Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

astringent agentとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 収れん剤


JST科学技術用語日英対訳辞書での「astringent agent」の意味

astringent agent


「astringent agent」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

To obtain an agent for suppressing bitter taste and/or astringent taste capable of suppressing disagreeable bitter taste and astringent taste of a food or medicine at a small addition amount.例文帳に追加

食品や医薬品の不快な、苦味や渋味を少ない添加量で抑制する苦味および/または渋味抑制剤を提供することを課題とする。 - 特許庁

ROUGH TASTE OR ASTRINGENT TASTE IMPROVING AGENT, AND PERORAL COMPOSITION OR ORAL CAVITY COMPOSITION IMPROVED IN ROUGH TASTE OR ASTRINGENT TASTE例文帳に追加

渋味ないし収斂味改善剤および渋味ないし収斂味の改善された経口組成物又は口腔用組成物 - 特許庁

The content of an aluminum chloride astringent agent is 7.0-15.0 wt.%.例文帳に追加

塩化アルミニウム収斂剤は、含有量が7.0wt%から15.0wt%である。 - 特許庁

ASTRINGENT TASTE-IMPARTING AGENT, SPICE AND DRINK OR FOOD CONTAINING THE SAME, AND JUICE TEXTURE-INCREASING METHOD例文帳に追加

渋味付与剤、香味料及びこれらを含有する飲食物並びに果汁感増強方法 - 特許庁

The second agent composition for permanent wave includes at least an oxidizing agent and the cationic surfactant together with the astringent agent.例文帳に追加

少なくとも酸化剤を含有し、かつ、カチオン性界面活性剤と収れん剤とを併せ含有するパーマネントウェーブ用第2剤組成物。 - 特許庁

AGENT FOR INHIBITING BITTER TASTE, ASTRINGENT TASTE AND ASTRICTIVE TASTE OF ISOFLAVONE DERIVATIVE, METHOD FOR INHIBITING BITTER TASTE, ASTRINGENT TASTE AND ASTRICTIVE TASTE BY USING THE AGENT, AND EDIBLE COMPOSITION CONTAINING ISOFLAVONE DERIVATIVE例文帳に追加

イソフラボン誘導体の苦味,渋味,収斂味の抑制剤、当該抑制剤を用いた苦味,渋味,収斂味の抑制方法、及びイソフラボン誘導体を含有する可食物 - 特許庁

例文

SOUR TASTE AND/OR ASTRINGENT TASTE MASKING AGENT OF FERMENTED DAIRY PRODUCT, FERMENTED DAIRY PRODUCT CONTAINING THE SAME, AND METHOD FOR MASKING SOUR TASTE AND/OR ASTRINGENT TASTE USING THE MASKING AGENT例文帳に追加

発酵乳製品の酸味及び/又は渋味マスキング剤、該マスキング剤を含有する発酵乳製品並びに該マスキング剤を利用する酸味及び/又は渋味のマスキング方法 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「astringent agent」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

The agent is obtained by crushing the un-matured astringent persimmon, immersing it into water for a set period of time to dissolve the tannin contained in the un-matured astringent persimmon with water and then elevating its concentration by evaporating a certain extent of water content from the liquid containing the tannin.例文帳に追加

また、未成熟の渋柿を潰し、これを水の中に一定期間浸漬させて渋柿に含まれるタンニンを水に溶解させ、タンニンを含んだ液体中から或る程度の水分を蒸発させて濃度を高めて得られる。 - 特許庁

The preferable cationic surfactant has pyridinium group and the preferable astringent agent is an alkali metal sulfate.例文帳に追加

カチオン性界面活性剤としてはピリジニウム基を有するものが特に好ましく、収れん剤としては硫酸アルカリ金属塩が特に好ましい。 - 特許庁

The repairing agent for a japanese lacquer coated article comprises an astringent persimmon and a basic water-soluble compound or the aqueous solution.例文帳に追加

本発明の漆塗装物の補修剤は、柿渋と、塩基性の水溶性化合物又はその水溶液とからなる。 - 特許庁

To obtain a second agent composition for permanent wave ensuring excellent elasticity of wave and good feeling by a combined formulation of a specific surfactant and an astringent agent to the second agent composition.例文帳に追加

第2剤組成物に対する特定の界面活性剤と収れん剤との組合わせ配合により、ウェーブの優れた弾力と良好な感触を確保する。 - 特許庁

The external preparation for the acne comprises a face-washing soap at least containing a chemical peeling agent and an antiinflammatory agent, an astringent at least containing the chemical peeling agent, a disinfectant and the antiinflammatory agent, and a powder gel at least containing zinc oxide and a gelling agent.例文帳に追加

ニキビ用外用剤が、ケミカルピーリング剤、及び抗炎症剤を少なくとも含有する洗顔石鹸と、ケミカルピーリング剤、殺菌剤、及び抗炎症剤を少なくとも含有する収斂化粧水と、酸化亜鉛及びジェル化剤を少なくとも含有するパウダージェルとからなることを特徴とする。 - 特許庁

The allergen deactivating agent contains the extracts extracted from one or two kinds or more of vegetables selected from the group consisting of a tea leaf part, a flower part and a bud part of cabbage rose, and an astringent skin of peanut, as the effective component of the allergen deactivating agent.例文帳に追加

アレルゲン不活性化剤の有効成分として、茶の葉部、キャベジローズの花部及び蕾部、並びにピーナッツの渋皮からなる群より選ばれた1種又は2種以上の植物からの抽出物を含有させる。 - 特許庁

The hair reshaping treatment setting preparation is composed of a 1st agent comprising the components(a), (b) and (c) and a 2nd agent comprising a protein astringent.例文帳に追加

一方、毛髪変形処理セット剤は、(a)、(b)及び(c)の各成分を含有する第1剤と、(f)タンパク収れん剤を含有する第2剤とから構成されている。 - 特許庁

例文

To provide an antioxidation agent and a radical scavenging activation agent having suppressed bitter taste and astringent taste characteristic to polyphenols while increasing antioxidation activity and radical scavenging activity, and to provide a food containing either one of the agents.例文帳に追加

抗酸化活性やラジカル消去活性を増加させつつ、ポリフェノール特有の苦味や渋味などが抑制された抗酸化剤及びラジカル消去活性化剤、並びにそれらいずれかが含まれた食品を提供することである。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

astringent agentのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS