MyD88とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ミエロイド系分化因子88
「MyD88」を含む例文一覧
該当件数 : 4件
The CpG-R includes THD, interacts with a MyD88 adaptor protein, and is bindable to a CpG oligonucleotide.例文帳に追加
このCpG−Rは、THDを含み、MyD88アダプタータンパク質と相互作用し、そしてCpGオリゴヌクレオチドに結合し得る。 - 特許庁
MyD88 gene being a Toll-like receptor adapter molecule, TLR9 ligand or a tumor necrosis factor receptor factor TRAF6 is transferred to IRF7 gene and a human nonlymphocytic cell to increase IFN-α induction.例文帳に追加
トール様受容体アダプター分子であるMyD88遺伝子、TLR9のリガンド、或いは腫瘍壊死因子受容体因子TRAF6の遺伝子を、IRF7遺伝子とヒト非リンパ球系細胞に共導入することにより、IFN−αの誘導を高めることができる。 - 特許庁
The mouse is created by the homologous recombination using the targeting vector constituted by substituting a part or the whole part of the exon site including the intracellular area of TLR2 or MyD88 gene with a plasmid bearing the poly A signal and marker genes.例文帳に追加
TLR2又はMyD88遺伝子の細胞内領域等を含むエクソン部位の全部または一部の遺伝子フラグメントを、ポリAシグナルとマーカー遺伝子をもつプラスミドに置換することにより構築したターゲッティングベクターを用いた相同組み換え法により作製する。 - 特許庁
To provide knockout mice that are unresponsive to peptide glycan, lipoprotein, lipo-peptide and the like which are very useful for elucidating the roles that relate to the individual members of the TLR families to the signal emission by the stimulation of bacterial cell body components in vivo, particularly very useful for elucidating the roles in the TLR2 and MyD88.例文帳に追加
インビボにおける細菌菌体成分刺激によるシグナル伝達に対するTLRファミリー各メンバーの関わり、特にTLR2やMyD88のインビボにおける役割を明らかにする上で有用なペプチドグリカン、リポタンパク・リポペプチド等に対して不応答性であるノックアウトマウスである。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
遺伝子名称シソーラスでの「MyD88」の意味 |
|
Myd88
fly | 遺伝子名 | Myd88 |
同義語(エイリアス) | CG2078; DMMYD88; dMyD88; kra; MyD88; Kra; EP(2)2535; DmMyD88; LD20892; DmMyd88; krapfen; dMyd88 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:35956 | |
その他のDBのID | FlyBase:FBgn0033402 |
human | 遺伝子名 | MYD88 |
同義語(エイリアス) | myeloid differentiation primary response gene (88) | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q99836 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:4615 | |
その他のDBのID | HGNC:7562 |
mouse | 遺伝子名 | Myd88 |
同義語(エイリアス) | myeloid differentiation primary response gene 88 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P22366 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:17874 | |
その他のDBのID | MGI:108005 |
rat | 遺伝子名 | Myd88 |
同義語(エイリアス) | myeloid differentiation primary response gene 88 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:301059 | |
その他のDBのID | RGD:735043 |
zfish | 遺伝子名 | myd88 |
同義語(エイリアス) | myeloid differentiation primary response gene (88); zMyD88; zgc:103541 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:403145 | |
その他のDBのID | ZFIN:ZDB-GENE-040219-3 |
本文中に表示されているデータベースの説明
- SWISS-PROT
- スイスバイオインフォマティクス研究所と欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発・運営されているタンパク質のアミノ酸配列のデータベース。
- EntrezGene
- NCBIによって運営されている遺伝子データベース。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータなどが含まれている。
- FlyBase
- 米英の大学のショウジョウバエの研究者などにより運営される、ショウジョウバエの生態や遺伝子情報に関するデータベース。
- HGNC
- HUGO遺伝子命名法委員会により運営される、ヒト遺伝子に関するデータベース。
- MGI
- 様々なプロジェクトによる、研究用マウスの遺伝的・生物学的なデータを提供するデータベース。
- RGD
- ウィスコンシン医科大学により運営される、ラットの遺伝子・ゲノム情報のデータベース。
- ZFIN
- ゼブラフィッシュ遺伝子命名法委員会により運営されている、研究用の淡水魚ゼブラフィッシュの遺伝子・ゲノム情報のデータベース。
|
MyD88のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのMYD88 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「MyD88」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |