Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2007-01-01から1年間の記事一覧

キャズムの向こう側

グールドという人の本だったと思うけど、地球を代表する生命は、いかなる意味でも人類ではなくバクテリアだという話が書いてあった。個体数でも生息範囲でも種の豊富さでも、どういう基準で代表を選んでも、人類はおろか多細胞生物を選ぶことはできないとい…

「トレンド」に焦点を当てるのがギーク、「今」に焦点を当てるのがスーツ

満足せる豚。眠たげなポチ。:Jeff Bezos が語る Amazon は何を考え続けているのか? Amazon の創業者 Jeff Bezos のインタビューの抄訳だが、ひとつひとつの言葉が非常に示唆に富んでいる。 問い続けるべきは、「この5〜10年で何が変わるのか?」ではなく…

ひきこもり支援とWEBデザインの脱カテゴリー指向について

“専門性”の踏襲と、分析の維持 - Freezing Point F's Garage:何故、Webデザイナーが美大卒じゃなくてもやっていけるのか? 全く違う分野に関するこの二つのエントリですが、次のようにとらえると、不思議な共通点があるように思いました。 ひきこもり問題 W…

空気党=2ちゃんねる VS 法と論理党=RESTfulはてな の二大政党制

出でよ、新しき知識人 「KY」が突きつける日本的課題 - MIYADAI.com Blog これを現状分析と未来への提言に分けて読むと、現状分析の部分には同感だけど、提言としてはその方向性にやや疑問がある。現状分析の部分はひとことで言えば「日本人は世代によらず…

ダウンロード違法化はグーグルの一極支配を加速する

ダウンロード違法化の問題については、これがよくまとまっていると思う。 ダウンロード違法化は死亡フラグ? 【ネット著作権】:アート資本主義 -CNET Japan 特に、「そもそも議論すべき当事者がそのテーブルに集まっているのだろうか?」という指摘が重要で…

ヒトに向かう勤勉さと銃を今すぐ規制せよ

「厳しいだけの無能なコーチ」なら、たぶん子供の肘は壊れない。子供は野球嫌いになったかもしれないけれど、少なくともその子の肘には、回復不能なダメージが残ったりはしなかった。 小学生の子供をして、外から見ても関節の変形が明らかになるまで、 肘が…

ポータル的な外食産業は消えてブログ的な「街の喫茶店」が復活する

安い賃金で雇ったアルバイトはブログやmixiで何を言い出すかわかりませんし、それがいつ広まって「炎上」するかわかりません。 お客さまからの問い合わせの電話は、録音されてるどころか全世界に向けて生放送されてる可能性があります。 そしてチェーン展開…

新しい職業の一例として「困り屋」とか

「好きを貫く」という表現は、ちょっと攻撃的すぎるのかもしれない。たとえば、すごく居心地のいい飲み屋のおかみさんみたいなパターン、好みのツマミが黙っていても出て来るし、内輪で盛り上っている時は割り込んでこないけど話が途切れたり義理で仕方なく…

「ウェブ時代をゆく」から引用された個人の言葉を抜き出してみた

個人の発言が本人の言葉として引用されているものを全て抜き出してみました。(長いものは一部引用です) 序章 混沌として面白い時代 福沢諭吉 「恰も一身にして二生を経るが如く、一人にして両身あるが如し」 養老孟司 「時代というものがあって、いまの時代…

リアルタイム歴史家池田信夫とリアルタイム歴史小説家梅田望夫

歴史小説を読んでから歴史の教科書を読むと、そのあまりの短さと無味乾燥さに驚く。でもたいていの場合、その文章はよく練られていて、限りあるスペースの中に本当に重要な事実は漏れなく入っている。そして、単なる事実の羅列でなく、その時代の本筋を押さ…

エビデンスと枠組みは死守するけど数量化と客観性には拘泥しないという手法

アルファブロガーアワードの特色は、投票を集めるけどその結果で機械的に選ぶことはしないことだろう。今回の結果も、寄せられたコメントは全部公開するけど、集計プロセスや投票数などの数字は公開しないらしい。コメントと選考の不一致があったとしたら、…

主催者の驚きの中にこそアルファブロガー・アワードの価値がある

アルファブロガー・アワード2007 : Alpha Bloggers アルファブロガー・アワード2007の発表イベントに行ってきました。私はこの手のものにあまり顔を出さないので、たつをの ChangeLogのたつをさんにご挨拶をしたら、「essaさんはあまりこういう場に出られな…

人類は新しい「公共空間」に適応するしかない

インターネットの普及が、「うわべ」と「コッソリ」の間を、パブリックとプライベートの境目を、奇妙な形に捻じ曲げてしまった。炎上は、この捩れがもたらす混乱として在る。私が居酒屋で友人に話すならば何ら問題にならないような話も、ブログに書けば炎上…

「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー

12月14日に「『アルファブロガーが語る』業界研究セミナー」なるものでしゃべることになってしまいました。 リクナビ:「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー: 株式会社 ブレーン 自分から「アルファブロガー」と名乗るのはめちゃくちゃこっぱずか…

AdWordsはGマシーンのリアル世界乗っ取りを加速する装置

こうして見るとGoogleは、とりあえずの世界のルールに基づいて情報を評価・整理していく中で、何らかのバイアスをかけたかったらAdWordsを出せ(その代金は俺達の作ったインフラ代だ)、みたいな思想なのかなあ、と思える。「意見広告出すならAdWords」なん…

グラミンフォンが営利事業として成立する理由

ソルトレーク大会第1日で、男子500メートルのジェレミー・ウォザースプーン(カナダ)が34秒03の驚異的な世界記録を樹立。高速リンクで行われる北米シリーズが続くだけに、一気に33秒台に突入する可能性も出てきた。(中略) 脚の故障もあって29位…

アルファブロガー・アワード2007

アルファブロガー・アワード2007 : Alpha Bloggers これも乗り遅れ気味ですが、「アルファブロガー・アワード2007」という企画が行なわれています。私も以下のブログを推薦させていただきました。 shさん|美しさの中を歩め nietzsche_rimbaudさん|英文翻…

脳の戸惑いが快感なミクラシック+α名曲名演集

しばらくの間、珍しく真面目に仕事をしていて、ブログも巡回もサボっていたら、その間にいろんなことが起きて浦島太郎の気分です。そこで、リハビリを兼ねて、自分が気に入った初音ミクの曲を集めてみました。と言っても、これを読んでいるみなさんはもうご…

改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス

オープンソースの歴史を考える上で、GPLというライセンス文書の存在は極めて重要だと思います。そのGPLがオープンソースに果たした役割と、「初音ミク」現象においてGPLに相当するものは何か(仮称「ニコニコパブリックライセンス」)ということを考えてみまし…

Linuxが3分以上落ちないなんて本当は夢だろ

初音ミク界隈に見る既視感のある光景に書いた、「鳥人間コンテストの人力飛行機が、東京-福岡間に就航」という比喩は、書きながらアドリブで思いついのだけど、自分としてはよくできていると思った。私が「初音ミク」に言及するのは、オープンソースでそれが…

「初音ミク」だけサムネイル無しの検索結果は説明できない

ニコニコ site:http://www.youtube.com/ - Google 検索 これは手入力でデータを操作したとしか考えられないですね。イメージ検索じゃなくて普通のWEB検索でYouTube内を検索すると、検索結果の横に小さなイメージ(サムネイル)が表示されます。このサムネイル…

初音ミク界隈に見る既視感のある光景

なんというか、初音ミク好きというのは、「初音ミクというバーチャルアイドルが好き」とは限らず、タダでわけのわからないクオリティのものを作ったりする職人達もすごく好きで、その心意気に惚れ込んだ同胞もひっくるめて好きだったりして、その高揚感をう…

初音ミクに便乗して創発的権力論再び

初音ミクニュース こんなブログが出来ていて、2ちゃんねるだけでなくブログでの言及も凄い数になっているようです。私は前のエントリに書いたように、これは人為的な削除ではないと見ていますが、これを人為的な情報操作と見て怒っている人が多いようです。…

グーグルの野望は「初音ミク」排除なんて小さいものではない

「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News これが、他のヴァーチャルアイドルの販促を企む企業グループによる陰謀だということで、2ちゃんねるでは大騒ぎになっているようです。「グーグルの公共性」と「陰謀論」がからんだ話題ですから、「グ…

陰謀論の人が疑っていることと信じていること

私は、アングラ情報や裏社会に関する情報に触れているソースもよく参照します。そういうブログを下記のページにまとめてみました。 essaのRSSリーダー - worldhackers この中には、いわゆる「陰謀論」に分類されるような立場に立つ方も含まれています。そう…

私がアフィリエイトを初めたきっかけ

最近始めた仕事で、ちょっとわがまま言える機会があったので、開発用マシンを出たばかりのiMacにしてもらいました。そして、20インチ/2.4GHのiMacを注文して配送を待っていたら、なぜか、「AppleStore様からの広告掲載希望」なるメールが。リンクシェアとい…

「アジャイルレトロスペクティブズ」書評 -- 社員食堂配膳モデルからヴァイキング食べ放題モデルへ

仕事というものを、社員食堂の日替わり定食のように、ひとつの同じメニューが全員に配膳されるようなイメージでとらえている人が多い。これを、ヴァイキングのように、テーブルに次々と並べられていく作業を、それぞれが食べたい所から好きなように食べてい…

世界観について自己責任でセーフティネットがない国

日本の社会システムは、欧米から輸入された部分と日本独自の部分があって、和魂洋才の二重構造になっていることは、今では広く知られている。ひとことで言えば、社会と個人で成立しているシステムを輸入する時に、日本では「世間」というローカルなシステム…

パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ!

Japan.internet.com コラム/転職徒然草 - 骨を埋めます はてな匿名ダイアリー - 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない 前者は、転職コンサルタントによる「事実を元にしたフィクション」で、地元の大企業にコネ…

サンケイ新聞が「メディア界のドン」の総裁選関与を報じる

これは、安倍総理の突然の辞任の前の内閣改造の段階でのドキュメントですが、こんなことが書いてありました。 2日後の7月31日。東京・汐留の高層ビルの一室で、参院選で瀕死(ひんし)の痛手を受けた安倍政権を揺るがす密談が繰り広げられていた。 「メ…