Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The die is cast https://blog.goo.ne.jp/takuya979

福山市、倉敷市、笠岡市ほか国内はもちろん世界中の食べ歩き記録 蕎麦行脚 ラーメン巡礼 うどん遍路 酔いどれ漂流記 丼物をゆく 鰻をめぐる冒険 親子丼放浪記 ランチ

Takuya979
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/15

arrow_drop_down
  • いけの飯店@福山市「麺ランチ」

    寒いのでサンマーメン食べたい「いけの飯店」僕が知る限り福山では唯一サンマーメンを食べられるレストランおあつらえ向き「本日の麺ランチ」はサンマーメンラッキー「麺ランチ」今週の麺料理・前菜・揚げ物二種・ごはんあまりのヴォリュームに驚く「サンマーメン」以前食べたものと比べると明らかに餡が退化しているこれが「サンマーメン」単品とお得な「麺セット」の差なのか?次回訪問時サンマーメン単品を頼んで確認する肝心の味はもちろん嘉味!でした☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜14:30 17:00〜21:30定休日木曜日駐車場あり福山市春日町1-2-48℡084-943-0010にほんブログ村中国地方ランキングニュータッチヤマダイ凄麺横浜発祥サンマー麺113g×12個めん(小麦粉...いけの飯店@福山市「麺ランチ」

  • TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 エキュート品川@品川駅「豚骨」

    一風堂といえば土屋昌巳そして”すみれSeptemberLove”「TOKYO豚骨BASEMADEby一風堂」「豚骨」無骨でストレートなネーミング最高背脂ギトギト問答無用の水面チャーシュー木耳ネギ麺はバリカタ嘉味!カウンター向こうのアニキ「替玉粉落とし」澱みなき注文カッコ良すぎる☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間月~金7:00~22:30土7:00~21:00日・祝8:00~21:00港区高輪3-26-27℡03-5421-8034にほんブログ村中国地方ランキングESSENCE:THEBESTOFMASAMITSUCHIYA土屋昌巳ソニー・ミュージックダイレクト トウキョウバレエ土屋昌巳エピックレコードジャパン FromtheBudokanTokyo..JapanFloat...TOKYO豚骨BASEMADEby一風堂エキュート品川@品川駅「豚骨」

  • 今日いち-2025年2月3日

    恥ずかしがり屋さん今日いち-2025年2月3日

  • へんこつうどん@真備町「きつねうどん」

    頑張ろう真備町!「へんこつうどん」年始早々(2025年1月3日)ファミリー客を中心に満員御礼「きつねうどん」珍しく同行者と同じチョイス想定以上の大きなお揚げしかも二枚さぬきうどんをベースとした岡山で好まれる柔らかいモチモチの食感の備中うどん嘉味!多分一度に食べたお揚げの量としては人生最多だと思いますごちそうさまでした☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜17:00定休日火曜日駐車場あり倉敷市真備町川辺101℡084-999-9532にほんブログ村中国地方ランキング徳島製粉金ちゃんきつねうどん92g×12個内容量:92g×12個徳島製粉 うす家讃岐小豆島きつね手延うどん2食入冷凍うす家 寿がきやカップだし名人昆布だし関西風うどん130g×12個めん(小麦粉(小麦(...へんこつうどん@真備町「きつねうどん」

  • 博多ぐるぐるとりかわ 竹乃屋@福山市「ぐるぐるとりかわ」

    2024年12月27日満を持して福山駅「さんすて福山」にオープン「竹乃屋」飲み会前の練習で何度か立ち飲みスペースを利用したことはあったが今日は初のテーブル席飲みオープンから1ヶ月近く経った今でも多くの待ち客もちろん僕たちも待つそして漸く入店平日の19時過ぎ僕のようなリーマンだけかと思いきや意外にも子連れ(小中学生)のファミリーが半数近く尾根遺産グループも多い乾杯!お通しと食べ放題キャベツお通しはいらなければ断ることも出来るがすでにセット済みそこは大人何も言わないお目当ての「ぐるぐるとりかわ」ネーミング通り鶏皮を丁寧に竹串に巻き付けた一品月並みな表現だが外はカリッと中はジューシーそして軽い二人で5本セットを注文したがこれなら僕でも飽きることなく一人で5本はいける「うわさの玉子焼き」何が噂なのかさっぱりわから...博多ぐるぐるとりかわ竹乃屋@福山市「ぐるぐるとりかわ」

  • 今日いち-2025年2月1日

    Morris持てばスーパースターも夢じゃない!今日いち-2025年2月1日

  • 大衆焼肉まいど@福山市「Wカルビ定食」

    セルフうどん店の後にリーズナブルな焼肉屋ができているという「まいど」ファミリーカップル昼飲みのアニキ満員御礼注文はタッチパネル「Wカルビ定食」ドリンク付き牛カルビ&豚カルビ豚カルビ=三枚肉らしいふむご飯おかわり自由だしこれで税別980円(2025年1月現在)ならよろしいのではないでしょうかごちそうさまでした☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜15:0017:00〜23:00駐車場あり福山市大門町1-36-8℡084-999-9532にほんブログ村中国地方ランキングJA全農ミートフーズ[冷蔵]国産豚バラカルビ焼肉用210g原材料:国産豚バラカルビ焼肉用JA全農ミートフーズ しゃぶまる豚カルビ焼肉セット3種の味食べ比べ6人前(合計900g)こんな豚丼食べたことが無い...大衆焼肉まいど@福山市「Wカルビ定食」

  • カレーハウス CoCo壱番屋 福山東インター店@福山市「ローストチキンスープカレー」

    今日も時間がないのでファストフード「CoCo壱番屋」「ローストチキンスープカレー」僕はこれを注文したつもりだったがあまりの違いにテンションダウン気を取り直してローストチキンを発掘し写真撮り直しメニューの写真よりも大きな器なのでこのようなルックスになったのだろうでもこっちの方が食べやすそうだし結果オーライかな嘉味!スープカレーの経験値はほぼゼロだけど十分美味しくいただきましたさすがCoCo壱番屋ですねごちそうさまです☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間10:45〜24:00駐車場あり福山市東深津町3-23-16℡084-943-0855にほんブログ村中国地方ランキングダイショーCoCo壱番屋監修スープカレー用スープ750g×5個原材料:しょうゆ(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖...カレーハウスCoCo壱番屋福山東インター店@福山市「ローストチキンスープカレー」

  • ラーメン匠 曙店@福山市「極上豚骨」

    GoogleGeminiによれば「匠」は卓越した技術と深い精神性を持ち合わせた日本が誇る存在です。彼らの仕事は単なるモノづくりを超えて日本の文化や歴史そして私たちの心に深く根ざしています。「匠」小さなお子様連れの家族からガテン系のアニキまで幅広い客で満員御礼注文はテーブル備え付けのタブレットで「極上豚骨」シンプルで美しい水面泡が濃厚さを主張するスープチャーシューも厚い麺はもちろんバリカタ辛子高菜と紅生姜をトッピングすれば僕のとんこつラーメン完成系本当はニンニクたっぷりと行きたいところだがこの後も仕事なので自重嘉味!自ら「極上」を名乗るだけのことはあると思いますごちそうさまですもちろんまたきます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜15:00 18:00〜21:...ラーメン匠曙店@福山市「極上豚骨」

  • 松屋 福山東店@福山市「牛めし」

    牛丼の起源についてGoogleGeminiに聞いてみた牛丼のルーツは江戸時代の終わり頃にまで遡る牛肉が一般的に食べられるようになったことを背景に牛鍋を丼飯にかけた料理が誕生した当時は「牛めし」と呼ばれ特に東京で人気を集めた「松屋」「牛丼」という名前の誕生1899年吉野家を創業した松田栄吉がこの料理に「牛丼」という名前を付けたと言われている「牛めし」+「生野菜」牛丼が国民食として定着するまで・明治時代:魚河岸を中心に人気を集めたが牛肉が高価だったため庶民には手が届きにくい料理であった・大正時代:牛肉の価格が下がり徐々に庶民にも広がっていった・昭和時代:大手牛丼チェーン店の登場により国民食として定着した牛丼の魅力・手軽さ:短時間で食べられる手軽さが忙しい現代人に合っている・安さ:比較的安価で満腹感を得られるの...松屋福山東店@福山市「牛めし」

  • ぶに家 盛たに@福山市「冷玉ぶっかけ」

    GoogleGeminiによれば「ぶに」は備後弁や香川の方言で「~の分」や「もの」という意味です。備後弁では「~の分」という意味で「あっこの饅頭はあんたのぶにじゃけ」(あそこの饅頭はあなたの分ですから)のように使われます。また備後地方の方言で「もの」という意味の「ぶに」を使ったうどんも存在します。福山にあるうどん店でチゲ鍋風に仕立てた石鍋うどんを「ぶにうどん」と呼びリピーターが続出しています。香川の方言では「もの」という意味で「ぬしとに入られたんやてほんまにぶにのないやっちゃのー」(泥棒に入られたんだって本当に運のないやつだな)のように使われます。「盛たに」AIに「リピーター続出」と言わせるなんて凄いじゃないか!でも僕は「ぶに」ではなく「冷玉ぶっかけ」美しい出立キラキラと光り輝く滑滑の肌触れば切れそうな...ぶに家盛たに@福山市「冷玉ぶっかけ」

  • 今日いち-2025年1月27日

    今日も元気に参勤交代今日いち-2025年1月27日

  • 尾道らーめん 満麺亭@福山市「濃厚あぶりらーめん」

    この自転車は出前用ではなく単なるオブジェである「満麺亭」注文を伝えようとしたまさにその瞬間電話がかかってきた尾根遺産の目を見てメニューを指差し席を立つ電話を終えて席に戻ったタイミングで着丼「濃厚あぶりらーめんのかたは?」同僚の顔を見る「それ頼んだのお前だよ」えっ?「直前まで味噌らーめん食べるって言ってたのになんで違うの指差すのか不思議だったんだけどね」あっそう間違えて指差したんだなら言ってくれよ〜「濃厚あぶりらーめん」その名の通り見るからに超濃厚丼一面を覆い尽くす脂と背脂分厚い油膜に覆われたおかげで炙りチャーシューの香ばしさも油膜下に閉じ込められ匂ってこないこの超濃厚スープは「濃厚魚介つけ麺」に由来するものに違いない麺はもちろん全粒粉入り自家製平打ち麺このスープが洋服に着弾すると大変なことになるのは明白気...尾道らーめん満麺亭@福山市「濃厚あぶりらーめん」

  • 手打ちうどん おのしん@笠岡市「鍋焼きうどん」

    寒い温まるもの食べよう「おのしん」そうかおでんという手もあるのかでも絶対にお酒欲しくなるので今日は諦めよう「鍋焼きうどん」コチラのお店では初めてだがそもそも家以外で鍋焼きうどん食べた記憶がない湯気が立ち昇り温まりそうなルックス沢山の具が表面を覆い尽くすお汁を蓮華で掬いフーフーしながら流し込む温かさと共に広がる出汁の香りうどん2本を手繰るフーフーしたらゆっくりと啜り込む滑らかな口当たり程よいコシ嘉味!ごちそうさまです身体の芯から温まりましたただ手間を考えれば致し方ないのでしょうがコスパ的には今ひとつですかね☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間月〜土曜日11:00~15:00日曜日11:00~15:0017:00~20:30定休日水曜日駐車場あり笠岡市十一番町11-66℡08...手打ちうどんおのしん@笠岡市「鍋焼きうどん」

  • まるき家@福山市「お好み焼き 豚玉そば」

    ゆっくりできる休日ランチさて何を食べようか「まるき家」店舗は2F1Fシャッター前に2台駐車可それだけ明るく眺めの良い店内お母さんと息子さんの2名体制まずは乾杯!「豚玉そば」熱々の鉄板で出される僕はマヨネーズ不要派御御御付け付きヴォリューム満点厚さ半端なしコテで切ってはフーフーしながら口に運び口中でハフハフそしてビールで流す嘉味!勿論ビールとの相性抜群ごちそうさまです休日のお好み焼きランチ堪能しましたもちろんまたきます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜14:00 17:00〜22:00定休日月曜日駐車場あり福山市南蔵王町4-1-53℡084-961-3959にほんブログ村中国地方ランキング[冷凍]テーブルマークごっつ旨いお好み焼き300g×4袋エネルギー14...まるき家@福山市「お好み焼き豚玉そば」

  • 今日いち-2025年1月24日

    パンダ🐼元いバンタ今日いち-2025年1月24日

  • 立喰そば・酒処 つきじ亭@羽田空港第2ビル「月見そば」

    午前6時30分羽田空港到着やっと日本に帰ってきました荷物を受け取り国内線トランジットに再び預け向かった先は「つきじ亭」「月見そば」受取口でサーヴィスの揚玉をトッピングしっかりと鰹出汁が効いた熱々のお汁が身体中を駆け巡る卵が生で食べられる幸せ徐々に日本人の体へと戻りつつある嘉味!ごちそうさまですお汁最後の一滴までいただきましたしっかり日本人に戻りましたこれで家まで帰れます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間7:00~22:30定休日年中無休大田区羽田空港3-4-2羽田空港第2旅客ターミナルB1℡03-6428-9118にほんブログ村中国地方ランキング普段のお食事を特別にする贈り物【贈答用】愛知が誇るブランド卵☆名古屋コーチンの卵【20個入り(18個入... 夢王たまご贈答...立喰そば・酒処つきじ亭@羽田空港第2ビル「月見そば」

  • 今日いち-2025年1月23日

    ラヴ注入❤️今日いち-2025年1月23日

  • Kaito 海斗@München「イカ納豆」

    やっと明日は帰国過去ミュンヘン最後の夜はAugustiner-KellerLöwenbräukellerThenewTAKUMIMünchenだったが前回訪問で気に入り今日もコチラへ「海斗」こんにちは「あっ!いらっしゃいませ」2回目の訪問なのに僕たちに気付く大将仕事そっちのけで僕たちのテーブルに陣取る出張お疲れ様でした乾杯!「だし巻き玉子」を前にすぐにビールが空いてしまうリースリングへ「イカ納豆」これ最高!ミュンヘンでこいつが食べられる喜び「鶏唐揚げ」大将との話はミュンヘンの美味しい和食店について「鯖の塩焼き」同業を何店か教えてもらったがすでに征服済み僕たちの嗅覚も捨てたものじゃない「ホッケの塩焼き」中華料理は?「市庁舎の近くにある〇〇には家族で行きますね麻婆豆腐が美味しいですね」麻婆豆腐が美味しいだって...Kaito海斗@München「イカ納豆」

  • ブログ開設から7,000日

    2025年1月21日本日ブログ開設から7,000日を迎えました2005年11月23日「はじめます」の初エントリーから19年2ヶ月こんなにも長く続けて来られたのは日々訪れてくださる皆様のおかげであると深く感謝致しております今年11月には拙ブログもめでたく二十歳を迎えますそれまではそしてそれからもいろんな場所でいっぱい飲んでいっぱい食べてそして健康で楽しくやっていこうと思いますので引き続きご贔屓のほどよろしくお願い致します*写真は初エントリーに使用したものですにほんブログ村中国地方ランキングブログ開設から7,000日

  • 今日いち-2025年1月21日

    ゾウさん🐘今日いち-2025年1月21日

  • Kushi Hachi 串八@Salzburg「海老の天ぷら」

    行ってはいけないことは百も承知であるでも馴染みのドライバーが「先日友達と行ったらとってもも良かったんだよ」と強く勧めてくるのを無碍に否定するわけには行かないしかも彼は僕が日本食レストランを探し続けていることも知っている彼の言葉が和食マゾヒスティックな僕のハートに火を灯したありがとう今夜行ってみるよ「串八」店構えが店内が調度類が店員が客が全て僕の想像の域内にすっぽりと入ってくる「鉄板焼き」と「寿司」がウリのようだがそのようなものを試す勇気はない一番搾りで乾杯!「海老の天ぷら」恐らくこの店の誰一人として「海老の天ぷら」を見たことがないと思う「焼売」これは和食ではない中華と思えば食べられなくもないとりあえずビールで流し込む中華なら焼きそばは大丈夫だろう「アヒルの唐揚げ」的なものご飯付きギヴアップ!翌朝「昨日串八...KushiHachi串八@Salzburg「海老の天ぷら」

  • 今日いち-2025年1月20日

    メキシコ@宜野湾市にてタコス🌮嘉味!間違いなく今まで食べた中で一番!今日いち-2025年1月20日

  • Restaurant Bodega El Andaluz@Bad Endorf「Tapas」

    今夜はスペイン料理タパスを摘もう「BodegaElAndaluz」友人・家族で賑わう店内恐らく僕たち以外はみなローカルだろうCAVAで乾杯!のっけからこのパフォーマンス期待度爆あがりその期待を裏切らない料理たちやはり僕たちは海の幸が好きだよねドイツ人だってきっとこの味が好きなんだもちろん山の幸もタコだって香辛料塗せばこんなにも美味しくなるって知っている嘉味!ドルチェも甘すぎないほうが美味しいに決まってるよねごちそうさまですタパス堪能しましたもちろんまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜14:00 17:00〜23:00定休日日曜日駐車場ありBahnhofstraße21,83093BadEndorf,ドイツ℡+498053209873にほんブログ村中...RestaurantBodegaElAndaluz@BadEndorf「Tapas」

  • UNCLE VAN Lounge@Salzburg「チキンサンドイッチ」

    前回(2004年8月)のザルツブルク出張でベトナム料理UNCLEVAN-Steingasseを開拓僕のGoogleマップ「ザルツブルクのレストラン」に追加されることとなった今回もそこに行こうとGoogleマップを見ていると異なる場所にUNCLEVANLoungeなる店名を発見なにそれ?気になることは確認しなければならない「UNCLEVANLounge」入口付近はバー奥がレストランなんとUNCLEVAN-Steingasseで働いていたアニキがいる話を聞けば掛け持ちのようだメニューも全く同じ乾杯!「生春巻き」やはり間違いない「揚げ春巻き」生春巻きが間違いなければこれも間違いようがない「手羽元唐揚げ」甘辛いタレもイケるもうワインまで飲んでしまう「焼きビーフン」だと思って注文したら「つけ麺スタイルのビーフン」今...UNCLEVANLounge@Salzburg「チキンサンドイッチ」

  • Nagano 長野@Salzburg「焼き飯」

    今朝ザルツブルクに到着したばかりではあるが約1ヶ月間ドイツで働いていた同僚と合流彼の強いリクエストにより晩御飯は「長野」数日前に予約を入れていたそうだ乾杯!「ほうれん草の胡麻味噌和え」同僚はずっと生野菜に飢えていたという確かにドイツのレストランで生野菜に出会うことは極めて稀である羽の方が圧倒的に大きい「餃子」焼きすぎでジューシーさ皆無中国人なので焼き餃子は得意でないらしい折角なのに至極残念「鶏の唐揚げ」食品冷凍技術の進歩は世界中どこにいても僕たちをとても幸せにしてくれる「わかめうどん」錦糸卵がお愛嬌だがクオリティは間違いない冷凍食品「焼き飯」中国人コックの面目躍如嘉味!ごちそうさまです同僚は涙を流して喜んでいますもちろんまた来ます☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:...Nagano長野@Salzburg「焼き飯」

  • Goldene Kugel@Salzburg「Frittaten Suppe」

    曇天ザルツァハ川寒寒としたザルツブルクせめてオーストリアレストランで暖を取ろう「ゴールデン・クーゲル」ザルツブルクにくれば必ず訪れるレストラン外はとっても寒いけど「アウグスティナー」で乾杯!「フリッターテン・ズッペ」細切りしたパンケーキのビーフコンソメスープ温まるがとても塩っぱい!日曜日の昼下がりワインを飲みながら長旅の疲れを癒そうとその時隣のテーブルに何やら異変周りから歓声も上がる「ザルツブルガー・ノッケルン」初めて実物を見た圧倒的迫力「写真撮ってもいいわよ」ご婦人のご厚意に甘えパシャ!長い出張幸先良い滑り出しとなりそうです☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜24:00Judengasse35020Salzburgtel+43662265382-0にほんブロ...GoldeneKugel@Salzburg「FrittatenSuppe」

  • Balkan Grill Walter@Salzburg「Bosna」

    凍てつくザルツブルク到着まだ早い日曜日の朝モーツアルト生家前も人影まばらザルツブルク初日のブランチはこちら「BalkanGrillWalter」開店直後のためか珍しく行列ができていない「ボスナ」僕はいつも「オリジナル」通常はビールも一緒に買うのだがあまりにも寒いのでパス今日はクリスマスマーケットの「ホットワイン」と一緒に楽しみます嘉味!☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜19:30Getreidegasse33,5020Salzburgtel+43662841483にほんブログ村中国地方ランキングセント・チャールズグリューワイン1000ml[ドイツ赤ワイン甘口ホットワイン]産地:ドイツジョセフ・ドラーテン ホットワイン【1000ml赤白セット】セント・チャー...BalkanGrillWalter@Salzburg「Bosna」

  • むすび むさし福山箕島店@福山市「まいたけそば御膳」

    看板メニュー「俵むすび」は2022年4月時点で1億4,000万個売り上げた広島人のソウルフード「むさし」店内喫食よりもテイクアウトの方が賑わっているおむすびの利便性かそれとも消費税か「まいたけそば御膳」うどん同様超アツアツの蕎麦レモン輪切り入り舞茸天一つは塩でいただく揚げたてアツアツ衣サクサク染み出す舞茸の旨みもう一つはお蕎麦にイン蕎麦つゆを含んで少しふやけた衣これがまた美味いもちろんメインは「俵むすび」箸で持っただけでほろほろと崩れるくらい柔らかい絶妙の塩梅蕎麦を手繰り舞茸を摘みむすびを頬張る嘉味!ごちそうさまです広島のソウルフード堪能しましたまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜19:00定休日水曜日・隔週火曜日駐車場あり福山市箕島町5816-1...むすびむさし福山箕島店@福山市「まいたけそば御膳」

  • そば処 弥七@福山市「鶏天つけそば」

    店名の「弥七」は矢張り水戸黄門「風車の弥七」に由来しているというということが分かった風車の弥七の正体は忍者だが本業の傍ら蕎麦屋を営んでいたことから店名に拝借したという蕎麦屋の正体がラーメン屋なるほど実に面白い「霞のお新」風車の弥七の妻であり弥七の元親分で忍び崩れの義賊・野ぶすまの仁平の一人娘仁平は江戸で「田毎庵」という蕎麦屋を営んでいたその仁平が何者かに殺され現場に風車があったことからお新は弥七を疑い敵討ちを決意するも誤解と判明のちに2人は真犯人を突き止め敵を討ち父親の墓前で結婚を報告これを機に弥七とお新は表稼業として夫婦で蕎麦屋を経営することとなった閑話休題「鶏天つけそば」蕎麦の上に刻み海苔・ネギそして大きな鶏天が2個揚げたてアツアツ胸肉を使った「鶏天」もり汁には備え付けの「ラー油」をたっぷり滴下蕎麦は...そば処弥七@福山市「鶏天つけそば」

  • 自由軒 難波本店@なんば「名物カレー」

    「自由軒」と聞けば僕は直ちに吉田類も訪れた福山の有名酒場を想像するが大阪ではこちらだろう「自由軒」何度かTVでお見受けしたことのあるマダムのパネルが迎えてくれるなんと入り口脇の勘定場にそのマダム発見!特に嬉しくはないさて店内は相席当たり前大衆食堂そのまんま僕のお目当てはほとんどのお客が食べている「名物カレー」カレーとご飯を混ぜた所謂「混ぜカレー」保温機能付炊飯器がなかった時代”冷めたご飯と熱々のカレーを混ぜることで熱々のカレーを提供できる”と創業者が考案したという頂上には「生卵」トッピングこれも自由軒が発祥らしい具材はわずかの玉ねぎと牛肉片「名物カレー」には正式な食べかたがある①カレーライスをそのまま食べる②お好みで卓上のソースをかけて食べる③最後に生玉子をつぶしてカレーに混ぜて食べるどうやらこれは「夫婦...自由軒難波本店@なんば「名物カレー」

  • KASUYA ヴィアあべのウォーク店@阿倍野「かすうどん」

    大先輩のご子息がメジャーデヴューワンマンライヴがROCKTOWN@阿倍野区で行われた爆音ギターには慣れているが 爆音ヴォーカルは初体験LET'SGROOVE!最高!ただこの後2日間は耳がジンジンしていたとさ。。。さて時を戻そうライヴ前の腹拵え「KASUYA」以前からずと食べたかったかすうどんどうせ初めて食べるなら本場大阪でと思っていたところがどこをどう間違えたのか倉敷にもあるチェーン店に来てしまったorz「かすうどん」かすうどんとは大阪府南部の南河内の畜産業に携わる、一部の家庭でしか食べられてこなかったローカルフード「あぶらかす」。牛の小腸をラードでカラカラに揚げたもの。「ホルモン」と同じく、食肉を余すことなく美味しく食べるため、そして保存が利くように、先人の知恵で考えられた食材である。刻んでお好み焼きや...KASUYAヴィアあべのウォーク店@阿倍野「かすうどん」

  • 新世界 かんかん@新世界「たこ焼き」

    新世界なう僕の中の大阪のイメージ剥き出しの眺め「かんかん」注文時「シェアしますか?マヨネーズかけますか?」と確認してくれる2人でシェアすると伝えると取り分け用の舟皿と割箸一膳を追加してくれるなんというサーヴィスの良さこれぞ大阪店舗前に置かれたテーブルで国籍が異なる客たちが仲良く食べる美味しいものに国境なし僕はマヨネーズ不要派焼きたて超アツアツ例の如く猫舌殺し外は程よい硬さ中はトローリ口はハフハフ月並みな表現だがこれ以外の表現を思いつかない嘉味!あぁ本場のたこ焼き最高!☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間10:00〜19:30定休日月曜日・火曜日(祝祭日は営業)大阪市浪速区恵美須東3-5-16℡06-6636-2915にほんブログ村中国地方ランキング「冷凍」かねます食品た...新世界かんかん@新世界「たこ焼き」

  • 串揚げとワイン Ohana@北新地「おまかせSTOPコース」

    今宵漂着した先は北新地大阪に来たのなら串揚げ食べたい「Ohana」残念ながらカウンターは満席個室でゆっくりいただく「おまかせSTOP」は「STOP」というまでおまかせで串揚げが出されるシステム30種類ほどあるそうだが尾根遺産によれば2周する強者もいるそうだ以下備忘録的に茶色い写真が延々続くワインはピノグリージョ「天使のエビ」レモン&塩「大根のコトコト煮」そのまま「和牛ヒレ」マスタードソースワインを「シャルドネ」に「天然鯛大葉巻き」塩orポン酢「アスパラガス豚肉巻き」中濃ソース「串やすめ和牛食べ比べ」シャトーブリアン&イチボ「佐藤黒」水割り「牡蠣」レモン搾り済&塩「山芋とささみの海苔巻き」塩orポン酢嘉味!軟弱者の僕たちはここで「STOP!」デザートは「柚子シャーベット・スパークリングワイン・ゼリー」ごちそ...串揚げとワインOhana@北新地「おまかせSTOPコース」

  • 骨付鳥 一鶴丸亀本店@丸亀市「骨付鳥」

    今日も元気に参勤交代岡山からアンパンマン電車に乗り辿り着いた先は丸亀駅を出れば僕を呼び寄せるために建てられたとしか思えない看板「一鶴」ランチタイムも満員御礼「骨付鳥おやどり」ランチの訪問なのでビールはおあずけ残念焼きたて超アツアツもちろん銀皿も同様に超アツアツなので要注意テーブル備え付けのペーパータオルで骨を掴んだら躊躇することなく齧り付く皮はパリ身はジューシースパイシーなオイルが食欲を掻き立てるキャベツにオイルをつけて口直しそして再びおやどり嘉味!オイルで手がベタベタになるのでペーパータオルの山ができてしまうそして仕上げは「むすび」オイルをたっぷり染み込ませて齧り付くこれまた嘉味!ごちそうさまですとっても硬いけど僕は「おやどり」が好み次回は絶対ビールと一緒にですね☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかっ...骨付鳥一鶴丸亀本店@丸亀市「骨付鳥」

  • 山下うどん@坂出市「ひやあつ」

    「がもう」を堪能した後向かった先は車で3分距離にして800m昭和34年創業「山下うどん」「讃岐うどんをおそらく200軒以上食べ歩いているであろう強者50人が白状した2006年私の好きなうどん屋」総合ランキング25位がもうは大行列だったがこちらは人影がない左奥に見えるおばあちゃんにうどんの種類とサイズを伝えるこの歴史を感じさせる大釜で尾根遺産がうどんを湯掻いてくれるお店のHPによれば”香川県内でも薪で茹でることにこだわる店舗は2店舗しかなくなった”とのことうどんを受け取ったらここからはセルフ天ぷらをとり薬味をのせ出汁(あつorひや)をかければ完成「ひやあつ小」「ちくわ天」角の立った手打ちうどん手打ちならではのコシと弾力そして滑らかな喉越しいりこの風味たっぷりのかけだし堪らん嘉味!ごちそうさまです食べ終わった...山下うどん@坂出市「ひやあつ」

  • 讃岐うどん がもう@坂出市「ひやあつ小」

    四国上陸坂出なうならばうどんしかないでしょう国道11号線脇にあるこの分かりにくい案内を見つけるのが一苦労この道どう見ても田んぼに行くための道にしか見えないし対向車が来たらどうするのなどとぼやきつつ道なりに進めば突然だだっ広い駐車場が出現ここかウイークデーだがこの行列並ぶ場所も畦道っぽい20分ほどたってやっと入り口付近に到着安い!入り口でうどん(小,大,特大/つめたい,ぬくい)を注文丼に入ったうどんを受け取るトッピングを選んで会計を済ませるセルフでだし(つめたい,ぬくい)をかけネギを乗せれば完成「ひやあつ小」+「ちくわ天」いりこ香るかけだしむっちゃうまい滑らかな口当たりもっちりとした食感強烈ではなく適度なコシそしてスルスルと滑り落ちる喉越しの良さこれが本物の讃岐うどんか間違いなく今まで食べてきたうどんでNo...讃岐うどんがもう@坂出市「ひやあつ小」

  • 手打ち十割蕎麦 とわり@福山市「ざるそば」

    路地にひっそりと佇む「とわり」スナック居抜きのようなカウンターだけのお蕎麦やさん和装の美人女将と自称妹の二人で切り盛りしておられる乾杯!「板わさ」お蕎麦屋さんなので日本酒をいただこう「梵」(福井県)お酒のセレクトは基本的に自称妹さんがされているらしい「鱧と九条ネギ」「天吹」(佐賀県)「ポテトサラダ」「花垣さかほまれ」(福井)お蕎麦を邪魔せず日本酒にも合うポテトサラダ「銀杏』料理はもちろんだが女将との会話に酒がススム「百十郎・日和」「野菜としらすの一口かき揚げ」衣は蕎麦粉100%だという「むかごの味噌和え」もう一杯だけ飲もう肴は「鴨焼き」さて蕎麦をいただこう「ざるそば」蕎麦猪口に入った黄金色の液体は「マグロぶし」からとった出汁女将が打つ十割蕎麦十割なのにこの細さ濃いベージュホシは殆ど見えないピンと立ったエッ...手打ち十割蕎麦とわり@福山市「ざるそば」

  • 吉備大臣宮

    初詣吉備大臣宮遣唐使として二度唐に渡り菅原道真と並ぶ奈良時代の大学者にして右大臣にまで上り詰めた大政治家岡山県民のスーパーヒーロ吉備真備公を祀る神社世界平和家族の健康大願成就良い一年になりますように岡山県小田郡矢掛町3864にほんブログ村中国地方ランキング実像吉備真備小野克正22世紀アート 吉備真備天平の光と影高見茂山陽新聞社 吉備真備陰陽変(おんみょうへん)(学研M文庫Mか11-1)片桐樹童学研プラス 天平に輝く吉備真備公(吉備人選書)高見茂吉備人出版 九尾の狐と楊貴妃と吉備真備の称徳天皇暗殺秘録山本肇 吉備大臣宮

  • 恭賀新年

    耀き2025年令和7年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します今年のお節料理はイタリアンにしました嘉味!からスタートです恭賀新年

