意味 | 例文 (10件) |
pico-netとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 ピコネット
コンピューター用語辞典での「pico-net」の意味 |
|
「pico-net」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
In addition, the first device 10 includes a pico-net controller (PNC).例文帳に追加
また,第1デバイス10は,ピコネットコントローラー(PNC)を含む。 - 特許庁
The CPU defines the pico-net built according to the pico-net model selected by the icon, then searches for terminals around own terminal, and determines from the result that the defined pico-net can be perfectly built.例文帳に追加
CPUは、アイコンにより選択されたピコネットモデルにより構築するピコネットを定義すると、自端末の周囲にある端末を探索し、その結果、定義されたピコネットを完全に構築できると判別する。 - 特許庁
The first and third BT modules comprise a first pico-net with the first BT module (1) as a master and a third BT module (3) as a slave, and the second, fourth and fifth modules comprise a second pico-net with the fourth BT module (4) as a master and the second and fifth BT modules (2) and (5) as slaves.例文帳に追加
第1および第3BTモジュールが、第1BTモジュール▲1▼をマスタ、第3BTモジュール▲3▼をスレーブとする第1ピコネットを構築し、第2、第4および第5BTモジュールが、第4BTモジュール▲4▼をマスタ、第2、第5BTモジュール▲2▼、▲5▼をスレーブとする第2ピコネットを構築する。 - 特許庁
To provide a wireless communication method and a master terminal therefor, with which a plurality of slave terminals can be efficiently and virtually connected by a pico-net.例文帳に追加
複数台のスレーブ端末をピコネットに効率よく仮想的に接続させることを可能にする無線通信方法及びそのマスター端末を提供する。 - 特許庁
If the role of a master terminal is allotted here to own terminal in the pico-net, it is connected to those terminals to which the role of a slave terminal is allotted, one after another.例文帳に追加
このとき、該ピコネットにおいて自端末にマスク端末の役割が指定されているとき、スレーブ端末の役割が指定されている端末に順次接続する。 - 特許庁
After that, when a receiver of the print data (the user of the personal computer 4) enters the pico net area, the cellular telephone 6 of which connection authentication is established is detected by the printer 10 and a print operation of the print data to a form is started.例文帳に追加
その後、印刷データの受信者(パソコン4の使用者)がピコネットエリアに入ると、プリンタ10により接続認証が成立する携帯電話装置6が検知され、印刷データの用紙への印刷動作が開始される。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「pico-net」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
The pico-net controller (PNC) of the first device 10 is provided for making control for executing association processing between the controller and the receiving-side device 20, and transmits the directive beam of the first device 10 with a beacon in a predetermined transmission direction.例文帳に追加
第1デバイス10のピコネットコントローラー(PNC)は,受信側デバイス20との間でアソシエーション処理を行うための制御を行うためのものであり,第1デバイス10の指向性ビームをビーコンとともに所定の送信方向に向けて送信する。 - 特許庁
When the user ID is transmitted from the personal computer 4 to the printer 10 with print data, the printer 10 reads the link key registered by being associated with the received user ID and retrieves the cellular telephone 6 of which connection authentication is established by using the read link key in a communication area (pico net area) of the printer 10.例文帳に追加
そして、パソコン4からプリンタ10へ、印刷データと共にユーザIDを送信すると、プリンタ10は、受信したユーザIDに対応させて登録されているリンクキーを読み出し、プリンタ10の通信エリア(ピコネットエリア)内で、読み出したリンクキーを用いて接続認証が成立する携帯電話装置6を検索する。 - 特許庁
When a LPRF unit is mounted on each printer, the printer are simultaneously connected to the wireless data communication device 5 by pico-net 1-7 simultaneous connection, then each printer acquires the printer setting, and a logic signal including the print data is simultaneously transferred to the printers while sorting the print data in accordance with the acquired printer setting of each printer.例文帳に追加
LPRFユニットが各プリント装置に装着されると、各プリント装置は無線データ通信装置5とピコネット・1対7複数同時接続した後、各プリント装置のプリンタ設定を取得し、その取得した各プリント装置のプリンタ設定に応じて各プリントデータを振り分けながら各プリントデータを含んだロジックの信号を各プリント装置に同時伝送する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (10件) |
|
pico-netのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのpiconet (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「pico-net」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |