ひよこFIA(ひよこパソコン教室) 大分校の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。
ケーズデンキにあるパソコン教室です。タイピングからOffice・プログラミング・資格取得まで学習
対応コース | ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 タイピング 資格対策 プログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
教育方針・理念
未来に活躍できる人材育成を!
1. 自ら発信できる能力の育成
2. 輝く個性を育む育成
3. 目標を達成できる能力の育成
オリジナル教材を使用し、個性豊かな作品創りを通して、発表などのコミュニケーションスキル育成まで強力にバックアップします!プログラミングからPC資格までの学習を通して、将来必ず役に立つ能力の育成を目指しています。
2
カリキュラム・コース
1人1人に合わせたカリキュラム!
じっくりマイペースに学習するタイプですか?
それとも積極的に学習できるタイプですか?
ひよこパソコン教室ではお子様1人1人に合わせたカリキュラムを作成します。
じっくりマイペースに学ぶお子様には、興味のあるところからの導入を含め、成長に合わせたカリキュラムを作成しています。
またどんどんハイペースに学びたいお子様には飛び級制度もご用意しています。
3
授業内容
キーボード入力の速さや正確性を
授業の前に必ずタイピング練習を行います。
昨今、スマホはできるけどキーボードを打てない若者が増えています。
ひよこFIAのカリキュラムでは、キーボードレッスン強化により、指定回数ごとに計測を行い、
記録の管理をしています。
あっという間に上達していくことに、驚くでしょう。
キーボードタイピングの速さ、正確性アップを目指しています。
4
授業内容
4つのカテゴリーでバランスよく
ひよこFIAの授業は、4つのカテゴリーの内容で構成されています。
プログラミング、ベーシック、クリエイティブ、ライセンスと
”考えて創る”プログラミング的思考の育成を軸にした、「プログラミング」
総合的なパソコン知識の底上げになる、使える必須スキル「オフィスソフト」、
視野が広がる、創作物づくり・楽しんでパソコンを使う体験の「クリエイティブ」、
将来役に立つ資格取得の「ライセンス」と充実したカリキュラムです。
年間36回のスケジュールの中で、バランスよく学んでいきます。
5
習得可能技術
PCの資格・将来役に立つ資格を取得
ひよこパソコン教室は、
パソコン検定、サーティファイ、ジュニアプログラミングの認定校です。
お教室で試験を行っているので、慣れたパソコン、環境で試験を受験していただけます。
パソコン検定、サーティファイ、ジュニアプログラミング検定ライセンスに向け各対象年齢ごとに目標到達レベルを定め、学習を進めることができます。
より高みを目指して資格取得を強力にサポートいたします。
6
その他特色
年間スケジュールで計画的に!
授業は予約制です。お好きな時間に予約を入れることができます。
他の習い事との調整や、ご家族の予定に合わせて時間割を組む事ができるので、負担なくお通いいただけます。
また、突然の体調不良でも調整することができる振替制度もあります。
受講予約変更も前日17時まで可能です。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
■Basic(Word・Excel®・PowerPoint®) ■License(資格) ■Programming(プログラミング) ■Creative(お楽しみ講座) ※タイピング...
子どもたちが大好きなマインクラフトでプログラミングの知識を身につけましょう! ■ビジュアルプログラミング ■テキストプログラミング(Javascript) ■タイピング
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/11/22
とても優しく丁寧に教えてくれます。実際に受講の様子は見ることができませんが、終わった後に今日の内容と本人の様子を教えてもらえます。本人が続けられるか心配でしたが、飽きないように合間にトランプゲームなどをはさんで楽しく通えています。自宅から車で5分ほどで、駐車場も広く通いやすいです。隣に商業施設もあり時間も潰せます。生徒さんが少人数なので、わからない所は聞きやすい雰囲気だと思います。料金が高めです。もう少し安いと、もっと通いやすくなるのではないかと思います。名刺など作品を作ったことが嬉しそうでした。特にありません。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2024/01/31
凄く優しくて教え方がとても上手でわかりやすいです。いつも優しくて通うのをとても、楽しみにしています。興味深いものばかりで、初めて知った言葉や、キーボードの意味がわかるようになって楽しいです大型商業施設もそばにあり、駐車場も広くありとても送迎しやすいです。教室もとても綺麗です。教室はすごく綺麗で、椅子の高さの調節が出来るためとても便利です。パソコンが打ちやすいですお正月の授業で、エクセルとワードを使って可愛い作品を作ってきたのが素敵でした。作品等も作るから料金は納得の金額です。親として、子どもが楽しそうに通っていることが凄く嬉しいです。先生達が優しく話しかけてくださるので嬉しいです
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2024/01/14
落ち着いた雰囲気で優しくとても親しみやすいです。わこらないことも聞きやすいと子供も言っています。個人のペースで進むため、子供も毎回楽しい、次が楽しみの一言です。決まった曜日や時間に通うのが難しいのですが柔軟に対応していただき通いやすいです賑やかな環境が苦手な息子には、落ち着いて静かな環境がぴったりです!パソコン教室は割高なのは重々承知なんですが少し家庭への負担が大きいです!回数が月1回ほど増えると満足習い事が続かない息子が、次回を楽しみにしておりプライベートの予定を後回しにし授業を優先できるようになったとくにないです。今は大変満足しております。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/11
女性の教師でしたが、子供にも敬語で優しく丁寧に教えてくれました。印象は良かったです。マイクラの教材でした。うちの子供はマイクラが好きなので合っていました。最初の動画の説明が日本語なら、なお良かったと思います。自宅からは比較的近く、車で行きました。商業施設のエリアなので、時間帯によって混みますが、特に問題はありません。内装、雰囲気等良かったです。机やイスも問題ありません。子供が左利きなので、左利き用のマウスなどあるといいかもです。月3回は少し少ないかなと思いました。その割に料金は少し割高かなとは思いました。懸念材料です。最後にもらえた賞状を喜んでました。
この度は、無料体験をご利用いただきましてありがとうございました。とても理解が早く、解決能力も高...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/09/30
細かいところまで詳しく丁寧に教えてくださるので、良かったです。その子にあったカリキュラムを考えてくださるので、良かったです。家から教室まで30分以内で到着するし、駐車場が広いので、良かったです。いつも綺麗に整頓されていて、電気やと併設されてるので、治安的に良かったです。うちの年収からすると高くて、もう少し安いと低学年から通えたのにと思いました。子どもが嫌がらずに通うことが出来ているので、良かったです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/04/10
子どもへ親切丁寧に教えてくださいます。笑顔で優しく安心感があり、教室へ行くのが楽しいようです。カリキュラムにそって多方面から教えてもらい自学でするよりいろいろな考え方のヒントが盛りだくさんで大満足です。プログラミングだけでなくパソコン機能でほかにもタイピングをはじめ、いろいろなおもしろいパソコン学習ができてサポートありがとうございます。ケーズデンキの広い駐車場で地下駐車場もあり、雨天でもいつも気軽に通いやすいです。笑顔で迎えてしっかりされた先生とケーズデンキ内の教室でアットホームな空間です。狭くも広くもなく少人数にぴったりなところです。ケーズデンキのパソコン教室として全国一律なのかなと思います。月3回の基本金額ですが月4回あったらいいのにと思います。本人のやる気を上手に引き出して、どんどん上達しています。なし。将来とても役立つ習い事だと思います。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/10
優しそうな先生で丁寧に教えてくれていた。体験の時も楽しそうにやっていた。実際終わった時に感想を聞くと楽しかったと言っていた。プログラミングの考え方だけでなくパソコンの基礎も教えて貰えるのでその点は良いかなと思います。近くに駅はないので車が必要になりますが駐車場は広いので車があれば問題ないと思います。先生方が柔らかい雰囲気で教室の中も工夫されてて、柔らかい雰囲気が教室からも出ていた様に感じました。金額は他の習い事に比べて少し高いと思いますが、教室で資格を取れたりする事を考えれば相応の金額なのかなと思います。体験で修了証を頂き貰った時は喜んでいました。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/10/08
先生は、笑顔でいつも明るいです。子供に考えさせながら、分かりやすく教えていただいています。子供のペースに合わせて、教えていただいていると思っています。沢山の事を習得させていただけたらと思います。ショッピングセンターが近いし、家電量販店の中なので、教室に行っている間に買い物が出来るのは、便利がよいです。この御時世ですから、換気で入口は空いています。もう1箇所どこか空いて空気の流れ道が出来るといいなと思います。周辺に比べたら、少し高い気はしますし、時間も七時くらいまであると子供や大人も通いやすいかなと思います。先生とのやり取りで分かりやすく教えていただいている。新しいことが出来ることが楽しいようです。特にありません
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
丁寧に子どもに合わせて指導していただきました。ゆっくり子どもの様子を見ながら進めてくれていたので良かったです。マイクラは好きなので、子どものやる気や興味を持たせるものでした。キーボードの打ち方も分かりやすく教えてもらいました。車で30分ほどの場所だが、帰りは帰宅ラッシュになると、遅くなるかもしれませんが、駐車場は近くにあり、利便性はいいと思います。室内はきれいに整理されていて、集中して学ぶ環境でした。スリッパに履き替えるのでいいと思います。左利きなのですが、右のマウスでしました。問題はなかったですが、左利き用はあるのかなと思いました。設備や教材なども考えると、このくらいかもしれませんが、子どもの習い事にしては高いと思います。子どものペースで見守ってくれたので、安心でした。子どもも緊張して疲れたけど、おもしろかったと言っていました。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/06/17
とっても優しく教えてくれました。優しくて分からないことも聞きやすいようでした。子どもな合った教え方をしてくれていると思います。タイピングの練習はいいと思いました。お家から近いので選びました。通いやすいです。近くにお店もあるので、待つのも助かります。静かだし、集中して出来ている感じです。先生もそばで見ていてくれているようなので、分からないときは質問しやすいようです。問題はないですが、安いともっといいなぁ➰と思います。授業回数は毎週あるとたすかります。先生が優しく、わからないことがあっても聞きやすいと言ってます。とくにないです。特にないです。
無料体験イベントを開催しております。また、見学も随時承っております。ご希望の方はお気軽にお問合せください。
無料体験は予約制となります。人数に制限がありますので予めご予約ください。
※当日、予約にゆとりがある場合、当日参加可能な場合もあります。講師とご相談ください。
もちろん参加可能です!未経験の方でも安心して学べるカリキュラムです。講師が丁寧にサポートいたします。
また、無料体験は「マインクラフト」を利用したマウス操作だけでプログラミングができるコースになります。
問題ございません。
教室のパソコンを利用してお勉強していただけます。
必要機材はすべて教室にございます。
教室名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) 大分校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1865-1588
【受付時間】10:00-18:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
滝尾駅
(約5,240m)
阿蘇高原線 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 タイピング 資格対策 プログラミング |
教材 | マインクラフト Scratch Viscuit その他 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
備考 | プログラミング無料講座実施中(事前に申し込みが必要です) |
ひよこパソコン教室を運営するのは、ケーズデンキグループの株式会社テクニカルアーツ。すべての教室がケーズデンキ店内で開講されているので、車で送り迎えをするご家庭でも、駐車場に悩む必要がないのが嬉しいところ!
キッズ講座は「ひよこFIA(フューチャー・IT・アカデミー)」。パソコン教室の講師による個別指導スタイルで行われる授業が魅力です。教室に備えつけパソコンを使用できるので、受講するために子ども用のパソコンを購入する必要がなく、家計にも安心ですね。
コエテコではひよこパソコン教室の独自取材を行ったのですが、個人的に「イイネ!」と思ったのは資格取得が目指せるところ。なんと「ひよこFIA」コースでは、プログラミングはもちろん、オフィスソフトの使い方やP検/ジュニア・プログラミング検定など、将来に生かせるスキルも学べるのだそう!これらの資格は中学・高校入試で内申点に加点される場合があるらしく、保護者から大人気の講座とのことでした。