京都府の背中の痛みの口コミ(10件)
- エリア
- 京都府
- 症状
- 背中の痛み
18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
太田整形外科医院 (京都府京都市伏見区)
ヘルニアが数カ所見つかって痛くて夜も寝れなくて
こちらへ伺いました。
女性のレントゲン技師さんで、密室での撮影でも同性同士というだけでホッとする物もあり
先生も看護婦さんも家族の様に親身できさくに話してくれる。痛くて痛くて夜も目が覚めて…と不安な気持ちも全部聞いてくれて励ましてくれる所が心にしみた。
リハビリテーションもついてる病院なのですが、そのリハビリのプログラムが辛くて痛くて
先生にそのことも伝えた理学療法士さんとしっかりはなして下さるから安心して通えた。
痺れ痛いからブロック注射しようという話になったのですが、私が注射が苦手な話をすると笑い飛ばして安心さしてくれるように色々話してくれて、それでもやっぱり怖いと話すと
先生も看護婦さんも明るく『じゃリハビリ頑張ろっか。若いから大丈夫』と色々不安を取り除いてくれる
そして医療用のフルオーダーで作ってくれるコルセット技術者の方を紹介して下さって、それからは痛痺れもましになりみるみる回復に向かいました
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ロキソニン、モーラステープL40mg、デパス、ミオナール錠50mg |
17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菱本整形外科医院 (京都府京都市右京区)
[症状・来院理由]
寝ている時も背中が痛く、起きる時も激痛で起きれず、無理をして起きようと激痛を耐えながら体を起こすような状態でした。1日は耐えましたが、睡眠がとれなくて辛いので、近所に整形外科があったことを思い出し翌日に受診。座っていると激痛はないので、診察の時、最初は先生も普通に問診されていました。ベッドに横になって、背中と腰を見ましょうと言われ、診察ベッドに移動して寝ころぼうとするんですが、激痛で体を少しも横にすることができず。びっくりされた先生が、私は立ったまま背中と腰を診てくださり、あまりの動けなさに痛み止めの注射を即座に打ってくださいました。
[医師の診断・治療法]
デスクワークのし過ぎと、ストレスだろうと診断されました。レントゲン結果は異常なしでした。二階にあるリハビリの部屋で、電気を流す治療を受け、湿布とストレス緩和のための内服薬をいただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
診察までは、普通の待ち時間だと思います。長くもなく、早くもなく。スタッフの方はテキパキされていて、お年寄りの多い病院だからか、説明も上手でした。先生は丁寧で腕が良いと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ロキソニンテープ |
料金: 2,500円 |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菱本整形外科医院 (京都府京都市右京区)
[症状・来院理由]
仕事での腰の痛みや原因がわからない背中の痛みなどが出た際に、ネットで評判を調べ玄関の入りやすそうな雰囲気で通いだしました。
[医師の診断・治療法]
問診、触診の結果異常はないとの事で、仕事での動き、運動の有無を聞かれ、ストレッチの本や湿布を処方して頂き、リハビリに通って下さいとの、診断でした。
リハビリでは牽引と、電気を当てる事をしました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
患者さんはお年寄りの方が多く通い、スタッフの方も暖かく接して頂きとても雰囲気の良い病院です。先生はお一人の為、診察の待ち時間は掛かる感じですが一人一人きっちり診察してもらえます。スタッフの方もリハビリが先の方が良ければ、案内をしてくれ、細かい配慮をして頂きました。リハビリ治療では、スタッフさんが充分に配置され待つ事なく気さくにリハビリを進めていってらえます。
悩んでいた腰痛もリハビリする毎に良くなり、別の症状の時も確実に治療して頂けました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人たかせ整形外科 (京都府京都市山科区)
主人が腰痛で診察してもらいました。
ちょっとした打ち身だったみたいですがけっこう痛みが強く診察にいきました。
午前中に受診しましたが評判どおりそこそここんでいました。
待ち合い室は広くはないですが、小さい子供が座れるスペースとおもちゃがあり子供つれでも安心です。
先生にレントゲンをとってもらい、痛みとめの薬をいただきました。丁寧に説明してもらえて、骨の異常でなかったのでよかったです。
受付さん、看護師さんともに感じがよかったです。
二回はリハビリをされているのか、高齢者のかたがエレベーターで移動されていました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
25人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院 (京都府京都市左京区)
腰と背中の痛みがひどく歩くのもつらい時に本病院の整形外科を受診しました。
採血や採尿、レントゲン等の検査はスムーズで看護師の方々の対応も非常によく安心して受診できました。窓口の対応や支払いの手続きの方も判りやすく、非常に良い病院に感じました。建物も清潔感があり、設備には特に不満点は感じませんでした。
症状自身はまだ運動障害等が出ていなかったので暫く様子を見るという結果になりましたが、医師の方からわかりやすくレントゲン写真から予想できる問題を教えていただいて現在養生しています。
立地としては病院の前が坂になっている点が少し残念に感じましたが、後で知ったところ送迎のバスもあるらしいので、例え症状が重くても問題にはならないようです。腰や背中の調子が悪くなったらまた受診しようと思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 6,910円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人晴風園 宇治リハビリテーション病院 (京都府宇治市)
背中に大きなしこりができていていて受診をしました。
もしかしたら手術をしなければならないと思い、近くの外科のある病院として受診することにしました。事前に看護師により、血圧測定や既往症まで丁寧に問診をされて、医師による診察では、背中のしこりを確認しながら、いくつかの質問をされます。”これから大事な質問をします”に対して答えたところ、良性の腫瘍であることがわかり、今後大きくなると大手術にもなるので、日帰りで手術を受けることになりました。
説明の時は図を書きながら丁寧に説明をされ、”わからないところがありますか?”と問い合わせをしていただきました。
手術中もリラックスしていました。
看護師の方もとても丁寧です。近くにあって本当に良かったです。
このあと、何度かお世話になりました、小さな病院ですがMRIも完備しており、腰痛では助かりました。
看護師による事前の問診が特徴的です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 (京都府京都市中京区)
大きい病院は混んでいる、待ち時間が長いと思う方が多いと思います。
実際にここも混んでいます。待ち時間がない訳ではありません。
しかし、医師やスタッフが上手に立ち回っているなぁと感じました。
2つの科を受診したのですが、待っている時間を利用して検査したり、問診を行ってくれたのでストレスがなく、とてもスムーズでした。
駐車場が広く、自転車置き場もあり、バス停もあるので利便性も十分です。
入り口付近は、木々があって落ち着けるところも私は良いと思いました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
胡医院 (京都府向日市)
35人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
宇治武田病院 (京都府宇治市)
医師の診察(診察とも呼びたくない)が最低でした。
本当は星1つもつけたくありません。
この病院の整形外科でストレス性の腰痛と決めつけられ、まともに話も聞いてくれませんでしたが、別の病院で癌(肉腫)と診断され、今も闘病中です。
夜も眠れない痛みに何日も悩まされ相談に行きましたが
「腰痛は原因が分からないブラックボックスなんだよね〜。ストレスが原因だと思うよ。君の場合痛み止めを飲む必要はないと思う。」と決めつけ、
レントゲンも撮らず、腰の触診もなく、痛みで眠れないと相談しているのに痛み止めも処方されませんでした。
(診察時ストレスがあるとは一言も言っておらず、「ストレスはそこまでないです」とも話しています。)
医者は神ではないので癌を見落とすこともあると思います。
しかし、対応は非常にひどいものでした。
多忙を理由にずさんな診察をしているのではないでしょうか。初めてここまでひどい診察をする医師に会いました。
周りの人には絶対にここの整形外科だけは勧めません。
あの日の対応には、本当に悔しい気持ちでいっぱいです。
待ち時間: 2時間以上 その他 | 薬: - |
診療内容: 筋肉・骨 | 診療・治療法: - |
24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人啓信会 きづ川クリニック (京都府城陽市)
[症状・来院理由]
自分も子供も通ってますが近くにあるから行っただけです。
ケガして病院にいったら2回目の通院時にMRIをとり説明を受けました。
松葉杖で帰宅して3回目また病院に行き状態を見てもらいました。
[医師の診断・治療法]
先生が毎回違うんですが、MRIとって言われたのが『ん~もしかしたら半月板損傷かもね』と
次の時も先生が変わっていて、この時はMRIをもう1度見直して細かく説明してくれました。結局半月板損傷というか軟骨に傷がいってる状態との事。
あまり動かないで静かにしてくださいと言われました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
いろんな科にかかってますが、どの先生も信頼はしてません。というか適当すぎます。こちらが細かく言わないと説明はしないし、上記に書いたMRIもとった先生は説明ほとんどなかったです。
違う先生になってやっとどんな状態かわかりました。
素人だとなにもわからないからって言わないんですかね?
これを教訓にわからない事があったらなんでも聞いて毎回先生よりしゃべってます。
看護士さんもいい方はいるんですがなかなか当たらないです。
タメ口だし、なぜ上から目線で物を言うのか毎回疑問に思います。
事務(受付)の方も無愛想でいつも指導してあげたくなります。
どうしてこうなの?と思っていってます。
基本軽い病気とかじゃないと行かないですけど。診断されて重そうだと思うと違う病院に行きますね。
待ち時間: 2時間以上 その他 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 京都府
- 症状
- 背中の痛み