漢字として
𣏓
- Unicode
- U+233D3
- JIS X 0213
- 2-14-28
- 部首
- 木部
- 画数
- 7画
- 意味
- くちる、腐敗する、木が腐る、腐ってぼろぼろになる、老い衰える、(殠と通じて)臭うという意味がある。
- 〔説文解字〕の本字は㱙で〔説文・巻四〕に「腐るなり」とある。朽は㱙の異体字として〔説文〕に載っている。
- 字形
- 形声。声符は丂。
- 音訓
- 音読みはキュウ(漢音)、ク(呉音)、訓読みは、くちる。
- 規格・区分
- 常用漢字である。JIS X 0213第一水準。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。
- 語彙
- 朽骨・朽索・朽木