[NKH]ニコ生企画放送局(ニコナマキカクホウソウキョク)とは、ニコニコ生放送を中心としたインターネットの生放送・生中継の未来を模索する、とかなんとかいってるけど、基本的には、「生放送を遊びつくす」をポリシーに集まったユーザー集団である。旧称は「ニコ生企画制作部」である。NHKのパチモンではない。
概要
略式であるNKHとは、Niconama Kikaku Housoukyokuの略。日本語かよ。
メンバーは、ほとんどがニコニコユーザー生放送の生主(放送主)で構成されている。
そのため、現時点では、ニコニコユーザー生放送に特化した技術開発、番組制作、機材運用などが中心になっている。メンバーになるための制限・制約などはなく、「私もメンバーです!」と名乗れば、一応、メンバーになる。多分。ニコニコ技術部出身のメンバーが多いことから、ニコニコ技術部とは仲がいいというか、親和性が高い。
現在もメンバーを募集しており、毎週日曜日11:00から(予定)Ustreamにて、外部にも公開されたミーティングを行っている。本格的に活動に参加したい方は毎週のミーティングに参加してみると良い。
活動内容
おもに、ニコニコ生放送で面白いことをすることが理念である。面白い人を取材したり、面白いイベントに潜入して、生中継を行ったりしている。これまでの活動は以下のとおり。
ちなみに、ラブプラス結婚式を全世界に放送しちゃったのも、この人たち。
CNNにも取り上げられたり、いろんな意味で日本の恥だろJK…
- 2010/01/30
【中継】3331 Arts Chiyoda 開館直前プレゼンショー - 2010/01/29
- 【中継】早稲田茶箱【ELECTRIBE workshop #6】に潜入!
- 2010/01/23
【中継】川村ゆきえ“ダダモレ”バースデーナイト 参考 - 2009/12/29
【中継】大阪からコミケに自走で来たサイクリストに突撃インタビュー! - 2009/12/13
【中継】ニコ生自転車部出場の東京エンデューロ応援
- 2009/11/29
【中継】へんナイト3 - 2009/11/22-23
【中継】Nico Live Club の生中継をExp.(co44457)と共同で行いました - 2009/11/22
【出展】ラブプラス結婚式(プロデュース&放送) 参考参考
- 2009/11/22-23
【出展】ニコニコ生放送出張スタジオ@東工大(Make:Tokyo Meeting 04) - 2009/11/13
【出展】情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 - 2009/08/22
【出展】第一回生主対抗カーレース - 2009/08/13
【出展】ニコニコ技術部勉強会@首都圏 - 2009/05/23-24
【出展】 Make:Tokyo Meeting 03 に出展
業務用のショルダーカメラやスイッチャーなど、無駄にすごい機材を保有している。
ただ、放送事故の回数も多い。しかしそこはご愛嬌。放送機材や運用コストは、全てメンバーの自腹です。。。
ニコニコ生放送で技術的に困ったりしたら、この人たちに相談すると、嬉々として説明してくれる。
代表的なメンバー
メンバーの詳細は、実は中の人もよくわかってない。ボランティアの人も多い。
990ch
ニコニコ動画ではマイリスト登録・生放送開始などをTwitterに投稿するサービスを始めた。
しかし、Twitterでは140文字が上限なため、ニコニコ動画のURLやハッシュタグをつけると、感想をTwitterに付け加えることができないと問題になっていた。そこで、半月ほど前からあった(http://nico.ms/
)というサービスをニワンゴが買収した。
それと引き換えに「ニコ生企画放送局」のチャンネルを作ってもらう交渉に成功した。
990chという名前の由来は、(http://nico.ms/
)を管理していた「990の人」の名前から。
また、この取引はガジェット通信にても取り上げられた。
プログラム1行のウェブサービスが1時間でニコニコ動画に売却される
関連チャンネル・コミュニティ
関連商品