prolapseを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 18件
PREVENTIVE RING FOR PROLAPSE OF UTERUS AND PROLAPSE OF BLADDER, AND PREVENTIVE RING FOR PROLAPSE OF UTERUS AND PROCTOCELE例文帳に追加
子宮脱および膀胱脱防止用リングならびに子宮脱および直腸脱防止用リング - 特許庁
(a) Muscle, tendon, bone, or joint illness or prolapse of internal organs due to strenuous jobs 例文帳に追加
1 重激な業務による筋肉、腱、骨若しくは関節の疾患又は内臓脱 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To prevent rectal mucous membrane prolapse for which there is no treatment method other than a surgical operation, by wearing a rectal mucous membrane prolapse prevention band, which provides a choice other than the surgical operation.例文帳に追加
手術以外に治療法がなかった直腸粘膜脱を本バンドの装着によって防止するもので手術以外の選択肢を提供するものである。 - 特許庁
The rectal mucous membrane prolapse prevention band is formed by providing an elastic mount 1 at the center lower part of a hernia band and one of the belts is made longer to fasten the lower back to be worn.例文帳に追加
ヘルニアバンドの中央下方部に弾性台座1を設け、一方のベルトを長くして腰を締めつけ装着するバンドである。 - 特許庁
The lesion pressing part 3 applies pressure on the anus causing to prevent a user from being in an anal prolapse condition.例文帳に追加
又、患部押え3が肛門に圧力を加えることにより、脱肛状態になることを防ぐことになる。 - 特許庁
Optionally, at least one reinforcement member may be coupled to the valve to prevent prolapse of the valve during reverse flow.例文帳に追加
任意であるが、逆方向の流れの際に弁が抜け出るのを阻止するために、少なくとも1つの補強部材が該弁に結合される。 - 特許庁
To provide a pharmaceutical composition for a treatment of disk prolapse, that can treat the disk prolapse with fundamentals upon playing a role of analgesic/anti-inflammatory agent or muscle relaxant, and to provide a method for producing the composition.例文帳に追加
鎮痛消炎剤または筋肉弛緩剤としての役割を果たすうえで、腰椎間板脱出症を根本的に治療することができるようにした、腰椎間板脱出症治療用薬剤学的組成物及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a medical treatment method by which medical operation is easily enabled in a short time by lightening the pains of hemorrhoids (piles) or prolapse of the anus and pains of various symptoms and bleeding, the number of days in the hospital is reduced as well and recovery time is extremely shortened.例文帳に追加
従来,痔核は内科療法あるいは人間による外科手術しかなく、大変痛みの伴う治療法のため大多数の人が治療を拒んでいたものと思われます。 - 特許庁
To provide a pharmaceutical composition and an agent that can be used for the treatment of herniated nucleus pulposus characterized by the presence of nucleus pulposus in the spinal epidural space, such as epidurally migrating herniated nucleus pulposis and transligamentous prolapse type herniated nucleus pulposus.例文帳に追加
脊髄硬膜外遊走型椎間板ヘルニア、経靭帯性脱出型椎間板ヘルニア等の、髄核が脊髄硬膜外に存在するタイプの椎間板ヘルニアの治療に用いることができる医薬組成物および薬剤を提供する。 - 特許庁
A method for treatment of vaginal prolapse conditions includes the steps of making an incision in the vaginal wall of a patient, opening the incision to gain access inside the vagina and pelvic floor area, inserting the apparatus through the incision, and attaching the straps of the apparatus to anchoring tissue in the patient.例文帳に追加
治療のための方法は、患者の膣壁に切開口を設けるステップと、膣内および骨盤底領域へのアクセスを得るために切開口を開くステップと、切開口を通して装置を挿入するステップと、装置の紐を患者の定着組織に取り付けるステップとを含む。 - 特許庁
The pharmaceutical composition contains a glycosaminoglycan-degrading enzyme, preferably chondroitinase, more preferably chondroitinase ABC, in an amount effective to dissolve the nucleus pulposus existing in the epidural space, for the treatment of herniated nucleus pulposus where the nucleus pulposus exists in the spinal epidural space, such as epidurally migrating herniated nucleus pulposis and transligamentous prolapse type herniated nucleus pulposus.例文帳に追加
グリコサミノグリカン分解酵素、好ましくはコンドロイチナーゼ、より好ましくはコンドロイチナーゼABCを、硬膜外に存在する髄核を溶解するために有効な量含有する、硬膜外遊走型椎間板ヘルニア、経靭帯性脱出型椎間板ヘルニア等の、髄核が脊髄硬膜外に存在するタイプの椎間板ヘルニアの治療用の医薬組成物。 - 特許庁
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |