2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧
急展開で済州島編終了。いよいよ来週から宮廷医女見習い編へ。 あの賢い子役の人は良かったですね。易学・・・でしたっけ? 風水みたいなもん?・・・いかん、無知を曝け出してる・・・ そろそろスラッガンの女官の皆さんが懐かしく感じてきました。早くヨン…
先日軽く触れた谷内外務事務次官の「日本は北朝鮮情報で韓国との共有を躊躇している」との発言がどうやら外交問題になってしまったみたいです。 まずは韓国のメディアがこの問題を報道。 日本、北朝鮮情報で韓国との共有を躊躇(東亜日報) 「信頼できない韓…
東亜日報の記事のニュアンスだと、谷内事務次官の発言は公式コメントではないので少し距離を置いたような文章になってます・・・が、個人的には「外務省事務次官」が発したコメントとして、やはりその発言は重いのではないかと感じてしまいます。何と言って…
ちょっと古い話題ですが、ブッシュのヤルタ会談否定発言について。 文藝春秋に載っていた佐藤優氏の文の中で、プーチンの「対ファシズム勝利六十年スローガン」についての説明があります。元ロシア担当外務官僚らしい、詳しい説明でした。要約すると プーチ…
最近毎日見てるニュース番組がこれ。古館は論外だし、筑紫はもう老害だし、唯一マトモに見れる番組というのもあるんですが・・・松本方哉さんと滝川クリステルが対話方式でニュースを語るというスタイルにちょっとハマってます。キャスター席に飲み物があっ…
ある意味注目度が高かった倭寇の回。以前千年の恋ってドラマを見たときも、そこに出てきたヘンテコ日本人に苦笑してしまったのですが、今回もなかなか面白い演出でした。チョンマゲに戦国鎧に何故か中国刀という・・・(汗) ドラマの方はどうやら2年後の話…
とことんカッコ悪い木村君がいい感じ。一部マスコミに「ワンパターンなセリフ回しが飽きられてきている」って言われてるけど、逆に、最近モノマネによってあのセリフ回しが再注目されてきている気がするのは自分だけでしょうか? 「ちょっ待てよ!」がここま…
最近の「弱腰」発言から、てっきり今年の参拝は取りやめるのかとばかり思っていたのですが、ここにきての強気発言。なんちゅうか・・・うちらの首相は空気を読むのが上手いというか。 真っ向から論戦で応じるのなら、それに越したことはないです。とことんま…
久々にライブに行って来ました。大塚さんは昨年のa-nationでちょこっと見て気に入って、一時期よくアルバム聞いてましたんで今回は凄く楽しみでした。
小泉は「常任理事国入りの中国黙認」と「靖国神社参拝」を中国との間でバーター取引しようとしているのではないか? という記事。最近の小泉首相の動向や、中国側からの何とか小泉の靖国参拝を押さえ込もうという必死な圧力的言動、そして春の靖国参拝に麻生…
あまりにもアホな内容に立ち読みで済ませました。 実際、2chのVIPPERがこの子の画像を「百度」に貼り付けて、向こうの人達が思いっきり喰い付いているところはリアルタイムで見てましたが(笑)、2chの祭りネタをそのまま記事にするかなぁ・・・まぁ脱力…
フライデーの写真見ました。 ・・・なんだあのマスクは(苦笑) 先日のあややのときも思ったんだけど、芸能人として撮られたときのことを考えたりしないのかな? あと、公式サイトが雑誌発売前に異例の否定コメントを出してましたが(笑)、どうやら韓国で出…
これ見た瞬間「相手が日本人だったらヤバいぞ・・・」と思ってしまった事実が悲しい・・・ まぁとりあえず静観しますか
ブッシュが会談前にヤルタ会談批判を行い、ロシアとの歴史認識の違いでスレ違いが指摘されていたのですが、そういうことも影響したのでしょうか、会談結果を見ると現状維持のままのように見えます。一時期アメリカの北に対する強硬姿勢が目立ったのですが、…
斎藤さんの履歴を見てて、浦沢直樹「パイナップルARMY」のジェド豪士を強く連想しました。実際にこういう仕事に携わっている日本人っていたんですね。今までの拉致事件とは全くの別物だということか。 こういう「民間軍人」との戦闘に関する捕虜の取り扱いっ…
米、北の核実験阻止へ先制空爆立案(産経新聞) 米軍、「北朝鮮空爆を立案」 NBC報道、核実験阻止へ(北海道新聞) 米軍、北朝鮮の核実験阻止へ空爆計画立案・NBC報道(日経) 嫌な予感は的中してしまうのか・・・ アメリカでは北朝鮮関連ニュースが連…
自分が企業に勤めていたときは「会社の不祥事」というのは特A級の大事件であって(そこまでの経験は自分はなかったけど)、お客様は勿論、あらゆる外部に関する対応について全社を挙げて統制的に行う必要がある・・・これは会社最大の危機管理である・・・…
なんか最近、アメリカの動きに妙なものを感じます。今までとは北朝鮮問題についての反応の度合いが違う気がする。何となく・・・対イラクへ強硬姿勢を打ち出し始めた頃のブッシュ政権にイメージが重なるのは気のせいでしょうか? 今までの6ヶ国協議の主役は…
石原さとみさんは好きなんですが、どうもこの静御前の役は、セリフのテンポが気になります。なんか変なところで切れるし・・・そういう演出なのかもしれませんが。あと・・・うつぼの立場は?(汗)あと・・・ごっちんは未だ一言喋っただけですが、今後の出…
・・・で、その沢尻エリカがドラマに出てました。野島脚本によくある「襲われてる女の子」役でしたが(苦笑)・・・市原隼人とこれから絡んでくるんですね。この組み合わせはちょっと新鮮。 今回は市原君と姉弟役の綾瀬はるかさんとの絡みもあって良かったで…
娘。新メンバーの人は、なんか「ちっちゃいころの沢尻エリカ」って印象でした。沢尻エリカが好きなので好感を持ちました。
血と骨 コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2005/04/06メディア: DVD クリック: 57回この商品を含むブログ (46件) を見る北野武監督作品はあまり見ていない自分ですが、俳優としてのビートたけしは好きです。この映…
某掲示板で色々議論してたのをちょっと書いてみたいと思います(今まで書いてきたのも、その前に某掲示板で色々語った内容を書いてるのが多いんですが) 太平洋戦争の原因について話をしてると、よく「ハル・ノートが原因」とか「ABCD包囲網」とか「経済封鎖…
以前フジのニュースJapanで、現在の対北朝鮮ミサイル防衛の現状が特集されていました。北朝鮮がミサイル発射した瞬間にアメリカは軍事衛星を使ってその情報をキャッチ出来る。しかし日本のレーダーではそこまでの情報を取得することが出来ない。アメリカは発…
Light Weight Java―JSF/Hibernate/SpringによるフレームワークでWebアプリケーションの開発効率向上作者: 岡本隆史,金子崇之,吉田英嗣,権藤夏男出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2005/04メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 52回この商品…
ガンジー コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント発売日: 2004/06/23メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る小さい頃、時々父に映画館に連れて行ってもらったことがありました。…