意味 | 例文 (34件) |
dynamic DNSの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 34件
Example 54-1. Sending a dynamic DNS update packet to a nameserver 例文帳に追加
例 54-1動的 DNS 更新パケットをネームサーバに送信する - PEAR
In order for Dynamic DNS to work, the authoritative DNS service for the zone must support dynamic updates. 例文帳に追加
ダイナミックDNSを働かすためには, その地域での正式なDNSサービスが動的更新をサポートしていなければならない. - コンピューター用語辞典
By constructing a specially formatted DNS packet and sending it to a nameserver, a dynamic DNS update can be performed very easily. 例文帳に追加
特別な形式の DNS パケットを作成してネームサーバに送信すると、動的な DNS 更新が簡単に実現できます。 - PEAR
LOAN OF SERVER INCORPORATED WITH DYNAMIC DNS例文帳に追加
ダイナミックDNSを組み入れたサーバーの貸与 - 特許庁
DYNAMIC DNS REGISTRATION METHOD, DOMAIN NAME SOLUTION METHOD, PROXY SERVER, AND ADDRESS TRANSLATION INSTRUMENT例文帳に追加
動的DNS登録方法、ドメイン名解決方法、代理サーバ、及びアドレス変換装置 - 特許庁
To provide a router and administrative server, in which a dynamic DNS service can be readily utilized.例文帳に追加
ダイナミックDNSサービスを容易に利用できるようにしたルータおよび管理サーバを提供する。 - 特許庁
METHOD FOR SETTING UP NETWORK DEVICE BY USE OF DYNAMIC DNS SERVICE, DYNAMIC DNS SERVICE SERVER, NETWORK DEVICE, PROGRAM, AND METHOD FOR CONNECTING NETWORK DEVICE例文帳に追加
ダイナミックDNSサービスを利用したネットワーク機器の設定方法、ダイナミックDNSサービスサーバ、ネットワーク機器、プログラム及びネットワーク機器の接続方法 - 特許庁
When dynamic update request information requesting the dynamic updating of zone data is received from a DNS dynamic update client device 3, a primary DNS server system device 1 updates zone data stored in a database 14 while reflecting the data with the accepted dynamic update request information and stores the dynamic updating information in a dynamic updating information table stored in a memory journal 16.例文帳に追加
プライマリDNSサーバシステム装置1は、DNS動的更新クライアント装置3からゾーンデータの動的更新を要求する動的更新要求情報を受信した場合は、データベース14に記憶されたゾーンデータを受け付けた動的更新要求情報を反映して更新し、メモリジャーナル16に記憶された動的更新情報テーブルに動的更新情報を記憶する。 - 特許庁
To allow a DHCP server to cooperate with a DNS server, to effectively use an address resource by the dynamic allocation of IP addresses by a DHCP and to mutually access between terminals by a host name using a DNS.例文帳に追加
DHCPサーバとDNSサーバとを連携させ,DHCPによるIPアドレスの動的割当てによりアドレスリソースの有効利用を図り,かつDNSを用いたホストネームによる端末間アクセスを可能にする。 - 特許庁
To surely register/delete data in a dynamic DNS server, at using of an emergency connection service to the Internet.例文帳に追加
インターネットへの非常時接続サービスを利用する場合において、ダイナミックDNSサーバへのデータ登録/削除を確実に行なう。 - 特許庁
To construct a structure which enables utilization of dynamic DNS service without forcing a user to perform troublesome setup work.例文帳に追加
ユーザに面倒な設定作業を強いることなくダイナミックDNSサービスを利用可能な仕組みを構築する。 - 特許庁
RADIO MOBILE SERVER BY DYNAMIC DNS UPDATE AND METHOD, SYSTEM FOR SUPPLYING PIER TO PIER SERVICE例文帳に追加
動的なDNS更新によって無線移動サ—バおよびピア・ツ—・ピア・サ—ビスを提供するための方法およびシステム - 特許庁
To provide a domain name solution method in a dynamic DNS, and to provide an instrument for a domain name solution.例文帳に追加
動的DNSにおけるドメイン名解決方法及びドメイン名解決のための装置に関するものである。 - 特許庁
An address assignment detection and registration section 13 acting like a client system detects the assignment of a dynamic IP address and informs a dynamic DNS server system SS via the Internet N about the IP address.例文帳に追加
アドレス割当検出及び登録部13は、クライアントシステムとして動的IPアドレスが割り当てられたことを検出し、そのIPアドレスを、インターネットNを経て前記ダイナミックDNSサーバシステムSSへ通知する。 - 特許庁
To provide a network technology capable of operating a server by a user depending on a dynamic IP address by automatically registering the dynamic IP address to a prescribed DNS(Domain Name System) according to the assignment.例文帳に追加
動的IPアドレスを割当てに応じ所定のDNSに自動登録することにより、動的IPアドレスによるユーザのサーバ運用が可能なネットワークの技術を提供する。 - 特許庁
An authentication and DNS update section m2 of an operation management server mng in the dynamic DNS server system SS authenticates a server box SB of a sender as to the IP address notified by the server box SB and registers the IP address to the DNS as the IP address corresponding to a prescribed domain name equivalent to the server box SB whose authentication is admitted.例文帳に追加
ダイナミックDNSサーバシステムSSでは、運用管理サーバmngの認証及びDNS更新部m2が、サーバボックスSBから通知されるIPアドレスについて、送信元のサーバボックスSBを認証のうえ、認証をパスしたサーバボックスSBに該当する所定のドメイン名に対応するものとして、DNSへ登録する。 - 特許庁
To provide a user restriction type home server access system and an access method for accessing a home server even when service to which a fixed global IP is imparted, DNS (domain name system) service, dynamic DNS service, etc., can not be used.例文帳に追加
固定のグローバルIPが付与されるサービス、DNSサービス、動的DNSサービス等が利用できない場合でも、ホームサーバにアクセスすることができる利用者限定型ホームサーバアクセスシステム及びアクセス方法の提供。 - 特許庁
A correspondence relation between the global IP address and the domain name is stored in a dynamic DNS server 150, and its content is updated dynamically.例文帳に追加
ダイナミックDNSサーバ150においては、このグローバルIPアドレスとドメイン名との対応関係がデータベースに記憶されており、その内容は動的に更新される。 - 特許庁
To realize a communication system capable of associatively performing registering operation for dynamic DNS by a registration server and setting alterations of a communication device such as a fire wall.例文帳に追加
登録サーバによるダイナミックDNSの登録動作と、ファイアーウオール等の通信装置の設定変更とを連携して行うことができる通信システムを実現する。 - 特許庁
To provide a network system whereby a dynamic DNS service can easily be utilized, and to provide a router and a management server that are components of the network system.例文帳に追加
ダイナミックDNSサービスを容易に利用できるようにしたネットワークシステムおよびその構成要素であるルータおよび管理サーバを提供する。 - 特許庁
To obtain an IP address of a connection object terminal required for the Internet VPN without extending a function for an expensive dedicated line and a dynamic DNS support if there is a connectivity of an SIP.例文帳に追加
SIPの接続性があれば、高価な専用線やダイナミックDNSサポートのための機能拡張することなく、インターネットVPNに必要な接続目的端末のIPアドレスを取得すること。 - 特許庁
METHOD, SYSTEM AND PROGRAM FOR DYNAMIC DNS SERVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WHERE THE SAME PROGRAM IS RECORDED例文帳に追加
ダイナミックDNSサービス方法およびそのシステムとダイナミックDNSサービスプログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 - 特許庁
Moreover, the gateways retransmit deletion of records in the case of registering the IP address and a host name in order to prevent the same host name from being duplicated and registered to a dynamic DNS (Domain Name System) in different addresses.例文帳に追加
更に、動的DNSに重複して登録されることを防ぐため、IPアドレスとホスト名を登録する際に、レコードの削除を再送する。 - 特許庁
A dynamic DNS service server 3 ties a host name to the global IP address of a network device 1, and DNS information is updated according to the host name generated on the basis of information (a serial number and a MAC address, for example) unique to the network device 1 to be transmitted from the network device 1.例文帳に追加
ダイナミックDNSサービスサーバ3が、ネットワーク機器1から送信される、ネットワーク機器1に一意な情報(例えば、シリアル番号とMACアドレス)に基づき生成されるホスト名に従い、ネットワーク機器1のグローバルIPアドレスとホスト名との紐付けをしてDNS情報の更新を行う。 - 特許庁
A DNS (dynamic domain name server) server 120, which is provided with a database 123, accepts a name solution request from a communication device 100 connected to a network, and additionally registers the information of the communication device 100 newly connected to the network in the database 123.例文帳に追加
DNSサーバ120は、データベース123を有し、ネットワークに接続された通信装置100から名前解決要求を受け付けると共に、ネットワークに新たに接続された通信装置100の情報をデータベース123追加登録する。 - 特許庁
The administrative server 11 produces the name of the host of a unique telephone address from the MAC address and registers in a DNS server 13, the correspondence relation of a domain name which includes the host name and a dynamic global IP address which is assigned from a provider to the router RT.例文帳に追加
管理サーバ11はそのMACアドレスから一意の電話アドレスのホスト名を生成して、そのホスト名を含むドメイン名と、プロバイダからルータRTに割り当てられる動的なグローバルIPアドレスとの対応関係をDNSサーバ13へ登録する。 - 特許庁
A domain name including a character string received via a prescribed port of a caller side router or a character string stored inside a router main body is used for a domain name of a called side router and a dynamic DNS server is inquired by the domain name.例文帳に追加
発呼側ルータの所定のポートを介して入力された文字列、またはルータ本体内部に記憶している文字列を含むドメイン名を着呼側ルータのドメイン名とし、そのドメイン名でダイナミックDNSサーバへ問い合わせを行う。 - 特許庁
To provide a communication device which can prevent error transmission caused by replacing a communication device to which acquired IP address is assigned in the destination during a time from acquiring the IP address by a dynamic DNS (Domain Name System) service until connecting to the communication device of the destination.例文帳に追加
動的DNSサービスによりIPアドレスを取得した時点から相手先の通信装置と接続するまでの間に、取得したIPアドレスが割り当てられている相手先の通信装置が入れ替わることにより生じる誤送信を防止することができる通信装置を提供すること。 - 特許庁
Further, the management server 11 generates a unique host name of a phone address from the MAC address of the router RT to register a cross-reference between a domain name including the host name and a dynamic global IP address assigned from a provider to the router RT to a DNS server 13.例文帳に追加
また、管理サーバ11は、ルータRTのMACアドレスから一意の電話アドレスのホスト名を生成して、そのホスト名を含むドメイン名と、プロバイダからルータRTに割り当てられる動的なグローバルIPアドレスとの対応関係をDNSサーバ13へ登録する。 - 特許庁
To accommodate frequent changes in the IP address of a terminal device, dispense with the acquisition of a domain name of own terminal device, and enable access to the terminal device even from another terminal device that does not know the IP address of own terminal device, by dispensing with a dynamic DNS service for correlating an IP address.例文帳に追加
IPアドレスを対応付けるDynamicDNSサービスを不要にし、端末装置のIPアドレスが頻繁に変更された場合でも対応することができ、自端末装置のドメイン名を取得する必要がなく、自端末装置のIPアドレスを知らない他端末装置からでも自端末装置にアクセスすることを可能にする。 - 特許庁
A dynamic DNS server DO contains an address translation means NO which applies virtual addresses to real addresses of hosts (H1, H2), and contains processing wherein the address translation means NO applies virtual address to the host when there is a registration request from the host, and processing wherein memorization is performed by relating the real address of the host, a virtual address and a domain name with each other.例文帳に追加
動的DNSサーバD0は、ホスト(H1、H2)の実アドレスに対して仮想アドレスを付与するアドレス変換手段N0を含み、ホストからの登録要求があったときには、アドレス変換手段N0がホストに対して仮想アドレスを付与する処理と、ホストの実アドレス、前記仮想アドレス、及びドメイン名を関連付けて記憶する処理と、を含むことを特徴とする。 - 特許庁
The Internet 1 is connected with a dynamic DNS service provision server 2 and the customer-dedicated WEB server 3, and the business owner incorporates the necessary system in the customer-dedicated WEB server 3 instead of the customer, and loans the WEB server 3 constructed with the system for a consideration or sells it.例文帳に追加
インターネット通信網1にダイナミックDNSサービス提供サーバ2と顧客専用のWEBサーバー3を接続し、この顧客専用のWEBサーバー3に本発明の事業主が、顧客に代わって必要なシステムを組み入れ、このシステム構築したWEBサーバー3を有償で貸与あるいは販売する。 - 特許庁
意味 | 例文 (34件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |