Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

五十江の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「五十江」の英訳

五十江

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いそえIsoeIsoeIsoeIsoe

「五十江」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

戸ではそれに加え六・四・四間。例文帳に追加

In addition, at Edo Sanjusangen-do Hall, there were the varieties of 109.2m, 100.1m, 81.9m and 72.8m.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

距離は全堂・半堂・間・四間(戸)。例文帳に追加

The varieties of distance at Edo Sanjusangen-do Hall were the full hallway, the half hallway, 91 meters, and 72.8 meters.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『東海道三次』、錦絵 55枚(53の宿場と戸と京都)例文帳に追加

"Tokaido Gojusan-tsugi" - 55 colored woodblock prints (53 stations, Edo and Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島勢でも太田弾正、郎、青方新八らが討ち死にした。例文帳に追加

Some of the Goto troops, such as Danjo OTA, Juro ko and Shinpachi AOKATA, also fell on the battlefield.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二枚張り判はほとんどが戸時代のもので、版木の大きさは約縦九寸分、横一尺分である。例文帳に追加

Most of the plates for twelve units were made during the Edo period, which was about 0.29 m high and about 0.47 m wide.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

好評であったので日延べ、戸期最長の二日間の興行となった。例文帳に追加

Because the performances were so well received, it was extended for a total of twenty-five days, becoming the longest Kanijin noh performance in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文久2年(1862年)、人組に参加し、京都と戸の間を往来し、国事に奔走した。例文帳に追加

In 1862, he took part in Gojuningumi (a group to guard Toyoshige YAMAUCHI) and worked for the affairs of the state between Kyoto and Edo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「五十江」の英訳

五十江

読み方意味・英語表記
五十いそえ

女性名) Isoe

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「五十江」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

堤上は伏見と淀城(戸期)とを結ぶ道にもなり、戸時代には京都を通らずに大津と大坂を結ぶ東海道三次東海道七次の一部となった。例文帳に追加

Top of embankment turned into the road connecting Fushimi and Yodo-jo Castle (in the Edo period) and, in the Edo period, became a part of the 53 Stations of the Tokaido Road and the 57 Stations of the Tokaido Road connecting Otsu and Osaka without going through Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

18世紀後半には狂言作者並木瓶、役者では初代嵐雛助のほか、初代尾上菊郎(初代)や初代澤村宗郎(初代)らが戸に下り戸歌舞伎に大きな影響を与えている。例文帳に追加

In the latter half of the 18th century, Gohei NAMIKI as a Kabuki playwright and Hinasuke ARASHI I, Kikugoro ONOE I (shodai) and Sojuro SAWAMURA I (shodai) as actors went up to Edo and had a major influence on Edo Kabuki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸は、戸後期に現在の、千代田区・中央区(東京都)・港区(東京都)・新宿区の東側(四谷付近まで)・文京区・台東区・墨田区・東区の辺り、のちの東京市の内区部分ぐらいまで広がったといわれている。例文帳に追加

It is said that in later Edo Period, Edo almost encompassed fifteen Wards of later-Tokyo City, present-day Chiyoda, Chuo, Bunkyo, Taito, Sumida, and Koto wards, as well as the east side of Shinjuku Ward (up to Yotsuya).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』第1の一書での皇后は磯城県主葉の娘である長媛、第2の一書での皇后は市県主坂彦の娘である坂媛。例文帳に追加

The first addendum to the Nihonshoki mentions the Empress is Nagahime, who was a daughter of Shiki no agatanushi Hae, while the second addendum describes the Empress as Isakahime, who was a daughter of Tochi no agatanonushi Isakahiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

没して後、七日ごとにそれぞれ秦広王(初七日)・初王(四日)・宋帝王(二一日)・官王(二八日)・閻魔王(三日)・変成王(四二日)・泰山王(四九日)の順番で一回ずつ審理を担当する。例文帳に追加

After the death, trials are held every seven days under the charge of seven individual judges; Shinko-o (first judge for trial held on the 7th day after the death), Shoko-o (second judge for trial on the 14th day), Sotei-o (third judge for trial on the 21st day), Gokan-o (fourth judge for trial on the 28th day), Enma-o (fifth judge for trial on the 35th day), Henjo-o (sixth judge for trial on the 42nd day), Taizan-o (seventh judge for trial on the 49th day).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

没して後、七日ごとにそれぞれ秦広王(初七日)・初王(四日)・宋帝王(二一日)・官王(二八日)・閻魔王(三日)・変成王(四二日)・泰山王(四九日)の順番で一回ずつ審理を担当する。例文帳に追加

After his or her death, a dead person has a trial every seven days: The first is done by Shinko-o (on Shonanoka, a memorial service on the sixth day after his or her death), the second by Shoko-o (on the 13th day), the third by Sotei-o (on the 20th day), the fourth by Gokan-o (on the 27th day), the fifth by Enma-o (on the 34th day), the sixth by Henjo-o (on the 41st day) and the seventh by Taizan-o (on Shijukunichi, the 48th day after the date of his or her death).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸京橋郎兵衛町の湯屋(一説には戸京橋三間堀七丁目の家主)大島屋九の二人兄弟の次男として生まれる。例文帳に追加

He was born as one of the two brothers, and as the second son of Tsuku Oshimaya who operated a bathhouse called Tsuku Oshimaya in Gorocho of the Kyobashi district in Edo (some mentions that the family was the landlord of a building located at 7-chome in Sanjikkenbori of the same district).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東海道三次、逢坂関の西側に位置する近国追分駅(滋賀県)(髭茶屋追分)を発祥の地とする。例文帳に追加

The birthplace of Otsu-e is Oiwake Station (Higechaya-oiwake [Higashichaya bisection]) in Omi Province (Shiga Prefecture), which was to the west of Osaka no seki (the Osaka Barrier), Tokaido Gojusan-tsugi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「五十江」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Isoe 日英固有名詞辞典

2
いそえ 日英固有名詞辞典

五十江のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS