ガソリン?そしてシングル?それともツーバーナー? 初心者の方はどんなバーナーがいいのか迷ってしまい、なかなか結論を出せない方も多いと思いますので、この記事を読んでバーナー購入の参考にしてはいかがですか。
初心者必見!ジギングデビューのためのメタルジグ選び。形状・重量編。
スロージギングデビューのためのメタルジグ選び。 メタルジグには様々な長さや断面の形状による特徴があります。 初心者の方はそれらを理解してジグを揃える必要がありますが、そう簡単な事ではありませんので、それらを開設したこの記事を参考にメタルジグを揃える事をお勧めします。
初心者必見!デュオやファミリーキャンプデビューのためのテント選び。
初心者がデュオキャンプやファミリーキャンプデビューを実現させるために必要な性能やお薦めのテントのご紹介です。 設営が楽で快適性を重視したものや、個性的なものまで様々ありますので、この記事を参考に自分に合ったソロテントを見つけて下さい。
釣りに於いてラインやリーダー等のシステムは非常に大事なポイントです。 ましてや、ブリのような大物が突然アタックしてくるスロージギングでは非常に重要で、ラインブレイク等によってせっかくの大物に逃げられないように、この記事を参考にラインシステムを組んでみる事をお勧めします。
初心者必見!キャンプデビューのためのソロテントの選び方とお勧め品。
初心者がソロキャンプデビューを実現させるために必要なテントのご紹介です。 バックパックや登山のように丈夫でしかも軽量コンパクトに収納可能なもの、また快適性を重視したものや個性や好みを主張できるものなど様々ありますので、この記事を参考に自分に合ったソロテントを見つけて下さい。
祝!ブログを始めて1年が経過。初心者ブロガーを卒業できたのか?
全く知識も無いアナログ爺がブログを始めて10月末で1年が経過しました。 相変わらず記事を書いても書いてもそれほど読んでもらえない日々が続いていますが、爺と同じく1年が経過したブロガーさんのPV数などはいかがです? 今回はデビュー1年を迎えた底辺爺ブロガーの実態を晒します。
初心者必見!スロージギングデビューのためのリール選びとお勧め品。
リールはスロージギングのタックルの中でも非常に重要なタックルと言えます。 大きな魚とファイトするための頑丈さや、ラインブレイクを防ぐためのドラグ性能など、要求される性能や基準も多いため、リール購入の手助けとなるよう初心者の方にも分かりやすく解説しています。
「ブログリーダー」を活用して、たね爺さんをフォローしませんか?