齟とは、齟齬という語で使われる漢字である。
漢字として
齟
- Unicode
- U+9F5F
- JIS X 0213
- 1-83-82
- 部首
- 齒部
- 画数
- 24画
𪗱
- Unicode
- U+2A5F1
- JIS X 0213
- 2-94-78
- 部首
- 歯部
- 画数
- 17画
- 意味
- 歯並びが悪い、咬み合わない、(咀と通じて)かじる、噛む、咀嚼する、という意味がある。
- 〔説文解字〕の本字は䶥で〔説文・巻二(段注本)〕に「䶥齬、齒相ひ値(あ)はざるなり」とある。〔玉篇〕に「齧なり」とある。
- 字形
- 形声。声符は且。
- 音訓
- 音読みはショ(漢音)、ソ(呉音)。
- 規格・区分
- 常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二水準。
用例
- 齟齬(ソゴ) - 歯が咬み合わない。ズレがある。鉏鋙、䶥牙とも書く