WGPとは、
曖昧さ回避
- MotoGP(ロードレース世界選手権)の旧称。本記事にて解説する。
- アニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP』および作品内で行われるミニ四駆世界グランプリのこと
- その他、バレーボールなどで「ワールドグランプリ」の略称として使われる。
- タイトーのアーケードゲーム『WGP』
WGP(ロードレース世界選手権)
現在MotoGPと呼ばれている2輪車の世界GP、ロードレース世界選手権が2001年までこう呼ばれていた。
かつては500ccクラスを頂点に、タイトルが争われていた。しかし、全て2ストロークマシンだったため、実際のバイク販売市場にそぐわないことや、環境問題への対応をアピールする必要があったことから、4ストロークマシンへの段階的な移行が行われることになる。
2002年から最高峰クラスが990cc4ストロークエンジンとなり、MotoGPクラスと改められた。これにより、シリーズ全体の呼称もMotoGPとなった。
2010年には250ccクラスが600cc4ストロークのMoto2クラスに、
2012年には125ccクラスが250cc4ストロークのMoto3クラスに、それぞれ移行した。