Joe Josnston 監督、プロデューサー、VFXデザイナー、VFX美術監督
南カリフォルニア大学(UFC)の映画学科を1984年に卒業し、後にジョージ・ルーカスのILMに入社。視覚効果デザイナー、視覚効果美術監督などを務め、ヨーダとボバ・フェットの最終デザインなどを行う。1989年の『ミクロキッズ』で映画監督デビューを飾り大ヒットを飛ばす。以後、監督としても堅実な手腕を認められている。
★★☆☆☆ あらすじ 不思議なことが起こるボードゲームに閉じ込められてしまった少年は、26年後、別の少年によって解放され、共にゲームを終わらせようと奮闘する。 www.youtube.com シリーズ第1作。104分。 感想 サイコロを振るたびに不思議なことが起こるボードゲームを題材にした物語だ。ライオンが飛び出したり、謎の植物に襲われたりとそれぞれの事象は面白いのだが、そもそも論としてこのボードゲームの主旨が分からないので、ずっとモヤモヤする。 ジュマンジは、サイコロを振って進んだマスごとにイベントが発生する双六型のボードゲームだ。だが、ただライオンが出てくるだけ、植物が生えてくるだけで、そ…
ジョー・ジョンストン監督、サム・ニール、トレヴァー・モーガン、ウィリアム・H・メイシー、ティア・レオーニ、アレッサンドロ・ニヴォラ、マイケル・ジェッター、ローラ・ダーンほか出演の『ジュラシック・パークIII』。2001年作品。 www.youtube.com 古生物学者のアラン・グラント博士(サム・ニール)は実業家を名乗る男ポール(ウィリアム・H・メイシー)とその妻アマンダ(ティア・レオーニ)から、恐竜が生息するイスラ・ソルナ島を上空から見学するツアーのガイドを依頼される。多額の報酬を積まれ仕方なく引き受けるグラントだったが、ポールたちはグラントとの約束を破って島に着陸してしまう。実はポールと…
2018年(僕に)最も期待されていないディズニー映画第2位(1位は日本では公開すらされなかった「Wrinkle In Time」)の『くるみ割り人形と秘密の王国』 チャイコフスキーのバレエ音楽の元になった物語『くるみ割り人形とネズミの王様』を大幅にアレンジして映画化したディズニーのクリスマス映画。 クリスマス直前の話題作目白押しのタイミングでかなり苦戦を強いられている作品、批評家からの評判もよろしくないですが、どんな作品だったかレビューしていきます。 くるみ割り人形と秘密の王国 オリジナル・サウンドトラック アーティスト: ジェームス・ニュートン・ハワード,アンドレア・ボチェッリ,マッテオ・ボ…
今年初のD23 EXPO JAPAN、および先日まで松屋銀座で行われていた「ディズニーアーカイブス展」 歴代のディズニー実写映画の衣装やアトラクションのプロップスなどが展示され話題となっていた中で、比較的知名度が低いであろうディズニー実写作品の衣装も展示されていた。 それが『ロケッティア』である。 ぶっちゃけ僕はこの「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展」には行けてないのだけど、ニュースでディズニーが『ロケッティア』を自社の子供向けチャンネル「ディズニージュニア」でアニメシリーズ化するという噂が流れ、その時初めて「ロケッティアってディズニー製作なのか!」と知った。 デイブ・スティーブンス原作『…