概要
1995年の春に当時所属していた「BRAND-NEW KIDS」の7人の中から選ばれ、レッスンの後デビューとなる。グループ名は一般公募されたもので、他の候補としては「沖縄チャキチャキ娘」「琉球ガールズ」などがあった。なお、正式結成日はグループ名の決まった1996年1月13日。
元々メンバーのソロデビューの為に結成されたグループであった為、解散する事は結成当時から決定していた。当初発表は10月中旬であったが週刊誌がスッパ抜いた為、発売前日の5日に発表となっている。そして2000年3月31日に解散。この日になった理由としては「学校の一学年が終わる時期にタイミングを合わせた」と言われている。
その後2度の再結成を経て2008年に完全復活した。元々は「活動継続も視野に入れている」という程度であったが、24時間テレビの視聴者から日テレや事務所に対して活動継続を希望する電話やメールが相次いだ為に再始動が決まった。なお、完全復活後に出演した「うたばん」のトータライザーで「5年後もグループとして活動しているか」という問いに対してはそう思っていないメンバーが多かった(3年後までは4人ともグループ活動の意思がある模様)ため、司会の石橋貴明と中居正広が少し慌てていた。
が、その5年後の2013年に新垣仁絵が事務所を退所したため、「うたばん」のトータライザー通りグループは事実上の活動休止となった。更に今井絵理子が2016年より参議院議員となったため、4人が画面内に揃うことがなくなった。ただし、イベントで新垣仁絵以外の3人が揃ったことがある。
解散前の紅白では観客の男性が終始野太い声で「ひろこー!」と叫んでいたことを勝手に付け加えておく。