Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

擬人化単語

3816件
ギジンカ
2.1千文字の記事
  • 26
  • 0pt
掲示板へ

擬人化(ぎじんか)とは、人間でないものを人間の様に見立てる喩表現のことである。ニコニコ動画では、もっぱら人間でないものを萌え化させることを意味する。

日本の萌え擬人化技術は世界一である。

概要

本来の意味では、文章などで「人でないものを人に見立てる喩」を意味するらしいが、ニコニコ動画ではもっぱら「人でないものに人間の姿をとらせる」といういわゆるひとつの萌えの一ジャンルのことをいう(「萌え擬人化」)。

なので世間一般の「擬人化」の意味と若干食い違うので使い方には注意しよう。

古来より八百万の神を崇め、この世のありとあらゆるものに一種の人格を認めてきたアニミズム信仰の日本。そのがあるのかどうか定かではないが、日本サブカルチャーにおいては何であろうと擬人化の対になりうる。などの動物は言うに及ばず、菓子食品類、鉄道ゲーム機携帯電話などの機械類、コンビニエンスストアなどの企業や組織、ゲームモンスターなどの類からOS検索エンジンなどの実体を持たないもの、はては都道府県まで、それはとどまることを知らない。

かのオンライン百科事典Wikipediaですら「ウィキペたん」という擬人化キャラクターを生み出し、非公式にではあるが各国語版の一部プロジェクトテンプレートアイコンに採用されている。

以前は同人作品でに見られる手法であったが、近年は「びんちょうタン」など商業作品でも見られるようになった。最近ではNHK天気予報で擬人化キャラクターを採用して話題になっている。アニメ業界では老舗の東映アニメーションも「東映ロボットガールズ」と題して巨大ロボットを萌え擬人化している。考えようによっては、VOCALOIDも音ソフトの擬人化とみることができるかもしれない。もちろん同人界隈ネット上でも、今なお新たな擬人化キャラクターが生み出され続けている。

海外でも日本文化された人たちによって擬人化キャラクターが生み出されている。

日本最古の擬人化

鳥獣戯画

日本最古の擬人化は、鳥獣戯画12世紀から13世紀頃に描かれた鳥獣戯画が初めてである。よく見ると、ウサギカエルやおさんが、とってもらしく描かれていて萌え萌えに見えてくるかもしれない。

海外の擬人化

ちなみに海外だとこんな感じ。

マナーを守って楽しい擬人化

当然ながら、擬人化という行為を好ましく思っていない人も存在します。そのような人たちと用なトラブルを起こさないためにも、むやみやたらに擬人化キャラクターを他所へ持ち込まないよう気をつけましょう。
あなたの常識は他の人の非常識かもしれませんよ。

ニコニコ大百科に記事のある擬人化の例

擬人化お絵カキコ

ニコニコ大百科内でも、絵師によって多くの擬人化キャラクターが描かれている。大百科掲示板から擬人化キャラクターが生まれる例も少なくない(→ニコニコ大百科の掲示板生まれのキャラクター一覧)。

ニワンゴたんとニワンゴ 「せんとくん」掲示板>>9 「せんとくん」掲示板>>11 「ショタコン」掲示板>>11 「Google」掲示板>>28 「Yahoo! JAPAN」掲示板>>8 「ヘタリア」掲示板>>6 DS-10たん intel擬人化 音音(ねおん) s露丸 千葉 縦スクロール機能搭載しおたん きの子(きのこの山) たけの子(たけのこの里)

関連動画

関連生放送

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 26
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

メイケイエール (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Satellite
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

擬人化

1166 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 20:19:39 ID: lYJIkXkJtf
途中送信
元ネタが渋いしそもそも元ネタの実態など存在しない東方はあまりシュバられないからよかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1167 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 20:37:28 ID: QDFipSDf7+
>>1161
鉄道兵器は昔のMS少女の名残受けてる絵師が結構居て、ハイレグメカパーツみたいな構成やる人結構おるねん。
(巻数若い頃のMCあくしずとか見たらわかりやすいけど)
兵器はおとかでモチーフの組み込み方の流れ変わったり、鉄道は幾らか若い人入ってきてるからだいぶ流れ変わったりしてるけど。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1168 ななしのよっしん
2024/02/08(木) 19:09:51 ID: guZ4hSLZyf
東方でシュバってこないのは元ネタの専門性が高すぎる=元ネタオタクの人口が少ないのと、元ネタの史実性がメインではない=アレンジ色が強いのと二次創作三次創作にしか触れてないファンが多いからでしょ

はそもそも元ネタと兼任してるファンが多いから元ネタ一切興味ない人の方が少数
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1169 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 20:51:31 ID: 5rP2iB08O2
サキュバスインキュバスは当時の禁欲文化浮気への言い訳として生まれたものと聞く
つまり夢魔は性欲の擬人化ではないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1170 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 20:09:41 ID: itdA4BS0tn
人殺しの具とか動物虐待の見世物とかの美男美女化なんて全くもっておぞましいんだけど、こう現実絶望してると、思いつかずにはいられない魔力も否定できない
👍
高評価
2
👎
低評価
2
1171 ななしのよっしん
2024/08/15(木) 18:59:38 ID: 3B6eSklTx4
兵器擬人化戦前戦時中に各であった模様
日本だとNYK美少女
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1172 ななしのよっしん
2024/08/15(木) 19:12:56 ID: DmtrWQlmKz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1173 ななしのよっしん
2024/08/26(月) 19:21:18 ID: YlIc4FTLeQ
DMMゲーの『ミナシゴノシゴト』に登場する戦神のような歴史上や神話上の事件や戦争革命社会変動、舞台ect・・・の擬人化ゲーム漫画でもいいから出てくれないかなぁ・・・
ミナシゴだとサポートキャラ的な存在だけど、メインキャラ戦闘するヤツで・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1174 ななしのよっしん
2024/08/31(土) 10:46:15 ID: YkmoesOcLG
>>1173
歴史神話の事件擬人化ものはキャラデザインシナリオ
世界観等の
設定が上手くできないといけないから増えるのは結構難しそうだな
題材のどの部分をピックアップするかで変わる部分が大きい上に
熱心なファンも多い題材だから話題になると批判非難も多く出るだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1175 ななしのよっしん
2024/09/13(金) 22:31:58 ID: jGoO0omU+K
AIモデル擬人化コミュニティってどれくらい発展しているんだろう

恥ずかしながら“のべっち”(AIのべりすと)・“ジッピー”(ChatGPT)らを創出した「AI拓也」以外でAI擬人化界隈を知らないのだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス