サンジハン!!とは、定時報告の一種である。
サンジハン!!とは
(午前)3時30分と15時30分(午後3:30)に発生するイベントである。
当該時間帯にサンジハン!!と叫ぶことを、定時報告と呼ぶ。
これを叫ぶことにより、時刻合わせを行うことや、士気を高める効果が期待されている。
いつもの人(京急)を発端として、その語呂の良さからサンジハン!!と叫ぶ習慣が生まれました。
某鉄道サークルではローカルルールとして、毎時3分30秒、33分30秒のサンジハン!!が認められています。
不正サンジハンとは
所定の時間(3時30分・15時30分(・毎時3分30秒・毎時33分30秒))以外にサンジハン!!を行った場合、不正サンジハン!!と認定されます。
不正サンジハン!!をしないよう、正しい時計を参考に定時報告をしましょう。[3]
不正サンジハン!!は重罪です。実刑を伴うこともありますので、不正をしないようご注意ください。
実刑について
実際に発生した事案の一部を以下に掲載する。
- 買ったトッポが全て折れている
- そして最後までチョコが入ってない
- コインロッカーにお金を入れても扉が閉まらず業者対応
- Gの幼虫が肩に乗る
- 常に起床事故
- 酔った勢いでサンライズ出雲に乗り遅れ、新幹線で追いかける
- 不正後に頼んだ紅茶がめっちゃ渋い
- 家族に名字で呼ばれる
- ブックマークの二次元フォルダをプロジェクターで晒される→そのまま固まるPC
- ・iPad2で10回パスワード間違えるとデータが消える設定にされる