  • そば切り潮凪庵@笠岡「田舎+追加半盛せいろ」「カレー南蛮」

    2024年令和6年最後のお蕎麦は「潮凪庵」「田舎」なんと「チューブワサビ」ではない!これは格段の進歩だお店イチオシ「田舎」いつもは「せいろ+追加半盛田舎」だが今日は逆張りワイルドさ剥き出しのざらついた表面無数に散らばるホシたちビシッと立ったエッジそのまま手繰る新蕎麦の青臭い香りが鼻腔を抜ける田舎ならではの味わい次は真っ黒辛口もり汁に端を漬けて啜る嘉味!「追加半盛せいろ」透き通る肌に散らばるホシ正確に3本を摘み手繰る田舎とは全然異なる繊細な舌触り嘉味!同行者は季節限定「カレー南蛮」嘉味!だそうです陶器の湯桶で出される熱々蕎麦湯サラサラタイプ今年最後の蕎麦美味しくいただきました何より「チューブワサビ」でなくなったことが最高ですごちそうさまですまた来年も通います本日も拙ブログをご覧頂きありがとうございます本年も...そば切り潮凪庵@笠岡「田舎+追加半盛せいろ」「カレー南蛮」

  • 尾道らーめん 満麺亭@福山市「あぶり醤油らーめん」

    2024年令和6年今年のラーメン食べ納めは「満麺亭」今年はレギュラーラーメン全制覇達成締めはやはり僕にとってのデフォルト「あぶり醤油らーめん」むっちゃ辛そうな対面は「辛味噌らーめん3辛」大振りなぷりぷり背脂が水面を覆い尽くす尾道ラーメン甘みを感じるスープ自家製平打ち麺モチモチとした独特の食感は全粒粉によるもの支那竹味玉箸休めに好適注文の度バーナーで炙られるチャーシュー香ばしさがラーメン全体に拡がり美味しさをブースト嘉味!ごちそうさまです2024年最後の一杯堪能しましたもちろん来年も来ます🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜過去食べたメニューあぶり醤油らーめんあぶり塩らーめん濃厚あぶりらーめん濃厚魚介つけ麺台湾らーめん台湾まぜそばとり天ざるらーめん冷し濃厚魚介まぜそば期間限定麻婆まぜそばあぶりチーズワンタン麺パ...尾道らーめん満麺亭@福山市「あぶり醤油らーめん」

  • 福ちゃん@府中市「お好み焼き」

    府中市なう府中は府中でも「広島県府中市」全国で表記が同一の市名は「広島県府中市」と「東京都府中市」そして「北海道伊達市」と「福島県伊達市」この2例を除いてほかにはない閑話休題「福ちゃん」看板は「仕出し宴会福ちゃん」元々は仕出屋さんを兼ねた飲食店だったようだご近所さん常連さんで賑わう店内というかおばちゃんがとても賑やか「お好み焼きそば/肉玉W」*Wとは”そば2玉”のこと「お好み焼き」とは言ってもここは府中市なのでもちろん「府中焼き」「備後府中焼きを広める会」によれば備後府中焼きとはそばはカリカリッ!キャベツたっぷり!ミンチを使ったお好み焼き広島県東部の府中市で、高度成長期に生まれたと言われ、もやしを入れずに、牛や豚の挽肉(ミンチ)と、キャベツをたっぷり使った、そば入りのお好み焼き。ミンチの旨みとキャベツが一...福ちゃん@府中市「お好み焼き」

  • ぶに家 盛たに@福山市「納豆ぶっかけ」

    「盛たに全メニュー制覇計画」ちょっと一休み今日は食べたいものを食べる「納豆ぶっかけ」海外出張から戻ったばかりの体が純日本的食べ物を欲するならば「納豆」でしょ納豆とぶっかけ出汁のマリアージュ五臓六腑に染み渡るビシッと立ったエッジコシの強い讃岐うどんそうそうこれこれ嘉味!納豆菌が身体中を駆け巡り日本人へと戻るのが分かりますごちそうさまですもちろんまた来ます盛たに全メニュー制覇計画第一弾「冷玉ぶっかけ」盛たに全メニュー制覇計画第二弾「梅うどん」盛たに全メニュー制覇計画第三弾「肉ぶっかけ」盛たに全メニュー制覇計画第四弾「チーズ釜たま」盛たに全メニュー制覇計画第五弾「白龍麺(ホワイトドラゴン)」盛たに全メニュー制覇計画第六弾「かやくうどん」盛たに全メニュー制覇計画第七弾「納豆ぶっかけ」盛たに全メニュー制覇計画第八弾...ぶに家盛たに@福山市「納豆ぶっかけ」

  • 中華そば いではら@笠岡市「中華そば」

    2024年「笠岡ラーメン」食べ納めは「いではら」大好きだった「一久」直伝「中華そば」見紛うことなき「笠岡ラーメン」「笠岡ラーメン」といえば親鶏の鶏チャーシューネギはもちろん斜め切り濁りなく透き通る醤油の立った鶏ガラスープ水面を覆うのは黄金色に輝く鶏油存在感を示す大ぶりの支那竹丸新麺業パッツンパッツンの低加水麺まさにパーフェクト嘉味!今年の食べ納めに相応しい一杯でしたごちそうさまですもちろんまたきます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:30〜15:00定休日月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)駐車場あり(富士駐車場(無料))笠岡市笠岡2827℡0865-63-7667笠岡ラーメン小山製麺【正規販売店】岡山笠岡のソールフード鶏がらベースのしょうゆ味(3袋/6食入...中華そばいではら@笠岡市「中華そば」

  • 立喰そば・酒処 つきじ亭@羽田空港第2ビル「きつねそば」

    「ドイツ飯を食べないドイツ出張」奇跡的にミッション達成さあ帰ろうお供はスター・ウォーズ・ジェット12時間後羽田なう「つきじ亭」「きつねそば」+サーヴィス「揚げ玉」ドイツ飯は食べなかったけれど現地ではとても美味しいと感じる日本食を食べてきたけれどその何十倍も安いこの立食い一杯の足元にも及ばない嘉味!やっとに日本人に戻りました☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間7:00~22:30定休日年中無休大田区羽田空港3-4-2羽田空港第2旅客ターミナルB1℡03-6428-9118にほんブログ村中国地方ランキングハズブロ(HASBRO)スター・ウォーズSTARWARSブラックシリーズマンダロリアン(マンダロアの鉱山)、ス...スター・ウォーズ:マンダロリアン:スター・ウォーズを題材...立喰そば・酒処つきじ亭@羽田空港第2ビル「きつねそば」

  • The new TAKUMI München@München「Miso Ramen」

    「ドイツ飯を食べないドイツ出張」も最終日フィナーレに選んだお店は最早ミュンヘン出張の定番となったお店「匠」寒い中ドイツ人が行列に並んででも食べたい店一番搾りで乾杯!「たこ焼き」「餃子」「唐揚げ」いつものメニューをいつも通り美味しくいただく幸せ「味噌ラーメンたまごトッピング」出張最終日ともなれば味噌が恋しいそんな僕の想いを優しく溶かしてくれるスープあぁ五臓六腑に染み渡るドイツの皆さんも大好きチャーシューなんならドイツ定番料理の一つに加えていただいてOKですよ麺は札幌西山製麺直送嘉味!ごちそうさまですついに「ドイツ料理を食べないドイツ出張」完遂!やっと明日朝には日本向け出発です☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:45〜21:00定休日月曜日・火曜日Gabelsberg...ThenewTAKUMIMünchen@München「MisoRamen」

  • Augustiner-Keller@München「Frohe Weihnachten!」

    FroheWeihnachten!MerryChristmas!メリー・クリスマス!「ドイツ料理を食べないドイツ出張」ではあるが美味しいビールは飲みたいミュンヘンで美味しいビールといえば「Augustiner-Keller」土曜日のお昼時多くのミュンヘンっ子たちで賑わう店内乾杯!嘉味!この一杯だけのために寒い中やってきましたさぁ喉が潤ったのでミュンヘンのクリスマス散策に戻りましょう☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間10:00〜0:00Arnulfstraße52,80335München,ドイツ℡+4989594393にほんブログ村中国地方ランキングAugustinerMrLonzMrLonz AugustinerMrLonzMrLonz AugustinerMrLo...Augustiner-Keller@München「FroheWeihnachten!」

  • 喜丁 KICHO@München「鰤のかま焼き」

    FürthからMünchenへMünchenに来ても「ドイツ飯を食べないドイツ出張」は続く「喜丁」乾杯!今宵の客は僕たちを含め日本人三組フロア係の尾根遺産も日本人まるで日本の居酒屋にいるような錯覚に陥る心が落ち着けば自然と酒もススムそうそう餃子の焼き加減というのはこうでなくっちゃいけない唐揚げも当然アツアツ定番だけでなくこの店ならではの料理もいただこう「鰤のかま焼き」こんなものまでいただけるなんて夢のようなレストラン「牡蠣フライ」大振りな牡蠣どこ産か分からないがどこ産であっても牡蠣はフライにすれば世界最強タルタルソースではなく中濃ソースこれも僕にはストライク「豚の角煮」ドイツの皆さん豚はこうやって食べれば最高ですよそして細巻きをつまみながらワインで流す〆は「鍋焼きうどん」嘉味!ごちそうさまですしっかり酔っ...喜丁KICHO@München「鰤のかま焼き」

  • Pinzimonio@Fürth「PIZZA」

     「ドイツ飯を食べないドイツ出張」4日目のディナー「Pinzimonio」乾杯!イタリアンレストランでもドイツビール向こうの席では地元のセレブリティーらしきマダムたちの女子会僕たちも品よくグラスを重ねる赤・緑クリスマスらしい彩のピッツァいや白もあるからイタリアンカラーか美味しい料理にワインもススム嘉味!ストーンヘンジのような「ティラミス」でごちそうさまですお腹いっぱいになりましたクリスマスマーケット散策しながらホテルに戻ります☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間 11:30~14:3017:00〜23:00Gustav-Schickedanz-Straße7A,90762Fürth,ドイツ℡+499119792067にほんブログ村中国地方ランキング【PIZZAFEST最...Pinzimonio@Fürth「PIZZA」

  • Japanisches Restaurant KomeKome@Nürnberg「串かつ」

    「ドイツ飯を食べないドイツ出張」3日目のディナー今宵はドイツの友人のリクエストで「和食」「KomeKome」ニュルンベルクではこのお店一択ローカルで満員の店内一番搾りで「乾杯!」「たこ焼き」説明小麦粉のダンプニングの中にタコが入っている上にかかっているのは日本独特の甘辛いソース中はマグマのように熱いので十分気をつけろ忠告通り用心深く口に運ぶ友人たちLecker!(嘉味!)気に入ったようだ「串カツ」説明は串刺しにした日本版シュニッツェル日本オリジナルの調味料「味噌」をつかったソース一人の友人が「串カツ」を甚く気に入りもう一皿おかわりもちろんLecker!「唐揚げ」「KFCよりもこちらのほうが断然いい」Lecker!「餃子」説明は日本のダンプニングオリジナルは中国だがそちらは茹でる日本では焼いて食べるのが一般...JapanischesRestaurantKomeKome@Nürnberg「串かつ」

  • ミュンヘン空港なう

    帰国しますミュンヘン空港なう

  • LA TASCA@Fürth「Paella」

    ドイツ飯を食べないドイツ出張2日目のディナー「LATASCA」スペイン料理ローカルで賑わう店内乾杯!もちろんスペインビールスペイン料理のお楽しみはtapasスパニッシュワインであわせる想定よりもかなり早く「パエリア」到着これで二人前一体どれくらい食べるんだ!の世界その後も続々料理で埋め尽くされるテーブルとどめは「エビのアヒージョ」嘉味!ごちそうさまですどの料理も美味しかったですがパエリア最高!もちろんまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間17:30〜23:00Friedrichstraße20,90762Fürth,ドイツ℡+49911740560[冷凍]4人前ミールキットRF1ルフフフ6種の魚介のパエリアキット冷凍料理キットロック・フィールド モランボン地中海...LATASCA@Fürth「Paella」

  • Italiano A Tavola !@Nürnberg「Penne all`arrabbiata」

    ドイツ飯を食べないドイツ出張初日のディナーは「ATavola!」ローカルで賑わう英語が通じないイタリアンバー乾杯!イタリア人のオーナー,シェフ,ウエイトレスだから料理は間違いないそしてワインも豊富長旅に疲れた体の五臓六腑に染み渡る嘉味!時差ボケバリバリでも美味しくいただきましたごちそうさまです☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜22:00定休日日曜日Theresienpl.7,90403Nürnberg,ドイツ℡+49911337687にほんブログ村中国地方ランキングアロマフレスカ銀座ペンネアラビアータ270g×5個【原材料】めん[マカロニ(イタリア製造)]、トマトソース、にんにく、パセリ、唐辛子、食塩、バジリコ、...KK企画 青の洞窟Piccolino魚...ItalianoATavola!@Nürnberg「Penneall`arrabbiata」

  • Peter Pane@Fürth「HOLZFÄLLER」

    ドイツフュルト到着今回の出張のテーマは「ドイツ飯を食べない」最初のランチは「PeterPane」ハンバーガーショップ乾杯!長旅お疲れ様でしたドイツ飯はナシだがもちろんドイツビールはアリ「フライドオニオンとフライドガーリックのハンバーガー」ヴォリューム半端なし当然ビールおかわり嘉味!ごちそうさまです長いドイツの日々が始まりました☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間12:00〜22:30Rudolf-Breitscheid-Straße16,90762Fürth,ドイツ℡+4991121656010にほんブログ村中国地方ランキングピーター・パンダイヤモンド・コレクションブルーレイ+DVDセット[Blu-ray]ディズニーHappinet ピーター・パン(吹替版)クライド・ジ...PeterPane@Fürth「HOLZFÄLLER」

  • ザルツブルクなう

    ミュンヘン経由でザルツブルクに到着日曜日の朝だけあって人出は少ないですね寒くても特設スケートリンクには子供たちがたくさんいます漸くクリスマスマーケットも店開きを始めたようですモーツァルト生家まえの観光客もまばらですザルツブルクなう

  • ミュンヘン空港なう

    14時間を超えるフライトやっとミュンヘンに到着しました頼まれたStarbucksのマグも早々にゲット!ミュンヘン空港なう

  • 行ってきます!

    ラウンジ12月の新メニュー和食チャージも忘れずにカクテルも「和」嘉味!行ってきます!行ってきます!

  • 備後焼きそば本舗 やまもと商店@福山市「ぶちうま定食」

    粉もの気分「やまもと商店」ほぼ焼きそば一本で生業を立てる福山では珍しいレストラン「ぶちうま定食」ヘタレの僕がなぜご飯と味噌汁の定食にするのかといえばとっても濃くて塩っぱいので箸休め的にご飯を挟まなければ咽帰りそうだから青海苔削節紅生姜トッピング嘉味!ですがご飯よりもビールが合いそうですごちそうさまです向こうの席でアニキが食べているおでんがとっても気にかかります次回は焼きそばやめておでんにしてみようかな☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00~14:0017:00~21:00定休日火曜日駐車場あり福山市多治米町1丁目10-7℡084-971-8999にほんブログ村中国地方ランキング「冷凍」日清焼そばスパイシーソース1人前×10日清食品冷凍日清食品冷凍 【冷凍】マルちゃ...備後焼きそば本舗やまもと商店@福山市「ぶちうま定食」

  • 尾道らーめん 満麺亭@福山市「辛味噌らーめん」

    今日のラーメンは「満麺亭」あれ?大将がいる「水曜日は弥七定休なんです」両店掛け持ちなんですね「弥七はまだオペレーション定まっていないんですよ」そうですか大変なんですね「辛味噌らーめん2辛」辛さは1〜3辛がある辛さに滅法弱い僕は1辛を選択するのが常套ではあるが折角「辛味噌らーめん」を食べるのだからと勇気を振り絞り2辛をチョイス”それなら3辛にすべきだろ”というツッコミは不要辛さの源は丼中央に聳える赤い山赤富士などという風雅なものではなく(恐らく)台湾ラーメン/台湾まぜそばに使っている「台湾ミンチ」の山に唐辛子を宛ら雪のように振りかけた灼熱地獄の山支那竹と味付け煮卵を箸休め的に口に運ぶが流れる汗は止まらない麺を手繰りコクある味噌スープを啜る辛いとても辛いのだが嘉味!食べ終わった後のスープは真っ赤っかになってい...尾道らーめん満麺亭@福山市「辛味噌らーめん」

  • 中国料理 五十番@福山市「酢豚定食」

    十数年ぶりに訪問し今やランチローテーションの一角を担う存在となった老舗町中華「五十番」今日も満席「酢豚定食」お店が人気な理由はリーズナブルでヴォリューム満点そしてちゃんと作ってくれること嘉味!ごちそうさまです町中華ランチお腹いっぱいになりましたまた来ますPayPay使えます☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:30~14:3017:00〜20:50定休日木曜日駐車場あり福山市多治米町1-10-11電話084-953-7934にほんブログ村中国地方ランキング[冷蔵]日本ハム中華名菜酢豚190g190g日本ハム RR伊藤ハム黒酢酢豚200g×4パック800gサンクスシールセット内容量:800g(200g×4袋)伊藤ハム 江戸清おうちで中華総菜セットエビチリ2袋酢豚2袋横浜...中国料理五十番@福山市「酢豚定食」

  • 拉麺プカプカ@福山市「魚介つけめん」

    デフォルトのラーメンが¥1,000オーヴァー(2024年11月現在)にも関わらず若い人を中心に多くの待ち客ができる「ぷかぷか」美味しくて仕事も丁寧なので納得の値段ではあるがここ福山にあっては破格ではなかろうか「魚介つけめん」超濃厚ドロドロ魚介つけ汁粘度だけでなくもちろん味も濃い超ツルツル太麺箸から滑り落ちる可能性が高くつけ汁のリバースが洋服に着弾すると想像を絶する結末が待っているつけ汁の中に潜む大きくて分厚い「炙りチャーシュー」炙りたてなので超熱々香ばしくそしてほろほろと崩れていくくらい柔らかい嘉味!そしてヴォリューム満点「スープ割り」をお願いすれば温め直してくれた上に刻み玉ねぎを入れてくれるこれで¥1,150(税込2024年11月現在)はリーズナブルだと思う「ぷかぷからーめん」これがデフォルトのラーメン...拉麺プカプカ@福山市「魚介つけめん」

  • パスタ食堂 アントロワ@岡山市「ランチセット」

    天満屋岡山本店から徒歩3分オランダ通り「アントロワ」2階は吹抜け天井のソファー席女子率(僕を除き)100%パスタ食堂だけあってランチは全てパスタとドリンクのセット「きのことアサリの柚子オイルパスタ」女子力上がりそうなルックスパスタはちゃんとアルデンテその名の通りきのこもアサリもいっぱい後口に仄かな柚子の香「海老とホタテの明太子パスタ」嘉味!ごちそうさまですしっかり女子力アップしました☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00~15:0017:00~22:00定休日なし駐車場なし岡山市北区表町1-9-67℡086-953-4696高知県産ゆず農家直送ご家庭用2kg◆商品内容・高知県産ゆず農家直送ご家庭用2kg店盛商会 高知県産黄色柚子(きいろゆず)10~15玉入り約1....パスタ食堂アントロワ@岡山市「ランチセット」

  • Mercedes me Haneda Airport The Minatoya Lounge@羽田空港第2ビル「冷たい肉そば」

    羽田空港でお昼ごはん「TheMinatoyaLounge」「冷たい肉そば」迫力満点の丼肉の上にはざく切りネギ胡麻刻み海苔太い田舎蕎麦厚いラー油膜に覆われたつけ汁にどっぷり浸して啜る痺れる辛さが堪らない暫し辛さを楽しんだら温泉卵投入一気にマイルド辛さに弱い僕にはちょうどいいレヴェル嘉味!セルフ式の蕎麦湯をカウンターで作るごちそうさまです本日も美味しくいただきましたもちろんまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間8:30~21:30定休日不定休大田区羽田空港3-4-2第2旅客ターミナルマーケットプレイス地下1階伝説の名店『港屋』を再現!『蕎麦専用ラー油』国産唐辛子の石臼挽き一番搾り米油、ごま油、一味唐辛子、グレープシードオイル、甜菜糖、醤油港屋の味を再現『蕎麦専用ラー...MercedesmeHanedaAirportTheMinatoyaLounge@羽田空港第2ビル「冷たい肉そば」

  • そば席 御清水庵 あん彦@逗子葉山「おろしそば」

    逗子葉山「御清水庵あん彦」御清水は福井県大野市泉町にある湧水「御清水庵」と聞いて僕が最初に思い出すのは日本橋の越前そば店「御清水庵清恵」店主は福井県の「御清水庵」と「御清水庵清恵」で修行したという「越前おろしそば」野趣溢れるルックス福井県産蕎麦粉のみを使った外二そば辛味大根おろしに出汁を加えたつゆ薬味はネギ・削節こちらはつゆをかけるのではなくつけて食べるスタイル太い蕎麦をどっぷり浸し啜る鼻に抜ける大根の辛味新蕎麦ならではの強い蕎麦の香豊かな出汁風味嘉味!湯呑で出される蕎麦湯大根の辛さがアクセントごちそうさまです越前そば堪能しました機会があればまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜15:0017:00〜21:30定休日火曜日・第四水曜日駐車場あり(普通...そば席御清水庵あん彦@逗子葉山「おろしそば」

  • そば処 弥七@福山市「肉そば」

    風車の弥七はTBS系列の時代劇「水戸黄門」に登場する架空の忍者佐々木助三郎や渥美格之進と異なり特定のモデルは存在しない松之草村小八兵衛がモデルであるとする俗説があるがこれは誤りである出典:Wikipedia「弥七」以前のエントリーで「松之草村小八兵衛」がモデル説を披露したが小八兵衛の出自が弥七に酷似していたことから墓が所在する集落の者がテレビドラマを見て小八兵衛が弥七のモデルに違いないと思い原形をとどめないほど改造を施しまた地元の郷土史家の業績を強調することにより風車の弥七の墓と称する観光スポットとしてとして整備したものに過ぎないものであるWikipediaに一刀両断にされた「肉そば」蕎麦にトッピングされるのは「牛肉のしぐれ煮」たっぷりの刻みネギ海苔煎りゴマ蕎麦は小麦粉と蕎麦粉を半分ずつ配合した五割蕎麦デ...そば処弥七@福山市「肉そば」

  • ベトナムゴハンアンバーAnh Ba@福山市「古都フエの辛いうどん」

    ベトナム社会主義共和国はベトナム共産党一党独裁下にある「アンバー」ベトナムはフランス領インドシナ連邦に属していたのでフランスの食文化の影響を強く受けていてご飯は美味しい「古都フエの辛いうどん」うどんって日本のうどん?「いえうどんみたいに太いベトナムのライスヌードルです」それってフォーよりも太い麺ということ?「そうです」ベトナムの都市フエ名物の米粉麺と牛肉を用いた料理「ブン・ボー・フエ」ブン:ビーフンボー:牛フエ:都市名 要するにフエの牛肉うどん確かに麺はフォーよりも太く円形に近い辛さは辛いものが苦手な僕でも麺を啜ることができるレヴェルパクチーを乗せレモンを絞れば一気にアジアンテイスト嘉味!「ミニ角煮ライス」アジアンな香辛料norồi.ベトナムゴハンしっかりいただきましたまたきます☆☆☆(☆☆☆また行きたい...ベトナムゴハンアンバーAnhBa@福山市「古都フエの辛いうどん」

  • 純そば 一風庵@奥出雲「割子」

    新蕎麦の季節こんな時こそ出雲そば食べに行こう「一風庵」まもなく口開けの時間店の前にはすでに多くのお客さんずらっと並ぶ他県ナンバー入り口脇のタッチパネルで順番予約この時点で24番目待ち時間90分順番が近づけばスマホに連絡が来るシステムありがたい注文もテーブルのタブレット奥出雲でもデジタル化の恩恵ありがたい2009年訪問時は簡単に食べられた一日限定15食「野の香」当然売り切れ「割子」割子は三枚・四枚・五枚がある折角なので四枚を選択ビシッと立ったエッジ粗挽きざらついた表面ワイルドなルックスネギ・削り節・刻み海苔薬味を乗せたら徳利の「そばつゆ」をひと回し見た目通り舌に感じるざらつき最高野趣溢れる新蕎麦の香り喉に感じる穀物感嘉味!「ゆばそば」丼を覆い隠す湯葉嘉味!湯呑で出される蕎麦湯蕎麦と一緒に出されるので残念なが...純そば一風庵@奥出雲「割子」

  • むすび むさし福山箕島店@福山市「活地海老天麩羅うどん定食」

    日本人の主食は米そう米食べよう!「むさし」いつもはテイクアウトのお客さんが多く店内で食べている人が少ないのだがほぼ満卓「活地海老天麩羅うどん定食」”米食べよう!”と言っておきながらのうどん定食。。。おむすびのお店故選択肢が少ないのは悲しい性今日は「俵むすび」を食べたいのだが単品以外は「昆布うどん」「活地海老天麩羅うどん」との定食しかない火傷するくらい熱いうどんを啜りふんわり俵むすびを齧る嘉味!ごちそうさまです次回は「天むす」をおかずに「俵むすび」食べてみようかなまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜19:00定休日水曜日・隔週火曜日駐車場あり福山市箕島町5816-103℡084-971-6340にほんブログ村中国地方ランキング名古屋食糧天むす(50g...むすびむさし福山箕島店@福山市「活地海老天麩羅うどん定食」

  • Weihnachtsmarkt@Augsburg アウグスブルクのクリスマスマーケット

    10数年ぶりにアウグスブルクに来ましたこちらのクリスマスマーケットも賑やかです今日は寒いのでグリューワイン必須ですアウグストゥス帝も見守ってくれていますWeihnachtsmarkt@Augsburgアウグスブルクのクリスマスマーケット

  • 天丼てんや 福山曙店@福山市「いろどり天丼」

    目指した店が臨時休業どこか助けてくれる店があるかそうだこのお店がある「てんや」満席で待つこと暫し「いろどり天丼」デフォルトは海⽼・とり天・かにかま天・磯辺⾵ちくわ・まいたけ・いんげんそれにクーポンでイカ天をプラス豪華ラインアップ嘉味!ごちそうさまです助かりましたまたよろしくお願いします☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜22:00定休日無休駐車場あり福山市曙町5丁目12-1Tel084-999-0700にほんブログ村中国地方ランキング天丼のたれ190g×2個(2個【まとめ買い】)内容量:190gベル食品 ロイヤルオンラインショッピング「天丼てんや」天丼のたれ(200ml×6本) ソラチ札幌蕎麦き凜そば屋の天丼のたれ190gそば屋の天丼のたれソラチ キッコーマン...天丼てんや福山曙店@福山市「いろどり天丼」

  • Weihnachtsmarkt@Fürth フュルトのクリスマスマーケット風景

    12月28日フュルトのクリスマスマーケットが始まりました平日ですが多くのフュルト市民で賑わっていますフュルトのクリスマスマーケットは初めてですが小さな町なりの楽しさがあります今日は寒く無くてありがたいですが熱々のホットワインを飲みながら楽しんでいますWeihnachtsmarkt@Fürthフュルトのクリスマスマーケット風景

  • 本陣房 本店@新橋「三色もり」

    今日の新橋ランチは「本陣房」ちょうどお昼になったタイミングだが運よく待つことなく席につけたこちらに来ると決まって同じ注文「三色もり」最初は「柚子切り」透き通ったフレッシュな黄色手繰れば瑞々しい柚子の香この一枚はもり汁なしでいただく二枚目は「せいろそば」そのまま手繰れば新蕎麦らしい爽やかな香り山葵をつけもり汁でいただく三枚目は「田舎」この太さが蕎麦の醍醐味大根おろしを乗せて手繰る嘉味!木製の湯桶で出される蕎麦湯はサラサラタイプごちそうさまです三種三様の蕎麦満喫しましたもちろんまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:30~20:00定休日土曜日・日曜日・祝日港区新橋2丁目20-15新橋駅前ビル1号館1F℡03-3574-6667にほんブログ村中国地方ランキングナ...本陣房本店@新橋「三色もり」

  • ぶに家 盛たに@福山市「釜だし」

    盛たに全メニュー制覇計画第十五弾「盛たに」前回訪問時「釜だし」を注文しようとしたところ「すみません釜揚げのタイミングでなければご提供できないんです20分くらいお待ちいただくことになるかもしれません」ということで敢えなく断念「いらっしゃいませ」こんにちは釜だしできる?「少しお待ちください」大将に相談に行く尾根遺産「大丈夫ですできます!」「釜だし」恐らくランチタイムではお目にかかることはできないだろうと思っていた幻の逸品「釜だしうどん」とは茹で上がったうどんを水洗いせず釜からそのまま丼に取って食べるうどんのこと醤油をひと回しブラックペッパーをひと振りおろし生姜と一緒に混ぜれば完成窯出したてなので超熱々表面のとろけるような滑らかさもちもちとした食感水で締めたうどんとは全然違う嘉味!ごちそうさまですついに幻の逸品...ぶに家盛たに@福山市「釜だし」

  • 大阪王将 笠岡店@笠岡市「天津チャーハンセット」

    ランチ難民になりそうな時の強い味方「大阪王将」何故かこちらにくる時には快晴こんな天気なのに勿体無い。。。「天津チャーハンセット」「天津飯」ではなく「天津チャーハン」中が「白飯」ではなく「チャーハン」それは美味いに決まっているいつも食べ進むうちにトロトロ餡はシャバシャバに僕のアミラーゼは今日も絶好調餃子は「タレ+ラー油」と「酢コショウ」の二刀流嘉味!ごちそうさまです満足しましたまた来ます☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00~22:00定休日なし駐車場あり笠岡市笠岡272-7℡0865-62-0588にほんブログ村中国地方ランキング大阪王将お月見セット天津飯お月見玉子冷凍惣菜簡単調理天津飯タワー冷凍チャーハン冷凍焼き...【商品内容】・天津飯の具(1食250g×2食...大阪王将笠岡店@笠岡市「天津チャーハンセット」

  • Air Tag@Apple

    Appleはパブリックベータ版のiOS18.2でAirTagの位置情報を他の人と共有できる機能「ShareItemLocation」を発表この機能によりAirTagの位置情報を航空会社と共有できるようになるそしてアイテムを発見した時点で位置情報共有は自動的に無効化されリンクは7日後に自動的に期限切れとなる2024年11月23日時点で提携が発表されているのはエアリンガスエア・カナダニュージーランド航空オーストリア航空ブリティッシュ・エアウェイズブリュッセル航空デルタ航空ユーロウィングスイベリア航空KLMオランダ航空ルフトハンザカンタス航空シンガポール航空スイスインターナショナルエアラインズターキッシュエアラインズユナイテッド航空ヴァージンアトランティック航空ブエリング航空何度もロストバゲッジに泣かされた「ル...AirTag@Apple

  • 行ってきます!

    響錦秋KINSHUあんぽ柿を使った和カクテル暫しの日本との別れに嘉味!オリジナルカクテル作ってもらいました最高!「檜ラベル」と只今命名されました行ってきます!

  • 1990年2月24日The Rolling Stones

    CDを整理していたら1990年TheRollingStones初来日公演のチケットが出てきましたオープニング「StartMeUp」Keithのギターが響いた瞬間感動で腰が抜け立ち上がれませんでしたにほんブログ村中国地方ランキング1990年2月24日TheRollingStones

  • 竹清 アリオ倉敷店@倉敷市「竹清うどん」

    今では当たり前となっている「セルフ式うどん」こちらが元祖らしい「竹清」本店は高松市ここ倉敷アリオ店をはじめ4つの商業モールに出店しているアリオには屡々お邪魔しているが初訪問注文は一番人気のこちら店名を冠した「竹清うどん」注文後うどんを受け取りテーブルへ同店発祥「半熟卵天」「ちくわ天」は揚げたてが運ばれる(写真は2人前)「竹清うどん」完成形とっても残念なことにコシ抜けうどん讃岐うどんなのにまるでソフト麺のような食感と風味「半熟卵天」「ちくわ天」は熱々で美味しいのに。。。ごちそうさまですうどん残してしまいましたきっと今日は何かが悪かったのでしょう一期一会しょうがないですねさようなら×(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜22:00定休日アリオ倉敷に準じる駐車場アリオ倉敷...竹清アリオ倉敷店@倉敷市「竹清うどん」

  • 尾道らーめん 満麺亭@福山市「台湾まぜそば」

    福山でも名古屋メシを楽しめる「満麺亭」先日は「台湾ラーメン」をいただいた今日は「台湾まぜそば」ご承知のとおり「台湾まぜそば」も「台湾ラーメン」同様日本発祥「台湾まぜそば」とは台湾ミンチを極太麺に乗せた汁無し麺の一種代表的な具材は台湾ミンチ・ニラ・ネギ・魚粉・卵黄・おろしニンニクそれらを麺とよくかき混ぜて食べる参考 台湾まぜそば協会発祥の店は名古屋市の「麺屋はなび」同店店主が「台湾ラーメン」の主役「台湾ミンチ」を作るもスープに合わない失意の中ミンチを捨てようとしたところ「茹でた麺にかけてみたらどうか?」とアルバイトに言われたのが始まりとされる「満麺亭」の具は台湾ミンチ・支那竹・ネギ・フライドオニオン・刻み海苔・魚粉・卵黄・唐辛子オリジナリティ溢れる布陣具材と麺を豪快に混ぜ合わせれば完成台湾ミンチのピリッとし...尾道らーめん満麺亭@福山市「台湾まぜそば」

  • 居酒屋 秀@福山市「秀ピザ」

    今宵福山で漂着した先は「秀」乾杯!今夜も満員御礼楽しそうな笑い声が聞こえてくる料理は出来立て熱々なのが何よりもご馳走嘉味!ごちそうさまですお腹いっぱいしっかり酔いましたもちろんまた来ます☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間18:00〜25:00定休日月曜日駐車場あり福山市南蔵王町5-17-43℡084-943-6519にほんブログ村中国地方ランキング薪窯ナポリピザフォンターナ「ナポリピザ6枚セットボナセーラ」冷凍ピザ直径20cm6枚(マルゲリー...■名称:冷凍ピザ薪窯ナポリピザフォンターナ [冷凍]PIZZAREVO極☆マルゲリータ220g×2枚熱量:232kcalPIZZAREVO 【世界2位獲得】薪窯で焼いた世界2位の職人手作りマルゲリータ5枚セット冷凍ピザピザ21...居酒屋秀@福山市「秀ピザ」

  • Mercedes me Haneda Airport The Minatoya Lounge@羽田空港第2ビル「冷たい肉そば」

    今日のランチは羽田空港「TheMinatoyaLounge」満員空港なので一人で来ている客がほとんど半数以上が女性客「冷たい肉そば」もう何杯目だろうか大の蕎麦好きだが辛いものが滅法苦手な僕がハマるラー油蕎麦ワイルドな田舎蕎麦甘辛く煮た牛肉ざく切り葱胡麻そして多量の刻み海苔ラー油たっぷりの汁にどっぷり浸してワシワシといただく2〜3回手繰ったら温泉卵投入蕎麦と牛肉・葱・海苔を一緒に手繰りどっぷり浸すそして咽せ返らないようオズオズと啜る嘉味!蕎麦湯は自分で蕎麦粉を溶いて作る辛い汁もこれで一滴残らず飲み干すごちそうさまですとても美味しくいただきましたさぁ手荷物検査場に急ぎましょう☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間8:30~21:30定休日不定休大田区羽田空港3-4-2第2旅客...MercedesmeHanedaAirportTheMinatoyaLounge@羽田空港第2ビル「冷たい肉そば」

  • そば処 菜の里@広島空港「月見とろろそば」

    今日も元気に参勤交代時間のない広島空港のランチ「菜の里」お客は僕と同じ境遇のリーマン諸氏国際便で帰国すると思しき観光客など多くの客で賑わっている「月見とろろ蕎麦」とろろ・卵・葱・和布・削節・刻み海苔丼を覆い尽くすトッピングぶっかけ汁をひと回しとろろと卵でツルツル滑る蕎麦をしっかり摘み啜り込む滑らかにくびるをすり抜けするする喉を滑り落ちる嘉味!ごちそうさまですさっと手繰って手荷物検査場に急ぎましょう☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00~19:15定休日無休三原市本郷町善入寺64-31℡0848-60-8330にほんブログ村中国地方ランキングヤマキ徳一番削りぶし120g国内で造った「さば節」と「むろあじ節」を薄く削った削りぶし。ヤマキ 節辰商店出汁だしむろ厚削り1k...そば処菜の里@広島空港「月見とろろそば」

  • 焼き鶏 青天上@南阿佐ヶ谷「青天上のなめろう」

    南阿佐ヶ谷今宵漂着した先は「青天上」過去「焼き鶏青天井」(2024年2月)「魚肴青天上」(2024年10月)訪問今年だけですでに三回目乾杯!「鶏もつ煮込み」理由はもちろん安くて美味しいから「明太子のポテトサラダ」そして最大の理由は日本酒のラインアップが豊富な上に「青天上唎酒師セレクト選べる日本酒呑み比べ」が1,000円で提供されていることでも美味しかったという記憶だけで何を飲んだか覚えていないのが至極残念なこと「青天上のなめろう」矢張り日本酒には最高の肴でも僕たちのお気に入り酒肴は「超粗挽き白レバーパテ」美味い上に夢のヴォリュームバゲットおかわり必須嘉味!みんなは「生親子丼でひつまぶし」を〆にシェア僕はとっくにお腹いっぱいごちそうさまです今宵もしっかり飲みましたもちろんまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい...焼き鶏青天上@南阿佐ヶ谷「青天上のなめろう」

  • 寿司割烹 木挽町 佃屋@中央区銀座「豊盃 純米吟醸豊盃米 直汲み生原酒」

    今宵銀座で漂着した先は「佃屋」大将が笑顔で迎えてくれる乾杯!突出し待ちきれずに飲んでしまったビールが終われば日本酒「豊盃純米吟醸豊盃米直汲み生原酒」「今朝持ってきたのよ」「直汲み」は搾った酒が流れ出てくる槽口から直接手作業でお酒を汲んで瓶詰したもの口に含んだ瞬間舌先に感じる発泡感口いっぱい広がるフレッシュな味わい嘉味!いやこれは危険だ「豊盃純米吟醸月秋」9月限定発売の純米吟醸ひやおろし確かにこの旨みは秋の食べ物に合うかも少し早いが鰤の照り焼きにも合うただ甘くなったので辛口のお酒にチェンジ「豊盃旨辛口特別純米酒無濾過原酒」日本酒度+10原酒アルコール度が18%でもあまり辛すぎない「たらの白子」とも相性いい「亀吉特別純米辛口酒」フルーティーな辛口だったと思う茶碗蒸しは女将さん担当「そろそろ握ろうか?」迎えるの...寿司割烹木挽町佃屋@中央区銀座「豊盃純米吟醸豊盃米直汲み生原酒」

  • 尾道らーめん 満麺亭@福山市「ホルモンラーメン」

    今日のラーメンはレトロな店構えの人気店「満麺亭」大将不在最早弥七が大将の主戦場になったようだ時期限定「ホルモンラーメン」驚きの真っ赤な丼「時期限定」という言葉にはあまり反応しない僕だが「ホルモンラーメン」という意表を付いた変化球には思わず手が出てしまうスープは濃厚味噌味甘藍・玉葱・糵の炒め物生韮が表面を覆う唐辛子と当たり胡麻紅白のコントラストこれに緑の韮とくれば気分はなぜかイタリアン大振りのプルンプルン「ホルモン」麺は尾道ラーメンと同じ自家製全粒粉入り炒めた野菜の甘み唐辛子の辛味味噌の濃厚な風味それに加わる韮と葱のフレッシュな青臭さ嘉味!ごちそうさまです限定された時期の間にもう一度食べたいですねもちろんまた来ます🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜過去食べたメニューあぶり醤油らーめんあぶり味噌らーめんあぶり塩...尾道らーめん満麺亭@福山市「ホルモンラーメン」

  • 手打ちそば 方谷庵@高梁市「天ざるそば」

    備中の小京都「高梁」天空の山城として有名な備中松山城松山藩の城下町であるそして松山藩といえば「山田方谷」備中松山藩出身で藩政改革や幕政にも深く関わった人物越後長岡藩の河井継之助のように他藩から来遊する者も数多幕末から明治にかけて活躍した儒学者であり陽明学の大家としても知られている岡山県民なら誰でも知っているが他県民には???だろうそんな偉人の名前を冠した蕎麦屋「方谷庵」高梁市観光駐車場に隣接し食事をすると駐車料金無料他県ナンバーも多数駐車している「天ざるそば」備前焼の皿に盛られた十割蕎麦北海道幌加内産蕎麦を使用大盛りにすればこのヴォリュームもり汁も備前焼の徳利と蕎麦猪口薬味は大根おろし・ネギピンと立ったエッジ十割蕎麦らしい稍ざらついた表面正確に3本を摘み手繰り上げるもり汁に半分くらい浸して啜るしっかりした...手打ちそば方谷庵@高梁市「天ざるそば」

  • ルオント LUONTo@福山市「瀬戸のもち豚 ポルケッタ」

    今宵はイタリアン「ルオント」乾杯!「CORVAGIALLABIANCO」柑橘をイメージする酸味厚みのある酒質「沼隈産イチジクのバターとカンパーニュ」トスカーナ州の郷土料理「イカと青菜のインツィミーノ」ブルスケッタに乗せていただく「CORVAGIALLA BIANCO」との相性抜群「白ナスのソテーと焼きナス」とろとろナスの美味しさをオリーブオイルが引き立てる「AriannaOcchipinti SP68Bianco2023」魚介パスタに合わせシチリアワインソムリエによれば「SP68」はカンティーナの前を通る県道の名前3,000年前から存在した歴史ある道ラベルの上部の絵は葡萄畑らしい柑橘系の果実味とすっきりした酸味「走島産魚介と瀬戸内コラトゥーラのオイルパスタ」僕はコラトゥーラのパスタが大好きなのだイタリア版...ルオントLUONTo@福山市「瀬戸のもち豚ポルケッタ」

  • つけ蕎麦安土 西新宿店@西新宿「鶏つけ蕎麦」

    新宿野村ビルランチタイムはどの店も長い行列今日並んだ行列は「安土」店頭の石臼で蕎麦粉を挽いている入口の券売機で注文初めてなので迷わず左上「一番人気」をポチQRコード決済可(PayPay・d払い・楽天ペイ・auPAY)「こちらのテーブルへどうぞ」行列は長いが蕎麦なので回転は早い「鶏つけ蕎麦」挽きぐるみの田舎蕎麦デフォルトで迫力の300g厚いラー油の膜が表面を覆う鶏白湯ベースのつけ汁糸唐辛子が彩と辛さを演出蕎麦を3本を摘みつけ汁にどっぷり浸したらむせ返らないようにゆっくりと口に運ぶしっかりとしたコシ汁の旨みの後襲いかかるラー油の刺激嘉味!支那竹食べ応えありつけ汁の中に「鶏香味揚げ」ゴロゴロ1/3くらい食べたところでテーブルに置かれた生卵を割り入れる一気にマイルドでも僕にはこれくらいが丁度いい蕎麦湯は卓上のポッ...つけ蕎麦安土西新宿店@西新宿「鶏つけ蕎麦」

  • そば処 弥七@福山市「鶏天そば」

    「水戸黄門の諸国漫遊」中に出てくる「風車の弥七」は実在の人物「松之草村小八兵衛」がモデル水戸藩の学者がまとめた「桃蹊雑話」によれば常陸国松之草村に「松之草村小八兵衛」という盗賊の首領がいた一昼夜に三十里(120km)を往来し忍びの術に於いても達人の優れた忍者であった後に捕らえられるも光圀の尊徳をもって助命となったばかりか一生涯二人月俸を給せられたのでその恩恵に感激し「自分の存命中は決して御領内に盗賊は立ち入らせない」と誓ったというまた小八兵衛は領内や隣国の動静変事を探り光圀に報告する間者(隠密)として活躍したので光圀は居ながらにして領内の変事はもとより隣国の動静も知り得たさて説の真偽はともかく「弥七」過去「肉そば」「鴨そば」をいただいているので今日は「鶏天そば」揚げたて熱々迫力満点の大きな鶏天2個が丼を覆...そば処弥七@福山市「鶏天そば」

  • ラーメンベース@笠岡市「かしわ中華そば しょうゆ」

    2024年7月オープン笠岡ラーメンの新店「ラーメンベース」同店のInstagramによれば大将独学で作り上げた笠岡ラーメンらしい「スープは濃いめと普通ができますが?」濃いめでお願いします「かしわ中華そばしょうゆ」スープ濃いめまず目を引くのはオバQのようなネギ麺は笠岡ラーメンの王道マルシン麺業透き通った鶏がらスープ表面を覆う鶏油迫力の支那竹かしわ中華そばなのでもちろん鶏チャーシュー嘉味!ごちそうさまですこれから先楽しみなラーメンですね期待しています☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜14:0017:00〜20:00定休日木曜日駐車場あり笠岡市入江96-7℡084-999-9532にほんブログ村中国地方ランキング洗車ブラシ4本セット【所ジョージの世田谷ベース掲載】...ラーメンベース@笠岡市「かしわ中華そばしょうゆ」

  • 骨付鳥 一鶴丸亀本店@丸亀市「骨付鳥」

    丸亀市といえば築城400年を迎える丸亀のシンボル「丸亀城」江戸時代は「武士の内職」として明治以降は「丸亀の地場産業」として発達し全国竹生産量の8~9割のシェアを占める「うちわ」そしてうどんに次ぐ香川県の名物「骨付鳥」丸亀の居酒屋「一鶴」の創業者がハリウッド映画に出てきたローストチキンをヒントに1953年から売出したのが始まり「骨付鳥」は同店の登録商標らしい「一鶴丸亀本店」平日にも関わらず開店前から20人近い行列開店と同時に一階満席乾杯!「おや天」(手前)練物に親鶏がいっぱい入った天ぷら「かわ酢」(奥)カリッと揚げた鶏皮に甘めのお酢を合わせたビールのお供「骨付鳥おやどり」「骨付鳥」には歯応えのある「おやどり」柔らかくジューシーな「ひなどり」がある笠岡ラーメンで育った僕はいつも「おやどり」とってもスパイシー硬...骨付鳥一鶴丸亀本店@丸亀市「骨付鳥」

  • 讃岐·手打 うどん まごころ@丸亀市「釜たま」

    丸亀なう丸亀市には「丸亀製麺」の店舗はない抑香川県には高松市の「高松レインボー通り店」の1店舗のみ「丸亀製麺」の創業の地は兵庫県加古川市創業者も兵庫県の出身つまり丸亀市には縁もゆかりも無いということ閑話休題折角香川県に来たのだからうどん食べたいでも駅の周りには目ぼしいうどん屋さんなしならばレンタサイクル借りて行ってみよう「まごころ」レンタサイクルを記念撮影因みに僕が自転車を借りた「まるがめレンタサイクル」は丸亀市観光協会が運営使用料金は貸出には身分証明書の提示が必要です『普通自転車』6時間まで200円、終日300円※申請時に500円をお預かりし、返却時に利用時間に応じた額を精算『電動アシスト付き自転車』『スポーツタイプ自転車』6時間まで500円、終日700円※申請時に1,000円をお預かりし、返却時に利用...讃岐·手打うどんまごころ@丸亀市「釜たま」

  • 日本ばし やぶ久@日本橋「せいろそばと老舗蕎麦屋のカツ丼」

    東京駅徒歩5分日本橋駅徒歩2分「やぶ久」アクセスの良さ故ランチタイムは近隣のリーマン・OLさんたちでいっぱい隣は品良い紳士淑女カップルiPhoneの大きなシャッター音は憚られ「動画撮影中に静止画撮影できる」機能を試してみた実は先日iPhone12ProからiPhone16Proに機種変更旧機種で使っていた無音カメラプリStageCamPro2を新機種で使ってみたところマクロ撮影機能に問題がありピンボケだらけそこで新手の方法を探してこの撮影方法を発見した次第しかし想定以上に画質悪くとても使えたものじゃないレヴェル劣悪画像ご容赦ください「せいろそばと老舗蕎麦屋のカツ丼」「カツ丼」はミニサイズだと思っていたがフルサイズでびっくり外二蕎麦超繁忙時間帯とあって嫌な予感はあったがやはりコシ抜け蕎麦残念鰹出汁かおる「も...日本ばしやぶ久@日本橋「せいろそばと老舗蕎麦屋のカツ丼」

  • 天丼てんや 福山曙店@福山市「上天丼」

    今日のランチは「てんや」珍しく一人で来ている尾根遺産が多い「オールスター天丼」クーポンで「なす」を無料ゲット丼からはみ出すヴォリューム嘉味!やっぱり舞茸天ですねごちそうさまですお腹いっぱいです☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00〜22:00定休日無休駐車場あり福山市曙町5丁目12-1Tel084-999-0700にほんブログ村中国地方ランキング新潟県産まいたけ舞茸(4株約1.5kg)無農薬国産ギフトきのこ鍋天ぷらマイタケ冷凍保存可いち...【国産大株まいたけ】生産量が最も多い新潟県で生産された大株まいたけ。風味豊かでこくがある、いち...一正蒲鉾株式会社 白まいたけ舞茸大株約800g雪国まいたけ極無農薬新潟産冷凍保存可雪国まいたけの最高品質ブランド「極(きわみ)...天丼てんや福山曙店@福山市「上天丼」

  • Arii’s cafe@真備町「海老カツ定食」

    2018年7月西日本一帯を襲った記録的豪雨により4河川8カ所の堤防が決壊し甚大な浸水被害を受けた倉敷市真備町地区頑張ろう真備町!「Arii’scafe」管理栄養士が手掛けるお得なランチという触れ込み訪問して分かったこちらは老人福祉施設併設のカフェそれはヘルシー間違いないでしょ意外にも客層は若く尾根遺産たち小さな子供連れのファミリーばかり「海老カツ定食」ヴォリュームもヘルシープリプリの海老カツ一口でヘルシーと分かるタルタルソースタルタルソースが苦手な僕でもこれなら美味しくいただけるソースとタルタルを交互にいただくご飯は「白米」「雑穀米」から選ぶことができる勿論「雑穀米」でしょ御御御付け・茄子の煮浸し・サラダドレッシングすべて減塩嘉味!デザートのチョコレートケーキも低糖ごちそうさまです珍しくヘルシーなランチ美...Arii’scafe@真備町「海老カツ定食」

  • 中華そば てっぺい@福山市「中華そば」

    福山で「笠岡ラーメン」が食べられる数少ないお店「てっぺい」カウンターと小上がりの広い店内お昼時を過ぎたアイドルタイムドラマの再放送が流れている笠岡ラーメンの店で「餃子」「シューマイ」がラインアップするはこちらだけではなかろうか笠岡ラーメンの有名店「いではら」で修行した大将と奥さんの2名体制「中華そば」所謂「笠岡ラーメン」鶏ガラだけでとったスープ透明度は今ひとつ表面に浮かぶ鶏油は少なめ笠岡ラーメンといえば「斜め切りネギ」そして親鶏を使った「鶏チャーシュー」こちらは他店に比べ硬め理由は気前良い厚切りだからそして量も多い因みに支那竹も太いパッツンパッツンの低加水麺僕は斜め切りネギと一緒に啜り込むのが好き爽やかなネギの香りと醤油のたったスープの相性抜群嘉味!ごちそうさまです福山で笠岡ラーメンありがたいです頑張って...中華そばてっぺい@福山市「中華そば」

  • 備後焼きそば本舗 やまもと商店@福山市「ぶちうま定食」

    今日のランチは焼きそば「やまもと商店」前回訪問時は「備後焼きそば」単品にしたのだがかなり塩っぱかったので「ぶちうま定食」焼きそば・ごはん(小)・お味噌汁・お漬物のセットうどんと見間違う太麺2種類の小麦粉に瀬戸内産もち麦をブレンドオリジナルの「ぶちうまソース」で焼き上げた「備後焼きそば」大ぶりな豚肉がゴロゴロ茶色一色の焼きそばに青のりをふりかけ鰹節をトッピングし紅生姜を添えて完成熱々のそばを摘み火傷しないようにおずおずと口に運ぶ表面はカリッ中はモチモチ甘い中にスパイスが効いたぶちうまソースの焦げた香り嘉味!矢張りスパイシーで塩っぱいのでごはん必須炭水化物&炭水化物悪魔の饗宴ただごはん(小)でも僕には多すぎおかずは残してもごはんは残さない主義だが今日のところはごめんなさいごちそうさまです次回は焼きそば(小)ご...備後焼きそば本舗やまもと商店@福山市「ぶちうま定食」

  • 中華 ラーメン たぐち@浅口市「ラーメン」

    浅口市鴨方町手延べうどん生産量日本一手延べうどんの町なのに大将は讃岐うどんの名店「手打ちうどん渡辺」で修行し讃岐うどんの人気店「手打ちうどんたぐち」を開業しかも2店舗目は「中華ラーメンたぐち」大将は天邪鬼であることに間違いない「ラーメン」大将が独学で作り上げたという尾道ラーメン並々と注がれた激アツスープ湯気が立っていないのは表面を覆う厚い油膜のせい丼に入った状態では分からないが吹けば飛ぶようなペラペラチャーシュー麺はもちろんはせべの平打ち麺大ぶりの背脂もいっぱいこれぞジ・尾道ラーメン!嘉味!ごちそうさまですうどんもラーメンもお見事ですもちろんまた来ます☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間11:00~15:00定休日火曜日駐車場あり浅口市鴨方町益坂1433℡0865-44...中華ラーメンたぐち@浅口市「ラーメン」

  • 中華そば専門店 笠北@井原市「中華そば」

    「ミシュランガイド岡山2021ミシュランプレート」掲載「笠北」*大行列のため店構えは2017年2月のエントリー分を使用大将とアニキの2名体制「中華そば」もちろん「笠岡ラーメン」美しい絵面なのだがあれ?なんかショボくなったんじゃないの???因みに2017年訪問時の写真がこちら鶏チャーシューが明らかに退化しているまぁこのご時世仕方なし今時たっぷりスープは嬉しい限り表面を覆うのは黄金色に輝く鶏油スープを一口甘っ!マジか尖った醤油味が特徴の笠岡ラーメンでは考えられない甘さコクを出すための砂糖?いやいや笠岡ラーメンに砂糖はありえないでしょきっと僕の舌がおかしいのでしょう確認のためまた来ますごちそうさまでした☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間10:00〜14:0016:00〜19:0...中華そば専門店笠北@井原市「中華そば」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takuya979さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takuya979さん
ブログタイトル
The die is cast
フォロー
The die is cast

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用