回答受付が終了しました

日本人はどうしてロリコンなんですか? 気質としてそう感じます。

生き方、人生相談 | 日本史1,411閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

3人が共感しています

回答(11件)

ロリコンに関しては日本人に限った事ではありません。 実際問題、僕は子供の頃、親の仕事の関係でイギリスに住んでましたが、イギリスの一部地域ではロリコンの犯罪事件が多発したため、小学生は全員親の送迎で登下校する事が義務付けられていました。 それに比べれば小学生が自分で歩いて登下校出来る日本は、むしろまだマシなほうです。 それに僕がイギリスにいたのは20年ほど前ですが、SNSが普及してる現代においては、よくSNS上でJSやJCの投稿のコメント欄に英語などでセクハラ発言をする海外ユーザーがいっぱいいます。あれが海外にもロリコンがいっぱいいる事を示す何よりの証拠です。 さて、ロリコンの話ばかりしてしまうと論点がズレてしまうので、ここからが本題です。 そもそもロリコンと童顔好きは似て非なるものです。ロリコンは15歳未満の女子を好きになる事ですが、童顔好きは年齢関係なく実年齢より童顔で若く見える女性を好きになる事です。 そして童顔好きの男性が多いのも日本だけの事ではありません。実際、童顔で背が低い日本人女性と結婚する外国人はすごく多いです。 若い異性や若く見える異性を好きになるのは人間の本能なんです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

日本人はどうしてロリコンなんですか?>>> 男性は自身が精通を経験して生殖可能になると 同じく初潮を経験して生殖可能になりたての女性に恋をするからです。 この場合の女性は男性より数年早く生殖可能となるので、 その時期の女性の年齢は、概ね小学校高学年~中2となります。 この年齢(10歳~14歳)の女性をロリコン用語でロリと呼びます。 ここで 低年齢の女性や背が小さく低年齢の女性や背が小さく童顔の女性が多くて独特ですよね>>> 10歳~14歳と言うと文字通りの低年齢であり、子供で童顔なので 独特でなく当たり前の事なのです。 アニメ文化にもそういう価値観丸出し>>> アニメのロリキャラたちは概ね中2の年齢設定です。 この年齢が一番視聴率が稼げるからです。 何故ならプリキュアを例にとるとメイン視聴者の幼女からは憧れのお姉さんであり、ロリコンから見ると憧れのロリであるのです。 15年前のプリキアは30歳位の大人男性(幼女の父親)にもアピールできるように8頭身でモデルの様な中2女子を主役にした事がありましたが 狙い通りロリコン男達は喰いつきましたが、フェミニストの母親達から 苦情が来て、現在のように年齢こそ中2でも外見からは色気が消え失せた 子供っぽいキャラになり果て、ロリコン達は離れて行きました。 ここで重要な事が見て取れます。 実際の少女は初潮の前後で蛹が蝶に変態するが如く一瞬に全く別人の外見になるのですが ロリコン達はこの一瞬の変化を見のがさないのです。 世間では誤解が多いようですが、ロリコンはまだ女性の魅力のない 低学年以下の幼女には性的興味はもてないと言う事実があります。 あくまでロリコンは、子供でもなく大人でもない刹那の 女性らしさが見え始めた妖精のような少女に恋をするのです。 近年、大人になったプリキュアが深夜に放送していますがロリコン男子は見向きもせず、昔プリキュアファンであった元幼女だけが視聴しているのです。 男を立てる女性が好まれるのは>>> ロリコンを語る上でのロリは、まだ子供(しかし体は大人)なので ロリコン男から見ればかなり年下であり、ロリコン男には一歩及ばないのは あたりまえの事です。 更に誤解がありますが ロリコンは子供だけに恋をするのではなく 好きになった全女性の中に子供(10歳~14歳)も含むと言う事なのです。 好きになる女性の年齢んは見境がありません。 女性は男性より数年早く成熟します。 大人になってもこの差は存在していて、20歳の男女同士を比べると 女性は、同年齢の男性を子供っぽく感じて物足りず 年上の男性になびくようになります。 同年齢の女性に相手にされない男性達は既に満タンとなっている 男性ホルモンのはけ口を、より若い年齢の女子に向けるのです。 この状態もロリコン状態と言えるでしょう。

時として駆け引きを伴うような対等な関係を嫌う人が少なくないのではないか。

女の脳では天才にはなれない、男の天才に勝てないは日本だけではないです。 男の天才は歴史上の人物をみれば一目瞭然ですが 女の天才は存在しないと言われて ヘレン・ケラーは秀才、ナイチンゲールやマザーテレサは天才ではないが聖母のような存在として 名前が残っていますので天才といえないのです。 男に勝てないは事実じゃありませんか? 頭脳でも力でも。 身の回りにある建造物、家電や洗剤、外にある機械、化粧品、薬、スマホやアイフォン、パソコンなどの通信機器など生活に欠かせない物を 最初に考えた人みんな男性です。 手術できる医者だって男性が圧倒的です。 業務で使うマシーンも車だってみんな男性陣です。 女性は発明家と言うよりはその天才を支えてあげる役割です。 道路にでかい亀裂が入った、マンホールから 水があふれた時、なおすのはいつも男性です、 火事を消したり、事故や事件で捜査する人 自衛隊からレスキュー隊、昔なら旧日本軍 日本人がロリコンはわかる気がします。 バンドのSと言うギターリストみたく 好みの女性は?と質問に 大人女性がいい、大人の女にしかない色気だ とこだわる人もいますが、 白人女性の方に行ってしまうんですよね。 しかも少数派かもしれないです ボーカロイドとか全部子供っぽい女の子ばかりです。 北条司のようにロリータ趣味がない男性漫画家もいます。 芸能人の女は色気がない、スカートから出る脚は貧弱で色気がないと扉ページに書いてるくらい 大人女性好きです。 80年代には大人女性キャラクターが 人気あったんですけどね、 峰不二子やドロンジョみたいな。

そりゃ若い女ほど死ぬまでたくさん子供を産めるから本能的に若い女を好むのは当たり前です。 むしろ海外のほうがフェミやポリコレに洗脳されておかしくなってると思いますがね。 男に及ばないのは単純に弱いからです。 弱いというのは腕力が無いだけじゃなく、顔が怖くないとか背が低いとか声が高いとか、言ってみれば「迫力がない、威厳がない」というのも含みます。 海外だとたまに女のリーダーがいるけど、アイツらみんな険しい顔をしているでしょ? あれぐらいの迫力がないと人の上には立てないということです。