Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

工輔の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「工輔」の英訳

工輔

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
こうすけKosukeKōsukeKôsukeKousuke

「工輔」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

部大(後藤象二郎)例文帳に追加

Kobu-taifu (a post in the Ministry of Works) (Shojiro GOTO)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1879年部少兼任例文帳に追加

In 1879: concurrently serving as Takumibe-shoyu (Junior Assistant Minister of the Ministry of Industry)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1880年部大兼任例文帳に追加

In 1880: concurrently serving as Kobu-taifu (Senior Assistant Minister of the Ministry of Industry).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

帰国後に部権大丞・部少、大部卿など学関連の重職を任された。例文帳に追加

After his return, he was assigned the important posts including Kobu gon no Taijo (Senior Secretary), Kobu Shoyu (Junior Assistant Minister) and Taifu (vice-minister), Kobukyo related to engineering.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治17年(1884年)に部少に転じるが間もなく元老院議官に復帰した。例文帳に追加

He re-appointed to Kobu no shoyu (Junior Assistant Minister of Industry) in 1884, but came back to Genro gikan soon.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年~、造幣頭兼鉱山正を皮切りに、鉱山兼鉄道頭、鉄道頭、部大、鉄道局長、鉄道庁長官を歴任。例文帳に追加

From 1869 on, he successively took the positions of Head of the Mint and the Supervisor of Mining, Head of Mining and Railways, Head of Railways, Taifu of Industry (Post of Ministry of Industry), the Director General of the Railway Agency, and the Minister of Railways.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

維新後は、参与や元老院議官、部大、宮内次官、また日本鉄道社長などの要職を歴任した。例文帳に追加

After Meiji Restoration he assumed important posts such as Sanyo (councilor), Genroin gikan (councilor of the Chamber of Elders or Senate), Kobu-taifu (Minister of Industry), Kunai-jikan (an undersecretary of Imperial Household Agency) and president of Nippon Railway (the first private railway company in Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「工輔」の英訳

工輔

読み方意味・英語表記
こうすけ

人名) Kousuke

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「工輔」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

井上の改革案は大蔵少吉田清成を派遣して使節団に参加している大久保や部省大の伊藤博文に報告を行うが、急進的な改革案に対し岩倉具視や木戸孝允らは難色を示し、審議は打ち切られる。例文帳に追加

INOUE's reform plan was reported by the Junior Assistant Minister of Finance, Kiyonari YOSHIDA to OKUBO and the Vice-minister of Industry, Hirobumi ITO, but Tomomi IWAKURA and Takayoshi KIDO did not agree with ITO's plan because it was too drastic, and they ended discussion on his plan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治14年(1881年)に内務省から農商務省に商務局長兼務局長として移籍するものの、農商務少品川弥二郎との対立を機に退官した。例文帳に追加

In 1881 he was transferred to the Ministry of Agriculture and Commerce as a chief of commerce agency and industrial agency from the Ministry of Interior, but resigned after triggering a conflict with Yajiro SHINAGAWA, who was Noshomushoho (Junior Assistant Ministry of Agriculture and Commerce).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

みつ夫人(進十六の娘)との間に2男3女をもうけ、長男・箕作秋吉は理学博士号を持つ化学者であると同時に作曲家としても活躍し、次男・洋業技術家として知られた。例文帳に追加

Mitsukuri and his wife Mitsu (a daughter of 十六) had two sons and three daughters: the first son, Shukichi MITSUKURI, was a chemist with a Doctorate of Science, and also was a composer; the second son, Yosuke, was known as an industrial technician.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治新政府に不満を持つ旧会津藩藩士渡辺悌らが、大河津分水掘削事の負担に苦しむ農民等を糾合し、新潟県庁の襲撃を図った事件。例文帳に追加

It was the incident in which Teisuke WATANABE, a former feudal retainer of Aizu Domain, and others, being dissatisfied with the Meiji government, rallied peasants who were suffering from the burdens of excavation work of Ookozu-Bunsui Canal, and attempted to attack Niigata Prefectural Office.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「工輔」の英訳に関連した単語・英語表現

工輔のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS