Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

除雪 単語

142件

ジョセツ

6.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

除雪とは、期にとしてで開催されるエクストリームスポーツである。人間に襲いかかる機物を力技によってどかす作業である為「戦争」とも表現される。

雪かき(掻き)、捨て、除け、片し、透かし、はね、ほり(掘り、放り)、投げ、寄せ、払いなど、地域、作業の程度によって呼称は様々である。屋根を除去する作業は下ろしと呼ばれる。また、除雪した捨場などに移動させる作業は排と呼ばれる。

本項では除雪に関わる、、氷の除去作業全般について扱う。

概要

有史以来、寒冷地に住む人々は白い悪魔ことと戦いを繰り広げてきた。しかし弾のようにから舞い、地面に滞留するには敵わず、地帯では2階に出入り口を作るなどの対策が取られていた。人力を排除するには限界があった。なので、除雪を必要以上にせずに受け流す方策をとっていたのだ。

しかし、人々はただ手をこまねいているわけではなかった。技術革新。効率のよい除雪作業のための具を発明し続けてきたのだ。

どうして除雪をするの?

最初に除雪を解説するに当たり、何故除雪という行為を行うのかについて考えてみよう。

まず、スペースの確保という理由が挙がる。現代は自動車が通る道路列車が走る線路、その他たくさんのスペースを使用して日常生活が営まれている。の降らない季節のようにスムーズ生活を営むには、除雪という行為が不可欠なのだ。除雪という行為は、現代になってその必要性が格段に増したと言える。

次に、安全を確保するためでもある。例えば、あなたの地震火災があったとする。あなたは当然から脱出しようとするだろう。ここで除雪をしていなければ、脱出行動に阻されうまくいかない可性がある。に阻まれ建物から脱出できないのだ。また、屋根から下ろしするのはの重みで屋が倒壊しないようにする為の予防的な要素が大きい。

道路の除雪

人々が往来する道路の除雪は、くてはならない作業である。

日本道路の除雪作業は大抵各道路を管轄する地方自治体公共事業として行われる。これに建設業者が入札して、作業場所が割当てられるという寸法だ。1956年昭和31年)に「積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関する特別措置法」が制定され、公共事業としての道路除雪が始まった。

重機を用い除雪、排する作業だが、除雪が不十分だと渋滞交通事故などの悪を与えかねない。重機オペレーターの腕の見せ所である。

ロードヒーティング、消パイプ(湧を流すパイプ)により道路を溶かしてしまうという予防的な策もあるが、費用がかかるため、簡単には導入できない。また、「大の場合対処できない」、「気温が常時下となる北海道では融けたが標高の低い方向へ流れ、再凍結してしまう」、「消パイプは地下を用いるため地盤沈下を起こす可性がある」などの問題もある。

地方自治体では、この尽きることのない白い悪魔との戦いの費用をどこから捻出するかどうかで頭を抱えている。道路の除雪は金食いなのだ。

除雪&排雪作業の流れ

ショベルローダやモーターグレーダなどでを一箇所に集める。→ホイールローダ、ロータリーダンカーを積載する。→ダンカー捨て場にを集める。

このような流れで除雪&排が行われる。また、道路の幅を拡げるための拡幅除雪、道路の轍を取り除くための路面整正など、除雪の作業は多岐に渡る。なお、くれぐれも作業中の重機には近づかないようにしよう。あなたが大丈夫だと思っても、作業中のオペレータは否が応にも通行人に気をつけねばならないのである。

雪捨て場

捨て場(堆場)とは、除雪したを集める場所である。河川敷や山にあることが多い。地方自治体の保有地であったり、民間企業の土地を借り上げることもある。ここにを積んだダンカーがやってきてを捨てていく。

かなりの量のが捨てられるため、捨て場は5月になってもが溶けずに残っていることがある。

を投げ入れてしまうという例もよく見られる。

道路除雪用作業車

ここで除雪作業に用いられる、除雪用の車両紹介しよう。

ロータリー
除雪作業の形はなんといってもロータリーだろう。狭い路地では使用されず、もっぱら大きな通りの除雪に運用される。ロータリーによりが掻き出され、ダンカーの荷台に排出される。
関連動画にある大ロータリーのみならず、歩の除雪専用に用いられる小ロータリーも存在する。
モーターグレーダー
下部にスクレーパーを付けた姿でお染み。道路の轍の除去や、最後の仕上げに使用される。また、体側部に設置されたサイドウィングにより歩の除雪を行える車両もある。これが路面の氷を掻き取る姿は圧巻である。小回りがきかないので路地には入れないが、大きな通りでは大活躍である。
ホイールローダ・ブルドーザー
恐らく除雪で一番用いられるであろう作業。小回りも効くので、狭い路地でも効率よくを掻き出すことが出来る。ブルドーザーは多く地盤の悪い場所で運用される。
除雪トラック・散布
除雪トラックは、トラックの前面にスノープラウを装備したもの。路肩へを寄せるために使われる。また、上記のグレーダーと同等の装備をトラックに施した「除雪専用」というものも存在する。
散布は、カルシウムなどの凍結防止剤や滑り止めのを散布するための車両。散布装置を装備した除雪トラックもある。
ダンカー
忘れてはならないのがダンカーだ。を効率よく排するためには、ダンカー必要不可欠だ。より多くを積載するためにで荷台のをかさ増しする場合が多い。の積み込みをスムーズにするために左側を若干低くしていたりする。

道路除雪の関連動画

鉄道の除雪

線路の除雪も重要だ。列車が突っ込んで動かなくなったり、脱線する恐れがある。鉄道は一本の線路を通るため、較的古くから除雪の技術は発達していた。ラッセルロータリーマックレーなどの雪かき蒸気機関車が牽引し、除雪作業に当たった。また、除雪用車両、除雪のための人員を積載するための貨車連結した「捨て列車」の出動もあった。

どうしようもない時には「キマロキ編成(先頭に機関車、次にを掻き落とすマックレーロータリー、後押しの機関車の順で編成された除雪用の列車)」なんて変態的な列車が投入されたりした。

その後、除雪用ディーゼル機関車のDD14、DE15など、また、保線車両としての除雪用モーターカーなどが投入され、鉄道の除雪は更に効率化したのだった。

北海道路面電車ではブラシを用いた車両、通称「ササラ電車」が用いられ、北海道冬の風物詩となっている。

ただし、線路のポイント除雪はどうしても人力に頼らざるを得ず、いまだに人戦術が力となっている。
その際、線路をスクレッパーいてしまい、(お察しください)になることもままある。
また、除雪現場と輸送の連携が上手く行っていないと###この記述は削除されました###

鉄道除雪の関連動画

人力による除雪

さて、大掛かりな除雪を解説してきたがここからはの周りなどの人力による除雪を解説していこう。

の前や建物に積もった。これを片付けるのはやはり人力が手っ取りく、効率も良い。

これを読めばあなたも今日から除雪という素晴らしいスポーツじることが出来る。

除雪に使う道具

まず、降地域の一軒ではスノーダンプ(ママさんダンプ)とスノーシャベルジョンバー)は必須である。これしに除雪は出来ないと言っても過言ではない。また自動車を保有していれば、スノーブラシは意外と重宝する。地面のを払ったりして使えるのだ。スノープッシャーや金属スコップツルハシ用ソリ、庭用除雪機はあれば便利という程度である。石段などの凍結を嫌う人は、カルシウム、不凍液などの凍結防止剤を使うのも手だ。

スノーダンプ(ママさんダンプ)
スノーダンプはに広範囲のの除去、の移動に使用される。身の丈に合った大きさのものを選ぶと良い。現在プラスチック製のものが流だが、金属製のものもある。金属製のものは重量があり、がくっつきやすいため使うのには一苦労だが、硬いを簡単に処理することができる。プラスチック製のものは割れやすいが軽く、使いやすい。なお、硬いに遭遇してもそのまま手で押してはいけない。柄が曲がる危険性があるのだ。硬いを処理するときは下のシャベル状の部分に足をかけながら押すと良い。ただし、この時滑って後ろへ転ぶことがあるので注意せねばならない。
スノーショベルジョンバー
スノーショベルは、小規模なを掻き分けたり、掬い上げるなどして用いる。積もったを掘ってスノーダンプに載せたり、を一箇所に集めたり、様々な用途に用いられる。プラスチックで出来ており、がくっつかないようになっている。硬いを掘るには向かない。欠けたり、割れる場合がある。恐らく使用頻度が最も高い。先がフォーク状にったものもある。これは圧などの硬いを掘り出すのに向く。
スノープッシャー
を押し出す具である。あまり使用しないが、降が小規模な場合はこれでを一箇所に集めてしまえば簡単に除雪を終えられる。また、除雪の仕上げの際にも使われる。轍を削りとったり地面を均したりするのだ。
金属スコップ
言わずと知れた武器の一種。圧凍結により硬いや氷があった場合には金属スコップを用いる。スコップは硬いを掘るのに使い、スコップは氷を掻き取るのに使う。金属製のため対を傷つけやすく、石段や屋根自動車で使用するのは、控えた方が良い。パウダースノーに用いるとくっつくのでオススメしない。
ツルハシ
氷を割る作業に用いられる。凍結した地面は危険なため、氷割りが意外と重要になる。また、雪解けの季節に根叩き割るのにも用いられる。
用ソリ
を積み込み、捨て場に移動させる。用のものは遊具のソリよりも数回り大きなものになっている。
庭用除雪機
庭における除雪の最終兵器。お高い。運用方法を良く考えないと用の長物となることもあるので注意。なお、最近は手で持ち運べるタイプの除雪機もある

除雪の仕方

まず、自動車屋根などに積もっているを落とすところから始める。

自動車は、スノーショベルで手っ取りを落としてしまうこともできるが、慣れていないとを傷つけることになってしまう。かといってが多く積もったときはスノーブラシでを落とすのに労力を使ってしまうため、スノーショベルを効果的に使う練習をすると良い。

屋根下ろしは、下ろしの必要性を十分確かめてから行う。のかさがそれほどでなければ下ろしの必要性はない。作業中は転落防止の為必ず命綱を付けて行うこと。命綱は辺りにもやい結びをするのが良い。なるべく複数人で行うのが得策だが、一人で作業する場合は家族や近所の人に下ろしをしている事を伝えておけば万一の時にも安心である。周囲の通行人などに気をつけ、慎重に行わなければならない。滑落防止のため、10数cmを残すとなお良い。スロープを用意するのも手である。

次に地面の除雪である。

積雪量が少ない場合は、スノーショベルのように用いて掃き出してしまうことも出来る。ただ、分を含んだの場合、少し難しいかもしれない。もちろんスノープッシャーがあれば、それを使うのが有効だ。降などなかったことにして、踏み固めてしまうという方法もあるが、余り多用すると気がついたときには根がものすごく分厚くなっていたりするので注意だ。

積雪量が多い場合は、スノーダンプで一気にを処理する。狭い場所の場合はスノーショベルで効率よく掻き出すことがめられる。

は一カ所に集め、捨て場に自ら持っていくか、公共除雪の際に重機が処理するのを待つ。捨て場に持って行く場合は、スノーダンプ。また、大きな輸送量が期待できるソリを用いるのが良い。融機を近所の人達と共同で設置してしまうというのもアリだ。が残らないというのは物凄いアドバンテージだ。

また、り付いたスノーブラシで落とす作業や、氷を割る作業も地味だが重要だ。特に北海道では放置していると、氷がどんどん分厚くなって滑りやすくなる危険性がある。ひと通り氷を割ったら、不凍液かカルシウムを撒いて凍結の防止をしておこう。

服装・装備

装については防寒も大切だが、動きやすい装を心がけると良い。作業中に体が暖まるため、余程の寒さでない限りスノーウェアを着る必要はない。長靴とジャンパーで充分である。どうしても寒さが心配ならばカイロをポケットにばせると良い。

また、陽射し避け、避けの為に帽子の着用をオススメする。野球帽や麦わら帽子などのひさしのある帽子が望ましい。あてがない場合は、タオルでほっかむりをしてしまうのもなかなか有効だ。手袋についてはスキー用の物よりは、防寒用の軍手のほうが動きやすいのでオススメ。

長時間の作業で疲れてしまうかもしれない。ポケットにはアメばせておくとイザという時に体力回復ができてオススメである。ビスケットならば砕けてしまうし、チョコレートなら体温で溶けてしまうのだ。

ガスバーナーとかで融かしちゃえばいいじゃん^^

よく、ガスバーナーや芝焼機で融かしてしまえばいいという話を聞くが、それは大きな間違いである。

が降っているということは、当然下、若しくは下に近い気温なわけである。その中でを融かすには、大なエネルギーが必要なのだ。少なくともお湯を沸騰させるくらいのエネルギーはいる。良く考えてみよう。ヤカンお湯を沸かすのにも何分か掛かる。つまり、ガスバーナーなどで融かすのは意味に近い。

かえってを流したほうが融けるのである。なお、で融かす場合は水道水でやってはいけない。水道水には塩素などの不純物が含まれているので、凍結いのだ。地下、蒸留などを流さないとは中々融けない。だが、を流しても、は結局凍りついてしまう。今のところ、を融かす方策は融機ぐらいしか見当たらない。

融雪機

機とは槽の中にを投げ入れる。槽にはお湯が入っており、熱の力でを融かす装置だ。だが、一般庭で設置するのは少々お高い。近所の人と共同で設置する手もある。

移動式のもの、設置式のものがあり、どちらもに対して悪なほどの威力を発揮する。

何故か?

を処理したときにある問題が生じる。の置き場所である。融機を導入すると、これが必要なくなるのである。もう捨て場に持っていかなくても済むのだ!一度に融かす限界もあるが、融機は煩わしい除雪作業の根幹を助けてくれる強力な具なのだ。

機・融槽・ロードヒーティングの設置に対して補助金を出している地方自治体もある。
補助金額は千差万別(大体10万~40万円)であるが、ある意国の必需品であるため仕方がないところか。

あなたも除雪を!

さあ、これであなたも除雪のことがよく分かりましたね?あ、ちらほらが降ってきましたよ?
あなたも今日からLet's Snow Removal!!

人間による除雪の関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
恋する小惑星[単語]

提供: 細野はるみ(カレーなる宇宙人)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/04(水) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/04(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP