Classic Mac OS(クラシックマックオーエス)とは、Apple製パーソナルコンピュータのMacintoshシリーズに搭載されたOSのうちの1984年のSystem1.0から2001年のMac OS 9.2.2まで、いわゆる「classic環境」のことを指す。リリース当時の名称は「Mac OS」。2001年以降のApple製パーソナルコンピュータのMacのOSについては、記事「macOS」を参照されたい。
1984年から2002年ごろまでに発売されたMacintoshシリーズに搭載されたオペレーティングシステムの名称である。
発売当初はOSに対してこれといった呼称がなく、単に「System」と呼ばれていた。その後、systemファイルとファイルシステムであるfinderのバージョンの組み合わせでバージョンを数えるようになり、System7の頃に本格的なOSとして認識されるようになった。当時はマルチリンガル対応ではなく、日本語にローカライズされた「System」を「漢字Talk」と呼んでいた。これはSystemおよび漢字Talkのバージョン7.5.5まで続いた。なお、その後に続く同じ漢字圏のローカライズでは「漢字Talk」という名称は使われず世界共通の名称を使用していたため、この名称は日本語版特有である。
1994年にAppleが互換機路線をとった際にMac OSと俗に呼ばれるようになり、1997年に発売されたMac OS7.6以降はMac OSという名称が全世界共通となる。なお、Windowsは言語版ローカライズによる名称変更は何語でも存在しなかったが、マルチリンガル対応はWindowsよりMac OSが先行している。
2000年に次世代OSとして「Mac OS X」(現:macOS)が登場し、その製品発表会にてMac OSは文字どおり棺桶に入れられて開発がメンテナンスモードに入る。Mac OS X内で移行準備のためにエミュレーション環境が用意され細々と生き残っていたが、Intelアーキテクチャ変更に伴いその役目を終えた。最終バージョンはMac OS9.2.2。最終バージョンのサポート終了以降に「Classic Mac OS」と改称された。
掲示板
8 ななしのよっしん
2012/07/24(火) 14:24:13 ID: IfBENwGxDB
>>6
品詞の違いだね
operationは名詞、operatingは動名詞
9 ななしのよっしん
2021/08/29(日) 12:27:27 ID: QicjAyksqk
パトレイバーで「優れたOS(オペレーションシステム)が機体の性能向上のキモ」と設定されてて、それで記憶した人が多いらしい
9年前だと!?
10 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 15:49:58 ID: LMYUAQjtXH
Mac OSはClassic Mac OSに改称されて、macOSと紛らわしい事態も解消されたようなので、この記事名も変更するのが妥当なのではないでしょうか。異論が無ければ移動しようかと。
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/25(土) 14:00
最終更新:2025/01/25(土) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。