2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
表題の通り。 DB に入っている文字列から末尾に / のあるパスを作りたかったが、最終的に path.resolve を通すと末尾の / が削除される import path from 'path'; path.resolve('/', '/foo/bar/'); // -> /foo/bar The resulting path is normalized and tra…
3億年ぶりに古の WordPress 製のサイトを更新する必要があり、PHP のテンプレートで CSS のクラス名を動的に作成する必要があった JavaScript で言うところの classnames のような挙動をさせたい CSS のクラス class="foo bar mofu" のような形 スペース区切…
ドメインの情報が clientHold になってしまっていた。ムームードメインでは WHOIS 情報を代理公開にしているとドメインの認証が完了せず、ドメインがロックされてしまう
前にも同じようなことやったけど React.createElement を使った TypeScript 版を作ったのでメモ import { ReactElement, createElement } from 'react'; const newlineRegex = /(\r\n|\r|\n)/g; export const nl2br = (text: string): (string | ReactElemen…
リストの間隔は gap で指定したい場合、flex だと各アイテムの width を設定しなければならず面倒 例えば上記の画像のように gap: 24px で 3つ並びにしたいと思った場合、リストアイテムの width を 33.333% にするとアイテム間の間隔分が足らず 100% を超え…
正引き表現や . で区切る方法を考えてたけど path を使えば簡単だった path.extname(path) で拡張子を取得できる path.extname で取得できる拡張子は . 始まりの文字列 拡張子が無い場合は空文字列が返される サーチクエリがある場合は拡張子含まれる import…