Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 Summer レポート

DMM.comの施策から見る、事業をむしばむ「技術負債」への処方箋──リファクタリングの「言語化」でインシデントを予防

【24-B-1】技術的負債~困難を乗り越える道筋~

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 間に合わせで書いたスパゲティコードや、リファクタリングの遅れで爆弾化したショートカット。どの企業においても課題となる技術負債は、売上高約3500億円・従業員数5000名超のDMM.comにおいても例外ではない。人件費も含めた開発費や広告費は数億円規模にのぼることもあるという同社において、プラットフォーム開発本部の大規模開発部で部長を務める石垣 雅人氏と、第3開発部に所属するミノ駆動氏が、技術負債の解消方法について講演を行った。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

技術負債は「価値の創出」を妨げる

 「技術負債が事業に与える影響はさまざまな領域に波及するが、ソフトウェアに限れば、"価値あるものを作れなかった"という点に集約される」と語り始めた石垣氏。ここでの「価値」とは、売上の創出やユーザー数の増加、リテンション向上につながる機能を指す。すなわち、「価値が作れなかった」とは「事業責任者が立てた、機能やキャンペーンなどの目標を達成できなかったという状況」を意味する。

 ではなぜ、多くの費用をかけても価値を創出できない事態に陥るのか。石垣氏は「期限に間に合わなかった」ケースと「作るべきでないものを作ってしまった」ケースに大別し、今回は前者に焦点を当てると示した。

数億円規模の損失をもたらし、事業へのリスクもある技術負債
数億円規模の損失をもたらし、事業へのリスクもある技術負債

 価値の創出と技術負債にはさまざまな要素が関わるが、とくにソフトウェア事業における事業計画では、予算計画と開発計画が主なカギになることが多い。

 たとえば売上高の目標を「前年比130%」と置く事業計画がある場合、それに向けたキャンペーンについての概算見積もりや、各時期に必要な機能などを明記したロードマップを作成するのが一般的だが、「年間計画を立てる際の見積もりは楽観的になりがちで、ずれが生じやすい」と石垣氏は指摘する。

合同会社DMM.com プラットフォーム開発本部 部長/VPoE室/α室兼務 石垣 雅人氏
合同会社DMM.com プラットフォーム開発本部 部長/VPoE室/α室兼務 石垣 雅人氏

 「初めの四半期ごろまでは実績と計画が合致するものの、次第に技術負債や開発スキルの不足などが顕著になり、急激に計画とのズレが生じ始める」。その結果、獲得できるはずだった売上やユーザーの価値が失われてしまい、「価値あるものを計画通りに作れなかった」という問題へとつながっていくのだ。

 「こうした状況下では、開発予算もほぼ必ずオーバーする」と所感を述べる石垣氏。多くの場合は開発の遅れや技術負債を解消すべく追加予算を投入することになるが、投入した予算分の売上も作らなければYoY成長は達成できない。すると支出増加と売上停滞の二重苦に陥り、事業責任者が頭を悩ませるわけだ。

次のページ
見積もりやリカバリーの「失敗」は必ず起こる

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 Summer レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

中島 佑馬(ナカシマ ユウマ)

 立命館大学卒業後、日刊工業新聞社にて経済記者として勤務。その後テクニカルライターを経て、2021年にフリーランスライターとして独立。Webメディアを中心に活動しており、広くビジネス領域での取材記事やニュース記事、SEO記事の作成などを行う。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20125 2024/10/21 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング