Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

マークアップ言語 【markup language】

概要

マークアップ言語(markup language)とは、文書の本文中に構造や見栄えなどを指定するデータを埋め込む形で記述することができる人工言語。テキストデータタグを埋め込むHTMLXMLがよく知られているが、バイナリデータに埋め込む言語など様々な種類がある。

ソフトウェアにとって単純なテキストデータは文字が端から端まで一列に並んだデータに過ぎないが、マークアップ言語を用いることで、見出しや段落を設けたり、文字色などの見栄えを指定する制御情報を埋め込むことができ、構造的な文書データとすることができる。

データ中に特定の記法で埋め込まれた制御データを「マークアップ」(markup)という。テキストエディタなどを用いて人間が表示・編集することができ、専用のソフトウェアを用いて整形済みの状態を表示したり、その状態のまま編集できるもの(WYSIWYGエディタ)もある。

HTMLTeXMarkdownWiki記法のように文書を構成するためのマークアップ言語が有名だが、画像データソフトウェア設定ファイルなどへの応用例もある。また、SGMLXMLのように、特定の対象や用途に特化したマークアップ言語を作り出すための汎用の言語もあり、ベクター画像を記述するSVGのように、XMLから派生した特定用途のマークアップ言語は数多く存在する。

言語によって構文や記法、指定できる内容などは異なっている。例えば、文書中に見出しを設定するには、HTMLでは「<h1>見出し</h1>」のように、TeXでは「\section{見出し}」、MarkDownWiki記法では「# 見出し」のように記述する。HTMLXMLで用いられる、「<」と「>」で囲まれた標識を「タグ」(tag)という。

(2024.2.16更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。