Sonnetを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 11件
analyze a sonnet by Shakespeare 例文帳に追加
シェークスピアによるソネットを分析する - 日本語WordNet
English poet who introduced the sonnet form to English literature (1503-1542) 例文帳に追加
英国の詩人で、ソネットを英国文学へ導入した(1503年−1542年) - 日本語WordNet
a sonnet consisting of an octave with the rhyme pattern abbaabba, followed by a sestet with the rhyme pattern cdecde or cdcdcd 例文帳に追加
abbaabbaという押韻形式の八行連句の後にcdecdeまたはcdcdcdという押韻形式の六行連句が続くソネット - 日本語WordNet
a sonnet consisting three quatrains and a concluding couplet in iambic pentameter with the rhyme pattern abab cdcd efef gg 例文帳に追加
3つの四行連から成り、abab cdcd efef ggという押韻形式の短長格の五歩格がある二行連句で終わるソネット - 日本語WordNet
a sonnet consisting of three quatrains and a concluding couplet in iambic pentameter with the rhyme pattern abab bcbd cdcd ee 例文帳に追加
3つの四行連から成り、abab bcbd cdcd eeという押韻形式の短長格の五歩格がある二行連句で終わるソネット - 日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |