Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

バブルチャート 【bubble chart】

概要

バブルチャート(bubble chart)とは、一つのデータが複数の量や特性の組として表される場合に、3つの値の間の関係を明らかにするために作成される図。散布図の点を円に変え、円の大きさで3つ目の値の大きさを表現したもの。

縦軸と横軸にそれぞれ別の特性を割り当て、各データについて対応する位置に点を打った図を「散布図」(scatter diagram)という。バブルチャートはこの点を広がりを持つ円にして、円の大きさ(直径あるいは面積)が3つ目の特性の大きさを表すようにする。

平面上の円の分布、円の大きさの変化と位置の関係により3つの特性の間の関係が明らかになり、いずれかの特性の組み合わせに相関があるかを調べたり、これらの特性で表される現在の状態の把握や分析などを行うことができる。

「バブル」(bubble)とは「泡」のことで、多数の円が散らばっている様子を泡になぞらえた名称である。一つひとつの円のことをバブルと呼ぶこともある。第4の特性として円をグループごとに色分けすることで、グループ間の傾向の違いなどを比較することもできる。

(2023.10.5更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。