瓦斯の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 gaseous state、gas、gas
「瓦斯」を含む例文一覧
該当件数 : 16件
ことから堺瓦斯を新たに設立し、大阪瓦斯社長を解任されるまで堺瓦斯社長も兼任した。例文帳に追加
Sakai Gas Company was newly founded and he assumed the president position as well until he was dismissed from Osaka Gas Company as the president.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
五男五郎(実業家)東京瓦斯電気工業社長例文帳に追加
Fifth son : Goro (businessman) president of the Tokyo Gas Electric Engineering Co., Ltd.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1922年には東邦瓦斯(現東邦ガス)を設立した。例文帳に追加
In 1922 he founded TOHO GASU (current TOHO GASU).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
歩道橋となった心斎橋だが、欄干、瓦斯灯などが復元されている。例文帳に追加
Although Shinsai-bashi Bridge was turned into a pedestrian bridge, its former rails and gas lights have been restored.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日銀を去った後の1899年(明治32年)、大阪瓦斯の社長に推挙され、同社社長となる。例文帳に追加
After he left Bank of Japan, he took a position as company president of Osaka Gas Company upon recommendation.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大阪市では前述の大阪瓦斯があったが、隣接する堺市にはガス会社がなく、大阪瓦斯が堺市のガス事業を行なうことが検討された。例文帳に追加
In Osaka City, there was Osaka Gas Company already as mentioned earlier however none existed in the neighboring Sakai City, and it was under examination for Osaka Gas Company to provide the service to Sakai City as well.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
日本語WordNet(英和)での「瓦斯」の英訳 |
|
瓦斯
独立した形や容量を持たず、無制限に広がっていくことができる、気体状の液体
(a fluid in the gaseous state having neither independent shape nor volume and being able to expand indefinitely)
「瓦斯」を含む例文一覧
該当件数 : 16件
また、この誤解を利用した東京瓦斯のコマーシャルメッセージにおいて、ギャグ的設定で「女性の妹子」として酒井若菜が出演。例文帳に追加
Also, one commercial for the Tokyo Gas Company, Limited, used this misunderstanding, and as a joke the actress Wakana SAKAI appeared as a 'female Imoko' as a joke.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大阪瓦斯の設立は1896年(明治29年)だが、その後に襲った経済不況によって経ち行かなくなり名義だけの存在となっていた。例文帳に追加
Osaka Gas Company was founded in 1899, however due to the following deflation it dissolved and existed in name only.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
耐久性が高く、長期にわたって高性能を維持することができる往復動式無給油瓦斯圧縮機を提供すること。例文帳に追加
To provide a reciprocating oilless gas compressor with high durability capable of maintaining high performance for a long time. - 特許庁
翌年の1872年(明治5年)9月1日に、神奈川県横浜市の伊勢山下石炭蔵跡(現在の中区(横浜市)花咲町・本町小学校あたり)に横浜瓦斯会社が造られた。例文帳に追加
On September 1, 1872 Yokohama Gas Company was established in the former site of the Iseyamashita Coal Storehouse, Yokohama City, Kanagawa Prefecture (around the present Honcho Elementary School in Hanasaki Town, Naka Ward, Yokohama City).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
第一国立銀行のほか、東京瓦斯、東京海上日動火災保険、王子製紙、秩父セメント(現太平洋セメント)、帝国ホテル、秩父鉄道、京阪電気鉄道、東京証券取引所、キリンビール、サッポロビールなど、多種多様の企業の設立に関わり、その数は500以上とされている。例文帳に追加
In addition to First National Bank, he was involved in the establishment of a variety of companies such as Tokyo Gas, Tokio Marine & Nichido Fire Insurance, Oji Paper, Chichibu Cement (current Taiheiyo Cement), Imperial Hotel, Chichibu-Railway, Keihan Electric Railway, Tokyo Stock Exchange, Kirin Brewery Company and Sapporo Breweries and the number of such companies amounted to more than 500.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
それをきっかけとして大阪舎密鉱業(31年)、神戸瓦斯(同)、神戸新聞(32年)、神戸桟橋(41年)、九州電気軌道(同)、九州土地信託(同)、川崎汽船(大正9年)、国際汽船(同)、神港倶楽部、ベルベット石鹸、日本ゴム蹄鉄、の社長に就任し、その他11社の役員をつとめた。例文帳に追加
Since then, he assumed the presidency of Osaka Seimi Kogyo (1898), Kobe Gas (1898), the Kobe Shimbun News (1899), Kobe Pier (1908), Kyushu Electric Tramway (1908), Kyushu Land Trust (1908), Kawasaki Kisen Kaisha (1920), Kokusai Kisen (1920), Shinko Club, Velvet Soap, and Nihon Rubber horseshoe, and also worked as an executive of 11 other companies.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1917年(大正6年)、今西林三郎が専務取締役の解任を申し出たことに際し、同年大阪瓦斯社長を解任されていたこと、関西の私鉄を一つにまとめ上げるという理想があったことなどがあり、この際は快く引き受け空席だった社長を務めることになった。例文帳に追加
In 1917, he gladly accepted to fill the vacancy as president in light of Rinsaburo IMANISHI's proposal to dismiss a senior managing director and realize his own desire of consolidating private railway companies in Kansai region.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その他日本で最初にブリキの大量製出に成功したり、北海道人造肥料社長、日本ペイント会長、歌舞伎座共同代表、品川銀行、千代田生命保険相互の創立で取締役、日本瓦斯取締役、日本人造絹糸(のち帝人)監査役、など多くの会社、銀行、等の経営者・役員を務めた。例文帳に追加
He succeeded in mass production of tin-plate for the first time in Japan, and served as a corporate manager or a director for many companies including financial institutions, such as the president of Hokkaido Jinzo Hiryo (Hokkaido chemical fertilizer), the chairman of Nippon Paint Co., Ltd., the co-representative of Kabuki-za Theater, the director of Shinagawa Bank, the first director of Chiyoda Life Insurance Company when it was founded, the director of Nichigas Inc. and the auditor of Nippon Jinzokenshi (Japan rayon yarn) (later Teijin Ltd.).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
瓦斯のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |