Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

スパイダーマン ファー・フロム・ホーム

劇場公開日:

スパイダーマン ファー・フロム・ホーム

解説・あらすじ

若手俳優のトム・ホランドが新たにスパイダーマン/ピーター・パーカーを演じ、「アベンジャーズ」を中心とした「マーベル・シネマティック・ユニバース」の世界に参戦した「スパイダーマン ホームカミング」の続編。「アベンジャーズ エンドゲーム」後の世界を舞台に、スパイダーマンこと高校生のピーター・パーカーの新たな戦いと成長を描く。夏休みに学校の研修旅行でヨーロッパへ行くことになったピーターは、旅行中に思いを寄せるMJに告白しようと計画していた。最初の目的地であるベネチアに着いたピーターたちは水の都を満喫するが、そこに水を操るモンスターが出現。街は大混乱に陥るが、突如現れた謎のヒーロー、ミステリオが人々の危機を救う。さらに、ピーターの前には元「S.H.I.E.L.D.」長官でアベンジャーズを影から支えてきたニック・フューリーが現れ、ピーターをミステリオことベックに引き合わせる。ベックは、自分の世界を滅ぼした「エレメンタルズ」と呼ばれる自然の力を操る存在が、ピーターたちの世界にも現れたことを告げる。監督は、前作に続いてジョン・ワッツが務めた。ベック/ミステリオ役に「ナイトクローラー」のジェイク・ギレンホール。

2019年製作/135分/G/アメリカ
原題または英題:Spider-Man: Far From Home
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2019年6月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5欧州都市でも輝くスパイダーマン

2019年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

エンドゲーム後の物語として、さっぱり風味だがかえってそれが良かったかも知れない。コミカルな日常描写が、ヒーローたちが取り戻したものが人々にとってかけがえのないものだったという想いを強くさせてくれた。
舞台がヨーロッパの都市と聞いて、NYのような高層ビル群なしでカッコいいスパイダーマンのアクションがどれだけ見られるか心配だったが、杞憂だった。大いなる力には大いなる責任が伴うのテーマをエンドゲーム後のピーターの成長物語にピタリと収めていたし、敵のあり方は非常に現代的というか、現実的な脅威を感じさせてくれた。
ヒーローものである反面、スパイダーマンは等身大のティーンのドラマであることも忘れずに描かれていたのもよかった。エンドゲームの物語は壮大すぎたが、等身大の周りの人々を助けるんだという、ヒーローの原点がこの映画にはあった。トム・ホランドのティーン芝居は相変わらず良い。年をとってもこの味を失わないでほしい。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
杉本穂高

3.5【”次のスタークへ、君を託す。”恋の成就かヒーローとしての成長かに悩むトム・ホランドスパイダーマンシリーズ、コミカル要素強めの第二弾。まさかあのスターが演じたキャラがねえ、ビックリである!】

2025年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

■アイアンマン、トニー・スタークからヒーローとしての責任を託されたスパイダーマン=ピーター・パーカー(トム・ホランド)は、街の平和を守ることに努めていた。
 待ちに待った夏休みになり、恋心を抱くMJ(ゼンデイヤ)と親友ブラッドや友人たちとともにヨーロッパ旅行に出かけたピーターは、フューリーから新たな脅威と戦うことを迫られる。
 だが、彼を待ち構えていたのは、ヴェネチア、ベルリン、ロンドンに現れた怪物たち。そこに現れた正義のヒーロー”ミステリオ”(ジェイク・ギレンホール)は、次々に怪物を倒していく。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・いつものように、この映画のフライヤーが手元にあるのだが、ナント三種類もあるのである。中々ないよね、三種類のフライヤーを出す映画って。MCUの気合が伝わって来るようである。

・その一枚の見開きのムッチャ、力が入ったフライヤーには、じゃじゃーんとスパイダーマン=ピーター・パーカー(トム・ホランド)と正義のヒーロー”ミステリオ”(ジェイク・ギレンホール)と、ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)が、キリッとした顔で決めポーズを取っているのである。
 当然、”ミステリオ”が新たなるヒーローかと思ったが、アララ・・。

■トム・ホランドスパイダーマンシリーズの魅力は、まだ少年の面影を残すスパイダーマンの成長物語だと思っているが、今先では前作に引き続き恋の要素も強めに描かれている。マア、ゼンデイヤは魅力的だよねえ、少年にとっては。

・今作では、正義のヒーロー”ミステリオ”が実は、且つてトニー・スタークに解雇された科学者であって、ホログラムを活用し、何でも信じちゃうトム・ホランドスパイダーマンを翻弄する所がミソなんだけど、ニック・フューリーもナカナカお茶目で、彼もトム・ホランドスパイダーマンを可愛がりつつ、試している所が面白いんだよね。

<VFXを、これでもか!という位、多用したお金のかかったスパイダーマン独特のアクションシーンは勿論良いのだが、ヤッパリトム・ホランドスパイダーマンシリーズの魅力は、素直で、恋もする若い少年の成長物語って所じゃないかなあ、と思った第二弾である。じゃーね。>

コメントする (0件)
共感した! 19件)
NOBU

3.5タイトルなし

2025年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アベンジャーズとかアイアンマンとかアメコミヒーローの話の続きだった。今までのスパイダーマンの続きと思ってたら大違い‼️
でもまあ、新たなタームの始まりらしく、他のを知らなくても楽しめました。
次に彼が何と戦うのか、緑の人なんじゃない⁉️って他のレビューにあったけど…結構楽しみだ😊

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

1.5高層ビル群がロンドンの景観を壊している。

2025年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
マサシ

「スパイダーマン」シリーズ関連作品

「スパイダーマン ホームカミング」シリーズ関連作品

「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズ関連作品