Noah's songとは、音楽ゲーム「ノスタルジア」に収録されている楽曲である。
本稿ではリミックスの「Noah's song of collapse」についても同時に記載する。
Op.3では楽曲・ブローチ共に「郷愁の階段」(旧作ストーリー楽曲解禁用のマップ)から解禁できる。なお、Op.2以降のバージョンでは「ブローチ」のストーリー進捗に関わる効果は撤廃されているが、「ブローチの効果」も参考史料として記載している。
ブローチそのものはカスタマイズ要素として残されている(他機種におけるプレーヤーアイコンやEMBLEM(jubeat)のような扱い)
概要
Noah's song
アーティスト | Noah Cantate | |||
---|---|---|---|---|
BPM | ||||
難易度 | Normal | Hard | Expert | Real |
3 | 7 |
9 |
◆1 |
2017年3月1日の稼働当初より収録されている楽曲。本作の中心となる解禁システム「Way of nostalgia」Chapter5で解禁できる。
ノスタルジアのキーキャラクターである少女「Noah」のテーマ曲的存在の楽曲。ピアノの音色に混じって時折少女の歌声が響く、優しくもどこか切ない曲調である。曲中には「nostos」と同じ"レミファソラ"で始まるフレーズ(wac曰く「さあ、ノスタルジアはじまるでがんすー!というオープニングで流れてるフレーズ」)が使用されている。
pop'n musicやSOUND VOLTEX等に楽曲を提供している「Noah」氏は無関係である。ロケテスト時は「Noah」表記だったが、
Noahちゃんとおぼしき人が歌ってます。
次にNoahちゃんが歌ってる時は違う声かもしれませんが。
そんなわけでボルテやポップンで楽曲を採用させていただいておりますNoahさんとはまったくもって同姓同名の別人ちゃんなのです。
Noahさん、ややこしくてごめんなさいー!
……ということで本稼働時に「Noah Cantate」(ノア・カンタータ)に変更されている。
実際の作曲者はwac・ボーカルはchiLdish cLoud。Op.2の審査員猫「ヴィルカト」が10.0をつけていたため作曲者についてはほぼ確定していたが、サウンドトラックのクレジットで正式に確定した。
ストーリー序盤で解禁される曲ということもあり、譜面は全体的に易しめ。
ノスタルジアOp.2で2019年9月15日に追加された[Real]譜面も、◆1(Lv11相当)[1]でExpert譜面をやや難しくしたような感じの譜面になっている。
ノ/す/た/る/じ/ア/の音
この曲を解禁した後のChapterで「霞がかった時計」が手に入る。時計から変化する、螺旋階段を模した形の「旋律を操る者のブローチ」の効果は「50コンボ以上の間メーターの進みが50%増加する」というもの。デメリットがないのでコンボを接続できる譜面であればある程度有用だが、効果が物足りなくなったら後のChapterで入手できる他のブローチに付け替えていくといいだろう。
キャラクター「Noah」
キービジュアルやポスターに描かれている白髪・白ワンピースの少女。楽曲解禁に伴って少しずつ閲覧できるようになるストーリー(短めのムービー)にも何度か登場する、ノスタルジア(無印・ƒorte)のストーリーのキーキャラクターである。BEMANI Fansiteの稼働記念特集では「ノスタルジアでピアノを弾く少女「Noah」と、ノスタルジアを彷徨う黒猫「Croit」」と紹介されるに留まり、GraficaのフレーバーテキストもCAPTION1と2の内容が全く同じものとなっている。
「ノスタルジア稼働記念 楽曲交換キャンペーン」にてREFLEC BEATにキャラカードが、MÚSECAにGraficaが追加されている。絵柄はどちらもノスタルジアのキービジュアルを基としたもの。リフレクでは「光」属性・MÚSECAでは「NATURAL」属性になっている。
リフレクでは通常モードで「nostos」を1回クリア、MUSECAでは解放ミッション(課題曲は全て「Fly far bounce」)によって入手できる。
Noah's song of collapse
アーティスト | U1 undefined behavior | |||
---|---|---|---|---|
BPM | ||||
難易度 | Normal | Hard | Expert | Real |
4 | 8 | 12 | ◆3 (13) |
2017年4月14日、「Way of nostalgia」に追加された楽曲。Chapter14で解禁することができる。
U1-ASAMiによる「Noah's song」のリミックス。"U1 undefined behavior"の名義が使用されるのは「DEADLOCK -Out Of Reach-」に次いで2曲目。より暗く、激しさを増したピアノ型の筐体から禍々しいワブルベースが鳴り響くアレンジが施されている。[Expert]譜面は当初Lv11だったがOp.2でLv12に昇格。
[Real]譜面はノスタルジアOp.3で2021年3月11日に追加された。より細かい音まで拾う譜面構成になり、特に誤魔化しのきかないリサイタルモードでは同レベル帯の楽曲と比較しても難しいものとなっている。
また、楽曲解禁後に解放されるストーリー(ムービー)の物語にも展開が見られる。"Collapse"(崩壊)が意味するものとは……。
ノ/す/た/る/じ/ア/の影
2017年5月17日のアップデートで、楽曲解禁後に「ひび割れた時計」が手に入るようになった。時計から変化する、青い花弁のような形の「旋律を創る者のブローチ」の効果は「ミスが15回未満の間、ミス時の後戻りが200%増加」「ミスが3回未満の間、JUST以上のメーターの進みが100%増加」というもの。非常にハイリスク・ハイリターンなブローチだが、Expert譜面でフルコンボ+高ランクを出すことができれば9stepsに到達することも可能。
キャラクター「Shilo」
ジャケットに描かれている白髪・白ワンピースの少女。Noahに似ているが髪が短く、ワンピースの装飾が異なる。本曲のほかに「I」などのジャケットやいくつかのストーリーにも姿を見せている。
当初は髪の短いNoahかと思われていたが、ストーリーを進めると別人であることが判明する。ブローチの名前からも"旋律を操る者"がNoah、"旋律を創る者"がShiroのようだ。
ちなみに、Op.3でもとある場面に彼女らしき人物が登場している。
彼女の名前が正式に判明したのはJAEPO2018で販売された「オルゴール&ピアノ楽譜セット」(「I」の楽譜とオルゴール)。楽譜には「My best frienf "Croit"」と添えられた"シルクハットをかぶった黒猫"のイラストと、「by Shilo」の手書き文字が記されていた。