サッカー専門新聞ELGOLAZO web版 BLOGOLA
サッカー専門新聞ELGOLAZO web版 BLOGOLA最新記事
- [3020号]WEEKLY EG SELECTION
- [3019号]強烈なる所信表明
- [3018号]J1開幕
- [3017号]順位予想2025
- [3016号]さあ行こうぜどこまでも
- [3015号]我らこそ主役
- [3014号]新戦力解体新書
- [3013号]背番号の物語 -後編-
- [3012号]背番号の物語 -前編-
- [3011号]2025 JAPAN FOOTBALL CALENDAR
- [3010号]ROOKIES 2025 -後編-
- [3009号]ROOKIES 2025 -中編-
- [3008号]ROOKIES 2025 -前編-
- [3007号]帰ってきた男たち -日本復帰編-
- [3006号]帰ってきた男たち -レンタルバック編-
- [3005号]万感の日本一
- [3004号]名門対決、二度目の日本一へ
- [3002号]新戦力が起こす化学反応
- [3001号]国立4強!
- [3000号]この冬を彩る男たち
- [2999号]GOOD LUCK! 〜番記者たちによる惜別のコラム集〜
- [2998号]オフ・ザ・ピッチの物語
- [2997号]J1 SEASON REVIEW 2024
- [2996号]J1 EG AWARD NEXT BREAK
- [2995号]J1 EG AWARD GREAT PLAYERS
- [2994号]J1 EG AWARD BIG IMPACT
- [2993号]J1 EG AWARD 2024
- [2992号]新時代の連覇と二冠
- [2991号]決着の刻
- [2990号]WEEKLY EG SELECTION J1 MATCH WEEK 37
[清水史上4人目の快挙を達成した清水の小林伸二監督。「このまま勝てずに終わるんじゃないかと思った」と苦悩を吐露

SHIZUOKA, JAPAN – MAY 14: Shinji Kobayashi,coach of Shimizu S-Pulse looks on during the J.League J1 match between Shimizu S-Pulse and Sagan Tosu at IAI Stadium Nihondaira on May 14, 2017 in Shizuoka, Japan. (Photo by Masashi Hara – JL/Getty Images for DAZN)
前節・甲府戦で今季ホーム初勝利を挙げた清水。その勝利は、小林伸二監督にとってリーグ通算200勝目となり、西野朗監督、反町康治監督、石﨑信弘監督に続く大記録となった。27日の練習後、サポーターにもお祝いのプレゼントをもらうなど、「勝てて本当に良かった」と笑みを浮かべた。
200勝の王手がかかってから9試合勝利がなく、試合後には「なかなか勝てないので、このまま勝てずに終わるんじゃないかと思った」と、当時の苦しみを吐露。何度も勝利に近付いたが、終盤に追い付かれるなど取りこぼす試合も多かった。その反省を生かして堅いサッカーで臨んだ前節は、二見宏志の清水での初ゴールを最後まで守り切っての勝利だった。
ただ、「200勝よりも、ホームで勝ったことが大事だった。アウェイで我慢の試合をして、『(ホームで)今度こそ』というのが続いていた。それがキツかった」と話す。清水はアウェイで3勝4分1敗と強さを見せているが、ホームでつまずく試合が続いていた。ここに「ホームでも勝てる」という強さが加われば、現在13位に沈む清水もこれから先、順位を上げてくることは間違いない。
(清水担当 田中芳樹)
2017/06/28 07:08