私が直接知ってる方の範囲で、ここ数年でシゲルカワイいったい何台売れてるんでしょう?←超有名なソナチネ「ドーミドソッソ」、初めて弾いたかもけっこうな台数ですね~大人気今日は、新しく入ったシゲルカワイくんに会いに、友人宅へ遊びに行きました。合わせ練習の必要があって、とかじゃなくて、純粋に遊びに行った(^^)新品のシゲルカワイ(グランド)、古いカワイ(グランド)、古いカワイ(アップライト)と三台のピアノがひと部屋にあって弾き放題。一人にしてもらって小一時間、じっくり弾いてみた。弾いた曲は、昨日の練習会で弾いた曲プラスアルファ弾きやすくて、優しい音がする。素直ないいこです。めるちゃんにも似た感じたぶん、めるちゃんに出会わなかったら私もシゲルカワイ買ってたと思います。アップライトのカワイも、味のあるいい音がします。...新顔のシゲルカワイくんに会いに
今日の練習会は、他楽器もアンサンブルも封印してがっつりソロピアノ弾いてきました。←ちょっとわかった気でいたけどわかってなかった弾きやすくて響きがきれいなベーゼンです。弾いた曲は矢代秋雄/ピアノのための24のプレリュードよりNo.1,2坂本龍一/TongPooフォーレ/ノクターン第1番で、TongPooは何度か弾いてるからそんなに問題ないとして、フォーレはまだ音があやふやゾーンがある(特に最後らへん)、そして、矢代秋雄はそもそもわけわかんない音が並んだ曲なんだけど、ここ数日でわりとまとめて練習して、ようやく弾けるようになってきたところ、という状態。短い曲だし、なんとかなるでしょ!!しかし、家でなんとかかんとか音が並ぶようになった状態というのはとにかく脆くて崩れやすく、何が崩れやすいかというとたぶん短期記憶頼...人前で弾くと音がわからなくなるときは
スタインウェイ・ハンブルグ(B211型)のピアノ、客席は50席程度と手ごろなホールで練習会でした。←駅近、簡単に予約/使用できて便利な会場ピアノは弾きやすくて、きれいな響き。ピアノとホールの大きさも合っていて、いい感じ。ひとり28分とゆったりめな設定だったので坂本龍一/TongPooフォーレ/ノクターン第1番ショパン/ノクターン第7番アンダーソン/トランペット吹きの休日(鍵ハモ)こういう構成にしました。まだちょっと時間あったので追加で矢代秋雄/ピアノのための24のプレリュードより第1曲この中でどれがいちばんダメダメだったかというと意外や意外(でもないか…)「トランペット吹きの休日」。一か月前の会ではもっとだいぶマシに吹いたが、そのあと練習してなかったら見事に忘れてしまった。ヤバイ「無伴奏の会」は二週間後だ...ホール練習会(スタインウェイ)
スタインウェイ・ハンブルグ(B211型)のピアノ、客席は50席程度と手ごろなホールで練習会でした。←駅近、簡単に予約/使用できて便利な会場ピアノは弾きやすくて、きれいな響き。ピアノとホールの大きさも合っていて、いい感じ。ひとり28分とゆったりめな設定だったので坂本龍一/TongPooフォーレ/ノクターン第1番ショパン/ノクターン第7番アンダーソン/トランペット吹きの休日(鍵ハモ)こういう構成にしました。まだちょっと時間あったので追加で矢代秋雄/ピアノのための24のプレリュードより第1曲この中でどれがいちばんダメダメだったかというと意外や意外(でもないか…)「トランペット吹きの休日」。一か月前の会ではもっとだいぶマシに吹いたが、そのあと練習してなかったら見事に忘れてしまった。ヤバイ「無伴奏の会」は二週間後だ...ホール練習会(スタインウェイ)
私が直接知ってる方の範囲で、ここ数年でシゲルカワイいったい何台売れてるんでしょう?←超有名なソナチネ「ドーミドソッソ」、初めて弾いたかもけっこうな台数ですね~大人気今日は、新しく入ったシゲルカワイくんに会いに、友人宅へ遊びに行きました。合わせ練習の必要があって、とかじゃなくて、純粋に遊びに行った(^^)新品のシゲルカワイ(グランド)、古いカワイ(グランド)、古いカワイ(アップライト)と三台のピアノがひと部屋にあって弾き放題。一人にしてもらって小一時間、じっくり弾いてみた。弾いた曲は、昨日の練習会で弾いた曲プラスアルファ弾きやすくて、優しい音がする。素直ないいこです。めるちゃんにも似た感じたぶん、めるちゃんに出会わなかったら私もシゲルカワイ買ってたと思います。アップライトのカワイも、味のあるいい音がします。...新顔のシゲルカワイくんに会いに
今日の練習会は、他楽器もアンサンブルも封印してがっつりソロピアノ弾いてきました。←ちょっとわかった気でいたけどわかってなかった弾きやすくて響きがきれいなベーゼンです。弾いた曲は矢代秋雄/ピアノのための24のプレリュードよりNo.1,2坂本龍一/TongPooフォーレ/ノクターン第1番で、TongPooは何度か弾いてるからそんなに問題ないとして、フォーレはまだ音があやふやゾーンがある(特に最後らへん)、そして、矢代秋雄はそもそもわけわかんない音が並んだ曲なんだけど、ここ数日でわりとまとめて練習して、ようやく弾けるようになってきたところ、という状態。短い曲だし、なんとかなるでしょ!!しかし、家でなんとかかんとか音が並ぶようになった状態というのはとにかく脆くて崩れやすく、何が崩れやすいかというとたぶん短期記憶頼...人前で弾くと音がわからなくなるときは
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)