概念とは、
「概念」はニコニコ大百科でもまれに見かけられる表現である。いくつか例を挙げる。
…結局「概念」ってなんだ?
「概念」という言葉自体が曖昧で、意味が人によって少しずつ違ってくる言葉であるため、最初から具体的に説明しようとすると難しい。
例えば、「りんご」と言われた時、「外見は赤くて、感触は硬く、中は薄い黄色である、甘酸っぱくて…(略)…みたいな果物」を思い浮かべることが多い。赤字の内容はおおむねどのりんごにも共通している。このとき、赤字の内容を「概念」と呼ぶ。「笑いの概念は緊張と緩和である」という場合、「おおむねどの笑いにも緊張と緩和の要素が含まれている」ということになる。
しかし、中には外見が緑色のりんごもあり、人によっては赤いりんごと一緒に緑色のりんごを思い浮かべることもある。このように、使用する言語や過ごしてきた文化などの影響で、少しずつりんごの概念が異なってくることもある。上記の文章中にも「曖昧な概念」という言葉がある。
しかし、似た言葉の「観念」と比較すると、一定の客観性が認められることが多い。例えば、凝り固まった主観的な考え方のことを「固定観念」と呼ぶ一方、「固定概念」は一般的には誤用とされている。逆に辞書や百科事典の説明では「概念である」という言葉が多用されており、「観念である」とは言わない。
「何らかの基準にのっとり、抽象化して分類されたもの」を「概念」と呼ぶことができると思われる。
日常的な文章ではここまで深くは考えられず、単に「考え方」「もののとらえ方」「頭の中に思い浮かべるもの」を短く表す熟語として使われることも多い。
俗語としての概念。
一部の特徴を取り上げて表現されたもの。以下のような例があり、ニコニコ静画のタグとして使われている。
ある言葉の元の意味からより広い範囲を指したり、意味が変化した言葉になった場合、「概念」という言葉が使われることがある。「1分弱(概念)」がその例。
東大誰でも当事者研究サークルのべとりん氏は「概念とは、意志や意識のない存在、周囲の他者によって「そういう存在」として定義されることによって生まれ」るとしている。言葉のもともとの概念はあまり意識されないが、人間集団による新たな定義によって、新しい概念が出現し意識されやすくなるため、あえて「概念」と呼ぶようになるのではないかと思われる。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/hide_gtv/status/682039815102017536
もともと人間のような意識を持っていたものが、意識を失って別のものに変化することを「概念になる」と呼ぶことがある。魂を肉体から分離させ、宇宙法則などの高次のシステムに取り込まれるニュアンスで使われることもある。
昔から少しながらこの意味で使われているが、多用されるようになったのはアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の影響と見られ、Twitterを遡ると2011年ごろから「概念になる」のこの意味での用法が急増する(参考)。
「しんどいので肉体から離脱したい」「感情を閉ざしたい」「煩わしい人間関係から解放されたい」という意味で「概念になりたい」と使われることがある。一方、「二人の関係を見守るだけの存在になりたい」「好きな対象と同じような性質を持った存在になりたい」のような意味合いで、「概念になりたい」と肯定的な願望を示すこともある。
以下のツイートの「概念」は「抽象化」と「意識の喪失」両方の意味でとることができる。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/Hakusi_Katei/status/1252206934372921354
掲示板
5 ななしのよっしん
2024/05/15(水) 07:09:44 ID: +mDJsX8bSj
なんでこここんなコメ少ないんだよ
6 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 00:56:42 ID: pLt9iTX1dA
難しいなあ… まどかが概念になったって言われても、もうなんかわけがわからないよ。
伝わらないかもしれないけど…
概念:外的に観測された事物の特徴を抜き出して、それらの事項を一般化して定義したもの ※実体を伴う
食べたことはないので詳しくは分からないが、りんごってのは、赤か緑の丸っこい形をした、シャキという食感の甘酸っぱい果物とのことだ。(概念的な話)
観念:人間によって意識された事物の特徴をもとに組み立てられる考え。 ※基本脳内の話
りんご畑に1個だけ、スカイブルーの四角いりんごが生っていたとして、果たしてそれはりんごと呼んでよいのだろうか。(観念的な話)
7 ななしのよっしん
2024/09/30(月) 04:00:04 ID: Rd7IpRkKGm
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/21(金) 04:00
最終更新:2025/02/21(金) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。