Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
1153万例文収録!

「in the book」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in the bookの意味・解説 > in the bookに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in the bookの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5233



例文

Book? eh? me in the book?例文帳に追加

本? えッ 私が本? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

The book comes in two volumes. 例文帳に追加

全2巻。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I'm in the telephone book.例文帳に追加

電話帳に - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

The book is rich in contents. 例文帳に追加

内容豊富 - 斎藤和英大辞典

例文

The book is bound in leather. 例文帳に追加

本は革綴じ - 斎藤和英大辞典


例文

The book is rich in contentsfull of matter. 例文帳に追加

内容豊富 - 斎藤和英大辞典

The book is meagre in contents 例文帳に追加

内容貧弱 - 斎藤和英大辞典

Look in the phone book.例文帳に追加

電話帳をみて。 - Tatoeba例文

Look in the phone book. 例文帳に追加

電話帳をみて。 - Tanaka Corpus

例文

The book consists of three series in eight volumes. 例文帳に追加

全3巻8冊。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Horyakukanki (A History Book of the fourteenth century in Japan) 例文帳に追加

保暦間記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gosho-dokoro (Office of Book in the Imperial Court) 例文帳に追加

御書所 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Hyakuren-sho" (a history book of Japan in the Kamakura period) 例文帳に追加

『百錬抄』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a book in which the writing is in kana 例文帳に追加

振り仮名付きの本 - EDR日英対訳辞書

The book is printingin the press. 例文帳に追加

本は印刷中 - 斎藤和英大辞典

The book is printingin the pressgoing through the press. 例文帳に追加

本は今刷っている - 斎藤和英大辞典

The book was completed in the following year. 例文帳に追加

文化12年完成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This nickname "Dokuganryu" was used in the title of the book. 例文帳に追加

本の名前である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The book is rich in content. 例文帳に追加

その本は内容がある. - 研究社 新和英中辞典

The book iswrittenin English. 例文帳に追加

その本は英文だ - 斎藤和英大辞典

The lecture are in book-form. 例文帳に追加

講義が本になっている - 斎藤和英大辞典

The book was written in haste. 例文帳に追加

本を急いで書いた - 斎藤和英大辞典

The book came out in numberscame out in partsappeared in instalments. 例文帳に追加

本が何回にも出た - 斎藤和英大辞典

He is in charge of the books―the book-keeper. 例文帳に追加

彼は簿記係だ - 斎藤和英大辞典

The book is bound in cloth. 例文帳に追加

本はクロース綴 - 斎藤和英大辞典

The book is still in its first edition. 例文帳に追加

本はまだ初版だ - 斎藤和英大辞典

The book is in great demand 例文帳に追加

本は好く売れる - 斎藤和英大辞典

The book is in manuscript. 例文帳に追加

本は原稿のままです - 斎藤和英大辞典

The book is poor in contents. 例文帳に追加

この本は身が無い - 斎藤和英大辞典

The book is in everybody's hands. 例文帳に追加

この本は皆持っている - 斎藤和英大辞典

Is this the book in question? 例文帳に追加

これが例の本ですか - 斎藤和英大辞典

The book is in three volumes 例文帳に追加

一部三冊の本 - 斎藤和英大辞典

The book is in manuscript. 例文帳に追加

その本は写本だ - 斎藤和英大辞典

He was absorbed in the book.例文帳に追加

彼は本に夢中だった。 - Tatoeba例文

the opening sentence in a book 例文帳に追加

書物の書き出し - EDR日英対訳辞書

the introduction in a book of poems 例文帳に追加

歌集の序文 - EDR日英対訳辞書

in China, a sacred book called the Shu Ching 例文帳に追加

書経という経典 - EDR日英対訳辞書

the preface of a book written in Chinese 例文帳に追加

漢文書きの序文 - EDR日英対訳辞書

in a book, the beginning of a passage 例文帳に追加

文章の行の初め - EDR日英対訳辞書

the number of pages in a book 例文帳に追加

書物の紙の枚数 - EDR日英対訳辞書

Sengen-sho Commentary (Oei-bon [book written in the Oei era]) 例文帳に追加

仙源抄(応永本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Does he mention me in the book?例文帳に追加

私のことは本に? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

Why the hell do you got him in a book bag?例文帳に追加

なぜカバンの中に? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

The book was published in 2009.例文帳に追加

出版は2009年です - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

I'm in the telephone book. ok.例文帳に追加

電話帳に出てる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

In order to write the book例文帳に追加

本を書くために - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

In the phone book.例文帳に追加

電話帳で見つけた - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

You got a phone book in the house ?例文帳に追加

そこに電話帳ある? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

In the book, i例文帳に追加

この本の中で私は - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

例文

It's in the book.例文帳に追加

本に書いてあります - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書




  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS