この病院の口コミ (84件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めての病気入院で、とても心細かったですが、
医師も看護師さんたちも皆さんとてもあたたかくて
安心して入院生活を送れました。
特に、リーダー(?)的な看護師さんは、
こちらの性格や気持ちを...
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらで不妊治療をして、第一子第二子共に授かり出産に至りました。お陰様で無事元気な子を産めたと感謝してます。
●良い点
・慎重な診察をしてくれます。病識のない患者からしたら大袈裟に感じますが結果お...
28人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
拡張型心筋症で、循環器内科に入院しました。アブレーションは技術的に申し分なく一発で成功、短時間で終了しました。
退院してからの投薬治療で猛烈な副作用が出て、病院に連絡したのですが、何度呼び出...
53人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2020年9月膝関節置換術を受けその後半年に一度の割合で経過観察を受けている。2022年春から主治医が変わった。
先任主治医は技術も有り今でいう患者に寄り添った対応をして頂いたが、後任の主治医は...
161人中151人が、この口コミが参考になったと投票しています。
母は半年前に平滑筋肉種を患い、ステージ4でした。多くの検査で、肺への転移がものすごく広がり、今現在は脳、脊椎にまで広がり、足は完全に動かなくなりました。これは全て医療ミス、判断ミスだと思います。
理...
29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
数年前から便秘、下痢、右腹部痛の原因不明により多くの医療機関に通わせていただいており、自宅の近くの病院から紹介状を作成していただき、翌週に通院開始。
待ち時間は非常に長いが、大学病院であることから仕...
50人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。
・とにかく待ちます。予約ができていても待つ時は待ちますが、生理3-5日目に電話をかけて予約する時は、予約ができないことが多く、予約ができないと午後の診療最後に診てもらうため、待ち時間で1ー2時間。いつ...
88人中73人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦健診
外来は若手の先生、その場で次回4週間後の予約を取りました。
セミオープン可否で、当たった先生の判断に時間がかかり、【内診したまま】先輩の先生を呼び、【内診器具を入れられたまま、待たされる...
18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
呼吸器外科、脳神経外科、内分泌内科の受診(高齢の親の付き添いです)
①受付機にカード→受診票、呼び出し機を受け取る
②受診する科 それぞれの階にある受付→保険証の確認
③受診する科の待合室
④...
16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
紹介状必須ということで、電話予約の際に紹介状の宛名まで確認されました。なので、希望する方は紹介状を書いて頂く際にきちんと病院名や科を伝えて下さい。電話は繋がりづらい時間帯があるので、インターネット上に...
78人中59人が、この口コミが参考になったと投票しています。
免疫が下がり過ぎたため、アレルギー・リウマチ科に緊急入院となりました。
だいたい2週間ぐらいと言われましたが・・・!!
外来でたまたま担当の先生が都合で代理の先生になり、ずっと言われていた(まだ疑...
18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
神経内科に検査入院2週間。初めての入院でとても不安でしたが吹き飛ぶほどの医師の方々の病名究明への集中力、高度な技術力、真摯に向き合って下さる姿に感銘。今まで伝わらないもどかしい症状も的確にとらえて頂き...
64人中58人が、この口コミが参考になったと投票しています。
待ち時間が非常に長い。1時間半から2時間も待たされる事がよくある。産婦人科では診察する医師が毎回異なり、基本的には若手の医師が診察することが多い。ベテランの方であっても安心感を得られるような診察ではな...
43人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
通っていた膠原病のクリニックから紹介されて大学病院に行きました。
初診で「リウマチ」以外の膠原病の場合は、午後の初診があり分からない膠原病を特定してくれると思い、この病院にしました。
初診の時に、...
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもが早産で産まれたため、発達のフォローアップ外来にかかっていました。発達が遅く不安な状態が続きましたが、その時々で的確な説明をしていただいたので安心して通うことができました。
医師・看護師ともに...
25人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
泣く子も黙るような名前の東大病院の22世紀医療センターで健康診断を受診しました。東京大学医学部っていう名前だけで、びっくりしてしまいますが、かなり凄い病院です。
日本の最高峰の病院です。
東大...
11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
持病の婦人科の病気の経過観察で東大病院を訪れました。
院内が広く色々な診療科があり、地図を見ないと迷ってしまい中々目的の婦人科までたどり着けませんでした。
待ち時間も長く、大学病院だからしかたがな...
19人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一年ほど前から通院しています。産婦人科にかかっていますが、担当医制度ではなく、その日によって診察してくれる医師が違います。電子カルテに毎回の診察内容や患者の発言が記載されているため、特に不都合を感じた...
13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さすが、東大病院です。大きい。
検査に行くにも迷ってしまいます。病院側も、迷わないような工夫を
してくれていますが、年配の方にはわからなくなっている方も多いようです。
一日の来院数がおおいの...
44人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ほかの病院でパーキンソン病といわれ、心配になったので紹介して頂き受診しました。その分野の権威という評判の部長先生に見て頂けるという事でとても期待していきました。とても気さくで良い先生だったので、話しや...
16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
パーキンソン症候群の疑い(歩行障害、その他の全身に亘る症状)で開業医を受診していましたが結論を出すに至らず、東大病院神経内科への紹介状を書いて貰いました。
この病院の利点は、初めての場合から電話...
25人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前に子宮頚がん検査で引っかかり(クラスⅢb)、紹介状を持ってこちらにかかりました。以来5年近くこちらに子宮頚がんの検査で定期的に通っています。大学病院ということでとても安心感があります。担当の先生は...
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2歳の子供の手術で入院しました。子供の精神的な負担を軽減できるよう、看護師さんにいろいろな要望を出しました。真摯に話を聞いてくださり、医師の先生方も当初の予定と違う、家族の希望に沿った進め方を取ってい...
19人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長年の子宮腺筋症の手術のため、こちらの病院に入院しました
その前に何度か外来で診察を受け、手術に至ったのですが、さすがに大病院、半年待ちでした
担当の女医さんは、腹腔鏡手術が上手な先生として有名で...
17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
乳腺外来・婦人科・放射線科お世話になっております。
乳腺外来・婦人科で入院をしております。
ここの病院は親身になっていろいろしてくれます。
入院、手術したときもいろんな心配がありまし...
14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
卵巣癌の手術でリンパ節を郭清したので、LVA手術入院しました。予防のために行ったのですが、リンパ造影で確認すると見た目は浮腫になっていないのにリンパが滞っていたようです。光嶋先生をはじめ他の若い先生達...
21人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初期流産を繰り返し、自分で調べてここに辿り着きました。
総合病院なので混んでいますし、毎回先生が変わりますがどの先生も誠実に対応してくださいました。
混んでいるので忙しいと思いますが、だからといっ...
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
もう、5年以上前になりますが、私の同僚が交通事故にまきこまれ、意識も朦朧としており重症の状態となりました。車に同乗していた際に私は後部の席にいました。けがをした同僚は助手席に乗っていました。交差点で左...
44人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。
3年前に東京大学病院の精神神経科に通院しました。
他病院で躁うつ病と診断されていたのですがどうも納得がいかなくて東大の精神科にセカンドオピニオンを聞きたくて受診しました。
まず始めに若手のお医者さ...
25人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
岩田先生は、なかなかの診断力があると思います。母の様子がおかしいので、岩田先生の診察を受ける前に、いくつかの病院で診察を受けたのですが、どこも異常はないと言われました。それでも同居している私からすると...
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ハイリスク妊婦のため、街のクリニックから紹介状を貰い転院しました。
まず初診は1か月待ちました。
受診は完全予約制ですが毎回1時間以上待ちます。
ベルを渡されるのでカフェに行くことも可能ですが、...
18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
事務部門や検査部門は徹底的に効率化されており、待ち時間は比較的短いです。
なので、大学病院にもかかわらず、ある程度時間が読めるので通いやすいです。
あれ?と思ったのは、総合病院のはずなのですが、そ...
31人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
【総評…あくまで自分のかかった科のみ】
こちらの科では、とにかく診察・検査までの待ち時間が長いので、忍耐力が鍛えられる。冗談抜きで、座禅の訓練にちょうどよい。
建物も大きいので、検査ごとの移動にも...
16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠7か月の時に、胎児に不整脈が見つかり、東大病院に転院となりました。
まず、それまで通っていた産院とは比べ物にならないほどクリアなエコーの画像に驚きました。
小児科の先生もいらして、産科の先...
19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前、東大病院でがん治療をしておりました。所謂、進行ガンで抗がん剤も強く副作用がたくさん出ました。しかし、その副作用が出るたびにお医者さんと薬剤師さんが連携して対処してくださり、結果として症状が和らぎ...
15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子宮筋腫の疑いで他院から転院しました。
現在、より正確な確定診断、治療方法についてなどの話をしています。
前の病院で毎回先生が違うことで、医師との信頼が築けず、手術を勧められたこともあり、手術...
32人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小さい頃から持病で30年ほど通ってます。子供もここで産み、手術も数回しました。
通算で数十人の医師にお世話になっています。
医師は非常に丁寧で優しい方と、事務的で研究者っぽい方といろいろで、海...
16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前より通院中で、突然の入院でしたが信頼出来る治療が受けられたと思います。ただ予約時間があるのですが、ほとんど関係なくかなりの時間待ちます、、、
病院内も広くて検査のさいには迷いそうだなとかんじまし...
31人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めてしっかり治療したくて、だったら「大学病院」がいいのではないか、と思い当時の検索ページに一番に出てきた「東大」への通院を決めました。
初診の予約で入れるところに予約を…なので、そこで必然的に主治...
12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ニキビとニキビ跡の治療のために通院していました。
インターネットで検索して、新しい治療を試みているようだということを知り、選んだ病院です。
当時はまだあまり知られていなかった、レチノインとハイ...
14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なかなかこの病院のリハ科はかかれないのですが入院中も退院後も同じ先生がマンツーマンで診てくれます。
電子カルテで体の状態をみながらやってくれます
入院中はベッド周りや病棟、リハ室といろんなところで...
18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大病院なので、待ち時間が長いことやシステムの小回りが利かないことが見受けられますが、最先端の医療を研究している機関でもあります。また、症例がかなり多いため、先生の経験値が高く大学病院ならではのインタ...
21人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近所の病院で治療しても治らない場合はいつも東大病院でお世話になっています。
幼い頃から通っていますが、今回はこちらで出産した時の事を書きます。
こちらの産婦人科は基本分娩予約が必要無いので、妊婦検...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
腹部ope後癒着性サヴイレウスになり消化器内科を受診しました。若いシニアレジデントの女性医師でしたが、カルテを全てドイツ語で記載していて、僕に見せながら診療をして頂きました。大腸内視鏡検査や血液検査、...
40人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。
他院で手術した跡の修正が可能か見てもらいました。
診察の際は、患部(手術跡の切れ目、皮膚に段差ができ、造形を変えた元凶の部分。皮膚を伸ばさなきゃ見られない)をきちんとは見てもらえませんでした。
...
21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
脳卒中由来の眼球運動障害で通院しています。その方面で東大病院は非常に研究が進んでいると聞いたので。この前にかかっていた某総合病院の眼科では、「治る見込みはどの程度あるんですか?」と単純な質問をしたとこ...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
有名不妊専門クリニックでIVFまでステップアップしてがんばっていたのですが、夫からストップがかかり治療は中断してしまいました。
その後自分たちだけでタイミングをとるようにしていましたが、なかなか排卵...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
娘が滲出性中耳炎のためのチュービン具の手術を受けました。
滲出性中耳炎は耳の鼓膜の奥の水を抜く機能が弱いために耳に水がたまりやすく、そのため音が聞こえにくくなったりする病気です。
その水を抜く機能...
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前は別の大学病院に通っていましたが引っ越しで遠くなり、こちらの病院で診てもらうことになりました。ネフローゼ症候群で通院して2年近くになります。担当の先生は若い先生ですが、とても穏やかで優しい先生です...
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
生理痛がもともとひどく、吐き気等もひどいため近所の婦人科を受診したところ、子宮内膜症ではないかという診断をもらい、紹介してもらいました。
[医師の診断・治療法]
検査結果等も...
28人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
子宮がん検診で子宮筋腫が見つかりとうとう10cm以上の大きさになってしまい
貧血の症状も進んでしまい出血量も多くなってきたのでこのまま放置できないと思い
受診しました
[医...
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
生理が1年くらいなく、不安だったので来院しました。
[医師の診断・治療法]
ホルモンバランスが崩れている、とのことでした。
そのため、デュファストンというホルモンの薬を処方...
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
1年くらい前から、痙攣の症状があり、元々他の病気で通院していたため、その科から、紹介状を書いて貰い東大病院の脳外科へいきました。
[医師の診断・治療法]
その病気にかけては、...
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
めまいなどがあり、他病院で血液検査をしたところ数値が低すぎるのがあり紹介されました
[医師の診断・治療法]
問診後、すぐ血液検査をしていただき数分で検査結果を教えていただけま...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
地元のメンタルクリニックの診療に疑問を持ち、NPO法人に相談して、東大病院を紹介されました。紹介状は書いてもらえませんでしたので、自分で予約してかかりました。
[医師の診断・治...
19人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
摂食障害が悪化したため、しょうかいで通院し始めた
[医師の診断・治療法]
行動認知療法で、行動記録などをとり治療していく。薬はなるべく使わないとのことでした。必要な場合は入院...
基本情報
医療機関名称 | 東京大学医学部附属病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
とうきょうだいがくいがくぶふぞくびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 湯島駅、根津駅、本郷三丁目駅 | ||||||||||||||||
アクセス | ・丸ノ内線 本郷三丁目駅下車 徒歩10分 ・大江戸線 本郷三丁目駅下車 徒歩10分 ・千代田線 湯島駅下車 徒歩15分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 03-3815-5411 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.h.u-tokyo.ac.jp/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, American Express, VISA, Diners Club, MasterCard |
||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 特定不妊治療費助成事業指定医療機関 不妊専門相談センター 特定機能病院 地域がん診療連携拠点病院 脳卒中急性期医療機関 脳卒中対応医療機関(回復期・維持期) 急性心筋梗塞急性期医療機関 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料:301台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 瀬戸 泰之 |